旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑦

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

:匿名さん投稿日:2005/12/23(金) 00:58
高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/

[スレ作成日時]2006-01-21 01:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑦

  1. 2 ハロハロ(^・^)

    おはようございます!RESIDENCEに入居して初めての雪景色です!なんだか素敵ですね。
    ついにこのスレも⑦まで来ましたね!これからも宜しくお願いしますね!

  2. 3 匿名さん

    今日チラシ沢山入ってましたね。東京建物販売ではなく三井不動産やら住友不動産販売などが販売してました。
    購入者が売りに出しているのでしょうか。それとも販売委託しているのでしょうか。気になります。ご存知の方教えてください。

  3. 4 匿名さん

    引っ越して初めての雪ですね。
    ところで、今日、友人から聞いた話題で下記のマンションの事を知ったんですが何もかもスゴイです。
    レジデンスとはまったく別の価値観の建物です。これを理解し購入する人は存在するのでしょうか?。
    三鷹天命反転住宅
    専有面積 52.38m2〜60.65m2 間取り 2LDK〜3LDK 価格 89,060,000〜99,870,000円
    http://www.architectural-body.com/mitaka/

  4. 5 匿名さん

    03さん、投資家を含めた購入者が売ることももちろんあるでしょうし、プレミアム住戸に関しては、
    以前から他の大手不動産会社にも委託販売を行っていると聞きました。
    またすべてのフロアの新築としての残戸は、住○ナビのこのマンションのページでどの部屋なのかわかります。
    情報は逐次更新していて結構正確のようです。1億以下は完売。あとは高額物件のようですが、こちらも残りわずかになりましたね。
    ところで、ここの管理体制いいですね。スタッフの数も多く、入居前後で部屋の設備等もわからないときに、
    細かいことまですごく丁寧に対応してくださり非常に助かります。          

  5. 6 匿名さん

    あと残り8戸なんですね! でも完売するのはうれしいのですが、完売するとHPが無くなっちゃうから少し寂しいですね(^_^;)

  6. 7 匿名さん

    >>05

    下記HPの方が正確です。
    http://www.takanawa-r.com/plan/index.html

    残7戸です。

  7. 8 匿名さん

    三井のリハウス(目黒店や品川店)のHPでは、以前からここの高額物件が出ていますね。

  8. 9 匿名さん

    やはりプレミアムの値付けが間違った様で富裕限定客に絞って攻勢をかけてますが感触は芳しくない様ですね。
    最初に7億のペントハウスが売れた虎ノ門とは格も違うが、明暗を分けたようですね。
    赤坂に森ビル系の高級分譲タワーが計画されているし、この場所で超高額物件販売は困難でしょう。

  9. 10 匿名さん

    公開空地の雪掻きされませんでしたね。
    どうなんでしょう?
    子供や大人でも雪の好きな人=自分のその一人、は除雪されちゃわない方が好きなのかも
    しれませんが、凍ると滑って危険ですよね。
    日曜日だから公開空地を掃除する人が居ないのだと思うけど、他のスタッフの人が自主的
    に雪掻きしていたら素晴らしいと思うのだけど。
    それとも引越し後、初めての雪なので風情を大事にしたのかナ?

    あと、桜田通りからの車の出入口。
    出口も入口も前後ギリギリに引越しの車が停車していて、どこから入るのか?分かりにくいし、
    まして出るときは結構危険。
    年末のピーク時には交通整理の人がいたから良かったけれど。

    それから、昼過ぎに掃除の人か何かが通常エレベータに大勢乗っていた。
    理由は分からないけど非常用エレベータに乗るべきでは?

    スタッフの人も、メンテナンスで来る大成建設などの人も感じは良いので
    これらの事もキチンと対処して頂き、より良い住い(スタッフの方たちには勤務先)
    になればと思う。
    当然、住民である自分たちもキチンとしないといけない、と自戒。

    脈絡の無いことダラダラとスミマセンでした。

  10. 11 匿名さん

    私も今日の昼、掃除の人たちが掃除道具を持って乗っていたので、エレベータに乗れませんでした。
    きっとこの掲示板は、スタッフの人も見ていると思うので、そのへんの徹底よろしくお願いしますよ、まじに。

  11. 12 匿名さん

    確かに桜田通りからの車の出入りは、引越しトラックが視界の邪魔になって危険ですね。
    先日、入るときについ入り口を見過ごし、通り過ぎてしまいました。

  12. 13 匿名さん

    入居を予定している者です。今後とも、よろしくお願い致します。
    フローリングについてですが、
    既に入居をされた皆様、ワックスはどうされましたか?
    またお子さまがいらっしゃる方は、学習机の椅子の下に、
    何か敷いたりはされたのでしょうか?
    低学年の子供がおりますので、どうしようか頭を悩ませております。
    アドバイスを頂戴できたらと思います。よろしくお願い致します。

  13. 14 匿名さん

     フローリングには撥水性のあるワックスが既に施してあると言われ、ワックスはかけていません。
    手入れは固く絞った雑巾でとありましたので、クイックルワイパーもドライタイプにしています。
    フローリングの家に住むのが初めてで、皆さんどうされているか私も気になっています。
    実家が今、同じようなタイプのフローリンクになっており、思いっきり吸い込んでしまった水分は染みになるそうです。
    それを聞き、ツヤは諦めて清潔だけを心がけています。。

     目黒・品川・恵比寿の駅ビルに手軽なお値段のラグを見かけます。
    お時間があれば、入居されてからサイズ・色を検討し購入も一つの手かと思いました。


     新居の綺麗さは、時には窮屈ですね。
    快適さを得て、窮屈なんて贅沢だなと思い、
    あまり汚れ・傷に神経質にならないで過そう〜っと思うこの頃です

     

  14. 15 匿名さん

    私も、キッチンからフローリングへ水跳ねをしない様に、ちょっと気疲れしてしまっています。
    うちはオープンキッチンタイプなので特に大変です。
    気をつけないと、思い切り水が跳ねてしまうことがあります。
    蛇口にシャワー切り替えがあれば助かるのですが、、、
    その他の機能や住み心地はパーフェクトだな、と思っています。

    欲を言えば、ビューラウンジの照明をもう少し暗くして欲しい。
    ガラスに灯りが反射して、せっかくの夜景が見えにくいのです。

  15. 16 匿名さん

    >10さん
    確かに週末の桜田通りの駐車場入り口はその周囲が引越業者の車でビッシリなのは仕方ないですが、今日アート引越センターのトラックが入り口が全く分からないくらいピッタリ入り口ギリギリに止めていて、しかも車が入ろうとしているのに作業を中断せずに我が物顔で作業をしていました。
    引越幹事会社のナヴィエは年末の引越集中時だけの幹事なんでしょうか?車が入庫するときに後方から来る車に危険なのと、そこを使って作業する作業員も危険だと思うのですが、しばらくは責任をもって誘導員を配置すべきだと思います。
    あえていえば安全性も含め、駐車場の出入り口はもう少し間口を広く取ってほしいですね。

  16. 17 匿名さん

    駐車場入り口(歩道)の、段差がきつすぎます。しかも、幅が狭すぎです。ポルシェとか、大丈夫ですか?

  17. 18 匿名さん

    >段差がきつすぎます。

    段差がきついと車高の低いスポーティな車は
    おなかをこすりますからね。
    注意した方がいいです。

  18. 19 匿名さん

    今回の確定申告で住宅借入金特別控除を受けるものですが、皆様に質問したいのですが、提出する書類の中に区分建物全部事項証明書とあるのですがそれは
    どこで手に入れるのですか?知っている方いらしたらお教えください。

  19. 20 匿名さん
  20. 21 匿名さん

    あら?私が税務署からもらった書類には建物全部事項証明書というものはなくはなく、①計算明細書(税務署からもらった用紙)②住民票 ③年末残高等証明書 ④登記簿⑤
    売買契約書の5点になってます。登記簿は今週送付されてくるということでしたのでそれを待って確定申告に行きます。書類不備で再度行くのは仕事を持っているので大変です。
    どうか19番さん又はご存知のかた教えてください。

  21. 22 匿名さん

    21です。20番さん用紙をクリックしましたら交付証明書が出てきました。有難うございます!!
    合同事務所から登記簿が送付されてきてからこの用紙に転記して法務局に出すんですね。
    初めてのことなので難しいです。

    本当にこの掲示板有難いです。21番さんのように非常に好意的な方がいらして感謝感謝です。

  22. 23 匿名さん

    >>21

    必要なものは、
    「家屋の登記事項証明書や請負契約書、売買契約書などで、家屋の取得年月日・床面積・取得価額等を明らかにする書類又はその写し」
    ですので、

    どちらでも良いのだと思います。

  23. 24 23

    追伸です。

    「登記簿」が来るのを待てるのであれば、それを使用する方が良いと思います。
    「建物全部事項証明書」は、有料で、1000円くらいかかると思います。

  24. 25 匿名さん

    「雪が降ったらスタッフが自主的に雪かきしろ」
    とか、
    「お掃除の人は非常用EVに乗れ」
    とか、掲示板で書き込みせずにフロントに言ってください。

    私は雪景色を楽しみましたし、
    クリーンスタッフの方がEVに乗っているのも
    全く気にしません。

  25. 26 匿名さん

    わたしもそう思う。何様だと思ってるのかしら。自分で自発的に雪かきなり、掃除なり、やったら?

  26. 27 匿名さん

    23・24さんご丁寧に有難うございました。

  27. 28 匿名さん

    >14さん、
    >15さん、
    早速にご回答を有り難う存じました。
    「無垢」という言葉にすっかり怖じ気づいてしまいました。
    入居まで、しばらく様々な迷走がありそうですが、
    これからもよろしくお願い致します。

  28. 29 匿名さん

    店舗棟に入る予定の美容院Set'sが、現在2丁目などにありますが、
    どなたか行かれた方いらしたら、感想聞かせてください。
    また、ここ周辺で他にお勧めの美容院あれば教えてください。
    よろしくお願いします。

  29. 30 匿名さん

    フローリングについて
    普段めがねをしてないので気がつきませんでしたが、昨日めがねをかけ掃除機をかけたところ引っかき傷があちこちでとっても目立ちます。多分テレビなどの機器や家具を入れた時に出来た傷だと思うので大成さんのせいではありません。
    土もショックな気持ちはいなめません。
    無垢は傷つきやすいんでしょうね。やむをえません。
    愚痴を言ってしまいました。すみません。

  30. 31 匿名さん

    30さん、ムクって、傷も年月を経ると味になっていきますよ。
    最初は気になるかもしれませんが、大丈夫、大丈夫。
    生活の場なんですから、あたりまえのことです。
    ワックスをある程度まめにすることで目立たなくなります。

  31. 32 匿名さん

    30さんのお部屋はウォルナットでしょうか。
    メープルの方が堅く、傷に関しては付きにくいでしょうし、
    色の濃いウォルナットのほうが目立つかもしれません。
    汚れが目立つのは色の薄いメープルでしょうね。
    31さんのおっしゃるように、味わいとして楽しみましょう。

    我が家はキッチンシンクに無数の細かい傷が付いてしまいました。
    こればかりは味にはならないですよね(;;)
    なんとか目立たなくする方法はないでしょうか、、、、

  32. 33 匿名さん

     雪の降った日・次の日 雪の溶け具合と雪かき状況を 私も実はひっそり気にしていました。
    こういった時に、管理会社側の住民への心配り・姿勢が見える一つだからです。
     直接問い合わせればいい と言ってしまうと。。。ここの掲示板の善さが半減してしまう気がします。
    問い合わせる前に他の方の意見を聞き、自分に違った気持ちになって返ってくることも多いと思うから。
     より良き暮らしを求めた意見は、悪意じゃないから・・
    色々な目線を参考にしたり、交換したりと ここではしていきたいなぁって思いました。

     夕方掃除を終え、窓を眺めると 夕日と富士山が見え美しかった。気分がとてもよかった。
    こういう時は 偉そうな意見を言えてしまいますね(笑)。

  33. 34 匿名さん

    メープルとウォルナットって色が違うだけなんじゃないんですか? どうして堅さが違うのでしょうか?木材でも焼入れで違ってくるのですか?うちはウォルナットですが、簡単に傷は付きます。最初入ったときは大成さんに最初からあった傷に文句を言って直してもらいましたが、やっぱり、そのままで良かったと思います。あまり気にならなくなりました。むしろ、補修あとの色あとの方が、目立ってますので。まあ、だんだん気にならなくなるのでしょうねえ。

  34. 35 匿名さん

    それぞれ木材によって性質は異なります。
    ウォルナットも、他多くの材木の中では衝撃に強いほうですが、
    メープルは更に強いといえます。
    メープルは加工しづらく重いのに対し、ウォルナットは加工し易く軽い為、扱い易い。
    床になってしまえば関係ないですけど。
    ウォルナットは高級家具、銃などに使われてますよね。
    メープルはボーリングレーンなどに。
    そして、どちらも楽器に使われてますね。

  35. 36 匿名さん

    へ〜そうなんだ?色塗ってあるだけじゃなかったの?

  36. 37 匿名さん

    ギャ、ギャグですよね・・・

  37. 38 匿名さん

    入居前に 将来の床の汚れが気になったので、業者さんに来て貰ってお話を聞きました。
    この溝のないフローリングは見事だとのことで、コーティング業者さんなのに、コーティングしない方が良いと言われました。
    汚れても 綺麗にする方法はいくらでもあるから 大丈夫!といわれて 今は安心して過ごしています。
    メープルですが 思ったより汚れも傷も気にならないです。

  38. 39 匿名さん

    今日の富士山 綺麗でしたね
    明治学院のチャペルの雪景色はとっても素敵でした
    今日は やけにヘリコプターが多いなぁと 見ていたら・・

  39. 40 匿名さん

     あぁ!そっか。だからヘリコプター多かったんですね

  40. 41 床は自分のせいで傷だらけ

    チョット高価(結構高価?)ですが横浜の高島屋7F?に行くとセンチ単位でラグを作ってくれます。
    キッチンマットでも、トイレマットでも。
    トイレマットで2万円位だったかな?
    仕上がりまで4週間位するみたいです。
    以上、うろ覚え情報でゴメンナサイ。
    他にもこの様なサービスをしてくれるお店、実は沢山あると思います。
    自分としてはトイレのフローリングが非常に気になっており、今度の週末にでも横浜まで
    足を伸ばして、特注トイレマットを作ろうと思っています。
    もっと安いお店、な〜いかなっ〜????

  41. 42 匿名さん

    大雪の日、メインエントランスのほうはアテンダントスタッフの方が一生懸命雪かきされてました。
    あの雪では、ガーデン側の雪かきはかなり厳しいのでは?と思ってしまいました。

  42. 43 匿名さん

    極寒の中での作業、お仕事とはいえ非常に頭が下がります。
    ありがとうございます。

  43. 44 匿名さん

    >43さん 44さん 同感です。

    10さんと33さんは文体が似てますけど同一人物?
    この方は、公開空地やTTR周りだけがきれいな事をお望みなのかな?

    この建物は近隣にお住まいの方や幼稚園、小学校、商店街など多くの方たちの
    理解と忍耐によって建設されたのですから、
    このような公の掲示板に書くならば、
    まず、周辺の方たちへの気配りの一言がほしいものです。
    >こういった時に、管理会社側の住民への心配り・姿勢が見える一つ
    とありましたが、
    同様にTTR住民の近隣さんへの心配り・姿勢が見えるときでもあります。

    今度、雪が積もった時は、ぜひあなたが
    自主的にTTR周辺の雪かきをしてくれたら
    素晴らしいのですけれど・・・

  44. 45 30です

    うちはウォールナットです。引っかき傷のようなもの(30センチ・40センチ)かなりzります。

  45. 46 匿名さん

    41さん、私もトイレのフローリングが汚れてしまうのが気になり、
    日本橋三越で、縦90cm×横80cmの大きめのトイレマットを
    購入しました。今までの家は、標準サイズの60×60cmだったので、
    完全に床は隠れませんが、随分大きくなり満足しています。
    お値段は1万2千円ほどでしたよ。サイズオーダーよりはお安く済むかと・・。
    ちなみに、TOTOのアプリコットシリーズに合う蓋カバー(?)がなくて、
    困っています。皆さん、蓋カバーなし、ですか?(トイレ話ですみません)

  46. 47 匿名さん

    便乗して質問させてください。
    玄関とフローリングに段差がありませんが、皆さんはマットを敷かれてますか?

  47. 48 匿名さん

    >33さん、管理会社へ言ってよいと思いますよ。この掲示板は、簡単な意見交換や情報収集などのコミュニケーションの場ですから。
    雪かきに関して言うと、普通この程度の降雪量の雪かきは「道」の部分が通るのに生活上不便や危険にならないためで、お庭まではやらないでしょう。
    意見があれば、フロントにきちんと伝えてみるべきです。私の感想では、フロントの方は、何でもかなりしっかり対応してくださっていますよ。

  48. 49 匿名さん

    土、日の道路の安全確保(雪かき)はきちんとされておりましたし、

    日当たりの悪い路には未だ雪が残っておりますので、
    昨日あたりまでは、館内清掃も大変だったことと思います。

    スタッフさんに感謝!です。

  49. 50 匿名さん

    33です。10さんとは別人です〜。33は14と同一です。
    33では・・言葉が足りなかったみたい・・です。

     雪の降っている夜に雪道を歩きながら、明日はお天気になって溶けるかなぁ・管理の方が雪かきしてくださったり
    りするのかなぁと漠然と私も思っていたので、まず10さんの言葉は悪意じゃないんじゃないかなって言いたかった
    。次の日の外出時、雪はほどんと溶けていましたし、雪かきをしてくださっているのは見かけず、
    皆さんの声で知りました。

     もう一つは・・時にはフロントへ相談する前に、ここで意見を言って、皆さんの声を聞くのも有りなんじゃないか
    なって言いたかった。「フロントへ問い合わせるな」では無いのです。私も、人に文句を言う前に自分でやるべきという考えで日々
    過している自分も居ます。ですから、皆さんの声も最もだと共感もしていました。

     44さんのお話は、なるほどってお勉強させていただきました。
    公共の場という言葉、心に刻んでおきます!
     そして、48さんのおしゃるように、私も意見・質問・相談をフロントに伝えていくつもりです。
    私、、かなり暢気にここを楽しみ・・皆さんのようにしっかり考えた上で書き込みしていなかったなって反省。
    自分の書き込みに不快を覚える方がいるのは寂しい事なので・・気をつけよう。
     皆さんこれかもよろしくお願い致します。

     一番は、ここを読んだスタッフの方に誤解される書き方をしてしまったんだなと反省中です。
    ここ数日風が強くて辛い中、ありがとうございました。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,678万円・5,688万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.78平米・67.06平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸