旧関東新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 小田栄
  8. アイランドブリーズ(川崎)
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

小田栄のアイランドブリーズは、価格も安く、大規模マンションですが、
前に高圧線が見えますが気になりませんか?人体に影響は、無いのでしょうか?駅から遠いのも気になりますが。
どうでしょうか?


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 22:13:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >20
    私は不安になって担当者に聞いてみたところ
    埋まらない分の管理費は売主負担。とのことですょ!!

    電磁波は携帯からだって出てますから、気にしてたら生活できなくなっちゃいますよ。
    バス便・・・というのはあるけれど、緑がいっぱいあるしエスパも便利だしお手ごろ価格だし
    まだ決めきれないところはありますが、できれば2期で登録したいな。
    抽選外れないといいけど・・・

  2. 23 匿名さん

    >>21
    ずっと一緒なのかぁ、どうもありがとうございます(笑)

    > サッシュはシングルに、普通のガラス
    > 19、20階のみペアガラスになる可能性有り

    これはどういう意味なのでしょう??
    サッシュとは何処の窓のことですか?
    19.20階だけペアガラスってどういうことなんでしょう
    すみませんが、おしえてください><

  3. 24 14&20

    >22
    売主負担とのことこちらでもそのように返答いただきました!ありがとうございます!
    電磁波については、携帯だドライヤーだと言ってたら暮らせなくなっちゃいますよね。
    やっぱり本人の気持ち次第という結論に達し、私も気にしないことにしました。
    2期でいっちゃおうと思ってましたが、上の階もいいなぁと考えているところです。

    あと、曖昧で間違ってるかもしれませんが。
    サッシュは一つの窓枠の中で、動かせる窓の数ではないですか?たぶん…。上手に言えませんが。
    北海道では二重窓(ガラガラっと開けられる窓が二組〜透けている窓ガラス①と曇り窓ガラス②+網戸)
    は、わりと普通で、結露や寒さをやわらげたりしてました。冬には窓①と窓②の間に蜜柑を挟んだりして。
    それをダブルとすると、一重の窓(一枚開けるとすぐ外もしくは網戸)がシングルではないかと思います。
    で、ペアガラスは一つの動かせる窓にガラスを二枚重ねてはめている物じゃないかと。
    同じく北海道でですが、リビングなどがそういったものだった気がします。
    二重窓より見た感じがシンプルで開け閉て・掃除もしやすいです。重ねる理由は同じく防寒だと思います。
    重ねていない一枚ガラス窓よりも強度も上がりそうですね。(上の階だけ、というのは風の対策でしょうか…)
    専門用語を知らずに文章で伝えるのは難しいですね…下手な説明で、長々とごめんなさい。

  4. 25 23

    >>24 さん
    サッシュについてどうもです〜!
    なるほど、そういうことでしたか
    全部の階ペアガラスにしてほしかったなぁ、なんて(笑)
    わかりやすい説明、本当にありがとうございましたm(._.*)m

  5. 26 匿名さん

    19,20階限定というのはなぜだろう?ペアガラス・・・

  6. 27 匿名さん

    逆に下の方の階ではペアガラスじゃなくてもいい、という考え方だとすると、
    結露とか、室温と外気温の緩和にはあまり関係なく、ただ強風を考慮したのかな?と思いました。
    上階は暑い…という俗説が正しいのかわかりませんが、
    もし実際そうだとしたらその位は特典つきでも良いのかもとは思います。
    私自身は19・20階希望はしてませんが、そうなるとしたら羨ましくはありますね。
    7・8階くらいから上だと台風が来たとき怖そうな気がしますが、どうなんでしょう?

  7. 28 匿名さん

    最上階暑いのは俗説でなくて、ほんとに暑いですよ。
    夏の太陽光線はほとんど真上からさすでしょ。屋上は相当熱せられます。
    上に住戸があるのとないのでは断熱効果全然違います。
    冷房費で1.5倍くらいかかるようです。

  8. 29 匿名さん

    本当にそうなんですね…最上階。
    A〜Dコートの20階だけでなくEコートの14階も相当になりそうですね、きっと。
    真上から、ということは最上階の下の階はそうでもないってことでしょうか。
    購入の参考になりますね。

  9. 30 匿名さん

    そうですよ、最上階と一個下では暑さは全然違います。
    そういう意味では19F良いかも。
    光熱費節約したのなら中住戸が良いです。

  10. 31 匿名さん

    あと最上階の欠点は治安に不安があること。
    泥棒が非常階段使って、屋上からベランダ経由で侵入されるケースが多いみたい。
    スラブ厚が十分あるマンションなら音の問題もないし、あえて価格の高い最上階を選ぶメリットは
    ないと思います。

  11. 32 匿名さん

    うちは今マンションで603というちょうど中間で、窓が南のベランダと北の玄関だけです。
    玄関は防犯と虫侵入防止のため閉めっぱなしなので開けられるのはベランダの窓だけ、
    よって全く風通りがない・・・掃除機かけると排気ガスと熱で気分悪くなります。
    だから憧れの角住戸を一応狙ってるんですけど、やっぱり少々高くて無理かなぁ;;

  12. 33 匿名さん

    >32
    603ということは6階に住んでいらっしゃるんですよね?
    排気ガスというのは掃除機からでる排気?それとも車のでしょうか?そんな上の階までくるものなのですか?
    良ければ教えてください。今まで1〜2階にしか住んだことがなく、それ以上の階での生活がうまく想像できないんで。

    ここは、外の空気ってどうなんでしょうね。近辺は広々してて、悪くなさそうかと思いましたが。
    電線ってどうやって作るのか知らないですが、昭和電線さんって工場(?)なんですよね?
    そちらからの騒音・匂いなどは大丈夫でしょうか。
    エタニティを狙ってるんですが、上の階なら平気か、むしろかえって悪いのかなど、
    近くを歩いただけでは、判断に自信を持てないでいます。
    景観は気になって、エスパの屋上駐車場に夜にですが上がってみました。塀が高くてよく見えませんでしたが、
    ・遠くに煙のでている煙突、確か何本か・ラブホテルJクラブのネオン
    は見えるかもなぁと思いましたが、自分としては気にするほどではない、という印象でした。

  13. 34 匿名さん

    斜め前にある昭和電線さんは倉庫のみでそのうち無くなります。(エスパ/マンションの位置が工場でした)
    そしてマンションになります。高層じゃなければいいけど・・・

    とりあえず直近に工場はなさそう。

  14. 35 匿名さん

    ありがとうございます。とりあえず安心しました。
    確かに、高層じゃないといいですね!
    あ、じゃあそれがゼファーさんが買い取ったって言うところですね?
    高齢者用の施設が建つ所の東側の。
    私は提供公園の東側の大きめの建物、これが工場かと思いこんでました。
    あそこも無くなる倉庫の一部なんでしょうか?

  15. 36 匿名さん

    提供公園の東側の大きめの建物・・・意識してませんでした。確認必要ですねm(_ _)m

  16. 37 匿名さん

    うーん。その建物なんなんでしょうね。

    ところで細部でみみっちい話なんですが、
    壁紙ちょっとちゃちくないですか?薄いというか。オプションで変えたりできないようですし。
    ドアもデザイン良いけど時間が経ったら角とか剥がれたりしそうな気がします。
    あと、エアコンの穴が低い。本体からパイプ的な部分がのびててみっともないです。
    このへんはこれで当たり前なんでしょうか?
    まぁどれも我慢できる程度なんですけどねぇ。
    それからもしMR行く方、吸気口のデザインなんですが、MRについているものより
    「MRが入っている建物」についている吸気口のほうがシンプルでいいデザインに見えるんですがどう思います?

  17. 38 匿名さん

    提供公園の前は、北條鉄工所というところ。昭和電線とはたぶん関係ないですね。
    公園と同じ幅ぐらいの敷地に、建物はマンションだと4〜5階建てくらいの高さまであるようです。
    昼間の様子は知りませんが、まあ多少は音くらいするでしょう。

  18. 39 匿名さん

    アフターサービス説明会に行ってきました。
    内容は、
    ・7月にオプション会がある ・上棟見学会(2006末)で部屋の採寸ができる
    ・登記手続借入手続会で会議室に各専門の方を呼び、一度に手続きできる
     (登記手続、ローン、団体信用生命保険、火災保険、管理費口座の手続きなど) 
    ・内覧会で共有部分の説明、各住居には業者、親戚などの同伴可。時間超過可。
    ・入居後のアフターサービス(補修について)
     その他、横浜アイランドガーデンを下敷きにして、購入者同士のコミュニティーづくりのお手伝いや、
    無料医療口座、また税金についての教室形式の確定申告手続き会、ローン繰り上げ返済相談会などが
    行われる予定であるという話でした。
     あとは ・医療法人こうかん会との医療サービス協定について。
     ・プールがどのくらい体によいか(妊娠しても高齢になっても)的な話。
    で、小一時間程度でした。

  19. 40 匿名さん

    皆さんラゾーナじゃなくてこちらにした理由ってなんですか?
    ちょっと出足が遅くてどちらも二次になりそうなんですが、
    利便性、安全性、値段で悩んでいます。
    こちらのメリットデメリット教えてもらえるとうれしいです。
    (ラゾーナと比較していただけたらもっとうれしいです)

  20. 41 匿名さん

    ロケーションならほぼ駅直結ですからラゾーナでしょうか。
    アイランドブリーズはバス便ですがエスパが23時まで営業しており利便性は悪くないと考える人も
    いると思います。
    ラゾーナ下の商業施設は営業時間どうなるんでしょうね。
    価格については全く同じ条件の部屋はないので一概には言えませんが、面積で比較するとラゾーナが
    500〜1000万円くらい高い感じです。
    あと気になるのは、アイランドブリーズは自分で住むファミリー層が圧倒的に多いと思われますが、
    ラゾーナはいろいろなライフスタイルの方が混在し、資産として購入して賃貸に出すケースもままある
    と思われます。
    私見ですがご参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸