旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルタワー川口コラージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 川口
  6. 川口駅
  7. オーベルタワー川口コラージュってどうですか?
川口ってブナン? [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。川口で購入を考えている者です。
現在複数のマンションが販売されてますが、
さらに増えそうな感じですね、

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-12-19 12:23:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルタワー川口コラージュってどうですか?

  1. 2 ヤマト

    東武伊勢崎沿線ですが、よくチラシ入ってきます。
    でも、ここの板には書き込みないですね〜

  2. 3 匿名さん

    第1期販売ではどれくらい売れたのかな?
    即日完売したのかしら?

  3. 4 匿名さん

    何せ、高いからね。もともと埼玉を狙っている人は買えないし、
    これを買える人は都内に行くよね、普通は。

  4. 5 匿名さん

    川口駅周辺の他のタワーマンションと比べてどれくらい高いんですか?

    それぞれのマンションのHP見ても価格がほとんど出てないので、
    高いと言われてもピンと来ないんです。

  5. 6 匿名さん

    完全にイメージ先行で中身の高級感がおいついてない、、、 割高感
    ファミリーなら4000後半あれば、まぁまぁ。それ以下だとカス部屋つかまされそう

  6. 7 匿名さん

    川口周辺のタワーマンションに比べてグレードはやはり高い。
    免震、SI、顕熱換気の良さが分かっている人には、価格差は気にならないでしょう。

  7. 8 匿名さん

    免震の意味のなさがわかってる人には、価格差の無駄がきになるでしょう。

    >>川口周辺のタワーマンションに比べてグレードはやはり高い。
    ワロタ
    最近、あちこちにオーベル信者が出没してうざいよなぁ・・・
    購入者なんだろうけど、自分で喜んでればいいじゃん。
    「やはり」ってなに?(笑

  8. 9 匿名さん

    免震、SI、顕熱換気の良さが分かってても、、、
    ○成建設の指導力不足と、川○土建の精密さ不足は気になりますから〜 残念
    ☆スペックよりも施工のメンツ☆

  9. 10 匿名さん

    大成はどういう点で指導力不足なの?
    川口土建はどういう点で施工力不足なの?

    これって他のゼネコン・サブコンでも言えると思うけど、
    具体的に指摘して下さいな。

  10. 11 匿名さん

    免震って意味がないんですか?
    耐震より良いって聞いたんですけど。

  11. 12 匿名さん

     

  12. 13 匿名さん

    シティ−デュオは大幅値下げしたけど、川口の1等地のこの物件は川口のメンツにおいて
    下げられない。
    上層階の高額案件は地元有力者、地主等地元の資産家で買い支えてほしいね。
    外部からの流入組は買わなくていいよ。

  13. 14 匿名さん

    このような物件に限って数年経つと「や」のつく人が住んでたり,隠れ事務所利用が出てくるんだよね.
    マンションを資産としてしか考えない輩が多そう.

  14. 15 匿名さん

    エルザの億ションが売りに出てるけど、多分に損切りしてるが気にしていないと思う。
    マンションを資産としてしか考えない輩はこんなところは買わずに都心に
    手を出すでしょう。
    川口が好きで川口の一番いいところに住みたいという地元の本当の金持ちが住むんだよ。

  15. 16 匿名さん

    川口って金持ちいるの?
    たしか思いっきり庶民層の住むところだよね。

  16. 17 匿名さん

    あなたが知りうる小金持ちは少ない。
    桁はすれの金持ちはいる。川口御三家
    まあ知らないだろね。

  17. 18 匿名さん

    名家が3派しかいないのか・・・

  18. 19 オーベル

     盛り上げるためにアゲ

  19. 20 匿名さん

    オーベルが良いという事なのでしょうか?
    値段が安いならいいのですが。大地震をかんがえればマンション購入はリスクテイクは避けられませんね。
    南関東大震災の確率が出ています。これを考慮するかしないかにもよりますね。考慮するなら買わないか、免震構造は必要かもしれないですね。
    マンション購入は投資ですから。リスクを計算する必要はもちろんあります。
    スマトラ沖地震、ブッシュ大統領再選を予言した細木数子が不気味な予言をしました。
    今年、東京に大きな天変地異があるそうです。

  20. 21 オーベル


    上のは引用です。すみません

  21. 22 匿名さん

    南側は価格が高すぎて、対象外。西には線路がありますが、それってどんなもんでしょう。
    やはりうざったいでしょうか。西からの日差しも気になります。

  22. 23 匿名さん

    電車が気にならなければ安いので買いでは?
    騒音は二重サッシでほぼ防げる。
    東や南で受ける車の騒音よりよほど静かな筈。
    また、1種換気なので、換気口から騒音が侵入する事もない。

    線路を挟んだ向こう側は区画整理or再開発が予想されるが、
    建物が建ったとしても十分距離があるので、
    東側のようにオーベル同士がこんにちわする恐れもない。
    荒川方面の眺望は良いと思うよ。

    しかも、若干南寄りなので、日差しもそれなりに期待できます。

  23. 24 匿名さん

    資産価値を考えるのなら、電車で1駅乗って、東京だね。

  24. 25 匿名さん

    東側のようにオーベル同士がこんにちわって?
    子オ−ベル(ミドリノ)のことじゃなくてまた建つの?
    何階建?

  25. 26 匿名さん

    東側の道路を挟んですぐ目の前に建っているマンションが
    もうひとつのオーベルです。
    たしか、「オーベル川口本町」だっけ。
    15F建てくらいだったかな。

    14F位以上を買わないと、眺望で抜けられないと思います。

  26. 27 匿名さん

    MRの説明のおじさんが、横もうちのマンションですと言っています。
    南にミドリノ、東にオーベル、北に商業施設、西に駅と電車。
    結局、庶民に手が出るところは、眺望も日照も騒音も我慢せいという訳。
    お金持ちのみなさん、オーベルの高層階へどーぞ。

  27. 28 匿名さん

    >>8
    もう少し具体的な根拠のある指摘をして欲しいね。
    川口のマンションを見て、なんだかんだ言ってる奴がいるけど、
    川口周辺でオーベル以上のマンションは存在しないと断言できるでしょう。
    立地などの好みはあれど、最終的に判断するのは価格。
    どのマンションもオーベル以上の価格は付けられない訳だし、オーベル以上
    に売れてるマンションもない(と思う)。

    資産価値で都内>川口と考えるのも大間違い。今首都圏では駅に近い、
    エリアNO.1マンションが高値で取引されているよ。
    立地の悪い都内よりも、エリアNO.1立地の郊外ターミナル駅近の方が
    圧倒的に価格の下落は少ないよ。

    構造・立地で他のマンションの上を行く以上、細かい部分をとって揚げ
    足をとっても、所詮オーベル以上のマンションはありえないよ。

  28. 29 匿名さん
  29. 30

    そうやって書くと番号のコメントへリンクできるんですよ。

  30. 31 匿名さん

    28に同意です。

    オーベルが川口No.1の売れ行きかどうかは分からないけどね。
    MRを色々回ったが、ミドリノ・リボンもそれなりの売れ行きだった。

  31. 32 匿名さん

    オーベルの話題ってどこも荒れ気味だね

  32. 33 匿名さん

    カワグチではオーベル以上のマンションはありえない....まあそういうことでしょうね。
    リボンに興味を持ち、MRを数回見に行きましたが、なんかイマイチなんですよね。
    リボンって名前もセンスないし。シティデュオのMRでも見に行ってみます。

  33. 34 匿名さん

    >>31
     先日、家に届いたDMで売れた(地権者住宅40含む)部屋の数を数えたら半分くらいは売れていました。
     南側と、高層と低層はだいぶ売れたようです。
     ただ北側はほとんど売れて(売っていない?)いませんでした。
     そこらへんが今後の課題でしょう。

  34. 35 匿名さん

    「半分売れている」を
    売れ行き好調と見るべきか、売れ残り多しと見るべきか、
    判断に迷いますね・・・・。

    2期販売前で半分ってのは好調な証拠なのかな??

  35. 36 匿名さん

    >>33
    リボンそんなに悪くないと思うよ。

    敷地内公園はすごく魅力的だし、ショッピングも敷地内で済む。
    共用施設はこれでもかって程豊富に配置されてるし。
    ファミリー層にはオススメだと思う。
    MRは主婦の心をガッチリ掴む構成になってるしね。

    でも、俺は構造面で不安だったのでオーベルにしようと思ってるけど。

  36. 37 匿名さん

    北は、賃貸。 投資目的用では。

  37. 38 匿名さん

    だから 構造とか 地震とか 資産とか 地位とか 民度とか
    ごちゃごちゃうるさい人はオーベルで まとまりのない住民が勝手気ままにすごすんだよ
    そして 崩壊するんだよ

  38. 39 匿名さん

    唯一北向きのNタイブが1LDKだよね。
    19戸あるけど、もう半分以上埋まってた。

  39. 40 匿名さん

    優先分譲開始の案内来たね。
    ミドリノやリボンも同時期みたい。

  40. 41 匿名さん

    オーベルの北側の商業施設が結構でかい。
    駐車場や賃貸も含めて低層階の北側は、うるさそうだ。
    買うなら高層階しかない。

  41. 42 匿名さん

    すぐ北側の建物は、公共施設(図書館・保育所・市窓口等)が入るキュポラ本館だよ。
    商業施設はキュポラ本館のさらに北側です。

  42. 43 匿名さん

    となりのオーベルは可哀想だね。
    西向きで西側にタワー。
    まったく日照なし。
    オーベルもひどいことするね。

  43. 44 匿名さん

    >>43
    駅前再開発は昔から決まってたんだから、問題ないでしょ。
    説明してると思うよ。
    知ってて買ってるんなら全く問題なし。

  44. 45 匿名さん

    >>44
    再開発は、決まっていても まさかオーベルがタワーをたてるとは知らなかったと思う。
    裏切られたと思ったでしょう。

  45. 46 匿名さん

    1丁目再開発は大成建設が施工しているので、
    そこに建つマンションは必然的に有楽土地(オーベル)になるよ。

    しょーがないんじゃないの?

  46. 47 カワbetter?チ

    オーベルのレス(検討)に来ている人は何を基準にしているのですか?

    川口駅周辺のマンションか、近隣のタワーマンションか、

    前者なら、
    リボン、デュオやミドリノなど
    緑園や近隣環境、とにかく価格の安さなど特徴があって
    それぞれの指向を優先すればよいし、

    後者なら、
    武蔵浦和 museや 浦和のコスタが
    比較対照になるんじゃないんですか、

           ・ ・ ・ ・ ・
    オーベルはポジション的には
    川口No.1でしょ(中身の賛否はともかく)

    オーベル信者がって笑うひとがいますけど
    自分が気に入ったところをよく言うのが人じゃないですか?
    誰だって好き嫌いはあるんですから・・・

  47. 48 やっぱ構造でしょ。

    駅近やタワーも大事な検討要素だけど、
    構造に惚れ込んでいる人が多いんじゃないかな?

    免震やスケルトンインフィルはそれぞれメリットがあるけど、
    これを両方採用しているマンションは関東圏ではかなり貴重な存在だよ。
    長期的な修繕管理・資産性の維持を考えれば、
    この2点をオーベルが持っている事は
    他のマンションに比べて大きなアドバンテージだと思う。

    オーベルは周囲に比べて価格や管理費・修繕費が高いが、
    これらのメリット代だと思えば俺は全く気にならない。
    むしろ少し高い金を払うだけで何物にも代え難い安心感が得られる。

    ついでに、1種換気を採用しているのもかなりポイントが高い。
    24時間換気の吸気口から騒音・花粉が室内に入ってこないのは嬉しいよね。これだけ褒めると叩かれそうなので言っておくが、
    俺は営業でも関係者でもないぞ。
    いろんなマンションを比較検討している一購入予定者です。

  48. 49 やっぱ環境でしょ。

    入れ物ばかりに目が行く人おおいよね、この物件。

    >むしろ少し高い金を払うだけで何物にも代え難い安心感が得られる。
    いつ来るかわからない大地震に高い金払ってるうちに次のマンション買えちゃうよw

    上手い例えかわからないけど、
    最先端の技術を駆使した500万の三菱車と、400万の普通のトヨタ、
    私ならトヨタだけどなぁ。。。 (笑

    他の人も指摘してるけど、数年経って隠れ事務所や賃貸の部屋が増えたり、平気でタバコの吸殻をベランダから落としたりする人が住むような物件の臭いが・・・
    セカンドハウスや愛人宅ならいいけれど、ファミリーには向いてないと思いました。

  49. 50 匿名さん

     構造、構造って。スポーツカーで500馬力だぞーって喜んでいる男の子のようでかわいらしいです。
     

  50. by 管理担当

スムログに「オーベルタワー川口コラージュ」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸