旧関東新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 東大和市駅
  7. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東大和市駅徒歩3分に出来る791世帯のマンションです。
MR公開はまだまだのようですが意見交換しましょう。

http://www.ug791.com/

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
東京ユニオンガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-24 22:59:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ユニオンガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    もと損保ジャパンの寮とグランド跡地ですね。すでに基礎工事が始まっていましたが、モデルルームは11月の公開予定の
    様です。

  2. 3 匿名さん

    これから盛り上がるのかな?

  3. 4 匿名さん

    駅から3分、ミストサウナ、HIかガスコンロを選べるのも魅力的です。
    東大和じゃなかったら、興味あったかも。

  4. 5 匿名さん

    ちょっと不便なのですかね?<東大和

  5. 6 匿名さん

    別のところを購入済み(年内入居)のものですが、ここ興味あります。
    気づいたら資料請求してしまってました。
    目を引いたのは土地の広さですね。
    うちも大きい方ですが、ここ5万m2でしょう。
    将来立替って時にも有利なように思います。素人考えですが。
    今は珍しくないかのですが、嫁さんはミストのポイント高いようです。
    私は鴉の行水なんで意味無しですが。
    IHorコンロは選択のほうがいいんですかね。
    この点はオール電化でよかったのでは。
    資料が着たらまたコメントしに来ます。

  6. 7 匿名さん

    検討者です。東大和って結構地味目ですが、車使えばそれなりに便利かなと考えています。ただ通勤はちょっと楽でない
    なさそうな感じがするのがネックです。(中央線使います)
    ただ広大な土地のマンションなので気になっています。。

  7. 8 匿名さん

    東大和のイメージは、何もない不便な場所(最近ヨーカードとダイエーが増えましたが)と交通の便が悪いこと。
    立川までモノレールという手もありますがイマイチって感じです。
    ただ、駅3分てのがいいですね。

  8. 9 匿名さん

    資料請求しました。結構広めの部屋で価格もこなれてそうな感じで、結構気になっています。車使えば便利そうだし

  9. 10 匿名さん

    資料請求された方、届きましたか?
    またそれは通常郵送ですか?
    うちはまだ来ておりません。
    一度電話があり、資料請求のお礼と11月のモデルルームの話をされましたが、
    その際資料は既に送りましたと言われたような・・・記憶が曖昧で。

  10. 11 匿名さん

    うちは資料届きましたよ。しかも同じもの2通^^。周辺ガイドが書いたあるものと部屋の間取り等がが
    載っている2種類です。
    10さんは一回確認されたらいかがですか?

  11. 12 匿名さん

    事前内覧会が11月12日から開始されるようです。昨日電話かかってきました。

  12. 13 10

    うちのは11さんとこに行ったのかな?
    昨日内覧会の電話がありその際すぐに送付しますとのことだったようです。
    明日辺り来るかな?
    ところでここの反響はどんな感じなんですかね。
    周辺一帯でこれほどの規模のものが無く注目しています。
    グランドメゾンも4棟合わせると大きいかな。

  13. 14 11

    最近になって周辺に物件案内の大きな看板が立てられるようになってきましたし、近いうちに反響があるのではないでしょうか?

  14. 15 匿名

    うちにも電話かかってきましたよ。その時は予約入れなかったけど今からでも予約間に合うかな?

  15. 16 匿名さん

    たぶん電話すれば間に合うのではないでしょうか?
    先日は高田馬場のホームにもポスター貼っていました。

  16. 17 匿名さん

    あまりスレが進みませんね。モデルルームを見学できるようになってからでしょうかね。

  17. 18 匿名さん

    事前内覧会の予約を取ろうと思ったのですが、12・13日は満席のようでした。19,20日で追加があるようなので
    そちらに参加することにしました。

  18. 19 匿名さん

    前、玉川上水のグランドメゾンを見たついでに、前を通りましたが
    建設反対している家?がありました。ちょっとマイナス点ですね。
    駅からは近いけど、JRに出たいので東大和市駅じゃちょっとね。
    (玉川上水駅か小川駅だったら良かったのに…)

  19. 20 地元民

    みなさま東大和はみんな不便と思ってますねえ。

    わたしは地元民ながらここはなかなか良い物件だと思います。
    それにIHかガスか選べるのはとてもいいことです。
    IHは電磁波が凄いので具合が悪くなってしまう人もいるし、妊婦にも良くないので。

    のんびり暮らすには東大和市は良いとこですけどねえ。

  20. 21 匿名さん

    私も住みやすそうなことだと思いますね。立川へはバスも結構多く出ていますし。拝島線ですが、西武新宿まで
    一本ですし。
     

  21. 22 匿名さん

     事前内覧会に出席した人いますか?

  22. 23 匿名さん

    >IHは電磁波が凄いので具合が悪くなってしまう人もいるし、妊婦にも良くないので。
    ある意味↑の文の方が「凄い電磁波」だよ(笑)
    こういうトンデモ話を流布する方がよっぽど体に悪い。気に病む人が出るからな。ほれ。
    http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm

    IHかガスか選べる(オール電化ではない)ことのメリットは、
     1.高い導入コストを気にすることなく、IHを試せる。
     2.将来のエネルギー事情の変化に柔軟に対応できる。
    オール電化よりランニングコストが上がったとしても、2の保険だと思えば気にならないでしょう。

  23. 24 匿名さん

    (横から失礼します)
    私は大きなお庭がついたマンションに住んでいます
    最近は七五三シーズンなので
    お出かけ前にプライベートガーデンで写真を撮る家庭が多くとてもほのぼのとしています、
    ほんといい笑顔ですね。
    このマンションでも入居後に見れると思いますよ!

  24. 25 匿名さん

    人それぞれでしょうが、
    マンション内の大きな庭、噴水、コンビニ、喫茶店、子供の遊び部屋みたいなものは
    それ自体を維持するためのコストが大きく
    しかも無くてもいいものなので無駄だと思っています。(その分、管理費がプラスされる)
    その点では、ヨウカドウと大きな公園に近接しているグランドメゾンのほうが得点が高いかな。

  25. 26 匿名さん

    人それぞれでしょうな

  26. 27 匿名さん

    そうそう大規模しかできないことってありますよね

  27. 28 匿名さん

    事前内覧会行きましたが、確かに庭は広いし、共用施設は充実していますね。
    要望書の30人位は出している感じでした。 また、ここの販売会社の特徴である「要望書を頂きました・・・」という
    マイクパフォーマンスには笑えました。

  28. 29 匿名

    モデルルームみてきました。なかなかいい感じですが、小さい子がいるんですが、幼稚園が近くにないような・・・。地元の方いらっしゃいますか?その辺の情報とかおあったら教えてください。

  29. 30 匿名さん

    >20さん23さん
    まだIHは安全だとも危険だとも言われていて、実際はっきりしていないように
    思えます。少なくともIHは電磁波は出ていてガスはでていないわけですから。

    IHに関しては20さんや23さんのように今現在意見が別れているので好きなほうを選べばいいので
    この物件は非常に親切だと思いますよ。

    ちなみに私はパソコンや携帯電話でさえ少しでも長くやっていたり話したりするだけで頭が痛くなるので
    電磁波は避けたいのでガスにするつもりです。

  30. 31 じもっち

    >29さん
    東大和市の幼稚園
    大和八幡幼稚園 奈良橋1-258 042-561-4433
    狭山ヶ丘幼稚園 高木1-87-1 042-562-0661
    大和富士幼稚園 向原4-16-17 042-561-2379

    いずれも幼稚園バスで送り迎えしてもらえます。
    ちなみに私は狭山ヶ丘幼稚園でした。
    車じゃないとちょっと遠いかな。
    保育園なら近くに結構ありますよ。 

  31. 32 匿名さん

    ガスは危険だと言われていて、実際オール電化向け火災保険料割引商品があることが証明しているように思えます。
    少なくともガスコンロは直火出ていてIHはでていないわけですから。

  32. 33 匿名さん

    電磁波が気になるようでしたら、線路ぎはの棟の目の前には電波棟らしき建物があります。その奥にはごみ焼却炉の煙突が
    ありますので、風向きによってはくさいでしょう。その脇にはグランドがあってナイターでラクビーの練習をしょっちゅうしています。
    また、ここは立川自衛隊基地のヘリコプターの航路にになっていますの、かなり低空で飛び、音がうるさいと思う人には大変でしょう、。
    購入を希望している人は、夜や平日昼間良く見て納得して買われたほうが言いと思います。後で後悔しないように!

  33. 34 匿名さん

    .

  34. 35 匿名さん

    1

  35. 36 bemsj

    >23
    >: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/12(土) 23:01
    >>IHは電磁波が凄いので具合が悪くなってしまう人もいるし、妊婦にも良くないので。
    >ある意味↑の文の方が「凄い電磁波」だよ(笑)
    >こういうトンデモ話を流布する方がよっぽど体に悪い。気に病む人が出るからな。ほれ。
    >http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm

    はい、

    私のWEBを利用してくだされ、ありがとうございます。
    このWEBの管理人です。
    おかげで、電磁波という特殊なテーマのサイトですが、1週間に1000件以上の
    アクセスを戴いています。

    電磁波の健康影響は奥も深く、巾も広い工学と医学の学際的な領域です。
    単純に白黒を付けられないのが、悩みでしょう。

  36. 37 匿名さん

    どこの棟がいいんでしょうか?
    鉄塔(電波塔)や煙突の煙が気になってきました。
    線路際はやはり影響が大きいでしょうか?

  37. 38 匿名さん

  38. 39 匿名さん

    幼稚園のことが出ていましたが、どうにか歩きで行けるのは
    小平市のひめゆり幼稚園ですね。神明(小平)、大和富士(東大和)
    なら、自転車でも行ける距離です。

    それより、小学校が問題です。791世帯も増えたら、小学生の
    数は200人から300人は増えるでしょう。学区域の第2小学校
    ではオーバフローしてしまいます。1クラス40人以上のクラスにしたと
    しても、教室は足らなくなると思われます。プレハブ校舎での対応
    でしょうか。もともと、東大和市は教育レベルが低いと聞いたことがあり
    ます。これでは、ますます、低迷する方向ではと思います。

  39. 40 匿名さん

    思ったよりもスレがのびないですね。やっぱり立地の面で少し微妙なんでしょうか。

  40. 41 匿名さん

    今は例の構造計算偽造の問題で、少し様子見な人が多いからでしょう。
    あの建築士だけが偽造をやっていたとは思えないしね。どうなるやら…

  41. 42 匿名さん

    一昨日観に行きました。確かに立地は良いと思います。ただ、コンビニとカフェはいらないような気がしました。
    部屋の大きさの割には値段は安いかなと思います。ただチャリが2台しか置けないなんて・・・。
    やっぱりヨーカドーの方と、迷いますね!!

  42. 43 匿名

    幼稚園に関する情報ありがとうございます。参考になります。小学校は、今回のマンション建設に伴って、クラスの増設が決定だと
    言ってましたけど、プレハブなのかしら・・・。
    先日、MRに行って、当初、南向きのお部屋を要望したところ、相当な倍率なので南東の部屋を勧められました。
    日当たりは、さほど変わらないとのことだったんですが、これに関して、何かご意見ありますか?
    立地に設備、広さに価格、どれも相当な自慢らしく、とても強気な営業でした・・。

  43. 44 匿名さん

    11

  44. 45 匿名さん

    立地は本当にいいですかね?二本の煙突、大きな電波棟?、ナイター付きグランド、線路、公園が目の前にあり
    徒歩6分ぐらいはかかる線路ぎはの棟は良いとはいえないのでは。道路側のほうが利便性は高いと思われます。

  45. 46 匿名さん

    駅3分で近いのはいいが東大和市駅前を知らなすぎ

  46. 47 匿名

    46番さん・・・。とっても気になる発言。どんな感じなんでしょうか?

  47. 48 匿名さん

    46ではないですが。
    夜になるとビックボックス前は昔っぽいヤンキーの溜まり場になったりしますね。確かにがらがいいところとかはいえないですが。

  48. 49 匿名さん

    46です。
    ほんと駅前はやんちゃな、お坊ちゃん、お嬢ちゃん
    それにダンディーなお兄さん達の社交場になってますよ
    一度拝見されては如何ですか?
    隣の玉川上水駅は駅前に交番があるので、そういう方達は来ないようです。

  49. 50 匿名さん

    大規模物件でなおかつ広告も結構入れているようなのにあまり反響ないですからね。これが玉川上水駅から
    徒歩圏内の立地だったら反応が全然違う気がします。
     

  50. 51 匿名さん

    駅前には交番ありませんから、46さんの言うようなそんなことになっちゃうわけです。
    このマンションはエレベータとか駐車場にはちゃんと監視カメラが
    ついているのだろか?
    ちなみに交番は数百m先の遥かかなたにありますよ。
    また、こんな791世帯も増えたら、桜街道は大渋滞ですね。周辺に
    すんでいる人には、いい迷惑ではないでしょうか。

  51. 52 匿名さん

    そんなに43さんが言うように高倍率がつくマンションとは思えませんが、モデルルーム
    に来る人もも思ったより人が少なすぎると思います。日曜なのに。また、
    提供公園やマンションの周回道路は市に提供するわけですよね。その土地代だけでも相当
    すると思いますが、それが価格に上乗せされているわけですから
    かなり、割高物件ではないでしょうか。
    ちなみに学校の校舎(プレハブ?)も提供するという噂も聞いたことがありますよ。

  52. 53 匿名さん

  53. 54 匿名さん

    一級建築士で長○工の物件を褒めてる人っているの?

  54. 55 匿名さん

    ここを検討中なんですが、建物については詳しく説明受けたけど不安になってきちゃうね。
    確かに設計自体の基準は分かるけど、工期短いし設計通りに作れるかという問題もあるよね。

  55. 56 匿名さん

  56. 57 匿名さん

    前に東大和駅前にパトカー止まってて何かと思ったら
    ロータリー付近のトイレに不審者が居た模様で連行されていました。
    派手な高校生とかもよく見るし、確かに上品な駅前ではなさそう。

  57. 58 匿名さん

    ビックボックスの角は、遠目に見ると交番かと思ったら
    よくよく見ると違うんですね。あれ何?
    駅前が遊び系の店ばっかりだから、その手の人が集まるのは自然かもね。

  58. 59 匿名さん
  59. 60 匿名さん

    東大和市は現在育児・児童に関することに力を入れていない(そういう方面に予算を費やす気が無いらしい)

    幼稚園は小平市でも立川市でも武蔵大和市でもOK(通園バスあるし)ですが、

  60. 61 匿名さん

    保育園、不足しまくっています(特に3歳以下のクラス)が、保育園を増やす予定も特別な
    対策をする予定も無いと言われたばがりです。
    いまある保育園の定員はもともと法の受け入れ限度より余裕をもって設定してあるので限度、
    ぎりぎりまで受け入れ児を増やす(先生は増やさない)方針で各園に圧力かけているようです。
    すでに今年の4月に例年以上に新入園児を受け入れた園では、昨年より先生たちにゆとりが
    無かったように思えます。また先生を増やすとその分子供を更に受け入れろといわれるので、
    これ以上保育の質を落とさないためにも職員の増員はしないという園もあるようです。
    職員を増やさず受け入れ人数だけ増やせという市の方針は
    子供たちの安全よりコストを最優先しているとしか思えません。
    育児休職を取って、さあ復職しようというときに子供の預け先が無く、
    泣く泣く復職をあきらめて退職においやられた方も相当いるようです。

    ちなみに無認可保育園は市内に1件しかありません。
    学童も足りていないといっていました。

    東大和市はマンションの建設ラッシュのようですが、
    小学校を増築する予定も無く、学区の振り分けを変えてどうにかしている様子。
    このまま寿司詰め教室になるのか子供たちが遠い小学校まで通う羽目になるか
    わかりませんが、安全面を優先した施策をする気がないのは確かなようです。
    保育園同様、学童も数も近年中に増える見込みはありません。
    小さいお子様のいる方は保育事情もよくお調べになってからご検討ください。

  61. 62 匿名さん

    駅前にスケートリンクがあるみたいだから
    子供にフィギュアスケートを習わしてあげられるね。

  62. 63 匿名さん

    今話題のフューザーは安くて広いが売りだそうですね、TVでやってました。
    誰か言ってましたけど値段割に安いと。このマンションもフューザーと同じ
    売り文句だ。こわいこわい。

  63. 64 匿名さん

    なんだか知らないけど、国会の偽装参考人質疑以来、夜中の11時近くまで何か工事やっているぞ。
    56さんでも言っていたように何かあるのではないか。販売員に言ってもほんとのことは言わない
    から、自分の目で確かめたほうがよさそうだ。

  64. 65 匿名さん

    と言うか、工事の終了時間は規制があったんじゃないのかな?
    それを無視して工事しているとは確かに怪しいな…
    でも目で見てわかるの?? 見たら報告お願いします。

  65. 66 匿名さん

    水曜日と金曜日には遅くまで基礎のコンクリート部分らしい所をやってましたよ。
    拝島線からよく見えます、時期が時期だけに何かあるんでしょうか?
    これだけの物件ですから提供公園じゃなく、まわりの住人にも受け入れられる
    施設を作るなり誘致するなりすれば皆に喜ばれるのに、ちなみに目の前がパチンコ店じゃーね
    企業の体質も疑問視されてるので、本当に大丈夫なの?

  66. 67 匿名さん

  67. 68 匿名さん

  68. 69 匿名さん

  69. 70 匿名

    ごみ処理所の煙害に関しては、先日、営業担当に問い掛けてみました。
    ネットから出してきた数値表を見せて、まったく問題がないとのこと。
    駅の環境や、グランド、ごみ処理所・・・。全部投げかけてみましたが、
    たいしたことないし、これが「環境不良」とするなら、どこにも住めませんよっとまたまた強気・・・。
    でもこの今の世の中、何を信じていいかわかりませんよね。
    夜中の工事は、時期が時期だけに本当に気になります。

  70. 71 匿名さん

    営業なんて売ってしまえばそれっきり、営業の言葉を鵜呑みにしないで
    自分で調べたほうが良いですよ。

  71. 72 匿名さん

  72. 73 匿名さん

    「たいしたことないし、これが「環境不良」とするなら、どこにも住めませんよ。」
    というような販売担当の言葉があったと書いてありますが、いったいどこにその人は
    住んでいるのでしょうか。その人ってここに住んだことがないし、線路際の棟のこと
    ほんとに知っているんですかね。
    マニュアルに沿った発言でしょう。私が思うには、よくそんなところにマンション
    たてちゃったというかんじです。住んでみればわかることですが神経質な人には
    どうでしょうか???????????

  73. 74 匿名さん

    ここの線路ぎわの住居は二重サッシではないですよね?普通はきちんとした対策取るのに。営業さんに聞いたら
    西武線の電車のモーターは静かだからとか言っていて、本当かよ?っておもっちゃいました。
     また、中庭はプライベートガーデンと言っていましたが、模型をよく見ると駐車場側から人が簡単に出入りできそうです。
    購入意欲が高かったのですがちょっと悩んでしまいそうです。

  74. 75 匿名さん

    「西武線の電車のモーターは静かだからとか言っていて」というようなことは
    本当にデータで示せと言う感じですね。しかし、もっとうるさいのが線路の
    つなぎ目です。線路際の棟の東よりに上り線のつなぎ目があリます。特に冬は線路が
    収縮してつなぎ目が大きくなりますので、電車が通るたびにガタンガタンと大きな
    音がします。これは始発から終電までですよ。二重サッシでなくて残念ですね。
    また最近は煙突の煙が24時間営業になってますね。365日24時間営業になるのも
    近いかも。

  75. 76 匿名さん

    夜中の工事は警察まで来てしまう騒ぎになったと聞いたぞ。とんでもない企業だ。

  76. 77 匿名さん

  77. 78 匿名さん

    エレベータも各コート(棟)に3機しかないのが気になりますね。通勤・通学時、Mの廊下もエレベータ待ちで
    渋滞しそう。

  78. 79 匿名さん

    18日の焼却炉の煙突の夜の煙を見ると線路際の棟の高層階に直撃ですね。
    買った人は残ねーん。

  79. 80 匿名さん

    全然スレ伸びませんね。ちょっとマイナスな点が多いんですかね。
    検討していたのですがちょっとためらいます。

  80. 81 匿名さん

  81. 82 匿名さん

    西側、NTTの宿舎はけっこう古いと聞いています。近い将来、現在よりも高層の建物に変わるかも知れませんね。

  82. 83 匿名さん

  83. 84 匿名さん

    NTTは、どんどん社宅の土地が売却されています。
    近い将来、民間のマンションが建つ可能性が高いかと。。。

  84. 85 匿名さん

    そうそう。NTT社宅、古いのから、撤去、売却です。(NTT社宅住民より)

  85. 86 匿名さん

    74とか75はそんなに電車の音が気になるんなら線路沿いなんかのマンションに住まなきゃいい。
    電車の方が昔から走ってるんだから、新参者が文句言うのはどうかと思うがな。

    言っとくが俺の実家は西武の線路沿い。深夜になると「マルタイ」っていう工事車両使って保線工事やる日もある。マジで凄い騒音だよ。


  86. 87 匿名さん

    ここは隣のマンションや隣のNTTの住宅?に住んでいる人の書き込みが多そうですね。
    このマンションは、建てる前になにか地元と問題があったんですか?

  87. 88 匿名さん

    87:聞くまでもないでしょ。そんなこと

  88. 89 匿名さん

    HPリニューアル?MACで見たらフリーズした。

  89. 90 匿名さん

    テレビで宣伝しているね。多摩のマンションにしてはめずらしい。
    宣伝しないと売れない状況なのかな?
    やっぱり姉歯ショックが効いているんだろうね。

  90. 91 匿名さん

    このマンションは本当に余分なところに金をかけているね。提供道路、提供公園、学校施設増設、CM、その他宣伝
    、なくても良い内部施設。これも販売価格と管理費に全部載っているということだよね。

  91. 92 匿名さん

    なんでマンション名が”東大和ユニオンガーデン”でなく、”東京ユニオンガーデン”なのか?
    そんなに東大和ってところはレベルが低い地域なの?と思ってしまう。

  92. 93 匿名さん

    希望する価格・広さがぴったりなのでモデルルームに行ってきましたが
    あまりにもクリアーにならない部分が多すぎて検討をやめようと思います。
    営業さんの対応もいまいちでしたし…

  93. 94 匿名さん

    余計な土地が多いので固定資産税は相当高いぞ。このマンションは維持するのが大変だ。
    みんなそのようなことも考慮して買っているのだろうか?宣伝だけ見て買ってしまうと
    後で大変か事になるのではと思われる。良く考えなくては。

  94. 95 匿名さん

    連休でモデルルームに行きました。
    予算的に見てかなり良い物件と思うのだが、何でこのスレは悪口ばかりなの?
    誰か前向きに検討している方いませんか?

  95. 96 匿名さん

    95>> 私も前向きに検討しています。自然が身近に感じられる環境やマンション設備の充実など
    予算や沿線を勘案して今のところ第1候補かな。ただ、やはり煙突と電車は気になりますね。
    あと、治安面でしょうか。

  96. 97 匿名さん

    96>> 95です。治安悪いのですか?

  97. 98 匿名さん

    夜 東大和駅前に行けばわかります。>97さん

  98. 99 匿名さん

    ここは悪口が書いてあるというよりは、事実が列挙されていると思います。
    逆に言うと周辺に住んでいないとわからない情報で貴重だと感じます。
    後は自分で確認できれば良いのではないでしょうか。

  99. 100 匿名さん

    なぜ東大和は治安が悪そうなのでしょうか。
    近くに都営団地とかありましたっけ?

  100. 101 匿名さん

    >100さん 97です。都営団地があると治安が悪くなるのですか?
    そういう表現は該当する方の侮辱になるので控えてください・・・・

    >98さんありがとう。治安といえば確かにBI○BO○のボーリング、
    TUTAYAなど若者が夜集まってきそうですね。
    今週末にでも確認してみます。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

グレーシアタワー南千住
バウス氷川台

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸