旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

オーチャードプラザ川崎掲示板もついにその3に突入しました
その3でも、活発な情報交換よろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-10 00:47:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 101 くま

    >>98さん
    戸手小学校前から川崎市バスがあるようです(川83系統)。
    幸警察署前からも臨港バスがありますが、時間帯に制限ありですね。

  2. 102 匿名さん

    >>98さん
    新川崎に有料ですが、自転車駐輪場があるのでそこまで自転車で行って
    電車に乗るって手もありますよ。雨の日とかは大変ですけど。

  3. 103 バンナ

    >99 ねこげんさん
    新情報ありがとうございます。
    KDDIの回答が100Mとのことですよね。
    これって結構重要です。
    理論値であっても、人に言う時に「70Mbps」というより「100Mbps」と言えるから(笑)
    現在は実測7MbpsのADSLなので、十分満足です。
    ただ、IP電話にしてしまった為に双方向デジタルテレビに参加できないのが残念な位ですかね。
    これから双方向のコンテンツが増える頃には、どうにかできるようになるのかな〜と
    楽観視しています。

  4. 104 匿名さん

    私のところも、電話線分配はキッチン横の物入れでした。

    今日、オーチャード通信が届いてました。
    最終号ってみると、一抹の寂しさが・・・。

  5. 105 くま

    85さん、バンナさん、ねこげんさん、まめさん
    電話+ネットについて、いろいろ情報ありがとうございます。
    うちは、①の方法を考えていましたが、検討してみます。

    今は、無線LAN使用で実測2Mbpsなので、どれでも大丈夫かなと楽観しているのですが
    (CPUの速度upの方が重要だったりして・・・)。

  6. 106 匿名さん

    新川崎に関する情報ありがとうございます。
    >100さん
    これはいい情報ですね。実現したら東海道線でも横須賀線でも都内に出れます。
    【川崎(東海道線)→矢向←武蔵小杉(横須賀線)】
    個人的な意見ですが、東海道線より横須賀線のほうがいいです。綺麗だし、臭いとか・・・

  7. 107 匿名さん

    あ! でも300mもあると鹿島田で新川崎に乗り換えでもかわらないか???

  8. 108 ねこげん

    光プラスTVに申し込みを行ったので、同時に光プラスTV+IP電話+インターネットを行った場合
    はスピードに付いてはちょっと不安が残ります。

    KDDIの100Mタイプ(MegaBit Gear VTE5030)で実測結果を
    webで紹介している情報がありましたのでご紹介します。

    下り回線  速度:44.74Mbps (5.593MByte/sec) 測定品質:99.0
    上り回線  速度:23.25Mbps (2.906MByte/sec) 測定品質:99.9
    ------------------------------------------------------
    測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/

    実測で上記くらい出れば良しなんでしょうね。
    光プラスTVは当初、無料期間の2ヶ月のみと思っているのですが、もし良ければずっと使って
    行きたいとも思っています。こればかりは実際に使って見ないと分からないですね。

  9. 109 くま

    >>107
    鹿島田‐新川崎間は、確か600mだと思います。
    鹿島田駅改札を出てすぐのところに看板があったような…

  10. 110 匿名さん

    82の考え方が一番怖い。
    61さんが個人で引越しをする権利は誰にも止められないし、ルールには違反してません。
    2トントラック等をエントランスに止めて堂々と引越しすることがルール違反なだけ。

  11. 111 匿名さん

    冷静に考えて、まず61さんは、ホテル住まいになるので
    はやく引越しをしたいわけですよね?
    だとしたら、26日に必要最低限のもの電気や、布団などをいれて
    それ以外の大きなもの(冷蔵庫やら、たんすなど)を27日にって感じにすれば問題ないのでは
    ないでしょうか?

  12. 112 111

    すいません、ちょっと説明不足でした。
    26日は、それで一泊。
    で、27日に本引越しって感じです。

  13. 113 匿名さん

    110さん、
    確かに82さんの意見は冷静さに欠けた意見かもしれません。
    個人で引越しを行う場合は、26日で問題ないと思いますが、養生前で共用部分に傷をつける
    恐れがあることは注意すべきだと思います。
    共用部分は住民全員の財産ですので、個人で養生前に引越しを行って傷をつけた際は、
    修繕費はその方の負担となると思われます。
    もちろん、個人で養生するか、傷をつけない事を前提とすれば、問題ないと思いますよ。

  14. 114 匿名さん

    61さんの件とは直接関係は無いのですが気になったので書いております。
    マンションの専用部分については、各戸ごとに内覧会(検査&承認?)していますが、共有部分に
    ついては、誰がいつチェックするのでしょうか?
    各戸ごとに内覧会では、問題が0件と言うことは殆ど無かったと思いますので、共有部分がとても
    気になります。(シアタールームやゲストルームはまだ実物を見てません)
    当方、初めて新築のマンションを購入しているので、私だけが理解をしていないのかもしれませんが、
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  15. 115 匿名さん

    >>114さん
    くまさんが御報告されていますが⇒>>68
    >また、共有部分の指摘は、これからナイスがチェックするとのことですが
    >気になるところは、みなさんナイスさんへリクエストしましょう。
    ということみたいですね。
    今週末に再内覧会なので、共用部分も気を付けるようにします。

  16. 116 くま

    >>114さん
    (私も新築マンション購入は初めてですよー)
    私はナイスに聞いたので「ナイスがこれからチェックする」と回答がありました。
    長谷工には聞き忘れました。
    機会があれば、(長谷工に)聞いてみて下さい。
    個人的意見ですが、専有部分でここに書き込まれただけの指摘があるのだから、
    共有部分だってありうるでしょう・・・と思ってしまいます。

    私は、エレベータ1階のパネルの取り付けが緩かったのが気になりました。
    「こんなに取り付けが甘いのか?」と思い、他階のパネルもチェックしましたが
    ガタガタいうのは1階だけでした。
    思わず、テープ貼っちゃいました。

  17. 117 匿名さん

    話がそれますが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてほしいのですが、
    入居後の登記手続を登記会のときに法律事務所に依頼する形をとったと
    思いますが、資料のなかに6〜7月ごろに諸費用の清算とあります。
    はたしていくらぐらいなのでしょう?もう懐が底をついてしまい
    10万単位の金額は正直つらいです・・・。

  18. 118 くま

    >>117さん
    その精算は、基本的には戻ってくるお金と思っても良いですよ。
    司法書士さんから振込金額を指定された(3/11までに振込み)と思いますが、
    それは少し余裕を見越した金額と登記会で聞いています。

  19. 119 117

    くまさん、さっそくありがとうございます。
    司法書士からの金額提示があったのですか?
    すっかり記憶にないので、ナイスに確認してみます。
    とりあえず今日は安心して眠れます。
    くまさん、ありがとうございました。

  20. 120 匿名さん

    今まで矢向駅東口に改札設置阻止の要因は
    あっち側の商店街エロジジイ'会長@え○ごや靴店が
    「俺の目の黒いウチはそーはさせんぞ」と鼻息荒いから
    金で動くかどうか

  21. 121 バンナ

    >120さん
    ディープな情報ですね〜
    私は、川崎駅まで歩いて通勤しようと思ってます。
    あ、健康と交通費浮かせるためであって
    踏み切り向こうの商店(え○ごや靴店)を使いたくないという理由ではないですよ。
    見学に行ったときなどに何度か歩いてみましたが、以下の事を考慮すると
    どんなコースがありますでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

    1.目指すは「京急」川崎駅
    2.距離が短いにこしたことはない
    3.でも、排気ガスを浴びる距離は短めが嬉しい
    4.途中に買い物できるスポットがあったりする

    ↑凄いわがままで、すいません(__)
    (全てを満たしてなくても、「このコースなら一番早い」という情報でも嬉しいです)


  22. 122 匿名さん

    >>117さん
    余計なお世話かもしれませんが、入居後の5〜6月くらいに「修繕積立基金」「管理準備金」などで
    20〜30万円くらいのお金が必要になりますのでご注意くださいね。

  23. 123 匿名さん

    >>122さん
    振込み日は、確か5/2でした。
    登記会の時にナイスコミュニティーから貰った資料に書いてあったと記憶してます。
    振込み用紙は4月中旬頃に届く予定だったような…。

  24. 124 匿名さん

    >>121 バンナさん
    私はソリッド勤務なので南河原公園から川崎幸病院の前を通り
    そのまま真っすぐ道なりに東へ歩く予定です。
    そうすれば、ビルの前に出られますし、交通量の多い
    通りも少なくすみます。
    買い物(スーパー?)を重視するなら、1本南側の道なら
    いかがでしょう?
    途中にいなげやがあります。
    そのまま真っすぐ東進すればラゾーナ(東芝工場跡地)に出ます。
    さらに東進すれば、ソリッドビル前に出られます。
    そうすれば、京急川崎駅はすぐそこです。

  25. 125 匿名さん

    いつも楽しく参考にさせていただいています。
    質問させてください。
    表札ですが、先日内覧の際にチェックしましたが、入り口の部屋番号の下の
    表札の部分に「貼り付ける」ことになるのでしょうか?
    はめ込み式って言うのもあるらしいのですが、このマンションの場合は
    両面テープか何かでくっつけなくてはいけないのでしょうか?
    チェックされた方がおりましたら教えてください。

  26. 126 匿名さん

    私も125さんと同じこと思っていました。
    部屋番号部分は触ってみましたが、シールっぽかったです。
    名字をかたどったシールでも作ればいいのかな??
    統一感出すために部屋番号と同じ感じにしたいけど。。。

  27. 127 匿名さん

    皆さんどっち派ですか?川崎駅の出方。
    直接川崎駅に出ますか?(徒歩、チャリ・・・)
    矢向駅から南武線で出ますか?

  28. 128 バンナ

    >>124さん
    早速、参考コースありがとうございました。
    地図で確認してみました。
    1本南側のいなげや - 松の湯 コース
    京急川崎駅まで2Km弱といったところでしょうか。
    そして、京急川崎駅前には「アウトレットヨドバシカメラ」「さくらや」とありますもんね。
    寄り道を楽しめば、徒歩も悪くないかもしれませんよ >127さん

    再々内覧会は、このコース試してみたいと思います。晴れますように。

  29. 129 匿名さん

    >>125さん
    >>126さん
    表札はシール貼りとオプション説明会で聞きました。

  30. 130 くま

    >>117さん
    >>119
    話を整理しますと、たぶん117での話は「登記のタイムスケジュール表」と題された用紙の
    ことで良いんですよね?
    これについては、「登記関係費用のご案内」と題された用紙の一番下に【登記費用等の精算】
    という項目がありますので、そちらを参照下さい。

    「修繕積立金(4、5月分)」「修繕積立基金」「管理準備金」は、ナイスコミュニティーから
    もらった書類「オーチャードプラザ 管理費等の…御案内」に書いてありました。
    請求書は4月中旬、振込み期限は5/2です。

  31. 131 くま

    >>128 バンナさん
    寄り道を楽しむのでしたら、いなげやからバス通り(栄通り)に南進して、信号を渡ります。
    そのまま通り(南川原銀座;ハッピーロード)を南進し、西口通りを川崎駅方向に曲がるのも
    どうでしょう?
    ミューザ1Fのフーデックスは24時間営業のスーパーですし(その分、安いとは言えませんが)。

    ちなみに、自転車で川崎駅へ出る場合は、素直にバスと同じルートをお勧めします。
    その方が、歩行者が少なく通勤時間帯はスムーズに通れます。
    124のルートでは、通学時間帯にカブるかもしれませんので・・・
    (昔、幸区に住んでいたので、その時の体験談です)

  32. 132 くま


    字、間違えました。
    南川原銀座→南河原銀座

  33. 133 バンナ

    >くまさん
    情報ありがとうございます。いなげやで右折ですね。
    ソリッドの方まで行かずに、川崎西口を堪能するコースですね。
    ミューザ1FのALL300円「帆立屋」?は、何度か利用したことあります。
    西口には「ビックカメラ」「109シネコン」の予定もあるようですから、楽しみです。
    徒歩ということは、電車のように毎日同じ風景でなくても良いわけですから
    その日の気分、天気、用事でコースを変えることもできますし。
    健康のために始める徒歩通勤が楽しみになってきました。

    >127さん
    川崎駅まで徒歩にしてみようかなー って気になってきました?(笑)

  34. 134 匿名さん

    皆さん、健康的ですね。私は歩く気全くないです。帰りはたまには歩くかも?!
    西口まででも、私の足では20分以上掛かります。(夏は汗ダラダラ・・・)
    なので、私は、時間調べて、お寺前のバス停からバスの予定です。
    (間に合わないときはタクシー)

    >私はソリッド勤務なので南河原公園から川崎幸病院の前を通り
    >そのまま真っすぐ道なりに東へ歩く予定です。
    私も数年前までソリッド勤務で、この道をチャリでとばしてたのですが、歩くのであれば、
    夜は気を付けてください。人も車もあまり通らない上に、かなり暗いです。
    (チャリでも、籠の中のカバンなど注意してください。)

    お寺の前のバスも、本数がかなり少ないですが、西口でない東口の「川崎駅行き」があり、
    それは、ソリッド前、京急前を通ります。雨の日は時間を調べて利用するのも手です。
    帰りは、西口のつばめグリル前のバス(どれでも)なら、幸警察署、
    その向いの一番手前のバス停のバス(矢向経由元住吉or江川町)なら、お寺前で降りればOK。

  35. 135 匿名さん

    >114,115
    共有部分に関しては、やはり心配です。はたして、ナイスが私たち住民の立場の目線で厳しくチェックできるかどうかは、疑問だからです。ゲストルームなどもチェックする必要がありますよね。どなたか共有部分のチェックについて営業に確かめた方はいらっしゃいますか。私も次回の確認会で聞いてみるつもりです。

  36. 136 匿名さん

    幸警察署付近の国道1号線の交差点ですが、歩行者用の信号はありませんよね?
    陸橋はたしかあったかな。自転車はどうすればいいのでしょうか?
    自転車で横断してる方見るには見たのですが、ちょっと怖い感じしました。

  37. 137 匿名さん

    皆さん今回のマンション購入で、高額を振込む機会何度かあると思いますが、
    振込み手段なんですか?
    窓口、ATM、インターネット など
    この辺り何か工夫してる方います?なんでもけっこうです。

  38. 138 くま

    >>135さん
    そうですよね、心配ですよね。ナイスもしつっかりチェックしてくれるとは思いますが、任せっぱなしはダメですよね。自分でも可能な限りチェックしてみますし、ナイスに「チェック結果、どうなりました?」とフォローしてみます。

    >>136さん
    南河原公園の方に横断歩道がありますよ。私も会社帰りにオーチャードへ寄るときは、ここを通ります。昔、川崎駅まで自転車で通勤した時は交差点を通りましたが…

  39. 139 バンナ

    新住所を記入する書類が、何かとでてきました。
    これからはもっと、増えるだろうと思い、KDDIに新電話番号の問い合わせをしてみました。
    あとから、電話番号だけ追加手続きするのは、面倒ですもんね。
    044の番号と050の番号、両方教えてもらえました。
    川崎市に復帰組なので、「044」の響きが懐かしいです。
    ついでに、NTTに停止手続きを申し込みましたら、とても無愛想でした。
    そんなもんでしょうけどね。。。

  40. 140 匿名さん

    >138
    共有部は、内覧会のときに気がついたところを点検シートに書き込みましたら、長谷工さんがちゃんと直してくれたようです。気がついたところはどんどんいうべきです。

  41. 141 ねこげん

    >>バンナさん
    私もバンナさんと同じ、NTTをやめ、KDDIのIP電話への乗り換えです。
    050と044の番号は、既に教えてもらっていますがNTTの停止手続きは
    まだなので、これからやりたいと思います。
    KDDIの申し込みの際には、「NTTは川崎へ移転して休止として下さい」
    と言われた記憶があるのですが、バンナさんは移転せずに休止手続き
    をしたのでしょうか?

  42. 142 匿名さん

    ねこげんさん
    わが家もそういわれましたが、それだと移転に2,000円、休止に2,000円と余計なお金がかかってしまいますよね。
    どうしたらいいんでしょうか。

  43. 143 ねこげん

    142さんもそう言われましたか・・・、
    KDDIカスタマサービスセンターに電話と思ったのですが、
    受付が21時までなので明日理由を聞いてみます。

  44. 144 バンナ

    移転→休止の件
    移転して休止したい旨を申し出ましたら、休止だけを言われました。
    不安だったので、移転して休止ということを説明しましたが
    休止の処理と、その金額2000円を言われました。
    移転の処理はいらないものだと、その時は勝手に解釈しました。
    私も、明日KDDIに確認してみようと思います。

  45. 145 くま

    >>140さん
    そうですよね、どんどん言いますっ。
    (再々内覧会を含め)これからは、平面図のコピーでも持っていって、そこに指摘事項でも
    書き込みましょうか・・・(みなさんもやります?)

    >>141ねこげんさん
    私も同じく、「移転→休止」を言われました。
    それとも「休止→移転」なら、2000円で済んだりして(バンナさんの例?)。
    (ちなみに、まだ新番号を聞いていません・・・。早く教えてもらわなきゃ)

    ところで、今日は雨の中を川崎→矢向まで歩きました。
    >>76
    >>77
    の謎?が解けました。
    元リサイクルショップの店舗場所にSHOP99が入ります(貼り紙がありました)。
    どーかんがえても、新規店舗はそこしかないなぁと思っていたところでした。

  46. 146 匿名さん

    136>
    138さんの言う通り、オーベルさんのメインエントランスからまっすぐ国道にいくと信号があります。
    国道は大変危ないので、出来る限り面倒でも、その信号を使ったほうがいいと思います。

    137>
    今回の残金の振込みは、手数料を引いてもOKとありましたが、それ以外では
    銀行は、新生銀行がおすすめです。毎月5件まで振り込み手数料無料で、
    口座管理料もないし、24時間電話サポートと、IYバンクのATMが使えます。(いつでも無料)
    ですので、私は給料振込を新生にして、そこから用途別の自分の各口座に振り込みをしたり、
    家賃などの振込をしています。(ネットで)

  47. 147 ねこげん

    >>くまさん
    雨の中ご苦労様でした。SHOP99情報ありがとうございます。
    SHOP99は、かなり利用しそうです。

    >>146さん
    私も146さんと同じように新生銀行を活用しようと思っています。
    今月より給与振込みも新生銀行にし、4月からの公共料金などの
    支払いもすべて新生銀行に支払いを集めようと思っています。
    オーチャードはセブンイレブン(IYバンク)も近いし便利ですね。
    ただ、ローン(協同住宅ローン)の支払い銀行は都市銀行じゃないと
    だめだったのが残念でした。

  48. 148 ねこげん

    NTT回線の移転&休止の件、KDDIカスタマサービスセンターに確認しました。
    理由は、同じ局番(044)内で、番号を引き継ぐ場合は、移転後に休止をする
    必要がありますが、局番が違う場所からの移転の場合は、番号の引継ぎが
    ないので休止だけで良いと回答されました。
    申し込みの時もそれは説明していたはずなのでちょっと釈然としないのですが、
    KDDIオーチャード担当者の勘違い?みたいですね。

  49. 149 バンナ

    私も確認しました。
    KDDIの回答
    KDDIから「044」の番号を取得する場合(NTT番号を引き継がない場合)は、
    休止だけで良く、5年後復帰する時に、移転すれば良いと説明を受けました。
    NTTにいたっては
    「KDDIにNTT休止の申し込みをしてください。」とわけのわからない返答でした。
    KDDIから個人でNTT休止をするように言われていることを説明したら
    しばらく待たされて、「KDDIさんの言ってることが正しかったです。」と、、、
    そして、移転の必要もないとも言っていました。

    結論
    1.新番号の場合は、NTTに休止のみを申し込む(\2,100)
    2.KDDIに連絡すれば、新番号を教えてもらえる

    あと、NTTでは無料で「移転お知らせのアナウンス」を流してくれるそうですよ
    (全部で9種類の中から選べるらしいです)

  50. 150 匿名さん

    新生銀行使っている方がいるので、びっくりです。うちも使っています。管理費引き落としも新生にしました。近くの7−11にATMが入ったことを確認したかたいますか?去年の5月ごろいったら、まだありません、今後導入予定ですと店員に言われました。入っていたらうれしいです。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸