福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークスタイル ザ シェイプ(鳥飼)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 城南区
  7. 城南区
  8. パークスタイル ザ シェイプ(鳥飼)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-28 19:44:06

別府橋の近くに三菱・積水・森林都市の三社で発売される
大型マンションですがどう思います??
また色々情報を知っている方教えてください!

[スレ作成日時]2007-08-19 14:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスタイル・ザ・シェイプ第2期口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    この辺の治安が悪いってのは、地方出身者が知らないで嫌がらせで言ってるのでしょう。地元の人間からしたらありえない。市内で考えたらかなりマシナほうです。購入検討者さんは安心して下さい。因みに私は予算が足りなくて諦めましたが^^

  2. 252 入居済み住民さん

    夜に洗濯は階下への音はどうなんでしょう?
    最近の洗濯機は音も静かなので大丈夫かと・・・
    洗面所の位置が階下と同じなのであまり気にならないとは思います。
    ちなみに今は階下はまだ未入居です。
    電気代夜間割引は22時以降です。

    治安は昔は別府橋の高架の下が悪かったみたいですが、
    今はあまり聞きませんね。。。
    実際住んでみて怖いと感じたことないです。



  3. 253 購入検討中さん

    鳥飼は浸水しましたよね?それもかなり気になっています。 
    犯罪も何かしらあるし、少し不安です。

  4. 255 入居済み住民さん

    ここのマンションは大丈夫でしたよ。

    4丁目が土地が低くてそちらに水はいったみたいでした。
    機械式の駐車場の下段は浸水して車だめになったみたいです

    私は逆に先日の豪雨でもこのマンション及び駐車場も全く問題なかったので安心しました。
    今は浸水対策工事がほぼ終わりそうなので、これからはさらに安心なのでは?

    犯罪はどこでも起こるでしょう
    たまたま大きな事件があっただけでしょっちゅうあるわけでもなし・・・
    住んでいる人間が気にならないと言っているわけですし、何年も鳥飼にすんでいる
    友人知人もきにしてませんよ
    あとはご自身の考え次第では?



  5. 256 購入予定中さん

    アドバイス
    ありがとうございます。

    どちらも、なくてもいい感じですね。。。(-_-;)

    高い買い物中なので、
    多少、貨幣価値が分からなくなっていました。。。

    どちらも、いい値段するので、もうちょっと検討します!

  6. 257 匿名さん

    ビルトイン食器洗乾燥機は非常によいですよ。
    あった方がいいと思います。
    ただオプションで付けてもらうと高いからネットで「住の森」とかで買った方が
    多少安く抑えられます。
    化粧板だけ特注になりますけど、それでもオプションで頼むより安くなります。
    ていうか、こんだけ高いマンションなんだから食器洗乾燥機ぐらい標準装備して
    おいてほしいですよね。
    ここの営業マンは「いらないって人もいるのでですね~」とか言っていたけど。
    ケチるな!三菱、積水、その他1社!

  7. 258 匿名

    今どき食洗機もついてないんだ。 
    価格高いくせにしょぼいね

  8. 259 匿名さん

    オール電化で床暖房付いてるし、積水・三菱が絡んでるんだからある程度は価格するだろ?
    多少値引きも入ってるみたいですよ

  9. 260 購入検討中さん

    多少の値引きって、具体的にどのくらいでしょうか?

  10. 261 匿名さん

    直接聞いてみたら?

  11. 262 二乗通

    竣工してから一年を過ぎたので値引きをしていますよ、平均500万円から300万円とお買い得今がチャンスです残りが多いため そうしないと管理費 修繕積み立てが不足 又機械式駐車場のために早く入居しないと管理組合の運営が難しいとのことです、アウトレットマンションで検索したら出てきますよ 皆さんも頑張って値切りましょう

  12. 263 いつか買いたいさん


    竣工からほったらかし期間が長すぎたから
    不人気物件のレッテルがしっかり貼られてしまいましたね

    立地は間違いなく良いです
    でもその利点を活かせないままズルズルと落ち込んでいってしまった感
    がいなめないです

  13. 264 デベにお勤めさん

    300~500万値引きがあってもお買い得とは思えないのは俺だけか?
    あと1年かけて完売だな。おそらく。
    大手だから資金繰りには心配ないが、ブランドイメージが台無しだろうね。

  14. 265 購入検討中さん

    300万から500万ということは、約1割引きですね。
    これだけ引くなら買いたいという人は多いと思うけど、
    この点については、宣伝してませんね。
    どうして?ブランドイメージに傷がつくから?

  15. 266 匿名

    このマンションはなかなか素敵でしたが、発売時期が悪かったと思います。モデルルームみたら欲しくなる内容でしたよ。結局買いませんでしたけど。

  16. 267 二乗通

    現在の最低値引きは、500万円でした、400万円からスタートしましたが、営業の方がお客様だけは、後プラス100万円といわれ、本日は500万円しかし私の目標金額はあと300万円何だかいけそう

  17. 268 匿名さん

    東京在中で、来年くらいに帰る予定があり、検討中です。
    こちらは、希望条件に近いのですが、
    なぜこんなに売れ残ってるのでしょうか?
    価格も条件を考えると高くはないと思うのですが。
    なにか問題でもあるのでしょうか?

  18. 269 匿名さん

    東京の価格と福岡の価格は違うと思いますよ
    あと場所的に主要道路よりちょっと低い位置にある為に小高い丘みたいなとこに比べると眺望はイマイチですかね
    でもオール電化で床暖房も付いてるし個人的にはいいと思いますが...
    現在は多少値引きも対応してるようだし、希望の間取りの部屋が残ってるんならお買い得物件じゃないんですかね

  19. 270 匿名さん

    東京にいますと、マンションに関しては金銭感覚がマヒしてしまったようで、
    安く感じてしまいます。

    センターサイドの前の道の交通量はどんな感じでしょうか?
    また、道をは挟んだ前には、何の建物があるのでしょうか?
    航空写真で見ると、マンションか、会社のように見えますが。

  20. 271 匿名

    悪い物件ではない、というのを最初に断っておいた上でコメントします。

    周辺環境はぱっと見た感じだけで判断すると、マイナス要素はそれなりにそろっています。
    だから、実際に現地に行って判断すべきではないでしょうか。

    地図で見た情報、実際に見た情報、校区や周辺環境などを総合的に判断すれば、安くなっていることと併せると割と良い買い物ではないでしょうか。

    私は逆に下がりすぎで、最初に住んでいる方とあとから入る(例えば私)と意識の差が出そうで、購入を見送りました。結構真剣に悩んだんですが、あと一歩というところで踏み切れませんでした。

  21. 272 匿名さん

    道を挟んだ前?
    スーパーサニーの事かな?
    交通量はそんなに多くないと思います、幹線から少しズレてるので
    便利は良いと思いますよ

    東京のマンションよか安いと思いますが、それなりの価格はするので現地をしっかり見て判断する方が良いと思います
    掲示板の情報も悪くはありませんが、やはり自己責任だし契約してから失敗したと思っても手遅れです

  22. 273 匿名

    サニーの方は、『リバーサイド』と思っていました。
    そちら側ではなく、202号線に近い方(202号線の方に向いた)の棟は、道を挟んでなにがあるのかと思いまして。

    直接聞いてみればいいですね。
    すみません。

    一応、夏に行こうと思ってますが、希望の部屋がなくなるかもしれませんね。
    五月の連休に行くことを検討してみます。

  23. 274 周辺住民さん

    センターサイトと202号線の間には別のマンションがありますが、
    低い建物なので日当たりは問題ないのでは。
    このマンションの1階には色々なお店があります。
    美味しい食べ物屋さんもありますね。
    202号線との間には、このマンションや狭い道2本があって
    少し距離があります。

    >>273
    >希望の部屋がなくなるかもしれませんね。

    売れるタイプは売れていて、残るタイプは残っているみたいです。
    ご希望のタイプが残っているかどうか問い合わせてみては?

  24. 275 入居済み住民

    センターサイトの前は202号線の旧道で路線バスも通っているのでそこそこ交通量はありますよ。
    ちなみに202号線沿いは商業地域のため、法律的には高層のマンション等が建設可能性はありますが現在の経済状況や将来的な人口増が見込まれないため立つ可能性は低いと思います。

    昨年の1月に入居して1年になりますが設備や環境はいいと思いますよ。

    売れ残っている理由ですが近隣地域に販売中のマンションも多数ある中、リーマンショック前に設定した価格がそこそこいいお値段であったため高額感があったり、近い場所でデベロッパーが飛んでアウトレットになったマンションや資金繰りに余裕のない地場デべの高額値引き等もあり、売主が大手だからか3社で行っているためか又販売代理が資本関係がない別会社になっているためか分かりませんが販売時期を逸したと思われます。
    福岡のマンション供給過多なんかもあるかと思いますが・・・

    私見ですが色々な要素が含まって売れ残っていると思っています。

  25. 276 匿名

    私もマンション購入を検討してますが、ここの内容はお勧めですよ。

  26. 277 匿名さん

    センターサイトの上層階で、4LDKの90平米超の部屋は空いてないでしょうね。。。
    中古が出るのを気長に待つか。。。

  27. 278 匿名

    268です。
    皆さんの情報、大変参考になります。
    どうもありがとうございます。

    ものが悪くて、売れ残りということではなさそうですね。
    周辺のマンションの情報をじっくり見てましたら
    どこもかなり売れ残りがあるようですね。

    とにかく、現地に行ってみないことには何も始まりませんので、早いうちに
    行ってみます。

    それにしても、秋には築二年になるんですね。。。

  28. 279 匿名

    物が悪くないのに、なぜ売れてないのでしょうか? 見に行きましたが、東向きは終わってますね。   暗いし、まず洗濯物は乾かないでしょうね。  
    バルコニーがコンクリートじゃなく、すりガラス?みたいなのも安っぽいです。

  29. 280 匿名さん

     私も値段がネックで見送りましたが周辺に出来たマンションより魅力的だったと思います。すりガラスも日当たりを考慮して仕方なくしてるのかもしれませんよ・・・ 聞いた話では土地の入札が予定よりかなりオーバーしたので高くするしかなかったみたいです。

  30. 281 匿名さん

    私もさんざん迷って他のマンション買いましたが400~500万安けりゃこっちにしたかもしれませんね
    今は多少値引きしてるようですから希望の間取りの部屋が残ってれば個人の価値観の問題とは思いますが買ってもいい物件と思います
    去年もうちょっと引いててくれればね...
    自分が住んでるマンションも気に入ってるから別に不満はありませんけどね

  31. 282 匿名

    目の前に24hのスーパーがあるのも、ビール好きには魅力でしたよ。

  32. 283 周辺住民さん

    すりガラス(?)にするのは白を強調したデザインのためと思いますが、好き嫌いが分かれますね。西棟は、すりガラスではなくてコンクリートですが、ホームページや広告にはあまり登場しないようです。

  33. 284 入居済み住民さん

    東向きは終わってると書かれていますが、部屋によるかもしれないですね。
    我が家は日当たりはとてもよく、今の時期なら夕方6時ころまで明るく電気つけなくても
    いいですやよ。ベランダがすりガラスなので、とても明るいのだと思います。
    最近の流行りではないでしょうか?同じ時期に建ったマンションに多いですよ。
    コンクリートで暗くなるマンションもありますし・・・
    やはり好みでしょうね。ちなみに洗濯は乾きます。
    人それぞれ好みや感覚があるでしょうが、私は周りのマンションより高級感がある様に感じましたし
    買って良かったと思います。
    このマンション売り出した3年前はとても人気で第一期販売は高い部屋から売れたんですよ・・・
    リーマンショックがあって景気が悪くなり、ローン審査が通らないお客さんも多かったと聞きました。
    やはり時期が悪かったのでしょうね・・・

  34. 285 匿名

    すりガラスは、コストを下げるためですよね。

  35. 286 匿名

    磨りガラスの良し悪しはともかく・・・


    流行でデザインするのはどうかな。
    マンションは最低でも40年は保つわけで・・

  36. 287 匿名さん

    売れ残った原因のひとつはやる気の無い営業もあるでしょうね。
    出足が良かっただけに怠慢したのでは、私も売り出しの頃に見に
    行きましたが、対応はわるくなかったけどその後はぜんぜんでしたね。

  37. 288 周辺住民さん

    棟内モデルルーム案内の垂れ幕、色あせてきてます。
    高級感も色あせ気味・・・

  38. 289 匿名

    すりガラスの方が高いよ。コンクリートで作ったほうが、建物と一帯で施工できるから、どう考えても安くあがるだろう。

  39. 290 物件比較中さん

    >>284
    リバーサイトにお住まいなのですね。
    サニーの騒音はどうでしょうか?
    客の車や商品搬入の車の音は気になりませんか?

  40. 291 匿名

    284さんではありませんが…

    窓を閉めればサニーの音は何にも気になりませんよ。当たり前ですが…窓を開ければ多少は聞こえてきます。これまた当たり前ですが。この程度が我慢できないなら、郊外に住まわれた方が良いかと思われます。

  41. 292 匿名

    すりガラスって、やっぱり安っぽいし賃貸みたいですよね。

  42. 293 物件比較中さん

    >>291さん、ありがとうございます。
    郊外と比較するのでもない限り、そんなにうるさいという訳ではないのですね。

    六本松ツインタワーズと迷っているのですが、あちらは交通の便は良いのですが、かなりうるさそうで。

    こちらは202号線から少し奥に入ったところにあって静かそうなので、気持ちはこちらに傾いています。
    でも、買ってみたら実はこちらもうるさかった、ということになると困りますので質問しました。

  43. 294 匿名さん

    289>>
    コストがかかるのはコンリートのタイル貼りで、普通コストダウンするために
    スリガラスや最悪鉄格子にするっていうのは常識でっせ。
    躯体と一体にしたからコストがかからないという理屈は成り立ちませんよ。

  44. 295 匿名さん

    ガラス手摺かコンクリートかっていうのは、工法の違いで
    逆梁工法であればコンクリート手摺になりますが、室内に梁が少なくなります。
    ガラス手摺なら、室内採光は多少良くなりますが、梁の影響で室内が窮屈になります。

  45. 296 匿名

    >>294
    ということは、カームサイトが一番金がかかっているということ?

  46. 297 匿名さん

    リバーサイドだけでなく、まだまだ残っていました。

  47. 298 遠山の金さん

    入居もされて、何人かお住まいの方がローンを抱えて生活されているのですから、皆さん、音とか日当たりとか、バルコニーの手すりがどうだとか、もうソートしてやってくださいょ、どうか暖かい目で見守ってくださいよ、いずれは、どんな形であろうと完売するのですから、頑張れセキスイ、三菱、森林都市 このマンション不況に頑張れ
    もう、マンション業者も つぶれたり、休止したり日本産業のレッドブックに載っているのですから

  48. 299 匿名さん

    中古結構出て来たね。
    リハウスだけで3戸あった。

  49. 300 匿名

    このマンション検討してましたが、設備やエントランス等は高級ですよ。すりガラスだなんだ言ってるのは、買えない奴の僻みでしょう。予算が合えばお勧めですね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,780万円~5,580万円

1LDK~3LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

3,368万円・4,258万円

3LDK

70.04平米・76.95平米

総戸数 65戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,390万円~4,480万円

2LDK~4LDK

63.25平米~78.20平米

総戸数 88戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸