旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-17 18:06:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    99さん、私も同じ事を言われました。〆切日があったので、それ以降の受付は受け付けないかもしくは
    〆切日までに出した人を優先するのが常識ではないのでしょうか?とも伝えました。今も待っているよう
    ですね。早く引越日が決まらないと、落ち着きませんね。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    全く同感ですね。締め切り日を大幅に過ぎても出さない人は後回しにするのが筋でしょう。
    センプレは立地は最高ですが、その他のソフト部分で多々問題がありますね。

  3. 103 匿名さん

    >>96
    パンフレットにはそうならない大型給湯器と書いてありましたが、
    内覧会時ではまだ正式に稼働していないのでしょうかね?

    >>99
    おそらくそのまま無視して自分で安い業者を使って
    強引に好きな日に引っ越しするのでしょう。

    住居数が多いといろいろ面倒なことも多いですね。
    違法駐車・無届け自転車の放置・ペットに関するマナーなど
    正直それぞれのモラルの問題なので……常識的な方々が集まることを祈るばかりです。

  4. 104 匿名さん

    内覧会業者を頼むのを迷ってましたが、この掲示板を見ているうちに少し不安になり頼む方向にしました。
    ここの他のスレッドやいろいろなHPを見て研究した結果、横浜○○○鑑定にしようかと思ってます。
    ここで内覧会を終えた方があるようにHPには載っていました。
    どなたかここですでに頼んだ方いらっしゃいますか?

  5. 105 匿名

    これから内覧会を控えている者です。内覧会の時にはトイレを使用しても構わないのでしょうか?
    業者に同行してもらう予定なのですが長時間に及んだ場合、トイレにも行きたくなることも考えられます。
    それとも阪急まで行って使わせてもらうことになるのでしょうか?
    子供も一緒に行くのでおむつ交換をして手を洗うなど水道を使えたら助かるのですがどうでしょうか?
    水周りの確認をするために水は出ると思うのですが、使うのは駄目なのでしょうか?

  6. 106 匿名さん

    >105さん
    トイレは場所を指定されます。
    ご自宅の使用は×との事です。
    ちなみに、手を洗うのはキッチンでもフロでもokですよ。。

  7. 107 匿名さん

    おはようございます。
    今年も今日24時間をきりました。来年はなにかと忙しくなりそうです。

    ところで、引越の日が決まりました。
    でもでも、仏滅です。3月中に引越しをするなら、ここしかないとの事。
    来年から息子が小学生に上がることもあり、なくなく業者のいいなりになりました。
    仏滅割引があればいいのですが・・・

    駐車場もきまりました。(希望とはことなりますが・・)

    と・・少しずつ希望よりずれたところで、
    すべてが、決まっていきます。

    内覧会も1月にひかえ、皆様の情報がアドバイスとなり、
    参考となせていただいてます。ありがとうございます。

    本日の日経に耐震強度偽造事件の記事ありました。
    構造計算書の閲覧や専門員の説明など購入希望者や契約者の対応に
    あたってる業者の話ですが、私たちはどうなっているのだろう?

    とにかく、幸せな1年になるよう、祈ってます。
    ご近所になる皆様、よろしくお願いします。

  8. 108 匿名さん

    >107さん
    仏滅なんて関係ないですよ!
    引越しに向けてがんばって準備なさって下さいね。
    うちはまだ日程の連絡がないのでまったく予定たたず、です。
    東急にはもう少しまともな対応をお願いしたいですね。

  9. 109 匿名さん

    A棟ですが、引っ越し日の連絡はまだ来ないです。
    早く決めてくれないと予定が立たないですよね。

  10. 110 匿名さん

    >仏滅なんて関係ないですよ!
    貴方様の人生に大いに関係有りますよ!

  11. 111 匿名さん

    購入者の何割がこの掲示板に書き込みまたは見ているんでしょうね。

  12. 112 匿名さん

    ずばり1割と見た!!

  13. 113 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    今年はいよいよ入居の年です。
    明るい話題が多い年になると良いですね。

  14. 114 匿名さん

    みなさんあけましておめでとうございます。
    いよいよセンタープレイス元年がやってきましたね。
    待ちに待った入居、やっとできて大変うれしゅうございます。

    我が家は年末、体調を崩して、万全な状態で年を越せませんでしたが、
    入居を控えていると思うと、踏ん張れます。
    ぜひ皆さん、この寒い冬ではありますが、ご自愛なさってくださいませ。

  15. 115 匿名さん

    新年明けましておめでとうございます!
    春に向けていよいよ引っ越し準備ですね。
    これから内覧会、ローン本契約といろいろありますが、居住開始がとても待ち遠しいです。
    入居者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

  16. 116 匿名さん

    おめでとうございます!いよいよあと2ヶ月ちょっとで引越しですねー。実感が湧いてきました。
    センター駅反対側の港北NTSCに加えてセンター南駅との間にはスーパーや温泉施設、
    スポーツクラブが新しくできるそうですよ。ますます便利になることが間違いないセンター北に
    引越しできることをうれしく思っています!

  17. 117 匿名さん

    でも資産価値はなさそう。。。

  18. 118 匿名さん

    >>116 さん
    引越しまで本当にあと少しですね。
    新しくできるスーパーとスポーツクラブはどこの系列ですか?

  19. 119 匿名さん

    私も新しくできるスーパー等が気になっています。
    イトーヨーカドーができるって噂も聞いたことがありますが・・

  20. 120 匿名さん

    ヨーカドーだったら嬉しいなぁ。綱島から引越すのですが、ヨーカドーは一通りの物が揃うし、衣類もいかにもスーパーというかんじではなく、普段使いだったら十分満足できる物が揃っています。場合によっては港北東急よりも便利に感じることがあるくらいです。
    引越しても時々は綱島まで買い物に行くだろうなーと思っていたので、近場にできたら言うこと無いですネ。

  21. 121 匿名さん

    「(仮称)港北ニュータウン中央地区 共同商業地区 開発計画」
    【施設内容】
    ■3・4階
     温浴施設(天然温泉掘削予定)
     スポーツクラブ
     スポーツコート(テニス・フットサル)
     アミューズメント施設
    ■1・2階
     大型スポーツ用品店
     スーパーマーケット等
     物販店舗・飲食店舗
    ※温浴施設、スポーツクラブは東急不動産株式会社が
    「(仮)アーバンリゾートスパ」「東急スポーツオアシス」を出店予定。
    スポーツコートは株式会社神自が「(仮)スポーツコミュニティZONE」を
    出店予定。
    【建物概要(予定)】
    1〜4階 商業施設、2〜6階 駐車場

  22. 122 匿名さん

    センター南に自転車で買い物に行こうっと・・・
    ◆自転車歩行者専用道路の愛称募集◆
     都筑区の中心地である「タウンセンター地区」は、大きく分けてセンター北駅・南駅
    の二つのエリアに分かれていました。中間部分に位置する「中央地区」が整備される
    ことにより「タウンセンター地区」の一体化が図られ、横浜市の副都心にふさわしい
    商業施設等が集積されたエリアになることが期待されています。
     3月(予定)に完成する自転車歩行者専用道路は、センター北駅〜センター南駅間の
    歩行者の回遊性を高めるとともに、都筑区発展のシンボルともなる道路です。 皆さんの
    アイデアで都筑区の中心地にふさわしい名称を付けてください。

    http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/aisyou/index.html

  23. 123 匿名さん

    ↑もう締め切ってますけど・・・?

  24. 124 匿名さん

    ↑ そんなことはどうでもいいんだよ。情報提供をしたのみ。

  25. 125 匿名さん

    セン北SCと合わせて、センター北が一気に便利になりますね。
    これでセンター南を逆転ですかね。

  26. 126 匿名さん

    50歩100歩だと思うんですけど。

  27. 127 匿名さん

     以前のスレットでも話題になっていましたが、セン北SC内には、映画館は入らないん
    でしょうかね?完成はいつ頃の予定なんでしょうか?

  28. 128 匿名さん

    駅横の新SCは、07年春の予定でシネコンが入るようです。キーテナントがトイザラスと
    ドイトとくまざわ書店なので、魅力の面で一抹の不安がありますが。デベがパルコのような
    ので、ここには西友が入る可能性が高いと思いますが。
    ヨーカ堂は大丸とともに鴨居近くのららぽーとに入るので、NT内に出店することはないと
    思いますが、温浴施設のデベが三井系なので、ヨーカ堂グループかひっとしたら住友系のサ
    ミットあたりがありうるかもしれませんね。

  29. 129 匿名さん

    動く歩道ならめちゃめちゃ便利なんですけどねえ。
    無理でしょうねえ。

  30. 130 匿名さん

     センタープレイスのモデルルーム横のかなり広い空き地に囲いがしてあって、三菱地所のマークがありました。こっちは何が出来るのかご存知の方教えてください。もしかして、マンション?

  31. 131 匿名さん

    私は先日その一体のスポーツクラブや遊戯施設が三菱地所でやると、FM横浜のラジオで聞きました。
    でも東急と書かれてましたよねー。どうなんでしょう。
    セン北に映画館が又できるんですか?びっくり!今でも東急の映画館は水曜日(レディースデー)では
    ゆうゆうネット予約して1000円で映画が見れて、とっても便利ですよ。
    なんだか、楽しみですね。
    それから、仏滅の引越しの方にアドバイスですが、何か一つでも暦のいい日に部屋に物を持ち込めば
    (観葉植物が特にいいらしい)いいそうですよ!お近くならば、引越し前に持ち込まれたらいかが
    ですか?我が家は引越し日が決定してません・・・。いつなんだろう?

  32. 132 匿名さん

    この3日間、杉山神社の初詣では予想以上の混雑でした。
    人のざわめきと鈴の音、違法駐車、たき火の煙など
    B棟の人は毎年かなりの覚悟が必要そうですね。

  33. 133 匿名さん

    > 130さん
    万葉の湯です。早くできるといいですね。

  34. 134 匿名さん

    カーテンのことで今頃あわてているのです。港北区都筑区でいいカーテン専門店を教えて下さい。

  35. 135 匿名さん

    以前、耐震構造計算の第三者機関への確認ついて、話題に上がってましたが、皆さん売主へ要望しているのでしょうか。

  36. 136 匿名さん

    134様カーテンですが、ご参考までに・・・。サイズ確認を自分たちでできるならお勧めします。
    ジャパン畳工房港北ニュータウン店というところですが、東急に入っているカーテン屋さんの生地なども置いてありますが、
    お値段はお得です。しっかりした生地もあるので好みの柄がみつかればいいかもしれませんね。
    我が家は、7窓あり、その内リビングの3窓には、裏地もつけレースも刺繍入り。トータルで17万でした。裏地は
    つけないで、レースもシンプルなものにするのであれば、13万でおさまると思います。
    いろいろなお店をのぞいてみると、生地のよさがわかってきますので、比較しながらまわるといいですよ!

  37. 137 匿名さん

    >135さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o...

    これを読むと、ますます「構造設計について(第2回のお知らせ)」が疑問に思えてきますよね。

  38. 138 匿名さん

    >>136さん
    あの大きな掃き出し窓もご自分で採寸されたのですか?脚立を二つ用意して二人で測らないとムリだと思うのですがどうされましたか?
    (我が家は内覧会はまだです)

  39. 139 匿名さん

    >137さん

    135です。
    引渡しがこれからということを考えると、引渡し後に自分たちで第3者機関へ再検査するのは、どうも納得いきません。
    構造計算の担保がない物件は資産価値にも影響を及ぼしますし、瑕疵担保責任が10年間しかないということは、
    いずれその前にやらざるを得ないと思います。
    このままだと間違いなく、入居後に問題化すると思います。管理組合でも、もめるのではないでしょうか。

  40. 140 匿名

    我が家は内覧会はまだですが、内覧会の際に構造計算書を閲覧・コピーが
    可能だとの書き込みがありましたが、業者に同行してもらった方はその計算書を
    業者(1級建築士が多いと思いますが)の方に見てもらったのでしょうか?
    1級建築士なら見て分かるものなのでしょうか?
    内覧会がまだ先なので気になります。

  41. 141 匿名さん

    138様カーテン工房では、フック付きのメジャーをいただき、片方をフrックで固定して採寸しました。
    リビングの大窓は、中央でわけて採寸しました。脚立は当日借りられるので問題ないですよ!採寸の仕方も
    お店のかたに教えてもらえます。窓の木枠外側まではかってあとは、何センチ長くするかはお好みです。
    大窓は、下まではかり、1センチ短く仕立ててもらいました。(汚れてしまうので)実際に採寸したときに、あと
    何センチ長くすると部屋のバランスに合うかもみておくといいと思いますよ。主人と二人で採寸したのですが、
    大窓だけ気をつけてはかれば大丈夫!!!

  42. 142 匿名さん

    135さん 他購入者の皆様方
    みなさんで、内覧会もしくは登記会などの場で、第三者による構造設計の再検査を、売主に依頼しませんか!!

  43. 143 匿名さん

    >142さん
    どなたかがびしっと言ってくれていると思っていましたが何の進展もないようです。
    人任せは良くないですよね。 内容証明郵便で売主の責任者(窓口の3名の方は暖簾に
    腕押しです)に要求しましょうか!

  44. 144 匿名さん

    143さん、ぜひお願いいたします!

  45. 145 匿名さん

    東急不動産に確認したところ、構造設計書を再度日本ERIにチェックするよう指示したそうです。
    ただし、いつ再チェックが完了するか不明のため、購入者にはそのことを通知できないと言っていました。
    とても納得の行く説明どころではありません。はっきりいって愕然としました。とはいえ第三者による再検査
    の要求は続けないと、それこそ相手の思う壺になると思います。やはり私も責任者宛に書面に残るかたちで
    要求することにします。

  46. 146 匿名

    これだけ問題になっているので日本ERIは正直な検査結果を知らせてくるのでしょうか...。
    第三者による再検査を受けない限り引渡しには応じないという姿勢を崩さないように
    したいと思います。

  47. 147 匿名さん

    >57
    結構気になっていたので、東急リバブルに問い合わせしたところ、
    フックになっているのはエントランスとクレセントホールが対象になっているそう。
    住戸は溶接だとか。まあ、フックが溶接になったところで、大きな違いがあるのかよくわからないけど、
    少しだけ安心かな。。。

  48. 148 匿名さん

    性能評価は設計性能評価書を日本ERIに確認中といっていますが
    重要なもう一方の建築工事の建設住宅性能評価書(通常は竣工時に取得)の両方が
    確認されないと満足とはいえないようです。

  49. 149 匿名さん

    引渡しを検査完了までまつ。金は払わない。これがいいのか?

  50. 150 匿名さん

    >149
    私だったら我慢できなくて引渡しに応じちゃうな。
    すごく待ったんだし。というか、今の環境にもう我慢できない!

  51. 151 匿名さん

    >147
    確認ご苦労様です。
    パンフレットに溶接と明記してありますよね。一部とはいえ、フック箇所があるのは、問題ですよね。
    住戸箇所だけを溶接っていうのも、なんか不自然だし、言い訳っぽいですね。
    なんでも、こういうときは、共有箇所にしてしまえばいいって感じですね。
    共有箇所だろうと価格に入ってるんですから、大問題ですよ。なんか腹がたってきました。

  52. 152 匿名さん

    どの物件も溶接閉鎖型やスパイラルフープはパンフレットに記載されるくらいのstrong pointですからねぇ。

  53. 153 匿名さん

    共用施設部分って耐震構造になっているんですかね?
    溶接もしてないってデベが言うくらいだから、なんか心配だなぁ・・・

  54. 154 匿名さん

    私は構造設計の問題はあまり興味がありません。
    142さん、143さんのようなお気持ちも良くわかりますが、
    私の場合は「どうせ大手だし、偽造等の問題があれば必ず賠償してくれる」と考えます。
    ですので、とことん細部まで追及する人は「ご自身が納得するまでがんばってください。」という気持ちです。

  55. 155 匿名さん

    溶接とフックでどのような違いは一般論として何なのでしょうか? よくわかりませんので、どなたか教えていただければと思います。

  56. 156 匿名さん

    その問題があるかどうかを大地震がくる前にはっきり知っておきたいと
    いう気持ちはございませんか?

  57. 157 匿名さん

    既存のマンションでも、第三者のチェックをしようとしている動きがあることを考えると、このマンションでもいずれ
    そのような流れになることが想定されます。そうなると自分たちでその費用を負担することになりかねません。
    売主がやるとは、とても思えません。やるならとっくに動いてるでしょう。

  58. 158 匿名さん

    ・・・話がはずれてしまいすみません。
    内覧会を終えられた方に聞きます。
    内覧会日は電気ガス水道、照明など全て稼動してましたか?
    こちらからデベに指示を出さないとだめでしょうか?

  59. 159 匿名さん

    センプレの住居表示が記されたお知らせが、どこかに迷い込んでしまいました。何かと一緒に郵送されましたか?
    どなたか教えてくださいませ。(郵便物が多くって結構大変!!)

  60. 160 匿名さん

    159>
    デベロッパに電話しましょう。

  61. 161 匿名さん

     誰が見てるのかわからない掲示板で、住所等を書き込むのはどうかと思います。160さんが言っている通り、
    159さんは東急リバブルに連絡した方が良いと思いますよ。

  62. 162 匿名さん

    >私の場合は「どうせ大手だし、偽造等の問題があれば必ず賠償してくれる」と考えます。
    私もそう思いたいけど、大手だからと過信しないほうがいいと思います。

  63. 163 匿名さん

    引越しの日時が確定した方で、幹事会社以外で見積りを取られた方いますか?
    どの会社が、一斉入居の引越しを受付けてくれるか教えてください。

    あと、皆さんどこの家具屋さんに行ってますか?
    ソファを購入したいのですが、品数豊富な店を教えてください。
    宜しくお願い致します。

  64. 164 匿名さん

    大手でも、大量に偽造が出てきてしまったら対応出来ないと思いますよ。
    "賠償するという旨を社印付きで書面に記載してくださいと電話で依頼しましたが、"偽造の内容によって賠償の内容が変わるので記載できません"とおっしゃっていました。
    東急不動産は不正を働いていなくて、施工主なり工事管理者が不正を働いていた場合の逃げ道ですかね。
    購入者としては、どんな場合においても、まずは東急不動産が全面的に責任・賠償を請け負った上で、今度は東急不動産が、実際に不正を働いた会社と賠償責任の有無を解決する旨を文章にして欲しいですね。
    その様な条件がしっかり文章で残っていないと、例えば次に売却する時などにも不利になるのではないかと思います。

  65. 165 匿名さん

    >163
    月並みだけど、大塚家具は結構多いよ!
    しかし、何も言わないと、店員と一緒に回ることになり、
    その店員がもしペーペーだったら結構げんなりするかもしれません。
    ひとつ参考程度に考えてみては?

  66. 166 匿名さん

    偽造なんてねーよ
    姉歯じゃあるまいし
    建築士なめるな!

  67. 167 匿名さん

    >166
     一部の人の不真面目な行いで、まじめな建築士が軽んじられるのは残念ですが
    そういう口調はマイナスにしか聞こえませんよ。匿名の掲示板ではあなたが建築士かどうかもわかりませんがね(^^;

  68. 168 匿名さん

    >159さん
    「お引渡し日の確定について」という案内と一緒に住所が記載された用紙が送付されてています。ちなみに用紙右上の差出日はH17年11月吉日となっています。参考まで。

  69. 169 匿名さん

    >167
    荒らしは相手にしては埒が明かなくなることが多いので、
    無視が一番いいです。たとえ腹が立っていても、そうしたほうがいいと思います。
    私も不愉快ですが、無視してます。匿名掲示板では当たり前のように発生する現象です。

  70. 170 匿名さん

    姉歯事件が社会問題化している中で、不安になるのは致し方ないと思います。東急不動産のような大手不動産会社だからといって、絶対に大丈夫とは言い切れないとは思いますが、万一、姉歯のような不祥事を引き起こせば会社の存亡に関わる訳ですから(三菱自工、雪印などの例を見れば明らか)、その様なことはないと信じたいですね。

  71. 171 匿名さん

    話題それて恐縮ですが、再来週引越の見積に指定業者にきてもらうのですが
    引越の見積もりって部屋の隅から隅までチェックされるんでしょうか?
    お恥ずかしい話、相当散らかっているのでどこまで片付けようかと・・・

  72. 172 匿名さん

    何度か引越しの経験がありますが、すべての部屋と押入れを見せた記憶があります。
    業者さんが知りたいのは、何トントラックが必要かなので、
    トラックに積みきれない荷物が発生すると、自分で運ぶ事になったと記憶しています。

  73. 173 159

    >>168さん
    ありがとうございます。差出は東急リバブルでしょうか?

  74. 174 匿名さん

    >173さん
    差出は東急リバブル(住宅営業本部)です。

  75. 175 匿名さん

     共有スペースにカフェみたいなのができると厚い冊子に書いてあったのですが何の店かわかる人いますか?

  76. 176 159

    >>173さん
    ありがとうございました。見つかりました!!

  77. 177 匿名さん

    tltp(すみません伏字で)が引越しの幹事会社になっている棟のものですが、
    同じ棟の方、引越し日の連絡きましたか?
    いままでの書きこみを見る限りでは他の幹事会社からは連絡がきているようですが、
    ひょっとして我が家だけ忘れられているのかなと不安になってきました。
    今週いっぱい待ってみて電話がこないようであれば問い合わせようと思います。

  78. 178 匿名

    177さんと同じ棟だと思いますが、まだ連絡はありません。
    聞いたことがない業者の上、連絡が遅いなんて不安です。
    融資・登記の手続き会では引越日程の確認となっているので
    それまでには決定するのではないでしょうか。
    下見の希望日を来週にしているのに何も連絡がないのは
    ちょっとイライラしますけど。他の業者にしたくなります。

  79. 179 匿名

    >177、178さん
    B棟購入者です。私も見積もりを来週にお願いしていたので、結構イライラしましたが
    7日の夕方にTLTPさんから電話があり、引越しの日程が決定しました。
    TLTPは、以前書き込みがあったかと思いますが、東急の関連会社だったような気が・・・

  80. 180 匿名さん

    購入者ではありませんが、この板を参考にしているものです。
    以前、勤めていた会社で、日通と東急百貨店系列の引越会社での社内引越を体験しています。
    東急系は日通に比べるとたんたんと仕事をこなしていく、という印象でよかったですよ。
    日通はそれなりに大きな引越作業に慣れている作業員が多いので、無理をしない運搬の仕方を
    しますが、東急系はあわてず騒がず、という作業状況でしたよ。
    もしも、この会社なら、私なら安心しておまかせすると思います。

  81. 181 匿名さん

    ところで今週末入居説明会ですね!入居者の方とお会いするのは契約の説明会以来でしょうか?
    そこで何か東急側から今回の偽造問題についての説明はあるんでしょうか?
    期待と不安で入り混じった、感じです。

  82. 182 匿名さん

    >181さん
    今まで私が受けた対応から感じられるのは、何事にも都合の悪いことは関知してくれない
    との印象が強く、偽造問題についても購入者側から言い出さないと全く触れないで終わる
    と思いますよ。
    問いただしてもその場は曖昧に答えられ、引き渡し後までに回答するとか何とか言われた
    あげく、結局回答なしのパターンも考えられますので、その時はより多くの購入者で一致
    団結して回答期限を書面に残すとかしないと危ないかと・・・個人的に思います。

  83. 183 匿名さん

    >181さん
    再内覧会の時、「販売会社サイドで、説明会の時、偽造問題についての説明をするよう、今準備を
    しているようです。」
    との話を建設会社の方が、あくまで伝聞のようにつぶやいてました。
    「説明責任を果たすべきでは」と、くどくど言った後の話です。
    説明があるならあるで、そうアナウンスすれば、疑心暗鬼もある程度晴れるのにと思いますが、
    なぜでしょうね?

  84. 184 匿名

    購入者ほぼ全員が集まる中で説明ができないようであればますます不安になります。
    なにも問題がないのであれば明確に説明できると思うのですが。
    引渡し後に何か発覚しても私たちの責任で解決することになりますからね。
    「現時点では問題ない」と後から発覚した場合の責任逃れをにおわす発言が
    ないか注意して説明会に臨みたいと思います。

  85. 185 匿名さん

    最近新築マンションのパンフレットを見ると、今までなかった項目が増えているのに気づきました
    検査はこうゆう流れてやっていて、途中で、契約者に現場見学会を催したり、写真で、工事現場を見せて
    くれたりというサービスを売りにしている様子です。
    今から買う人は、相当ナーバスになっていますから、売主は必死ですものね。
    買う時期が1年早まったかー?こればっかりは本当に分からなかったですのね、まさかこんな事が
    起こるなんて!!!でも金利もジワジワ上がり始めているし、買い時って難しい・・・
    でも物件はとっても気に入っているから後悔はしてませんけれど!

  86. 186 匿名さん

    >181
    入居説明会で話があるって速達きました。

  87. 187 匿名さん

    >185
    そうそう、私も大変気に入っているので、後悔はしてない!!
    私だったら少しぐらい数値が低かったとしても買っただろーな。保有水平耐力値90%とかいわれても。
    しかし、数百ページの構造計算書を見に行く人はいったい何人いるんだろうか。
    そうとう心配(愛着?)している人でなければ、いかないだろーな。

  88. 188 匿名さん

    今日、再検査の結果が届きましたね。数値も出ており、特に問題はないように感じました。
    また、週末の説明会で説明もあるそうです。

  89. 189 匿名さん

    引越しの件です。アートさんが年明けに見積もりにきましたが、驚きの高値だったので断りました。
    引越しの日時ですが、アート(斡旋業者)から連絡があった日時を守れば、他業者を利用しても問題
    ないものなのでしょうか?それとも別途日時の調整を東急と行う必要があるのでしょうか?
    どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。

  90. 190 匿名さん

    残念ながら3月はどこに頼んでも驚きの高値だと思います。
    正直今になってみると時期的には
    いろいろと問題ありでしたねえ。

    引っ越し業者問題につきましてはこんなところで聞くのもどうかと・・・
    東急に直接談判なさったほうがよろしいのでは?

  91. 191 匿名さん

    驚きの高値っておいくらだったんですかー?
    エレベーターが限られているから、幹事会社を使わないと、当然別途日程調整
    ではないでしょうか?
    それじゃなければ、もともと高いアートや日通なんて使いたくないですよー。
    来週見積もりですが、恐ろしいです。
    概略で結構ですので、距離と、金額をお教え願えませんか?

  92. 192 匿名さん

    >189さん
    幹事会社を使おうが使うまいが、幹事会社が日程調整することになっていますよね。
    したがって、最終決定される前に引っ越し日が決まってしまえば問題ないのです。
    既に引っ越し日決定の連絡が届いた方もいるらしいし、その方達だけ日にちが確保
    されるのも公平ではないし、とりあえず最終的に何処の引っ越し業者を使うのかは、
    全ての方の日程調整が終わった段階で、最終的に業者を決めるようにできれ公平ですね。

  93. 193 匿名さん

    わたしもアートさんなので見積もりがいくらだったのか非常に知りたいです。
    うちは、2LDK、市内、3月末土曜日、3トントラックと見積もって、15万円を覚悟してます。
    それから、他社(さかい、ありさん)に相見積もりをたのみましたが、
    ことわられました。なんか、談合しているみたいでいやですね...

  94. 194 匿名さん

    昨年3月の都筑区のどちらかのマンションでも、指定された引っ越し業者が3月だからと言って
    高い値段で見積ったのを、多くの購入者で業者を選定したデベの責任として、値段を通常の価格
    まで下げさせたと書いてあった事が有った覚えがあります。何処のマンションだったっけかなぁ?

  95. 195 匿名さん

    193さん
    私は一昨年アートを使って隣の区から都筑区へ引っ越しましたが、出る方の家にエレベータが無く、
    4階からだったので少々金額が高くなりますと言われました。
    諸条件によって金額が変化しますが、土曜日も割高の要因となりますね。

    話は変わりますが、私はエアコンも持って行く予定です。これって引っ越し業者に頼むといくら
    くらいになるのか知りたいです。どなたかやった事の有る方はいませんか?

  96. 196 匿名さん

    以前、アリさんで頼んだとき、エアコン2台で2万円(脱着込み、エレベータあり)でした。

  97. 197 匿名さん

    >195さん
    引越6回経験者です。今回で7回目ですが、私の経験からはエアコンの移設を引越業者に
    依頼するのはお勧めしません。数パーセントの確率に入ってしまったのかもしれませんが
    長低コストでの委託業務となるため責任のある工事を期待するのは難しいかと思います。
    私の場合賃貸マンションから新規購入マンションに転居する際、引越業者にエアコン移設
    をお願いしましたが、引越後3日経った夜中にエアコンが落ちてきました。

  98. 198 195

    196さん、197さん

    早速のレス有り難うございます。
    見積もり時の参考とさせていただき、引っ越し業者には金額とどのような方が施工するのか聞いてみます。

    また、もう一つ気になっているのが、内覧会時に手渡された書類の「住戸内取説資料」に、基本が100Vで
    200V切り替え時は”盤の切り替えが必要”と書かれています。
    これも別途の工事費が掛かるんですよね?

  99. 199 匿名さん

    >190さん
    突拍子な書き込み失礼しました。東急に確認しますね。

    >191、193さん
    3月−4月2wまでは高いようです。うちは1LDKでベッドなしですが、15万円では納まりませんでした。
    詳細を公開するのもなんですので、これで参考ください。

    では、ありがとうございました。

  100. 200 匿名さん

    うわっ、予想以上に高価いんですね。ショック!

    うちもアートでこれから見積もり予定ですが、15万も予算考えてなかったです(泣)。
    いくらになるんだろう。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸