旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 東大島駅
  7. ソラネットってどうですか?

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。



こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソラネットシティ口コミ掲示板・評判

  1. 302 ぽちの妻

    >ぽよんさん
    初めまして、これからよろしくお願いしますね☆彡
    わが家も暖房器具はガス派です。
    なので、管理組合に届け出してガス栓増設をする予定ですよ。
    だって、乾太君が欲しいんだもん♪

    >さくらさん、わいわいさん
    洗濯物とお布団干しの件ですが、ソラネットは他の物件に比べると物干しの位置が
    高めに設定されているようにMRで感じたのですが・・・私だけでしょうか?
    なので、今の所わが家では外側に干す事はないだろうなって思ってます。
    最近マンションに入居した友人も「バルコニーの内側でも充分干せるよ」っていってましたしね。

    >KSさん
    「週間ダイヤモンド」立読みしてきます(笑)

  2. 303 KS

    こんにちは。
    『週刊ダイヤモンド』の件、言いだしっぺで恐縮ですが
    すでに先週号となってます。
    大きな書店ならバック・ナンバーで在庫しているかと思いますが…
    どうしても!という方なら最寄の図書館で問い合わせてみてください。
    売れてるビジネス雑誌なので揃えているかと思います。

    ガス栓増設の件
    私もガス派で希望してますが、
    東京ガスのサイトを見ると
    『高層住宅(高さ31m)を超え、
    非常用エレベーター及び特別避難階段の設置が
    法令上必要となる建物)につきましては、
    居室へのガス栓設置が禁じられています』
    と注釈があります。
    これって、大規模マンションはNGってことですかねえ。


  3. 304 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >さくらさん
    ソラネットはバルコニーの奥行きが約2Mありますし、バルコニーの手すりも一部格子になっていますから、折り畳みの布団干しをご購入されれば、十分に干せると思いますよ。
    バルコニー手すりに干すのは止めた方がイイと思います。 万が一の事故が起こってからでは遅いですから。
    私の所は1Fなので、今から何が落ちてくるかドキドキしています。

    >めりこさん
    私も水蒸気オーブン欲しいです。 でも、もうしばらく待てば、水蒸気オーブンと電子レンジが合体した機種がでるかも知れない... なんて勝手に思って、しばらくは今使っているオンボロ電子レンジを使い続ける予定です。

    家は今、主に灯油のファンヒーター(使うと結露が凄い(i_i))を使っていますが、引っ越し後は、床暖房とエアコンかな(和室はコタツもいいかも)と思っていたんですが、みなさんのお話を聞いているとガスの暖房機って良いんですね。
    ガス器具の設置には理事会の許可が必要とのことですが、KSさんのご指摘のこともありますから許可してもらえるのかな? 東京ガスのガス温水暖冷房システムというのもあるようですが、簡単に設置できるのかな? ピピットコンロの実演会の時にガス屋さんに聞けばよかった。

  4. 305 ぷにを

    こんにちは。

    >ぽちの妻さん
    やっぱり物干しの位置、高く感じましたか?
    他の物件を見て回っていたときのことを忘れてしまったので、最近の新築マ
    ンションの様子はわからないのですが、私も高く感じました。
    ベランダの手すりよりもずいぶんと高くなったような気がしましたが・・・
    どうだったでしょうか?

    >めりこさん
    スチームレンジ、家電量販店で見かけましたよ。
    レンジの隣に「1年間で動物性脂肪分をこんなに取っています!」という
    ような表示とともに、こてこて油の砂時計のようなものがおいてありました・・・
    我が家は台所周りにあまり気を遣っていないので、皆さんの話をもとに
    いろいろ調べさせてもらっています。ありがとうございます。

    >KSさん
    週間ダイアモンド、先週号を注文してきました♪
    奥さんが見に行ったらもう新しいのがでてしまっていてなかったので、
    じゃあ注文しちゃおう!と。
    届くのが楽しみです♪


  5. 306 さくら

    おはようございます。

    私の布団干し発言にいろいろとご意見ありがとうございます。
    そうですよね。ソラネットはベランダが広いし、確かに折りたたみ出来る布団干し竿
    を買えばお日様には当てられますね。
    1階の方にとっては確かに落ちてくるのではないかとドキドキな話ですよね。
    考えなしでした。反省します。

    ぷにをさん。実は私も昨昨日、週間ダイヤモンド9/25日号を注文してきちゃいました。
    かなり楽しみにしております♪

  6. 307 かめネット

    皆さん、こんにちわ。

    普段から週刊誌を買う習慣がない僕ですが、
    今回は、買っちゃいました。
    KSさん情報ありがとうございました。

    来週はオプション会ですね。
    資料見ると、防犯サムターンのダブルロックの玄関鍵を、販売している
    ようでうが、前回は、ダブルロックの販売していませんでした。
    ホントに販売しているか不安です…。

  7. 308 きぃ

    みなさまご無沙汰しております。
    いちおROMしていたのですが住民(ご購入者)の方々も
    かなり増えてにぎやかでいいですよね。
    更にいいのはみーんな仲良しなこと!
    入居までも、また入居してからもこんなかんじで
    交流を深めあえると幸せですね!

    今更ですが、私も去る23日にラウンジの見学行って参りました。
    やっぱりきれいでワクワクでしたね。
    来年はあそこで皆さんと交流できるとたのしいかもと思いました。
    ただ確かに蚊が多かったですね。
    私も刺されましたし、他の家族の方々も悲惨な状態に
    なっている方がいました。(苦笑)
    旧中川の流れが穏やか過ぎるので蚊の繁殖にはもってもいなのかな?
    臭いは気にならなかったのですがそのあたり含めてもー少し水の流れを
    良くしていただけるとありがたいですねよね。
    いずれにしても完成に向けて進んでいるのが実感できてうれしかったです。

    来週はオプション会ですね。私は1回目に引き続き2回目も都合が悪く行けません。
    オプションは基本的には"あまり"付けない派(後付or自分でがんばる)なのですが、
    今回は鍵が型が同じでダブルロックのものがあるようなので気になっています。
    おまけに値段も1回目のものよりも低いんですよね。
    なにか怪しい感じもしますがもしそうであればそれは是非付けたいと思います。
    同じような考えの方も居られそうですのでもしよろしければ参加される方、
    そのあたりの情報を教えていただけませんでしょうか?
    よろしくお願いします!

  8. 309 けんけん

    1枚だけ写真UPしました。

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

    みなさんこんにちは。

    >わいわいさん
    こないだのラウンジ見学会の写真にお知り合いの方がいたとか...
    後ろ姿とはいえ写真は載せないで!という方がいらっしゃいましたら
    遠慮なくおっしゃってください。すぐに外します(^_^;)

    >すずめさん
    写真お待ちしてます!最近、写真がマンネリ化してしまって(-_-;)
    新しいアングルからの撮影にチャレンジしたいと思います。

    週間ダイヤモンドに載ったんですね。ソラネットという具体的な名前は
    でていないものの9.26号のヨミウリウィークリーに「勝ち組マンション」
    という特集で東大島が載っていました。内容は。。。
    70㎡のマンションを借りた場合と買った場合でどちらがお得か駅ごとに
    平均を算出したものでした。買った方がお得な駅の1位は新宿で一ヶ月
    の賃料とローン返済額の差額はなんと¥112,008!東大島は買った方が
    お得な駅の92位にランクされており差額は¥23,466でした。(ローン返済
    額は金利3.0%で計算されてます)92位ではありますが、ま、悪い気分
    でないですね♪


  9. 310 青空

    こんにちは。皆様はじめまして、青空と申します。
    こちらの親切な匿名さんに教えていただき、別の掲示板から移ってきました。
    ここは、本当に雰囲気が良い、大人のコミュニティですね。
    読んでいると、皆様のお人柄が伝わってきて嬉しくなり、入居がますます楽しみになります。
    よく「マンションは管理を買え」と言われますが、管理組合を結成する私達購入者が、
    マンションの価値を維持し、向上させていくと思いますので、ソラネットなら大丈夫と思いました。
    契約して良かったなと、実感しています。

    週間ダイヤモンドに掲載された評価点は、100点満点中の83.5点だったと思います。
    また、他のサイトでも、ソラネットは高評価物件に入っています。
    自分の選んだマンションが、プロの方々の目から見ても良い物件だと評価されるのは、
    とっても嬉しいですよね。
    そして、居住者の方々といいコミュニティを築いていけそうなのが、なにより最高!だと思います。
    今後とも、どうぞよろしくお願い致します。


  10. 311 ぽよん

    >さくらさん めりこさん わいわいさん さくらさん ぽちの妻さん

    ガス・レンジのこと、いろいろアドバイスしていただいて
    本当にありがとうございます。
    みなさんのご意見を聞いて、ますます分らなくなってきました(泣)
    主人は「時期尚早」だと言ってますが…
    わいわいさんは8年使われているそうですが、
    もう少し、メリットを教えていただけませんか?

    あと、私もガス栓の増設に賛成です。
    我が家は昨年からガス・ファンヒーターを使ってますが、
    光熱費はエア・コンより断然お得ですよ!。
    部屋の中が暖まるのも早いですし。
    なんとかならないかなあ?って思います。

  11. 312 KS

    みなさん、こんばんは。
    来週から、いよいよオプション会ですが、
    まだ、何が欲しいのか整理できていない次第です。
    以前、すずめさんが書かれたオプション会の様子も参考し
    しながら、今一度冷静に(笑)、検討してみたいと思いますが…。
    料金的なことも含めて、これだけはオプション会で注文したほうが絶対お得!
    といったお勧め品はありますでしょうか?
    あったら、是非教えてください。

  12. 313 ぽちの妻

    >KSさん
    ガス栓の増設・・・そんな法令(?)があったんですね(T-T)
    オプション会の本命ですが、ずばり「鍵」でしょう(笑)

    >ぷにをさん
    物干しが高いと感じたのは私だけじゃなかったのですね。ちょっと安心しました^^;
    手すりまでの高さだと思い込んでたら、手すりの上30〜40cmくらい出たように感じました。

    >きぃさん
    オプション、わが家も基本的には「ほとんど」頼みません^^;
    だって、欲しいって思ったものが高額で・・・頼めません(笑)
    値段を聞いて凹んでた時にDIYでほぼ同じ材料を見つけちゃいました♪
    材料を売ってる=なんとか自分でできる?と思い旦那にも協力をお願いしてOK\(^^)/
    後は2人で頑張りま〜す。

    >ぽよんさん
    ガスオーブン、本当にお悩みなんですね。
    ご主人が「時期尚早」とおっしゃられましたか・・・
    そうなると後はぽよんさんがどのくらい「欲しい」かにかかってます(笑)
    ご主人にはこういう料理を作るのに「必要」とお話を進めましょう(爆)

  13. 314 匿名さん

    オプは買わない!自分で家具やで買う!それ以外はアホ

  14. 315 ゆきみず

    こんにちは!ソラネットの購入を検討しています。今週中に答えを出し、契約に踏み切れるかどうか。。。。
    間取りは、BDとBCで迷っています。うちには、大きなタンスがあり、これを入れないといけないのです。サイズ
    を測って、いろいろ配置を考えています。子供が2人いるので、4LDKにしたかったのですが、予算が・・・
    収納を考えると、やはりBDのファミリーストックでいいのでしょうか?あと、上の子が4才で、来年から幼稚園。
    私立or区立?営業マンの方は、区立も評判がいいと言ってましたが。私立は、年中だと募集枠が少ないみたいだし。
    私立だとめぐみ幼稚園かきよし幼稚園をと思ったり。なんだか、全てのことがアバウトでスッキリせず。いろいろアドバイス
    いただけませんか?

  15. 316 匿名です

    ゆきみずさん
    私は子供を三人、江戸川区で育てましたがソラネットは江東区なので
    幼稚園の補助金を考えると絶対、区立がいいと思いますよ!
    「住めば都」って言うでしょ!
    私は私立(3年間)で3人たて続きに通わせましたが・・・最後の子の時は
    本音は区立で2年間保育にしたかったです。
    子供との付き合い大変だけど
    すごくいいものですよ!大切な時間ですよ!大事にしてください!

  16. 317 わいわい

    みなさん今晩は☆
    今日は久々の晴れ♪思いっきり外に出て買物&遊んできましたぁ☆
    週末も雨の気配・・・子供の運動会はどうなるのでしょう?!
    またまたDMきましたね。3LDK完売とは・・嬉しいことです。
    金曜日の番組も観なくては!

    >さくらさん・みなさん
    なんだか布団干しの件では・・私の発言にもちょっと問題がありましたね、すいません。
    確かにソラネットのベランダは結構広い♪格子にもなっているので日差しも入りますね!
    物干も最近のマンションは高めに干せるようになっていて嬉しいです。
    またMRに行った時には確認してきたいと思います。

    >めりこさん
    水で焼くオーブンのCM見ました&実際に見てきました。
    デザインはカッコEですねぇ・・しかもカロリー半分でヘルシーなんて!
    ただ大きさが・・ちょっと!場所とりそうですね。

    >ぼよんさん
    という事で・・・レンジ付きオーブンの件ですが。
    お返事が遅くなり申し訳ないです。
    メリットですか・・・うーん普通のレンジを今はないので何ともいえないですが。
    まずは、場所をとらずに調理が出来る!オーブンの時はかなり熱くなりますが、ビルトインでは感じません。
    (もちろんドア近辺は熱くなります)
    私はレンジを良く使いますがオーブンの時には子供いるので家族分の調理には2・3段一緒に出来るので
    助かります♪(お客さんの時にも便利)
    レンジを使ってしまい、電気がとぶ事はありませんよ。
    ただ下に付いてるので、取り出し入れは腰を曲げなくては・・小さな子供がいるといじるかな?
    中の大きさも大きい感じがしますが・・これは物によって違いますよね?
    ただ今日、レンジ等を見て来ましたが・・最近の物は便利に出来てきて操作が楽しそうでした!
    しかし、大きいんです。皆さんはレンジなどはキッチンの何処に?置くのですか?
    私はビルトインの為、次に置く置く場所さえ悩んでしまいます・・・。
    全然メリットではなかったですね!役に立たなくて申し訳ないです。

    >けんけんさん
    いえいえ・・ゲキシャ☆されたと喜んでいたかな?大丈夫です。

  17. 318 わいわい

    たびたびですが・・・

    >青空さん
    初めまして!宜しくお願いします。

    >きぃさん・ぼちの妻さん
    私達もオプション、基本的に頼まないですよ。
    やはり値段が・・高額ですねぇ、他で注文する予定&自分達で。
    ただ・・述べてましたがレンジ付きオーブンのみ検討中でオプション会に参加予定です。
    もちろん他の値段も参考までに見て、種類やら欲しい物チェックして他で購入☆

    >ゆきみずさん
    初めまして!購入を検討中だとか・・・
    間取りに関してはやはり好みもあります何とも言えませんが、
    私も子供が2人、物が多いので収納に関しては広い方が良いですね。
    園の件は、どちらも良いと思います!あとは実際に見に行かれるのが一番。
    私も園選びの時は沢山見ました。今は説明会の時期なのでよいのでは?
    少しさかのぼってレスを見てもらえると園のことが載ってますよ。
    291:よっしゃさんのとこでは近辺の情報サイトがあり見れますよ。
    私もかなりアバウトですが・・・すいません。
    ちなみに私は私立の園に通わせていて、ソラネットからも通えるトコです。
    何かこれ!って事で聞きたい事もあったら言ってください。

  18. 319 JAL

    皆さんこんばんは。もうじきオプション会ですね。もうこれで最後なのでしょうか?
    知っている方教えて下さい。

  19. 320 ぷあーる茶

    みなさん、はじめまして。

    1ページ目から密かに(!?)ROMしておりましたぷあーる茶@リバーチームと申します。
    オプション会を前に、盛り上がってきましたので初カキコさせて頂きました。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    うちは今日やっとDMが届きました。
    TVの取材、はたしてどんな内容なのかっ!
    カットされずに放送されますように・・♪

  20. 321 さくら

    おはようございます。
    今日もいい天気。清清しい日は気持ちまで何だか浮かれますね。

    今日は、例の週間ダイヤモンドが届いたと本屋から連絡があったので
    早速とりに行こうと思っています。楽しみ♪

    わいわいさん。
    そんなそんな恐れ入ります。ベランダの活用をうまく考えていきましょうね。
    今の倍近くあるベランダをどう利用するか、今からわくわくしてます。
    また布団干しの竿、購入しなきゃ。ですね。

    明日のテレビ、丁度出掛ける予定なのでフルに番組を録画の予定です。
    一体どういった内容なのでしょう。これは地元ではきっと放映されないので
    田舎にも送らないと。

    いよいよオプション会ですね。
    我が家は10日の予定です。その後まだ行っていないラウンジ見学に参加
    しようかなと考えています。蚊対策をして(皆さんのご意見を参考にして)♪

    それでは、また。

  21. 322 ゆきみず

    どうも〜!匿名の江戸川区の方ありがとうございます。
    わいわいさん、はじめまして!情報ありがとうございます。よっしゃさんおサイトもみました。
    聞きたいことは、山のようにあり整理がなかなかつきませんが。。。根本的に、区立よりも
    私立が良いと思われてるんですよね?私は、制服を着せたいだけかも?直接問い合わせたところ、
    めぐみ幼稚園もきよし幼稚園も年中は若干名とだけで、何名枠があるかわかりません。
    そして、倍率が高いんですよね?現在、神奈川に住んでいるので、見学もなかなか行けない状態です。
    ここを見つけた時は、幼稚園のことが書いてないか、読んでみたいりしました。その結果、めぐみ幼稚園
    ときよし幼稚園かなと思ったのです。他の私立はバスもないようですし。まんとみ幼稚園は年中
    の募集枠はないと言われましたし。だめもとで、受けてみるしかないですね!もしよければ、どちらの幼稚園
    教えてください。そして、幼稚園の感想も。よいですか?

  22. 323 わいわい

    みなさん、今晩は★
    昨日の夜の地震・・・ビックリしました!子供達は爆睡ZZZ・・・一人あたふたして
    あれやこれやと考えてました。とりあえず窓を開けました☆
    みなさんは大丈夫でしたか?

    >ゆきみずさん
    私は区立でも私立でもどちらでも良いと思ってますよ!
    ただ・・通わせるのにどちらが良いかはやはり何が違うのか見ないと駄目だと思うのです。
    区立は自由で親の出番が多いのかな?(そうとも限らない園もあると思うので一概には言えませんが)
    もちろん先生がやってくれますが、色々なイベントなど決めるのは親が中心。
    なので働くママにはちょっと無理かもしれないですね!帰りも早いみたいです。
    私立は殆どが園中心。もちろん役員などあるのでその時は頑張らねば!
    延長保育・給食・バスなどもあり充実してると思います(お金はかかりますが)
    でも園の内容はそれぞれの園の良い所・悪い点もあると思うので、やはり実際に見られた方が一番☆
    たしかにすぐに見に行くとはいかないですよね?決めるのであれば実際に見に行かれた方が良いと思います。
    確かに年中からだと枠が少ないですので直接行って聞かれるのが良いと思いますよ。
    ただ・・すいません。子供が通っているのは「めぐみ幼稚園ときよし幼稚園」ではないのです。
    なので情報は提供できないですが・・めぐみは鼓笛隊などあるみたいですよ。
    前のレスで紹介しました・・(281のレスになりますので見ていただけますか?)
    園の雰囲気は、子供達が伸び伸びしてますし、園内も広く明るく園庭も広く遊具ありで楽しそうです☆
    トイレなどもキャラクターのタイルなどで行き易くなっています。
    って感じですかね・・・どうでしょう・・・

  23. 324 ゆきみず

    わいわいさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
    江戸川区の幼稚園に電話してみたところ、とても親切に対応していただきました。
    私的には、とても好感触です。ただ、年中は若干名ということで枠がすくな
    いです。年中さんて、枠がせまいんだ〜っと、つくづく実感いたしました。
    うちの子は、幼稚園にはいれるんだろうか?とても、すっきりしないです。でも、
    購入もまだ検討してるくらいですから、まずはマンションを決めないとダメです
    ね。気づくと、購入者のようにカキコしている自分がいる。。。。(^_^;)

  24. 325 わいわい

    >ゆきみずさん
    確かに年中は若干のようです・・・しかし、好感触と言ってもらい嬉しいです☆
    そうですよ!まだマンションを検討中との事。まずはそちらが重要ですよね。
    でもその後の事も重要ですし・・迷われると思いますが、
    ソラネット購入をお待ちしてマース♪

  25. 326 ぽちの妻

    みなさ〜ん、明日からオプション会ですね。
    今から緊張してます^^;
    すずめさんのオプション会レポートを読み直さないと(笑)

    >ゆきみずさん
    幼稚園の件、ご相談にのれなくてごめんなさい。
    なにぶん、わが家にはまだお子がいないので・・・^^;
    でも、わいわいさん同様にソラネットへのお越し(?)をお待ちしてますよ♪

  26. 327 パンジー

    こんばんは。
    なんだか大きな台風がくるようでマンションの工事現場はこういうときはどうなているのだろうと
    少し心配になったりします。

    >ゆきみずさん
    はじめまして。ご近所さんになれるといいですね。
    その日のために幼稚園情報を再び。
    いぜん270にも少し書きましたが、うちはめぐみ幼稚園に通っています。
    10/10(日)に東砂小の校庭で(向かえなので)運動会があります。
    10/16(土)は江東区民まつりで木場公園でオープニングの鼓笛パレードに参加します。
    これはきよし幼稚園もいっしょです。(鼓笛はきよしのほうがうまいように思います)
    普段は幼稚園のほうで殆どやってくれるのでそれほど大変ではないのですが、
    クリスマスにお遊戯会のようなものがあって江戸川文化センターを借りてやります。
    その衣装つくりが一番大変でしょうか。結構本格的につくります。
    給食は月水、延長保育は5時まで、ただし4月中は殆ど午前保育です。
    子供は楽しそうに通っていますが、2学期は行事が多いのでお疲れ気味です。
    そうそう、運動会では今年も某TV局のアナウンサーが父兄競技に参加しているかも?

  27. 328 すずめ

    みなさん、お久しぶりです

    オプション会に行ってまいりました。
    今回はソラネット単独ということで(前回は3つぐらいのマンションで共同)、前回より小振りの会場でした。(だいたい1/6〜1/8ぐらい)
    混雑していないのは良かったのですが、展示品がかなり少なかったのでちょっとガッカリしました。(前回はコンロ、電子コンベック、食洗器などほぼ全機種展示してあったのに...)
    とりあえず、クローゼットの収納関係の見積もりをもらいました。 取付け費用がちょっと高いかな。 たいした額じゃないんですが、オプション自体もそんなに高いものじゃないんで、えっオプション自体と同じぐらい掛かるの!って感じです。
    それから、前回注文したものの質問をしてきました。
    表札の書体は、相変わらず明朝体が無いので質問したところ、ソラネットの表札は玄関脇のアクリル版の上に、文字を転写する(昔あったインスタントレタリング(鉛筆でこ擦って文字を貼付けるやつ)みたいな)ものなので、明朝体だと文字の細い部分が上手く転写できないことがあるので、ありません とのことでした。
    それと、前回注文したピピットコンロ(リンナイ製)を新型機種に変更してもらいました。 特に言わなくても新型の同等品と変えてくれるような話しをしていましたが、機種変更の伝票を作ってもらいました。(トラブルがあると嫌なので)
    玄関の鍵の件ですが、質問しようと思ったら担当者が食事に行ってしまって40分ぐらい戻らないと言うので(何それ? 一人しかいないの? お客さん来てるんだから裏で速攻でお弁当食べるとか出来ないのかな?)質問事項だけ伝えて電話で回答してくれるようにお願いしてきましたが、まだ電話は掛かってきません。

  28. 329 すずめ

    台風が接近して雨、風とも強くなってきていますが、みなさんのところは大丈夫でしょうか?
    家も、飛んで行くと危ないので物干竿を下ろすのと、停電・断水すると困るので(特にトイレが)お風呂に水を貯めておくぐらいしかしていませんが...
    こんなとき、旧中川はどうなっているんでしょうね? なんかとっても気になります。

  29. 330 パン・タロン

    みなさん、こんにちわ。
    エアリーを購入したパン・タロンですっ(^o^)vブイブイ
    いつも皆さんの書き込みを読み、参考にさせてもらってます。ありがとうございます
    我家でもこの連休のオプション会を楽しみにしていたのですが
    あいにくの天気で、いくかどうか迷っています。
     >すずめさんの参加レポート、大変助かります。
    ところで私もすずめさん同様、旧中川の状況が気になります。
    あまり土手が高くないので、どこまで水位が来るのか心配です。
    どなたか近隣の方で情報いただけると助かります。
    でわでわ。。


  30. 331 ゆきみず

    みなさん、こんにちは〜!わいわいさん、ぽちの妻さん、バンジーさん、ありがとうございます。
    幼稚園は、購入してからってことなのに、いろいろ情報など頂き、とてもうれしく思います。
    ところで、みなさんは何故ソラネットにしたのですか?いろいろ話し合いをしているんですが、決めた方々は
    何が決めてだったんだろうね?ということになったので、聞いてみます。それにしても、雨・風がすごい
    ですね。お買い物にいけないので、何を食べようかしら??(^_^;)

  31. 332 さくら

    こんにちは。

    台風、すごくなってきましたね。
    マンションの建築現場は大丈夫なのでしょうがつい心配になってきてしまいまね。

    ゆきみずさん。
    初めまして、よろしくお願いします。
    我が家の子供は小学生なので幼稚園のことには相談に乗れませんでしたが皆さん
    のアドバイスがあったようでよかったですね。

    我が家がソラネットに決めた理由はまず、学校が近くにあること。
    次に、駅までの所要時間、私はこだわりのあった間取り、あとは駐車場が自走式であること。
    駐車場に関してはまだ詳しく決まってなく希望通りになるとは限りませんが。

    そうそう。ちかくに大型の公園があるのはかなりの好印象でしたね。
    周辺環境はばっちりだし、国道沿い&土壌に関して気にしない我が家には完璧でした。

    しかも最近あちこちでみるマンションの格付けとか見るとわりとソラネットはいいランクで
    のっていたりすると決めてよかったなと思ってます。

    ゆきみずさんがソラネット住人となることをお待ちしております(*^_^*)
    いっぱい話し合っていっぱい悩んで決めてくださいね。

    すずめさん。
    オプション会のご報告ありがとうございました。
    相変わらず、丁寧に書き込んでくださるので本当に参考になって助かります。
    我が家は明日なので、今晩はまた詰めてみなくちゃと思ってます。

    皆さん、昨日のテレビは見ましたか?
    少しの出番でしたが専門の方に褒めていただいて私のことの様に嬉しくなってしまいました。
    洗面台の引き出しことについては「おおっさすが。」と思いましたが皆さんはどうでしたか?

    ますます外はすごくなってきました。まさに直撃ですね。
    今晩は少し眠れなさそうです。

    それでは・・・。

  32. 333 匿名さん

    NHKで、江東区で17時から18時の1時間に55ミリの雨と言ってます。
    でも、今のところ浸水の話はないから、降水時は大丈夫ですね。

  33. 334 匿名さん

    亀戸7丁目で道路冠水、自動車11台が動けなくなったとNHKニュース。
    台風のときは気をつけましょう。

  34. 335 すずめ

    みなんさん、こんばんは

    雨風がだいぶ治まったので、先ほど(21時頃)現地を見に行ってしまいました。
    (台風通過後の旧中川の状態がどーしても気になったので...)
    旧中川は水位は上がっていましたが、溢れるようなことは無かったです。
    水門できちんと管理されているんですね。 安心しました。
    (荒川が決壊しない限り、旧中川が土手をこえて溢れるようなことは無さそうです)


    NHKニュースの「亀戸7丁目の京葉道路付近...」の"付近"というのが、気になったのですが、京葉道路の亀戸7丁目交差点も車で走ってきましたが、さすがにもう水はなかったです。

    とりあえず、今回の台風は大丈夫だったようですが、入居後はいろんなものが飛ばされないよう、台風前にはしっかり準備しておきたいですね。

    >けんけんさん
    写真の整理が遅れていて、なかなか送れなくてスイマセン。
    今回の旧中川も、一応写真と撮りましたので、上手く撮れていたら合わせてお送りしますので、宜しくお願い致します。

  35. 336 めりこ

    >水で焼くオーブンに反応下さった皆さん(お名前省略ですみません
    たくさん反応を戴いてビックリしました。
    私も電子レンジとの一体型が出るのを期待しつつ、
    暫くは今のを使い続けようと思っています。

    >ゆきみずさん
    私は一之江に住んでいます。都営新宿線に乗って東大島の駅に着くまでの
    川を渡ってからの景色は本当に素敵です。
    区画整理され、大きな公園があり、春は堤防沿いに桜が満開で
    とてもキレイです。そんな景色を毎日通勤電車の中から見ていた
    私は、ソラネットの広告を見つけてほとんど即決でした。
    もちろん、間取りや価格を納得した上での事でしたが・・・。

    あと、東大島の駅前が騒がしくないのも魅力的でした。
    あまりの繁華街になってしまうと、子供への悪影響や
    防犯面でも不安が出てきてしまう気がします。

    逆に、そう遠くない所に賑やかな亀戸駅や錦糸町駅などがあり
    買い物に不便を感じさせない点も魅力に感じています。
    実家が総武線沿線なので自力帰省(旦那の車が出動しない場合)
    も、し易そうなところが気に入りました。

  36. 337 ゆきみず

    こんばんは。
    明日は、各幼稚園運動会あるんでしょうか?今までのカキコを見ていると、江東めぐみ幼稚園と
    明聖幼稚園があるとのことなんですが。やはり、延期になったのでしょうか?
    わいわいさん、明聖幼稚園は10/10に小松川第三小でとカキコしてありましたが、
    その小学校はどこにあるんでしょうか?地図が古いのか、第二までしか見つけることができません。
    ネットの地図でも探せませんでした。
    運動会めぐりでもしようかと思っているんですが・・・。
    きよし幼稚園はおわったのでしょうか?どなたかご存知ないですか?

  37. 338 ゆきみず

    めりこさん、ありがとうございます。
    パソコンがエラーになって、めりこさんの返事をみずにカキコしてしまいました。
    うちも、もう決めないと。もともと、地方出身のため、土地勘がまったくないんですよね。
    なんだか、都営新宿線にも乗ってみたくなりました。(^o^)丿

  38. 339 すずめ

    こんばんは、一日に何度スイマセン

    >パン・タロンさん、さくらさん
     オプション会についてですが、ほとんど主観で書いているのですが、お役に立ってるのならば嬉しいです。 私の感想としては、気になるものはとりあえず、説明を聞いて見積もりは貰っておくのがイイと思います。(あとで量販店等で購入することしても、こんなに倹約できた!と充実感が味わえるかもしれない...)

    >ゆきみずさん
    購入の決めてとなった点でが、
    ・自分達のチェックポイントを満たした間取りがあったこと。
    ・予算内で、想定していたよりも広めの部屋が購入できたこと。
    ・駅までの道が、広くて整備されいること。(電線も無くてほんとに綺麗です)
    ・大きな公園がすぐ近くにあって、付近に緑が多いこと。
    ・日常の買い物は近所(LIFE)で出来ること
    逆にマイナスの面では
    ・土壌汚染問題があった土地でるあること。(イメージが悪い?)
    ・京葉道路が近いこと。
    ・駅前の商業施設がちょっと寂しいこと。
    ・内装は価格相応で特別高級感などは無いこと。
    こんなところでしょうか。
    家では、京葉道路以外はそれほどマイナス面とは思っていません。
    土壌汚染イメージも価格が抑えれている要因でしょうし、駅前についても、めりこさんの仰る通りで、へんな客引きがいたりしないのでイイと思っています。(ただ、大きな書店が欲しいですが...)
    内装についても、高級感と広さの検討で私の所では広さに軍配が上がりました。(痛んできたら、リフォームすればイイということで...)

    先日のTVで、売れ行きに拍車が掛かるかもしれませんね。

  39. 340 パンジー

    こんばんは。
    幼稚園の運動会ですが、今のところ中止との連絡はありませんので
    たぶん決行だと思います。去年も朝方まで雨でしたが職員総出でぞうきんで
    水溜りを拭いたそうですのでやるとおもいます。
    きよし幼稚園は先週雨の中行われたそうです。

    私が決めた理由は、おきな公園が近くにあったこと、回りが静かそうだった事
    (京葉道路はうるさいのでしょうが)、大規模物件のわりにはお手頃価格だったこと、
    管理がよさそうだった事、子供が来年小学校なので時期が良かった事、
    それと友人も購入した事、その他・・・です。
    どうでしょう?ピン!ときました? 他の方はどうなのでしょう。

  40. 341 とんぼ

    みなさん、はじめまして。
    最近、エアリーを購入したとんぼです。
    こういう掲示板に書き込みするが初体験なので結構どきどきです。
    私が決めた理由は
    ・通勤(都心まで近い。都営はあんまり込んでいない)
    ・子育て環境(大きな公園、近くに保育園+敷地内に保育施設)
    ・割安感
    欲を言えば、東大島駅からソラネットの間の大きな空地にショッピングセンター
    ができたらいいのにと思ってます。
    区画整備地区に住宅、公園、公共施設以外は立たないんでしょうか?


  41. 342 ぷにを

    今日、オプション会に行ってきました。
    参加するのは今回が初めてなので、前回のことはわかりませんが、
    すずめさんのおっしゃっていたとおり、会場はせまく、展示品も少なくてすこし残念でした。

    けど、オプションの冊子をみて気になっていたことが聞けてよかったです。
    我が家では玄関の補助錠と台所のシャワーヘッド(浄水機能付き)を頼みました。

    シャワーヘッドは、シャワー機能のみのものよりも浄水機能内蔵のもののほうが安かったので、
    (フィルターの交換でまだお金を回収できるからかな?)浄水機能付きのものにしました。

    鍵は補助錠をドアノブの下につけるタイプと、サムターン回し防止機能をつけるタイプ(2種類)の
    2パターンが説明で出されました。
    もっとたくさん選択肢がほしかったですが・・・
    補助錠もせっかくオプションとして出すのだからいかにも後から付けました!というようなものでは
    ない方がいいなぁと。
    それでも安心感や後から付ける手間を思えばと、お願いしました。
    フロアコーティングも・・・と思ったのですが、価格を見て足踏み中です。うーん・・・・

    ○最後になってしまいましたが、購入した理由です。
    ・自分たちのニーズにあった間取りがあったこと
    ・都内のどこへ行くにも比較的便がいいこと
    ・広さ、設備が値段相応であった
    ・欲しいと思っていた設備はほぼついていた。
    ・周辺の環境が気に入ったこと
    こんな所でしょうか・・・
    土壌のことはわかっていてしっかり対策をしてあるのならとあまり気にはなりませんでした。
    京葉道路は気になりましたが、よく考えると我が家は今も主要道路に面していますが音を
    気にしたこともないかな、とパスしました。
    再整備がすすんで歩道がすごく広くなっているので好印象すら・・・散歩がすきなのであの
    広い歩道はうれしいですね。

    お役に立てると幸いです

  42. 343 KS

    こんばんは。
    私も土曜日、オプション会に行ってきました。
    みなさんともニアミスしていたかもしれませんね(汗)。
    初のオプション会、がっかりの内容でした。
    付属のビデオ紹介を念頭にしていたので、
    やたら狭いなあと思っていたら、ほとんどの製品が申し訳程度に
    並べてあるだけで、業者は注文させることしか頭にないし(笑)
    カタログで説明するだけだったら、来る必要ないのに!と
    怒りが込み上げてきました(笑)。
    台風をおして来たので…
    で、来年1月にも再度オプション会やるそうですね。
    結局、我が家は数点の見積もりを取っただけです。
    ただ唯一、エコカラットの魅力にはまってしまいました(笑)
    うちはエアリーなので、窓の開放に難のある寝室側の結露対策に
    どううかなと思ってます
    業者曰く、全部の壁に張る必要はなく、一面だけでも十分効果はある
    とのこと。(→ ノーマルタイプ:8㎡で12万6千円だそうです)
    再度、INAXのショールームで検討かなと。

    テレビ放映の件
    なぜ、あまたの物件の中でソラネットだったのか?
    いろんな思惑もあると思いますが、
    さくら不動産のトータル評価とあわせて
    気になるところです。

  43. 344 ゆきみず

    昨日、幼稚園まわりしてきました。日曜でしたが、運動会もあったので。。。
    MRにも行って来ました。さっそく、テレビ取材の記念写真が、卓上にありました。
    「テレビを観た!」が4組ほどいらしたとか?昨日は、設計図を見せてもらい、間取
    りのサイズを測りに行って来たのです。毎回、長々と居るので、息子は「先生、また
    来たよ〜!」と託児ルームへ直行。シッターさんも名前を覚えてくれたみたいです。
    オプション会は契約者でないと見れないと言われ、サンプルのカタログ?のファイル
    を見せてもらいました。なかなか、すばらしいお値段で(@_@;)!これって、物件は
    割安感があるけど、いろいろしていくと、結局割安ではないの?安ければ安いほどう
    れしいけど、結局はどうなんでしょう?鍵もそうだし、キッチンのシャワーヘッドと
    か、最初から標準の物件もありますよね?人それぞれなんでしょうか?

  44. 345 けんけん

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

    みなさんこんばんは。いや〜台風すごかったですね。わたしはオプション会には
    行かず伊豆へ遊びに...直撃でした。いたるところで崖崩れで道路も通行止め
    &片側交互通行のオンパレードでいつにもまして大渋滞でした。向こうで台風
    情報をテレビで見ているとなんと亀戸が写っているではありませんか!亀戸付
    近が冠水ということでしたが、あそこはまぎれもなく京葉道路と丸八通りの亀戸
    7丁目交差点の南西の角(ジーンズメイトのといめん)でした!江東区は大部分
    が0〜ー2m地帯で水害には弱いと思われがちですが私の記憶の限りでは水が
    出て大変なことになった、ということはありません。0m地帯だけに下水が強力(?)
    なんでしょうかね。数年前に江東区に1時間に80mm以上の猛烈な雨が降った
    ときもなんてことありませんでした。(すくなくとも私の近所では)

  45. 346 けんけん

    >ゆきみずさん
    オプション会、期待外れ(?)だったようですね。私は1月に参加します。
    考えているのはキッチンのシャワーヘッドのみです。バルコニーのタイル、
    フローリングのコーティング、それと電気関係は自分でやるつもりです。
    バルコニータイルは「とと」の知人に安く仕入れてもらうつもりです。フロー
    リングのコーティングはDIYで仕入れて...コーティング剤がDIYに置い
    てあるってことは自分でできるってこと(!?)と解釈。電気関係は自分の
    眠っている資格を生かしてやろうかと。最初からこのようなものが付いてい
    る物件もありますが、私はソラネットというプレーンピザに自分で好きな
    ものだけトッピングして安く仕上げていくのがとても自分に合っていると思い
    ます。

  46. 347 けんけん

    本日、伊豆の帰りからそのまま現地確認に寄りました。台風の影響は
    なかったかのように工事は進んでいました。

    エアリーは15階建設中
    サウスはいよいよ最上階(15階)も完成間近のようでした

    マンションすぐ近くの京葉道路の交差点には日産ショールームが
    完成したようで賑わっていました。

    連続で失礼いたしました

  47. 348 ぷにを

    みなさんこんばんは。

    >けんけんさん、すずめさん
    けんけんさんのページの写真、見させていただきました。
    いつも楽しみにしています。

    ついにサウスも最上階に!!
    エアリーも15階まで到達しているし、いよいよ外装が出来上がりそうですね。

    それでは。

  48. 349 すずめ

    >とんぼさん
    ショッピングセンターできるといいですね。
    MRの方の話しでは、高速脇の空き地には何が出来るかまだ決まっていないと言うことですので、買い物の出来る施設が出来るといいなぁ なんて思っています。
    ソラネットから一番近い大規模スパーは駅前のダイエーですので、最近のダイエーのニュースにドキドキしています。

    >KSさん
    エコカラット良いですよね。 新宿のINAXのショールームに行くといくつかサンプルを貰えますよ。 私も部屋に合いそうなテクスチャー・色のサンプルを6枚もらって、MRの壁紙と色を合わせてみたりしました。

    >けんけんさん
    写真を掲載して頂きありがとうございます。
    ニュースでやっていた亀戸の冠水は、亀戸7丁目交差点だったのですね。
    私が通ったのが、二時間後ぐらいですから、すごい排水能力かもしれません。
    フローリングのコーティングは私も自分でTRYするつもりです。
    玄関の人感センサーは秋葉原でも売っていますので、後で自分でやっても良かったかな と最近思っています。(家は廊下の足元灯も付けたかったので、一緒に頼んでしまいましたが...)

    >ぷにをさん
    エアリーコートも屋上の出入口の部分の鉄骨が既に組まれていましたね。
    3棟全部の外観が出来あるのが、待ちどうしいです。

    メインエントランスの3つ穴の空いた壁(私は勝手にモノリスと呼んでいますが)は、凄く大きくって迫力がありますね。 パンフレットの絵を見たときは、えらくシンプルだなと思いましたが、あれだけ大きさがあると圧巻です。

  49. 350 ^

    ^

  50. 351 油すまし

    みなさん、はじめまして(^^)
    6月にエアリーを購入した者です。
    オプションについて、ちょっと悩んでいるのでカキコさせて頂きました。

    ウチでは今のところ、オールインワン浄水器・玄関の人感センサー・
    カウンター下収納・フロアマニキュア・サムターンされると外れる鍵を、
    オプションで頼もうかと考えています。

    で、フロアマニキュアなんですが、みなさんエコ(7〜8年耐久)と、
    スタンダード(2〜3年耐久)どちらでお考えですか?
    わたしは7年もつのなら〜、と考えてエコをうっかり注文してしまった
    のですが、よくよく考えると別にスタンダードでもいいかなあと。

    ちなみにウチの実家が最近新築マンションを購入し、悩みながらも
    オプションでフロアマニキュアを頼まなかったそうです。
    しかし、内覧会の際にフロアマニキュアのキャッチセールスがいて、
    オプションよりも安い価格だったので、そこで頼んだら仕上がりが
    汚く後悔したとのこと。
    なので、必ずオプションで頼もうとは思っています。

    しかし、あのオプション業者の商品知識のないこと!
    こっちは悩んでるから、わざわざオプション会に行ってるのに〜。

    初めての書き込みなのに、長くなってしまってスミマセン。。。
    よろしくお願いします★

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸