旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 東大島駅
  7. ソラネットってどうですか?

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。



こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソラネットシティ口コミ掲示板・評判

  1. 282 わいわい

    みなさん、たびたびです。

    >パンジーさん
    あの浅間竪川小学校の写真は第三大島小学校ですね!
    この間見てきましたが・・そのものでした。

    私も小学校では悩んでます・・・
    しかし選択制度では悩みようがないようで。
    江東区の区報をみたので知ってるかとはおもいますが・・
    浅間竪川小・11/9-11-13に学校公開・13日は説明会も
    第三大島小・11/1-1/6に学校公開・6日に説明会もあります。
    浅間竪川は今度の日曜日に9/26に運動会です。
    未就園児の競技もあるようで(AM10:00-11:00ぐらい)行ってみようと思います。
    皆さんも行かれてはいかがですか?(会えると嬉しいです♪と言っても分からないですよね?)

    明日23日にラウンジ見学会に行ってきます。
    久々の現地なので楽しみです♪少々天気も気になりますが・・・
    こちらもオプションは検討中・・と言っても具体的には決まっておらず?!
    金額も相当?いってしまいそうで、自分達で出来るところはやろうと思ってます。
    何とか節約し考えたいですね☆
    食洗器はつけないと思います。今も付いてますが・・使用してません。
    働いている主婦の方にはとっても便利かもしれないですけど。
    結局プラスチック・鍋など(今は入らないっていうのもあります)・木の食器は駄目で洗うので
    一緒に洗ってます。しかし・・来客の時などでコップ類が増えると楽チンでした♪
    まだまだ決めなくていけないので・・皆さんのご意見など参考にオプション会にも
    参加したいと思ってます。

  2. 283 すずめ

    みなさん、こんにちは

    >よっしゃさん
    お久しぶりです
    オプション会資料の「新たに二重鍵」ですが、資料の写真は別物ではないかと思います。
    前回のオプション会の会場で見せてもらった資料もダブルロックのものでしたが、鍵業者の方の説明では2つ目の鍵は補助錠になるとの話しでした。
    (一体型ダブルロックにするには、ロックの受け側(玄関枠側)も変更しなくてはならないので出来ないという回答だったと記憶しています)
    今回のオプション会から一体型ダブルロックが選択できるようになっていたらラッキーですね(そうなっていたら家も補助錠はキャンセルします)

    >ぽちの妻さん
    私は前回のオプション会にも参加しましたので、内容が違うのかな?
    確か前回は箱で送ってきましたが(ビデオも入っていました)、今回は封筒でした。

    先日、ラウンジ見学会に行ってきました。
    実際に建物の中まで入れるのでちょっと感動しましたが、ラウンジ自体はスケッチから想像するよりは小振りでした。(あんまり広い必要もないですが)
    共用棟やメインエントランスの屋上にも既に植栽が施されていて驚きました。
    そラウンジ脇にはドングリの木(種類は分かりません)が植えられていて可愛いドングリ(まだ緑色)が実っていました。(写真撮影が禁止されていたのが残然)

  3. 284 けんけん

    みなさんこんにちは。私も本日ラウンジ見学に行って参りました。
    内容はすずめさんのおっしゃる通りでした。写真厳禁(T_T)

    >わいわいさん
    そうそう♪地元です。行かなければ!?

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

  4. 285 paeoniae

     こんばんは
    サウスを購入した者です。
    かなり前に購入したのでMRに行く機会も減り
    こちらの掲示板やけんけんさんのサイトはとっても
    為になっています。こちらは雰囲気のいい方ばかりなので
    嬉しいです。
     先週にインテリアオプションの会社からカタログや
    ビデオが入ったボックスが届き、今週末にでも
    主人と見ようと思っています。食洗機、浄水器
    で反対を受けているのでこれ見て考えてくれるかしら・・(^^;)

    >亀九さん

     はじめまして。
    きっと同じ棟を購入されたのだと思いカキコしてます。
    私もコンビニのビル建設のこと不安に思っています。
    日陰にならないようにマンションの階を希望階より
    上げたので・・。どうなんでしょうね!?私も次回
    MRへ行くときに担当者に聞いてみようと思います。

  5. 286 ゆっき

    みなさん、はじめまして。
    先日、MRを見学してソラネットを検討しています。
    資料を見て気がついたのですが、エレベータの数について皆さんはどう思われますか?

  6. 287 かめネット

    皆さん、こんにちわ
    昨日、ソラネットから亀戸まで散歩してみました。
    やっぱり20分位かかりますね。ぶらぶらゆっくりペースですけど。
    で、亀戸餃子のお店を発見しました。亀戸駅の北側の細い細い路地
    にありました。3時半位でしたが、混んでましたね…。

    >ゆっきさん
    はじめまして。
    エレベーターのこと気になりますね。
    80戸に1基の割合が、ベターだと聞いたことはありますが…
    ソラネットは90戸に1基の割合ですね。微妙です。。。
    私的には、リバーコートに1基、欲しかったです。
    でも、基数が多いと管理費に跳ね返りますからね。
    我慢ガマンと思いつつ購入しました。

  7. 288 わいわい

    みなさん、今晩は☆
    めっきり朝晩は涼しくなってきましたね♪嬉しいです。
    今日は旬の栗を沢山頂いて・・栗剥きで手が疲れました★
    しかし、ゆで栗に栗ご飯・・美味しく頂きマース!

    私達家族も昨日「ラウンジ見学会」に行って来ました。
    たしかにおっしゃる通りでした。が・・中が見れて良かったです♪
    確かに小振りで、自動販売機を置くらしく(伊藤園?)設置場所も
    決まっていましたよ。
    どのくらいの人がどの程度利用するのかと思うと?ですね。
    テラスもあり、外に出ると旧中川が一望?できて気持ちよく素敵でした☆
    その上のスカイスクエアには上がれませんでしたが、植栽も出来ているようで
    そこもまた素敵だと思います♪
    ただ・・旧中川の匂いが気になりました!
    暫く行ってなかったのですが・・夏には匂いもなかったのに今回は結構鼻につき、
    魚も死んでいるのが目につきました。
    蚊も多く・・指を指され、蚊対策は必要ですね。
    見学会に行った方、気になりませんでしたか〜?

    >paeoniaeさん・亀九さん
    はじめまして!宜しくお願いします。
    そうですよね・・確かに仮コンビニですね、私も情報を知りたいです。
    亀九さんが言われてた「営業に聞くのですが、いつも言葉を濁します。」というのは
    やはり・・何かあるのでは?と思ってしまいますよね。

    >ゆっきさん
    初めまして!宜しくお願いします。
    EVの件ですが、確かにソラネットの住戸数から言うと少ないようです(マンション建設側の人に言わせると)
    しかし、かめネットさんのおっしゃる通り管理費にかかります。
    私も微妙だと思いますが・・その辺りはマンション購入の選択の中に入っておらず購入しました。
    ただペットも可なので、ペット専用などその辺がないのかと思ってしまいました。

    >けんけんさん
    写真拝見しました!いつも有難うございます。
    私も昨日行ったので、うんうん・・と納得して拝見しました。
    ただ・・知り合いが写っていたのに驚き!です☆

  8. 289 すずめ

    みなさん、こんばん

    きっと契約したみなさんのところにも届いていると思いますが、10月のオプション会は11日(祝)もやることになったとの案内が来ていました。
    9日、10日はご都合がつかなかった方、11日に行けるとイイですね。

    >ゆっきさん
    はじめまして。
    EVの件は、何を重視するかで結論が変わってきますね。 EVの最適台数は配棟や階数、EVの定員等によって変わると思います。 かめネットさんが仰るように80戸/1機と言っている建築家もいれば、50戸/1機が理想と言っている建築家もいます。 また、制御ソフトの出来によっても待ち時間は変わってくるでしょう。
    ゆっきさんが、管理費や修繕積立金が多少高くなっても、日常の利便性を最も重視されるのであれば、少なくともEVの数はご希望にそぐわないと言えると思います。
    (最近はフロアー当り3戸に1機といった物件もありますね)
    管理費や修繕積立金はなるべく安い方がイイ。 EVをちょっと待つぐらい平気、EV待ちやEVの中で出会ったマンションの方とご挨拶して、どんな人住んでいるのか日頃からコミニケーションが出来た方がプラス と考えるならば大丈夫でしょう。
    ただ、私もリバーコートにも1機あったほうがよかったなぁと思います。

    >わいわいさん
    先日のラウンジ見学会の時、私は旧中川の臭いには気がつきませんでした。(鼻が悪いだけかもしれませんが) でも、蚊には2、3か所刺されました。
    旧中川は「お池」状態でほとんど水が流れていないようですね。 お堀ではないんですから、もう少し水が流れる様に水門をコントロールして欲しいですね。

    この前、旧中川でカモメとハクセイキレイを見かけました。 写真を撮りましたので、また載せて下さいね>けんけんさん

  9. 290 なな

    みなさん こんばんわ
    我が家にもオプション会の資料が届きました。
    まだまだ先の話ですが今から楽しみですね。

    ラウンジ見学会も行きました。
    多少でも中が見えて雰囲気を感じることができたのでよかったです。
    ですがうちもやはり臭いは気になりました。
    流れがあまりないためでしょうね。
    それと風向きも関係あるかな?
    また、ラウンジ近くでは蚊も多くちょっとまいりました。
    対策等考えないといけないですね。
    託児所やキッズルーム等もあるわけですから・・・

    ペットマナールームもあるみたいですが
    ただの足洗い場だけなのでしょうか?特に部屋みたいなものはなかったのですが
    誰かご存知の方 おられます?

    EVですが確かに数は少ないかとも思います。
    ですが管理費等を考えると妥当かとも思われます。
    難しいところですね。

  10. 291 よっしゃ

    こんばんは。
    江東区関係のサイトを探しているうちに、グルメ・幼稚園・病院などの
    口コミ情報が結構充実しているサイトがありましたので参考までに
    URLを入れておきます。亀戸・大島方面も載ってますよ。

    http://homepage3.nifty.com/mykoto/indexright.htm

  11. 292 めりこ

    こんばんは。

    うちはまだ新婚で子供がいないのですが、引越しの次は子供かなぁと
    考えているので、みなさんの学校選びに苦心されているご様子を見て、
    子育ての大変さを改めて感じずには居られません。

    ところで、現在住んでいるのが江戸川区なのですが、江東区に住んでいる
    方に、これから子供を育てるなら江戸川区の方が絶対良いと言われました。
    確かに江戸川区は子供を育てるには良い街と言われていますが、
    補助金とか他の区と大して違わないと思うのですが、
    私が見落としている何かがあるのでしょうか?
    大雑把な意見なのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。
    よろしくお願いします。。

  12. 293 paeoniae

     こんばんは
    今日車でソラネットの出来具合を主人と見に行きました。
    遠近感のせいか思ったより1戸がなんだか小さく見えてしまい
    ました(笑)私達が車から見ていると40代ぐらいのご夫婦が
    同じようにコンビニからマンションを見ていました。
    「きっと同じサウスなんだな」とちょっと嬉しく思いました。
     私達は結婚当時お互い一人暮らしだったせいか、
    家具や電化製品を新しくしなかったので引越しの時に
    負担が一気にこないようにちまちま買い揃えています。
    デッサンして色や配置などを考えたり・・現実に直面
    することもありますが一人で楽しんでいます(笑)

    >わいわいさん
     レスありがとうございます。
    主人に言わせると「そんなの先のこと考えてもキリがない、
    それよりもコンビニにたむろするおかしな人が出たらと
    思うと心配」と一蹴されました。うーん、確かにそれもそうなんだけど
    やっぱり高い買い物なのだし色々考えちゃいますよね。

     >めりこさん
     私も結婚して(子供は無し)江戸川区にいます。
    周りから「江戸川区は子育てに良い」と言われましたが
    23区の中で「6歳までの医療費補助」というのが江戸川区
    一番早かったそうです。現在は他の区も追随して
    同じ様になっているので変わらないそうですよ。
    きっと当時の印象が未だ強いのではないのでしょうか。
    TDLも近いし保育園も数が多いところを見ると、確かに
    小さい子供を持つ家庭は良い環境かもしれませんね。

  13. 294 ぽちの妻

    みなさんこんにちは♪
    数日見ていないと読むのが結構大変です^^;(もちろん良い事なのですが)
    入居まで約半年ということで、これからもっともっと具体的な話題が増えるのでしょうね。

    >ぷにをさん
    お名前を間違えてしまって本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

    >すずめさん
    オプション会、11日に参加できそうです。
    カタログは箱で届きました。中身はカタログ類とビデオが2本です。
    全部見るだけでも一苦労ですが、週末になんとか見終わりました。
    当日は見積もりを出して頂いて頭をくらくらさせることでしょう(笑)

  14. 295 わいわい

    みなさん、今晩は☆
    今日は、かなり肌寒く・・更に体調を崩してしまいました。 皆さんはいかがですか?
    私もこの掲示板を見るのが楽しみです♪
    ぽちの妻さんの言うように、大変?な時もありますが・・・それも楽しみの一つ?かな。

    >めりこさん
    子育て大変ですよぉ〜★でも・・オプションと一緒?(比べてはいけないですね)
    成長が凄く楽しみで、その日その日の子供を見てると幸せです!
    と言いつつ・・怒ってしまうのですが。
    さて本題に入りますが・・・
    やはり子供を育てるには「江戸川区」が一番ですよ。
    もちろん他区も同じ様に、医療費・補助関係はやってますが・・
    一番大きく違うのは、「補助金」です。
    園に通う際の補助金、これはダントツ江戸川に限ります。
    区立の金額を基本的に考えているので、
    私立にいれるのであれば、どれだけ助かるでしょう。
    他の区のママ達は、江戸川を羨ましく思ってます☆
    入園金で¥80.000・一ヶ月の最高で¥26.000出るんですよ。
    他の区は(墨田区の場合)入園金で¥20.000・一ヶ月¥10.000-15.000ぐらいが平均(収入によるので)
    ですかねぇ〜
    医療費に関しては、6歳までが殆どですが、江東区は9歳まで伸びたので
    子供を持つ親としては助かります。たぶん・・江戸川もそうでしょう!
    という感じで、私も江戸川区は羨ましく思ってます。
    お金の事ばかりですが・・環境も良いと実感。
    でもソラネットなら公園も近いし、良いですよね。

    >paeoniaeさん
    私も先の事を考えてしまいましたが・・
    コンビニにたむろするのは・・と思います。でもいそうですよね!
    やはり駐車場が広い・公園が近くというのは、環境が揃っていそうな気がします。
    利用の頻度が多くなりそうなコンビニなので、なってほしくはないですね。

  15. 296 ぽよん

    みなさん、はじめまして。
    私も先日、ソラネットを契約しました。
    こんなサイトがあるなんて!感激してます。
    今後とも宜しくお願いします。
    さて、みなさんに質問があります。
    私はまだ結婚まもないのでキッチン回りのオプション選びに
    迷ってます。
    今一番気になるのは『レンジ付きガス・オーブン』です。
    聞く所によると、取り付けても使うのははじめのうちだけだと
    よく聞くので、お持ちの方の意見を聞かせてください。
    重宝している方はそれについて教えてください。
    ちなみに、掃除は大変だと母が言っておりますが…

    あと、私はエアコンの暖房よりガス・ヒーターの方が体に合っている
    のですが、ガス栓は後付けできるのでしょうか?
    営業の方には難しいと言われたのですが…

  16. 297 さくら

    おはようございます!
    私もこの掲示板は毎日というかパソコンをあけるたびに見てます(*^_^*)
    近く、これから長〜く屋根を共にする方たちと今から交流?があるなんて何て心強いことでしょう。

    何か疑問があれば必ずどなたかが答えてくださるので私にとってとても頼りにしております。
    これからもよろしくお願いします。

    ところで、仮コンビニについてはどうなのでしょうね。最初見たときに何か違和感のあるコンビニだなと
    思ったら仮設なんですか・・・。私も機会があったら担当さんに聞いてみることにします。

    そうそう、ぽよんさんの話ですが私もエアコンは苦手です。
    今はファンヒーターなので来春からエアコンの暖房になるかと思うとちょっと・・・・です。
    新しいマンションは確かによくファンヒーター不可、洗濯物も外から見て見えない位置に干す、
    布団干しなんてもってのほかというのは聞きますが、ソラネットもそうですよね。

    ずっと社宅暮らしだった我が家にとってファンヒーターは諦めるにしても布団干しはしたかった・・・
    というのが正直な気持ちです。
    皆さんはどうですか?
    布団乾燥機の使用は今もしてますが、そのうちそれオンリーに慣れてくるのでしょうね・・・。
    ってこんなつまらないことを思っている私です。

    そうそう、再度ぽよんさん。
    レンジ付ガスオーブンですが、友達の話ですがあれは故障した時に大変だそうです。
    なにせ、キッチンにくっついちゃってるので業者の修理は勿論、それごとキッチンから
    外さないといけないとうことで反対されました。
    私も欲しかった一品なのですが。


  17. 298 KS

    みなさん、ご無沙汰してます。
    新しい方、よろしくお願いします。

    コンビ二の件ですが、江東区の都市計画に
    関わる課が一番最適ではないでしょうか?
    登記簿をあげて所有者に聞くという大胆?な方法も
    あるでしょうが…

    余談ですが、今日本屋で『週間ダイヤモンド』(今週号?)の
    マンション特集を読んでいたら、ソラネットは総合14位にランクイン
    しておりました。佐藤美紀雄さんの独断ですが、ちと嬉しいかなと。

  18. 299 めりこ

    こんにちは。主人から私の質問にたくさんレスが入ってるよ
    と言われて、掲示板を見てビックリしました。
    >paeoniae、>わいわいさん、ご回答ありがとうございます。

    確かに、幼稚園に子供を通わせるのならば、
    江戸川区が一番補助が多いみたいですね。
    私は子供が産まれても仕事を続けるつもりなので、
    保育園に通わせる事になると思います。
    保育園児に関しては違いは無さそうですね・・・。
    来春から江東区民になるのですから、より良い区政を今から祈ろうかと・・・。

    >ぽよんさんのレンジ付きガスオーブンですが、
    ビルトインのガスオーブンって外国のホームドラマとかによく出てきて
    カッコ良いですよね・・・。私も憧れてました。
    最近SH○Pから水で焼くオーブンが発売されてCMしているのをご存知ですか?
    価格は12万円前後で、味はそのまま、カロリーは約半分(?)に調理できるそうです。
    主人が日経の記事で今後は水で焼くオーブンが主流になると載っていたのを見たそうです。
    オーブンを買うなら今は様子見の時じゃないかなぁと私は思ってます。
    ビルトインにしちゃうと早々買い換えられないし、さくらさんの言うと通り
    故障の時が総取替えで大変みたいですよ。

  19. 300 わいわい

    みなさん、今晩は☆
    またまた台風到来・・・今年の異常気象にはやはり?何かあるのでしょうか・・・

    >ぽよんさん
    はじめまして!宜しくお願いします。
    さて、『レンジ付きガス・オーブン』ですが・・使うのははじめだけ・・
    イヤイヤとんでもない☆私は毎日使ってます!と言うか無しでは駄目です(ちと大げさ?かな。)
    結婚して今の所に住んでます、電子レンジ・オーブンはビルトインがあると言う事で
    電化製品の購入からはずしてたので、持ってないせいか使ってますよぉ〜。
    とっても便利に使ってます♪
    故障した時・・全然考えてなかったです(って事もないですけど)
    それを言ったら、ビルトインの食洗器も同じですよ!
    こちらも今は付いております(使用してないですが)知り合いが水漏れなどで修理。
    この程度ならオッケイだそうですが・・錆などが出てくるとそれこそ総取替え!
    今は8年使ってます!2つとも可愛がってる?せいか良く働いてくれてます。
    もちろん、めりこさん・さくらさんの意見を反対してるつもりもありません。
    掃除はどれも同じなのでは?やらなければやらないだけのゴミが溜まりますし
    故障の原因になると思います。
    私は今回、『レンジ付きガス・オーブン』をつける方向でいますよ☆

    >さくらさん
    私も布団干しはしたい一人です!晴れれば、勝手に手が布団を運んでます。
    大体、洗濯物も外から見て見えない位置に干す、布団干しはいけない!っていいますよね?
    けど・・はじめのうちだけ?だと思います。
    私の所を含めこの周りにはマンションが沢山・・・しかし、殆ど干してしまってる所が多いですよ。
    もちろん落ちないように気をつけねばいけないですけどね。
    ファンヒーター不可も、結局使ってる人・・多いです。
    エアコンは電気代がかかりますしね・・・・。

    なんだかいけない事?をづらづらとカキコしてしまいましたが・・・すいません。

    『週間ダイヤモンド』もみてみようと思ってます、楽しみ♪

  20. 301 さくら

    おはようございます。
    朝も早くからこの掲示板をチェック・・・そしてカキコ・・・
    全く、私って暇なんでしょうか。

    つまらないことを書きましたが、わいわいさん。私も実はレンジ付カズオーブンは欲しいです。
    確かにつけようと思っている食器洗い機り事を考えるとこれだってビルトインなんですから故障の時は
    同じですよね。再度、前者についても考えてみようかな。

    布団干し、ファンヒーターについては同じご意見の人がいて嬉しいです。
    私も、どちらのお宅かが干してるなんてことを目撃した瞬間からせっせとベランダに布団を運ぶことでしょう。


    KSさん。『週間ダイヤモンド』の情報ありがとうごさまいす。
    私も早速今日本屋で見てこようと思います。そして購入したり・・・?
    こういった評価が出るととっっても嬉しいですよね〜。
    この掲示板の方々もとってもいい方ばかりだし、少し不安な引越しも楽しみになってきます。

  21. 302 ぽちの妻

    >ぽよんさん
    初めまして、これからよろしくお願いしますね☆彡
    わが家も暖房器具はガス派です。
    なので、管理組合に届け出してガス栓増設をする予定ですよ。
    だって、乾太君が欲しいんだもん♪

    >さくらさん、わいわいさん
    洗濯物とお布団干しの件ですが、ソラネットは他の物件に比べると物干しの位置が
    高めに設定されているようにMRで感じたのですが・・・私だけでしょうか?
    なので、今の所わが家では外側に干す事はないだろうなって思ってます。
    最近マンションに入居した友人も「バルコニーの内側でも充分干せるよ」っていってましたしね。

    >KSさん
    「週間ダイヤモンド」立読みしてきます(笑)

  22. 303 KS

    こんにちは。
    『週刊ダイヤモンド』の件、言いだしっぺで恐縮ですが
    すでに先週号となってます。
    大きな書店ならバック・ナンバーで在庫しているかと思いますが…
    どうしても!という方なら最寄の図書館で問い合わせてみてください。
    売れてるビジネス雑誌なので揃えているかと思います。

    ガス栓増設の件
    私もガス派で希望してますが、
    東京ガスのサイトを見ると
    『高層住宅(高さ31m)を超え、
    非常用エレベーター及び特別避難階段の設置が
    法令上必要となる建物)につきましては、
    居室へのガス栓設置が禁じられています』
    と注釈があります。
    これって、大規模マンションはNGってことですかねえ。


  23. 304 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >さくらさん
    ソラネットはバルコニーの奥行きが約2Mありますし、バルコニーの手すりも一部格子になっていますから、折り畳みの布団干しをご購入されれば、十分に干せると思いますよ。
    バルコニー手すりに干すのは止めた方がイイと思います。 万が一の事故が起こってからでは遅いですから。
    私の所は1Fなので、今から何が落ちてくるかドキドキしています。

    >めりこさん
    私も水蒸気オーブン欲しいです。 でも、もうしばらく待てば、水蒸気オーブンと電子レンジが合体した機種がでるかも知れない... なんて勝手に思って、しばらくは今使っているオンボロ電子レンジを使い続ける予定です。

    家は今、主に灯油のファンヒーター(使うと結露が凄い(i_i))を使っていますが、引っ越し後は、床暖房とエアコンかな(和室はコタツもいいかも)と思っていたんですが、みなさんのお話を聞いているとガスの暖房機って良いんですね。
    ガス器具の設置には理事会の許可が必要とのことですが、KSさんのご指摘のこともありますから許可してもらえるのかな? 東京ガスのガス温水暖冷房システムというのもあるようですが、簡単に設置できるのかな? ピピットコンロの実演会の時にガス屋さんに聞けばよかった。

  24. 305 ぷにを

    こんにちは。

    >ぽちの妻さん
    やっぱり物干しの位置、高く感じましたか?
    他の物件を見て回っていたときのことを忘れてしまったので、最近の新築マ
    ンションの様子はわからないのですが、私も高く感じました。
    ベランダの手すりよりもずいぶんと高くなったような気がしましたが・・・
    どうだったでしょうか?

    >めりこさん
    スチームレンジ、家電量販店で見かけましたよ。
    レンジの隣に「1年間で動物性脂肪分をこんなに取っています!」という
    ような表示とともに、こてこて油の砂時計のようなものがおいてありました・・・
    我が家は台所周りにあまり気を遣っていないので、皆さんの話をもとに
    いろいろ調べさせてもらっています。ありがとうございます。

    >KSさん
    週間ダイアモンド、先週号を注文してきました♪
    奥さんが見に行ったらもう新しいのがでてしまっていてなかったので、
    じゃあ注文しちゃおう!と。
    届くのが楽しみです♪


  25. 306 さくら

    おはようございます。

    私の布団干し発言にいろいろとご意見ありがとうございます。
    そうですよね。ソラネットはベランダが広いし、確かに折りたたみ出来る布団干し竿
    を買えばお日様には当てられますね。
    1階の方にとっては確かに落ちてくるのではないかとドキドキな話ですよね。
    考えなしでした。反省します。

    ぷにをさん。実は私も昨昨日、週間ダイヤモンド9/25日号を注文してきちゃいました。
    かなり楽しみにしております♪

  26. 307 かめネット

    皆さん、こんにちわ。

    普段から週刊誌を買う習慣がない僕ですが、
    今回は、買っちゃいました。
    KSさん情報ありがとうございました。

    来週はオプション会ですね。
    資料見ると、防犯サムターンのダブルロックの玄関鍵を、販売している
    ようでうが、前回は、ダブルロックの販売していませんでした。
    ホントに販売しているか不安です…。

  27. 308 きぃ

    みなさまご無沙汰しております。
    いちおROMしていたのですが住民(ご購入者)の方々も
    かなり増えてにぎやかでいいですよね。
    更にいいのはみーんな仲良しなこと!
    入居までも、また入居してからもこんなかんじで
    交流を深めあえると幸せですね!

    今更ですが、私も去る23日にラウンジの見学行って参りました。
    やっぱりきれいでワクワクでしたね。
    来年はあそこで皆さんと交流できるとたのしいかもと思いました。
    ただ確かに蚊が多かったですね。
    私も刺されましたし、他の家族の方々も悲惨な状態に
    なっている方がいました。(苦笑)
    旧中川の流れが穏やか過ぎるので蚊の繁殖にはもってもいなのかな?
    臭いは気にならなかったのですがそのあたり含めてもー少し水の流れを
    良くしていただけるとありがたいですねよね。
    いずれにしても完成に向けて進んでいるのが実感できてうれしかったです。

    来週はオプション会ですね。私は1回目に引き続き2回目も都合が悪く行けません。
    オプションは基本的には"あまり"付けない派(後付or自分でがんばる)なのですが、
    今回は鍵が型が同じでダブルロックのものがあるようなので気になっています。
    おまけに値段も1回目のものよりも低いんですよね。
    なにか怪しい感じもしますがもしそうであればそれは是非付けたいと思います。
    同じような考えの方も居られそうですのでもしよろしければ参加される方、
    そのあたりの情報を教えていただけませんでしょうか?
    よろしくお願いします!

  28. 309 けんけん

    1枚だけ写真UPしました。

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

    みなさんこんにちは。

    >わいわいさん
    こないだのラウンジ見学会の写真にお知り合いの方がいたとか...
    後ろ姿とはいえ写真は載せないで!という方がいらっしゃいましたら
    遠慮なくおっしゃってください。すぐに外します(^_^;)

    >すずめさん
    写真お待ちしてます!最近、写真がマンネリ化してしまって(-_-;)
    新しいアングルからの撮影にチャレンジしたいと思います。

    週間ダイヤモンドに載ったんですね。ソラネットという具体的な名前は
    でていないものの9.26号のヨミウリウィークリーに「勝ち組マンション」
    という特集で東大島が載っていました。内容は。。。
    70㎡のマンションを借りた場合と買った場合でどちらがお得か駅ごとに
    平均を算出したものでした。買った方がお得な駅の1位は新宿で一ヶ月
    の賃料とローン返済額の差額はなんと¥112,008!東大島は買った方が
    お得な駅の92位にランクされており差額は¥23,466でした。(ローン返済
    額は金利3.0%で計算されてます)92位ではありますが、ま、悪い気分
    でないですね♪


  29. 310 青空

    こんにちは。皆様はじめまして、青空と申します。
    こちらの親切な匿名さんに教えていただき、別の掲示板から移ってきました。
    ここは、本当に雰囲気が良い、大人のコミュニティですね。
    読んでいると、皆様のお人柄が伝わってきて嬉しくなり、入居がますます楽しみになります。
    よく「マンションは管理を買え」と言われますが、管理組合を結成する私達購入者が、
    マンションの価値を維持し、向上させていくと思いますので、ソラネットなら大丈夫と思いました。
    契約して良かったなと、実感しています。

    週間ダイヤモンドに掲載された評価点は、100点満点中の83.5点だったと思います。
    また、他のサイトでも、ソラネットは高評価物件に入っています。
    自分の選んだマンションが、プロの方々の目から見ても良い物件だと評価されるのは、
    とっても嬉しいですよね。
    そして、居住者の方々といいコミュニティを築いていけそうなのが、なにより最高!だと思います。
    今後とも、どうぞよろしくお願い致します。


  30. 311 ぽよん

    >さくらさん めりこさん わいわいさん さくらさん ぽちの妻さん

    ガス・レンジのこと、いろいろアドバイスしていただいて
    本当にありがとうございます。
    みなさんのご意見を聞いて、ますます分らなくなってきました(泣)
    主人は「時期尚早」だと言ってますが…
    わいわいさんは8年使われているそうですが、
    もう少し、メリットを教えていただけませんか?

    あと、私もガス栓の増設に賛成です。
    我が家は昨年からガス・ファンヒーターを使ってますが、
    光熱費はエア・コンより断然お得ですよ!。
    部屋の中が暖まるのも早いですし。
    なんとかならないかなあ?って思います。

  31. 312 KS

    みなさん、こんばんは。
    来週から、いよいよオプション会ですが、
    まだ、何が欲しいのか整理できていない次第です。
    以前、すずめさんが書かれたオプション会の様子も参考し
    しながら、今一度冷静に(笑)、検討してみたいと思いますが…。
    料金的なことも含めて、これだけはオプション会で注文したほうが絶対お得!
    といったお勧め品はありますでしょうか?
    あったら、是非教えてください。

  32. 313 ぽちの妻

    >KSさん
    ガス栓の増設・・・そんな法令(?)があったんですね(T-T)
    オプション会の本命ですが、ずばり「鍵」でしょう(笑)

    >ぷにをさん
    物干しが高いと感じたのは私だけじゃなかったのですね。ちょっと安心しました^^;
    手すりまでの高さだと思い込んでたら、手すりの上30〜40cmくらい出たように感じました。

    >きぃさん
    オプション、わが家も基本的には「ほとんど」頼みません^^;
    だって、欲しいって思ったものが高額で・・・頼めません(笑)
    値段を聞いて凹んでた時にDIYでほぼ同じ材料を見つけちゃいました♪
    材料を売ってる=なんとか自分でできる?と思い旦那にも協力をお願いしてOK\(^^)/
    後は2人で頑張りま〜す。

    >ぽよんさん
    ガスオーブン、本当にお悩みなんですね。
    ご主人が「時期尚早」とおっしゃられましたか・・・
    そうなると後はぽよんさんがどのくらい「欲しい」かにかかってます(笑)
    ご主人にはこういう料理を作るのに「必要」とお話を進めましょう(爆)

  33. 314 匿名さん

    オプは買わない!自分で家具やで買う!それ以外はアホ

  34. 315 ゆきみず

    こんにちは!ソラネットの購入を検討しています。今週中に答えを出し、契約に踏み切れるかどうか。。。。
    間取りは、BDとBCで迷っています。うちには、大きなタンスがあり、これを入れないといけないのです。サイズ
    を測って、いろいろ配置を考えています。子供が2人いるので、4LDKにしたかったのですが、予算が・・・
    収納を考えると、やはりBDのファミリーストックでいいのでしょうか?あと、上の子が4才で、来年から幼稚園。
    私立or区立?営業マンの方は、区立も評判がいいと言ってましたが。私立は、年中だと募集枠が少ないみたいだし。
    私立だとめぐみ幼稚園かきよし幼稚園をと思ったり。なんだか、全てのことがアバウトでスッキリせず。いろいろアドバイス
    いただけませんか?

  35. 316 匿名です

    ゆきみずさん
    私は子供を三人、江戸川区で育てましたがソラネットは江東区なので
    幼稚園の補助金を考えると絶対、区立がいいと思いますよ!
    「住めば都」って言うでしょ!
    私は私立(3年間)で3人たて続きに通わせましたが・・・最後の子の時は
    本音は区立で2年間保育にしたかったです。
    子供との付き合い大変だけど
    すごくいいものですよ!大切な時間ですよ!大事にしてください!

  36. 317 わいわい

    みなさん今晩は☆
    今日は久々の晴れ♪思いっきり外に出て買物&遊んできましたぁ☆
    週末も雨の気配・・・子供の運動会はどうなるのでしょう?!
    またまたDMきましたね。3LDK完売とは・・嬉しいことです。
    金曜日の番組も観なくては!

    >さくらさん・みなさん
    なんだか布団干しの件では・・私の発言にもちょっと問題がありましたね、すいません。
    確かにソラネットのベランダは結構広い♪格子にもなっているので日差しも入りますね!
    物干も最近のマンションは高めに干せるようになっていて嬉しいです。
    またMRに行った時には確認してきたいと思います。

    >めりこさん
    水で焼くオーブンのCM見ました&実際に見てきました。
    デザインはカッコEですねぇ・・しかもカロリー半分でヘルシーなんて!
    ただ大きさが・・ちょっと!場所とりそうですね。

    >ぼよんさん
    という事で・・・レンジ付きオーブンの件ですが。
    お返事が遅くなり申し訳ないです。
    メリットですか・・・うーん普通のレンジを今はないので何ともいえないですが。
    まずは、場所をとらずに調理が出来る!オーブンの時はかなり熱くなりますが、ビルトインでは感じません。
    (もちろんドア近辺は熱くなります)
    私はレンジを良く使いますがオーブンの時には子供いるので家族分の調理には2・3段一緒に出来るので
    助かります♪(お客さんの時にも便利)
    レンジを使ってしまい、電気がとぶ事はありませんよ。
    ただ下に付いてるので、取り出し入れは腰を曲げなくては・・小さな子供がいるといじるかな?
    中の大きさも大きい感じがしますが・・これは物によって違いますよね?
    ただ今日、レンジ等を見て来ましたが・・最近の物は便利に出来てきて操作が楽しそうでした!
    しかし、大きいんです。皆さんはレンジなどはキッチンの何処に?置くのですか?
    私はビルトインの為、次に置く置く場所さえ悩んでしまいます・・・。
    全然メリットではなかったですね!役に立たなくて申し訳ないです。

    >けんけんさん
    いえいえ・・ゲキシャ☆されたと喜んでいたかな?大丈夫です。

  37. 318 わいわい

    たびたびですが・・・

    >青空さん
    初めまして!宜しくお願いします。

    >きぃさん・ぼちの妻さん
    私達もオプション、基本的に頼まないですよ。
    やはり値段が・・高額ですねぇ、他で注文する予定&自分達で。
    ただ・・述べてましたがレンジ付きオーブンのみ検討中でオプション会に参加予定です。
    もちろん他の値段も参考までに見て、種類やら欲しい物チェックして他で購入☆

    >ゆきみずさん
    初めまして!購入を検討中だとか・・・
    間取りに関してはやはり好みもあります何とも言えませんが、
    私も子供が2人、物が多いので収納に関しては広い方が良いですね。
    園の件は、どちらも良いと思います!あとは実際に見に行かれるのが一番。
    私も園選びの時は沢山見ました。今は説明会の時期なのでよいのでは?
    少しさかのぼってレスを見てもらえると園のことが載ってますよ。
    291:よっしゃさんのとこでは近辺の情報サイトがあり見れますよ。
    私もかなりアバウトですが・・・すいません。
    ちなみに私は私立の園に通わせていて、ソラネットからも通えるトコです。
    何かこれ!って事で聞きたい事もあったら言ってください。

  38. 319 JAL

    皆さんこんばんは。もうじきオプション会ですね。もうこれで最後なのでしょうか?
    知っている方教えて下さい。

  39. 320 ぷあーる茶

    みなさん、はじめまして。

    1ページ目から密かに(!?)ROMしておりましたぷあーる茶@リバーチームと申します。
    オプション会を前に、盛り上がってきましたので初カキコさせて頂きました。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    うちは今日やっとDMが届きました。
    TVの取材、はたしてどんな内容なのかっ!
    カットされずに放送されますように・・♪

  40. 321 さくら

    おはようございます。
    今日もいい天気。清清しい日は気持ちまで何だか浮かれますね。

    今日は、例の週間ダイヤモンドが届いたと本屋から連絡があったので
    早速とりに行こうと思っています。楽しみ♪

    わいわいさん。
    そんなそんな恐れ入ります。ベランダの活用をうまく考えていきましょうね。
    今の倍近くあるベランダをどう利用するか、今からわくわくしてます。
    また布団干しの竿、購入しなきゃ。ですね。

    明日のテレビ、丁度出掛ける予定なのでフルに番組を録画の予定です。
    一体どういった内容なのでしょう。これは地元ではきっと放映されないので
    田舎にも送らないと。

    いよいよオプション会ですね。
    我が家は10日の予定です。その後まだ行っていないラウンジ見学に参加
    しようかなと考えています。蚊対策をして(皆さんのご意見を参考にして)♪

    それでは、また。

  41. 322 ゆきみず

    どうも〜!匿名の江戸川区の方ありがとうございます。
    わいわいさん、はじめまして!情報ありがとうございます。よっしゃさんおサイトもみました。
    聞きたいことは、山のようにあり整理がなかなかつきませんが。。。根本的に、区立よりも
    私立が良いと思われてるんですよね?私は、制服を着せたいだけかも?直接問い合わせたところ、
    めぐみ幼稚園もきよし幼稚園も年中は若干名とだけで、何名枠があるかわかりません。
    そして、倍率が高いんですよね?現在、神奈川に住んでいるので、見学もなかなか行けない状態です。
    ここを見つけた時は、幼稚園のことが書いてないか、読んでみたいりしました。その結果、めぐみ幼稚園
    ときよし幼稚園かなと思ったのです。他の私立はバスもないようですし。まんとみ幼稚園は年中
    の募集枠はないと言われましたし。だめもとで、受けてみるしかないですね!もしよければ、どちらの幼稚園
    教えてください。そして、幼稚園の感想も。よいですか?

  42. 323 わいわい

    みなさん、今晩は★
    昨日の夜の地震・・・ビックリしました!子供達は爆睡ZZZ・・・一人あたふたして
    あれやこれやと考えてました。とりあえず窓を開けました☆
    みなさんは大丈夫でしたか?

    >ゆきみずさん
    私は区立でも私立でもどちらでも良いと思ってますよ!
    ただ・・通わせるのにどちらが良いかはやはり何が違うのか見ないと駄目だと思うのです。
    区立は自由で親の出番が多いのかな?(そうとも限らない園もあると思うので一概には言えませんが)
    もちろん先生がやってくれますが、色々なイベントなど決めるのは親が中心。
    なので働くママにはちょっと無理かもしれないですね!帰りも早いみたいです。
    私立は殆どが園中心。もちろん役員などあるのでその時は頑張らねば!
    延長保育・給食・バスなどもあり充実してると思います(お金はかかりますが)
    でも園の内容はそれぞれの園の良い所・悪い点もあると思うので、やはり実際に見られた方が一番☆
    たしかにすぐに見に行くとはいかないですよね?決めるのであれば実際に見に行かれた方が良いと思います。
    確かに年中からだと枠が少ないですので直接行って聞かれるのが良いと思いますよ。
    ただ・・すいません。子供が通っているのは「めぐみ幼稚園ときよし幼稚園」ではないのです。
    なので情報は提供できないですが・・めぐみは鼓笛隊などあるみたいですよ。
    前のレスで紹介しました・・(281のレスになりますので見ていただけますか?)
    園の雰囲気は、子供達が伸び伸びしてますし、園内も広く明るく園庭も広く遊具ありで楽しそうです☆
    トイレなどもキャラクターのタイルなどで行き易くなっています。
    って感じですかね・・・どうでしょう・・・

  43. 324 ゆきみず

    わいわいさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
    江戸川区の幼稚園に電話してみたところ、とても親切に対応していただきました。
    私的には、とても好感触です。ただ、年中は若干名ということで枠がすくな
    いです。年中さんて、枠がせまいんだ〜っと、つくづく実感いたしました。
    うちの子は、幼稚園にはいれるんだろうか?とても、すっきりしないです。でも、
    購入もまだ検討してるくらいですから、まずはマンションを決めないとダメです
    ね。気づくと、購入者のようにカキコしている自分がいる。。。。(^_^;)

  44. 325 わいわい

    >ゆきみずさん
    確かに年中は若干のようです・・・しかし、好感触と言ってもらい嬉しいです☆
    そうですよ!まだマンションを検討中との事。まずはそちらが重要ですよね。
    でもその後の事も重要ですし・・迷われると思いますが、
    ソラネット購入をお待ちしてマース♪

  45. 326 ぽちの妻

    みなさ〜ん、明日からオプション会ですね。
    今から緊張してます^^;
    すずめさんのオプション会レポートを読み直さないと(笑)

    >ゆきみずさん
    幼稚園の件、ご相談にのれなくてごめんなさい。
    なにぶん、わが家にはまだお子がいないので・・・^^;
    でも、わいわいさん同様にソラネットへのお越し(?)をお待ちしてますよ♪

  46. 327 パンジー

    こんばんは。
    なんだか大きな台風がくるようでマンションの工事現場はこういうときはどうなているのだろうと
    少し心配になったりします。

    >ゆきみずさん
    はじめまして。ご近所さんになれるといいですね。
    その日のために幼稚園情報を再び。
    いぜん270にも少し書きましたが、うちはめぐみ幼稚園に通っています。
    10/10(日)に東砂小の校庭で(向かえなので)運動会があります。
    10/16(土)は江東区民まつりで木場公園でオープニングの鼓笛パレードに参加します。
    これはきよし幼稚園もいっしょです。(鼓笛はきよしのほうがうまいように思います)
    普段は幼稚園のほうで殆どやってくれるのでそれほど大変ではないのですが、
    クリスマスにお遊戯会のようなものがあって江戸川文化センターを借りてやります。
    その衣装つくりが一番大変でしょうか。結構本格的につくります。
    給食は月水、延長保育は5時まで、ただし4月中は殆ど午前保育です。
    子供は楽しそうに通っていますが、2学期は行事が多いのでお疲れ気味です。
    そうそう、運動会では今年も某TV局のアナウンサーが父兄競技に参加しているかも?

  47. 328 すずめ

    みなさん、お久しぶりです

    オプション会に行ってまいりました。
    今回はソラネット単独ということで(前回は3つぐらいのマンションで共同)、前回より小振りの会場でした。(だいたい1/6〜1/8ぐらい)
    混雑していないのは良かったのですが、展示品がかなり少なかったのでちょっとガッカリしました。(前回はコンロ、電子コンベック、食洗器などほぼ全機種展示してあったのに...)
    とりあえず、クローゼットの収納関係の見積もりをもらいました。 取付け費用がちょっと高いかな。 たいした額じゃないんですが、オプション自体もそんなに高いものじゃないんで、えっオプション自体と同じぐらい掛かるの!って感じです。
    それから、前回注文したものの質問をしてきました。
    表札の書体は、相変わらず明朝体が無いので質問したところ、ソラネットの表札は玄関脇のアクリル版の上に、文字を転写する(昔あったインスタントレタリング(鉛筆でこ擦って文字を貼付けるやつ)みたいな)ものなので、明朝体だと文字の細い部分が上手く転写できないことがあるので、ありません とのことでした。
    それと、前回注文したピピットコンロ(リンナイ製)を新型機種に変更してもらいました。 特に言わなくても新型の同等品と変えてくれるような話しをしていましたが、機種変更の伝票を作ってもらいました。(トラブルがあると嫌なので)
    玄関の鍵の件ですが、質問しようと思ったら担当者が食事に行ってしまって40分ぐらい戻らないと言うので(何それ? 一人しかいないの? お客さん来てるんだから裏で速攻でお弁当食べるとか出来ないのかな?)質問事項だけ伝えて電話で回答してくれるようにお願いしてきましたが、まだ電話は掛かってきません。

  48. 329 すずめ

    台風が接近して雨、風とも強くなってきていますが、みなさんのところは大丈夫でしょうか?
    家も、飛んで行くと危ないので物干竿を下ろすのと、停電・断水すると困るので(特にトイレが)お風呂に水を貯めておくぐらいしかしていませんが...
    こんなとき、旧中川はどうなっているんでしょうね? なんかとっても気になります。

  49. 330 パン・タロン

    みなさん、こんにちわ。
    エアリーを購入したパン・タロンですっ(^o^)vブイブイ
    いつも皆さんの書き込みを読み、参考にさせてもらってます。ありがとうございます
    我家でもこの連休のオプション会を楽しみにしていたのですが
    あいにくの天気で、いくかどうか迷っています。
     >すずめさんの参加レポート、大変助かります。
    ところで私もすずめさん同様、旧中川の状況が気になります。
    あまり土手が高くないので、どこまで水位が来るのか心配です。
    どなたか近隣の方で情報いただけると助かります。
    でわでわ。。


  50. 331 ゆきみず

    みなさん、こんにちは〜!わいわいさん、ぽちの妻さん、バンジーさん、ありがとうございます。
    幼稚園は、購入してからってことなのに、いろいろ情報など頂き、とてもうれしく思います。
    ところで、みなさんは何故ソラネットにしたのですか?いろいろ話し合いをしているんですが、決めた方々は
    何が決めてだったんだろうね?ということになったので、聞いてみます。それにしても、雨・風がすごい
    ですね。お買い物にいけないので、何を食べようかしら??(^_^;)

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸