旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルタワー川口コラージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 川口
  6. 川口駅
  7. オーベルタワー川口コラージュってどうですか?
川口ってブナン? [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。川口で購入を考えている者です。
現在複数のマンションが販売されてますが、
さらに増えそうな感じですね、

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-12-19 12:23:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルタワー川口コラージュってどうですか?

  1. 51 やっぱ構造でしょ。

    >49,50

    車にしか例えられない時点で、地震や構造に対する知識不足が見え見えです。
    読んでいてこっちが恥ずかしくなるよ。
    煽りたいなら、もっと勉強してからにしてくれ。

  2. 52 匿名さん

    49や50は構造的欠陥のあるマンションを買ってしまった***だと思われ。
    オーベルが羨ましくて仕方ない奴らだよ。
    厨房は相手するだけ無駄だから放置汁。

  3. 53 匿名さん

    >52
     オーベル以外はすべて構造的欠陥という、オーベル信者ぶりがすごい。
     

  4. 54 匿名さん

    オーベルって完売した物件ほとんど
    見たことないね。
    売れ残りの山。

  5. 55 匿名さん

    い〜じゃん。 宗教なのだから。
    オーベルがいいと思えばそれが最高なのだから。
    でも ここに出てきている人って 本当に買っているとも思えない。
    地位と格調高きオーベルの住民なこんなところで 私たちの相手などしていないよね。


  6. 56 匿名さん

    >>54
    どこが売れ残ってますか?

  7. 57 匿名さん

    >>49
    >>50
    >>52
    具体性も合理性も妥当性もない内容の書き込みは相応しくないと思いますね。
    遊び半分としても、マンション選びの材料にする人も少なからずいるでしょうから、
    欠点を指摘するにしても、しっかりした背景を示すべきではないですか?
    レベルの低い負け惜しみや僻みにしか思えませんね。

  8. 58 匿名さん

    >>49
    >>54
    でした。失礼。

  9. 59 匿名さん

    >>57
    理詰めで論じるだけじゃなく、正直な感想でいいんじゃない?49の意見とか
    確かに構造一辺倒の輩が多すぎる。
    他にいいところないのかな?
    負のイメージを指摘され、いちいち反応するのもねぇ。。。

    負け惜しみだとしても、入居後、周囲の住民にどう思われてるかも大切な因子のひとつ。
    どう思われてるか、耳を傾けるぐらいの心持でいましょうね

  10. 60 匿名さん

    49が正直な感想なら、ぜひ同じマンションには住みたくないですね。
    大規模修繕の話とか、まず噛み合わないね。
    そして、彼の言う「トヨタ」がどこのマンションか教えて欲しい。

  11. 61 匿名さん

    ここが三菱だとしたら、リボンはチャリンコか (笑
    確かに川口にトヨタは難しいだろね

  12. 62 匿名さん

    この物件が「三菱車」というたとえは全く的を得ていないと思うので
    49のような変なレスは気にしなくてよいのでは?

  13. 63 やっぱ構造でしょ。

    そりゃぁ、立地や周辺環境、入居後の諸事情なども考慮したいが、
    どこかにポイントを絞らないと俺の予算ではマンション買えないのよ。
    全てを求める人は都心一等地の億ションに住むしかないでしょ?

    で、俺はマンション検討に当たっての最優先事項を構造だと判断した。


    駅近なので、治安は悪そうだし五月蝿そうだ。
    学校が遠いのも調べてある。
    タワーと言いつつも、眺望がいまいち確保出来ていないのも知っている。
    西側は線路だし、東側は将来拡幅される道路なのも知っているよ。
    従前権利者が1〜2割入居するのも知っている。
    管理費が平米あたり220円とかなり割高なのも知っている。
    タワーなので修繕費が相当高額なのも知っている。
    他にも色々良くない点を調べてあるよ。

    でも、やっぱり構造で選ぶのが一番良いと判断した訳よ。
    みんなだってそうでしょ?
    どっかで妥協しないと買えないだろ?

  14. 64 地震

    今日の早朝のような地震、オーベルなら気づかずにぐっすりと寝てられる。
    オーベルの価値は、大地震で分かる。
    値段分の安心というわけです。


  15. 65 匿名さん

    免震は直下型にはあまり機能しないと言われましたが、どうなるのでしょうか?
    直下というのは、どこまでが直下なのかが分かりません。
    相模湾沖は直下とはならないでしょうけど、千代田区が震源だと直下になるのかしら?
    新潟のような横揺れには相当強いそうです。

  16. 66 匿名さん

    既に高層階以下の部屋はカラーセレクト、メニューセレクトも不可。
    今月中には高層階も締め切り。
    それでもまだまだ売れ残っているようです。
    この物件、確かに構造的には優秀なんでしょうが、高値感なのでしょうか。
    今後値引きとかありますかね。

  17. 67 匿名さん

    竣工まであと1年もあるのに、セレクト不可は厳しいよね。
    タワーマンションのメニュー・カラーセレクトの期限って、
    どこもこんな時期に締め切ってるの?

  18. 68 やっぱ構造でしょ。


    >64
    さすがに気づかずにグッスリはないと思うよ。
    あの程度の地震では免震装置はほとんど働かないと思う。
    なので、揺れ方は他の建物と一緒。

    免震装置が効果を発揮するのは震度6,7クラスの大地震からです。
    というのも、免震装置の積層ゴムの水平抵抗力がかなり大きいため、
    今朝程度の小・中規模の地震では積層ゴムが水平変位せずに、
    基礎と一緒になって動くためです。
    (小さい地震にも反応するようだと、風や微震動でも建物が揺れてしまうので)

    また、過去の実績やシミュレーション結果から、
    震度6,7クラスの地震を震度4,5クラスまで落とせる事が分かってます。
    つまり、大地震が来たときは今朝ほどの揺れになるって事。

    周りの建物が壊滅的な被害を受けている中、
    免震装置の人たちは「お、揺れた。棚の本が倒れたぞ。」
    くらいで済むというわけ。

  19. 69 やっぱ構造でしょ。


    >65
    直下型地震では、下から突き上げられるので縦揺れを大きく受けます。
    ご指摘の通り、免震装置は縦揺れにほとんど効果がありません。
    むしろ、縦揺れが大きくなる(増幅される)との実証結果も出ています。

    68でも書きましたが、
    免震装置は横揺れしか低減させることが出来ないのです。

    しかし、大事なポイントは、建物や財産に被害を与えるのは
    縦揺れではなく圧倒的に横揺れだと言うことです。
    もともと我々は常に980ガル(いわゆる1G)を受けて生活しています。
    なので、縦の地震動を数百ガル受けても、
    物は上下にちょこっと動く程度で、結局元の位置に戻ります。

    水平方向には常に0ガルなので(当たり前だけど)、
    これがちょっとでも地震動を受けると、大きく動くという訳です。

    よって、免震装置で横揺れを低減させることが大事なんですよね。

  20. 70 匿名さん

    今日の地震、すでに免震タワーの住人に聞いたところ、ゆっくり円を描くように動いたそうです。
    気持ち悪かったとのことです。
    免震は、揺れも独特です。

  21. 71 匿名さん

    それってどの辺に建っているの?

  22. 72 匿名さん

    北側の賃貸の建物は、何階建てか分かりますか?

  23. 73 匿名さん

    何階建てかは覚えてないが、
    オーベルの14Fが、賃貸建物を眺望でギリギリ越えられる。

  24. 74 匿名さん

    72です。
    結構、高いのですね。 駅側の複合施設もだいたい枠組みはできたみたいで結構大きいなと見ています。
    眺望や騒音を考えると20F以上と思うと無理かな。
    ありがとうございました。

  25. 75 匿名さん

    駅前複合施設(キュポラ)は思ってたよりデカイですよね。
    でも、あれは8階建てです。階高が高いんでしょうね。

    ちなみに、騒音は高さに限らずそれなりの大きさで聞こえるらしいです。
    上層階に行くほど低音が響くらしい。
    二重サッシ採用なので、窓を開けないなら
    騒音はほとんど気にしなくても大丈夫じゃないの?

  26. 76 匿名さん

    免震のマンションの揺れ具合は、地震の揺れの周期によっても違うって
    千葉の免震マンションに住んでる友人から聞きました。
    今朝の地震はあまり揺れは感じなかったけど、新潟の地震(関東でも震度3、4くらい
    あったんだったかな?)の時は、船に乗ってるときのような感じで揺れを感じたそうで。

  27. 77 匿名さん

    70です。 赤羽です。
    確か免震と思いましたが、違っていたらすみません。
    76にもありますが、本当にゆっく〜と揺れたそうです。

  28. 78 やっぱ構造でしょ。

    >76、77
    その揺れ方だと免震が働いているのかもしれませんね。

  29. 79 匿名さん

    ・・・ こんだけスレが流れてきたのに、いまだに構造ネタしか誇れるものないのか、この物件。
    あ、あと自分たちで信じ込んだNo1のステータスね、、

    構造と駅近のみが謳われ、他のデメリットらしき指摘に耳も貸さない信者が住むのね。。。
    こんな住民だらけじゃいやだぁ〜〜〜 

  30. 80 匿名さん

    >>79
    マンションって、駅に近くて構造が群を抜いていて、管理が行き届いていれば十分な気がするけどね。
    他のマンションは本質的な要素が備わっていないのを、植栽やモデルルームのイメージで取り繕ってる
    だけ。

  31. 81 匿名さん

    構造がしっかりしていると安心出来るものね。
    特に地震の時。

  32. 82 匿名さん

    >>80

    >マンションって、駅に近くて構造が群を抜いていて、管理が行き届いていれば十分な気がするけどね。

    だけで十分かどうかはなんとも言えないが、

    >他のマンションは本質的な要素が備わっていないのを、植栽やモデルルームのイメージで取り繕ってる
    だけ。

    は、激しく同意。

  33. 83 匿名さん

    このスレ荒れてますね。。。
    普通はよそ者がチャチャ入れて荒れるんだろうけど、
    ここはよそ者が疑問を呈すと信者(?笑)が潰しに掛かる構図

    スレ全部読んでの感想としては >>79 に激しく同意。

  34. 84 匿名さん

    キュポラ1Fのテナントはマルエツに決まったそうです。
    買い物が便利になりますね〜。

  35. 85 匿名さん

    >>83
    で、何?

  36. 86 匿名さん

    オーベルのN01をうらまむ方がたくさんくるこのスレ
    どんな比較しても オーベルが川口 いや 埼玉No1
    攻撃を受けるでしょう
    各社営業から

  37. 87 匿名さん

    なんだかんだ行ってもNo1に違いはない
    そもそも貧乏人には無縁なところだから、チャチャ入れにくんな
    特別に選ばれた人間のみが住める場所なので、周囲の住人と一緒にしてほしくないですな

  38. 88 匿名さん

    87さんに賛同
    No1は、オーベルです。

  39. 89 匿名さん

    いろんな見方がありますねー
    川口No1って、、 他にまともな物件ないでしょ
    都内のタワーにひけをとらないつくりで魅力的です。
    なんといっても安い! 埼玉、それも川口ってことを我慢できればね

  40. 90 やっぱ構造でしょ。

    初めて川口のマンションの値段を見たときには正直驚きました。
    荒川を挟んだだけで、北区のマンションとここまで値段が違うものかと。

    オーベルでも安いなと思ってたけど、ミドリノやデュオの値段を見て
    さらにびっくりしましたよ。

  41. 91 匿名さん

    ださいたまNO1

  42. 92 匿名さん

    昔は「キューポラのある街」、最近はこのオーベルのようなタワーマンションも違和感のない
    近代的な街へと変貌しつつあるということでしょうか。

  43. 93 匿名さん

    駅前の豪華公共施設建物の名前が「キュポラ」だから、
    そういうことなんだろうね。

  44. 94 匿名さん

    87へ
    選ばれた人間は3000万〜5000万程度のマンションに
    住まないよ。

  45. 95 匿名さん

    選ばれない庶民は、チープなタワーや気合いだーとかビール工場の跡地にいくのだから、オーベルは川口に選ばれた人々の住処。

  46. 96 匿名さん

    まあまあ、選ばれた・選ばれないみたいな話は難しいんじゃない?
    好んでリボンとかを選ぶ人もいるでしょうし。

    ただ、オーベルの価格・ランニングコストを受け入れて買う人は、
    それなりの知識や見識を持った人が多いでしょうね。

    安いマンションはごまんとある中で、敢えてオーベルを選ぶわけで、
    マンションの基本性能を重視していたり、長期的な資産性を評価して
    いるわけだろうから。

    当然、管理面などに関してもしっかりした考えを持ってる、意識の高い
    人達が多ければ、入居後も良いマンションになるし、他の客層も重要だよね。
    モデルルームが子供の躾もできてないファミリーであふれてるマンションは
    ゾッとするよ。

    これも”信者”とか言われるのかね(笑) まあ事実だから仕方ない。

  47. 97 匿名さん

    96さん なかなかいい指摘だと思います。
    オーベルの価値が分かる人が入居するわけで、必然的にそれなりの方の集合体になるわけ。
    他の川口のマンションとは違いはでるでしょうね。
    ゴミ持ってエレベーターに乗らないし、それなりの静けさとグレードがあるでしょう。

  48. 98 匿名さん

    躾うんぬん言う前に、子供本来ののびのびした生活を抑圧しそうな人が多そうですね。
    エントランスで騒ぐ子供を睨みつけるような人間が「それなり」の方なんでしょうね(笑

  49. 99 匿名さん

    子供ののびのびと人の迷惑を考えない自由をはきちがえる方がいるから困る。
    エントランスで騒ぐ子どもをのびのびと考える方は、やめてほしい。
    子ども躾は、社会全体で。 オーベルには、それなりの方で躾が成立。

  50. 100 匿名さん

    エントランスで騒ぐ子供に直接注意する大人は立派。
    でも、実際は睨みつけるだけで管理組合に苦情を言い、張り紙・回覧対応。
    そんなぎすぎすしたタワーになるんだろな、、、 欝

  51. by 管理担当

スムログに「オーベルタワー川口コラージュ」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸