旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 豊田駅
  7. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」part3
匿名さん [更新日時] 2006-09-27 18:02:00

新スレたてました
前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38743/



こちらは過去スレです。
ビバヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-03 01:23:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビバヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん

    新聞が朝無いと不便だなー,と思っていましたが,
    そうですよね。そんな事より安全・安心の方が,優先されるべきですね。

    結構,そうでなくとも引越しなんかに乗じて入り込むのがいるっていうのも
    良く聞く話でもあるし。用心しておくに越した事はありませんよね。

    新聞と鍵1箇所というのがこんな形で結びついていたのですね。

  2. 443 匿名さん

    ビバさんって、素敵なダンナ様ですね。
    わたしも主人に、大事なヨメさん・・・とか言って欲しい・・・。

    関係ない話になりましたが、ところで駐車場に、所々板を貼った「ついたて」みたいなものが
    あったの気づきましたか?
    駐車場を柱で補強しているんだと思うのですが、何もその柱と柱の間を板でふさがなくても
    いいと思ったのですが、隣との大きい間仕切りのようになっていました。

    それから、共用のトイレがありましたよね。あれも後々問題にならないといいんですが。
    友達のマンションでは、入居者の使い方が悪く、閉鎖になったようです。

    それから、内覧会の時にオプションが設置されていないのって不便ですね。
    まあ汚れや傷の責任の所在を明確にするためなのかもしれませんが、カギの引渡し後でないと
    確認できないなんて、ビックリです。

  3. 444 匿名さん

    ビバヒルズ購入者ではないんですが
    2ヶ月ほど前に別の大規模マンションに入居した者です。
    やはりうちのマンションも新聞配達の件で揉めたのですが
    最終的には各新聞店でマンション専属の配達人を決めてもらい
    写真入の身分証明書を首から吊るして、毎朝管理人さんが
    チェックしてエントランスを開けて、配達するという方法を取ってます。

    あと友人が住む別のマンションですが、新聞店がマンションの住人の中で
    配達してくれる人を募集したそうです(アルバイト代は新聞店が払う)
    既に定年退職して時間に余裕がある方が数名、各世帯に届けているみたいですよ。

  4. 445 匿名さん

    444さんの意見は貴重ですね。確かにセキュリティーは大切。でも新聞を読む家庭にとって、朝メールボックスまで新聞を取りに行くのはかなり苦痛だと思います。444さん話にあるような、両方を成立させる知恵を出して建設的な議論をしていきたいですね。可か不可かというだけでなく、「こんな工夫はできないだろか」という話ができる雰囲気が私たちのビバヒルズのコミュニティを前向きなものにしてくれるのではないかと思います。

  5. 446 425

    みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。確かにセキュリティは大事ですものね。
    444さんのマンションのシステムはいいですね。
    今後、みなさんと共により良いビバコミュニティ作りができるといいなぁと思っております。
    どうぞよろしくお願いいたします!

  6. 447 びば

    家に帰ってヨメさんと話してみたのですが、444さん達のように
    なんか方法を考えればいいじゃない、と言われました。
    ちょびっと反省しています。頭堅かったかな。

    専属の配達人なんて無理じゃないかっておもっていたので、とてもいい話でした。
    ありがとうございました。
    ダスキンの水の人も家の前まで届けると言っていたので(別に水はかわないけど・・・)
    そういう方法を検討していきたいですね。

  7. 448 匿名さん

    私は新聞の各戸配達を希望していたので、購入の際に担当者に聞いたら、444さんの意見と同じことを言われ、
    管理組合の話し合いによっては可能になる場合がありますよと聞いていました。たしかに安全面は1番大事ですし、
    私もすごく心配しているところです。でも、私は新聞のことより、これだけの世帯規模なので、いくらオートロック
    にしていても、夕方などの帰宅時間帯などは、住人について他人が入ってきても分からないので、それが1番怖いです。
    なので、二重ロックを強く訴えていきたい気持ちです!

  8. 449 匿名さん

    今日、内覧会で駐車場を見ていて思ったのですが、セキュリティゾーンまでの雨よけがほしいな〜と思いました。
    駐車場の階段は今日のような雨だとほとんど雨ざらしでした。みなさん車を持っていると思いますが、必要ないですかね?

  9. 450 匿名さん

    階段って屋根ないんですか??
    駐車場までは走るしかないなーと思ってたんですが、
    さすがに階段は・・と思いこんでました。
    きびしーですね。

  10. 451 匿名さん

    フローリングのワックス迷われている方も多いと思うので。
    ご参考になるかわかりませんが、メーカーに問い合わせてみました。
    今サービスで塗られているものは水系エマルジョン樹脂ワックスという物で
    通常ビルの床などに使われるような良いものだそうです。
    スリッパなどで歩く分には1年以上は大丈夫だろうとの事。
    我が家ではコーティング業者に頼むか自分で剥離して手がけで塗るか迷っていましたが
    そのままでちょっと様子をみてみるのでも良いかなと思い直しました。
    上から重ねて塗りたい場合は同じ水系エマルジョン樹脂ワックスなら大丈夫だそうです。

  11. 452 匿名さん

    よそ者ですがうちは入居時から玄関前まで新聞を配達してもらってます。(24時間管理です)
    そのうちに住人にマンション内の配達のアルバイト募集の広告が入ったので、住人のどなたかが毎朝配達していると思われます。
    セキュリティのことですが・・・・・入居すればわかると思いますが驚くくらい玄関のインターホン直接の来訪者は多いですよ。
    家に来ただけでも、新聞の集金、新聞の勧誘、NHKの集金、書留(郵便)、生協の勧誘、ダスキン。
    また一斉入居のセキュリティ開放時には怪しげな設備やさんも来たりするので要注意です。

  12. 453 匿名さん

    話が変わりますが、今発売の雑誌でマンションのランキングが載っていて、
    ビバヒルズが上位に入っているという話を聞いたのですが、
    どの雑誌がわかる方教えていただけませんか?

  13. 454 匿名さん

    スカパーのアンテナ設置で悩んでいます。共有アンテナは、スカパー110用なのでスカパーに比べると見劣りが激しいです。
    私は海外サッカーを主に視聴しているので日野ケーブルとかスカパー110では無理なんで、ベランダ設置を考えているんですが
    外柵設置は管理規約でダメだったはすのので、色々と探してるんですがいいのがなくて・・・。
    奥の手は、突っ張り棒を上下に設置して無理やりを考えているこの頃です。
    外柵のアンテナ取付くらい認めて欲しい!って思う方ほかにはいないんでしょうかね?

  14. 455 匿名さん

    >>453
    ダイアモンド社の週刊ダイアモンドじゃーないでしょうか?
    確認したわけではありませんが、過去にそういう特集をよくやっています。

  15. 456 匿名さん

    今日内覧会に行ってきました。
    ...で帰ってきてから、今までもらった資料を見ていて、”あれキッチンの吊り戸棚に耐震ラッチって
    付いていたかしら??”って確認し忘れたことに気がつきました。
    吊り戸棚の扉の動作確認をしたときは簡単にぱっかんぱっかんとあいたような気がします。
    皆さんのキッチンやトイレの吊り戸棚やには耐震ラッチが付いていましたか?誰か教えてくださーい。

  16. 457 匿名さん

    To 453さん、
    確かにキッチンの吊り戸棚に耐震ラッチが付いていました。原理を聞いたところ、それはラッチ
    の中にはボールがあって、それを地震で自動できに戸棚にロックされ、地震過ぎたらロックも自動
    解除されるらしい。ただ、トイレの戸棚は確認しています。9月にまだ確認会に行きますので、それ
    の時に確認しよう。
    それに、玄関外の電気をつくかどうか確認しなかった。今回確認会の時に確認しよう。忘れないように!

  17. 458 匿名さん

    ごめん、457ですが、上のコメンドは456さんへのものでした。

  18. 459 びばびば

    本日内覧会に行ってきました。
    内覧立会い業者さんにお願いして検査してもらいました。
    壁、建具、床の精度が非常にいいと言っていました。
    あと長谷工の立会いの人も内覧業者さんの人の質問にすんなり答えていて感じが良かったです。
    クロスとフローリングにキズ・汚れが多少ありましたが、難しい手直しではないそうなので安心しました。

  19. 460 匿名さん

    え!!459さんの内覧業者さんって壁・床の精度も見てくれたんですか?

    昨日内覧会だったんですが、道具は鏡だけしか持たず、キズや汚れしか見ませんでした。
    その時は、あっこんなとこにもって感じでさすがと思っていたのですが、皆さんのお話を
    聞いていると、内覧業者さんにも色々いるのですね。

  20. 461 匿名さん

    >>453さん
    ちがう雑誌かもしれませんが、載ってたのを見ました。(立ち読みですけど)
    オール電化とか、UVカットガラスとか、SI工法?とか将来的にもお得な?マンション
    という特集だったような。
    ビバヒルズは、駐車場が安いっことリストに載ってたように記憶してます。

  21. 462 匿名さん

    457さん情報ありがとうございます。私も確認会でもう一度よく見てみます。

  22. 463 匿名さん

    内覧業者さんに、長谷工さんのマンションのできはどうですか?と聞いてみました。
    すると以前より随分よくなってきているとのことでした。
    また、長谷工さんのマンションに限らず、マンション業界全体に言えることは、内覧会に業者が同行する
    サービスが始まってから、業者側もいい加減な仕事がしにくくなってきているため、いいものを
    作るようになってきているとも事でした。

  23. 464 匿名さん

    そういえば鍵は3個もらえるってことを聞いたのですが
    4人家族の方ってどうされますか?

  24. 465 匿名さん

    以前問い合わせたときは、鍵は6個と聞きました。
    トランクルームも同じ鍵で使えるとも聞きました。

  25. 466 ビバビバ

    453さん>その雑誌は、YOMIURIウィークリーだと思いますよ。
    順位というよりも、住みやすいマンションで掲載されてました。

  26. 467 匿名さん

    駐車料が安いのが魅力というポイントであがってました。

  27. 468 453

    雑誌の情報をくださった方、ありがとうございます。
    早速読んでみます。

    >456さん
    私もキッチンの吊戸棚、簡単に何もせず開いていたと思います。
    綿も再内覧会で確認してみます。

    >457さん
    玄関の外の電気は夕方決められた時刻になると、一斉に点灯するようですよ。

    >460さん
    うちの業者は、高圧線が近いので、電磁波測定してくれました。
    詳しい数値は聞きませんでしたが、測定値の針は全然ふれてませんでした。
    ちょっと安心しました。

  28. 469 匿名さん

    スカパーのアンテナのことが書いてありましたが、共有アンテナってパラボラもついているんですか?
    各部屋のアンテナの接続口はひとつしかなかったのですが、あれで地上波と衛星放送も見るんですか?
    あれっ?では日野ケーブルテレビは?
    すみません、どなたか教えていただけないでしょうか...。

  29. 470 匿名さん

    営業に聞いた話を簡単に説明すると、大規模物件なので共同アンテナを設置して各戸へ
    配信という手段だと接続品質を維持するのが大変なので、日野ケーブルテレビと契約して
    各戸へ配信という手段をとっているそうです。
    但し、BS/CS等の衛星放送を見る場合は日野ケーブルテレビと個別の契約が必要になる
    そうです。また、454さんのように日野ケーブルテレビの配信の品質(私は詳しくないの
    ですが)では満足できない場合には個別のアンテナをという考えが出てくるようです。

    私もよく分かっていないのですが、NHKのBS等は受信料をNHKにも払うのに、受信する
    為に日野ケーブルテレビにも料金を払わなければならないのは今ひとつかなと思っています。
    (デジタルで受信するにはオプションで更にプラスαの料金が必要になる・・・)

  30. 471 匿名さん

    BS/CSアンテナは、建物の設備として設置されていませんでしたっけ?
    私が営業に確認したときは、同じ同軸ケーブルを使用しているから、分岐してBSチューナー等へ取り込むという説明でした。
    どっちが正しいんでしょう?

    ちなみに、ケーブルテレビ用の同軸もないようですし、各部屋へはCATVのターミナルを設置せずに、ケーブルのみの引き込みとなるんですかね?

  31. 472 匿名さん

    470です。2重支払が必要は勘違いだったようです。

    確認は営業等にきちんとした方が良さそうですが、重要事項説明書に載っていました。
    特記事項にケーブルテレビの施設についての記述と衛星放送のアンテナについての記述
    があります。

    BS/CSのアンテナは建物の設備として設置され、各住戸に受信ケーブルが配線されて
    いるようです。各衛星放送の視聴には別途放送事業者と個別契約しチューナ等の設置と
    視聴料等の支払が必要となっているので、衛星放送の場合は日野ケーブルテレビとの
    契約が必要という訳ではなさそうです。

    混乱させてすいませんでした。ただし、CSは110度CSデジタル放送のアンテナで、
    一部視聴できないチャンネルがあると記述されていました。

  32. 473 (・_・?)

    ビバのみなさんはドコにお買い物に行かれるんでしょうかねぇ?
    豊田駅前は西友と京王ストアくらいしかないし、私としてはジャスコとか
    ヨーカドーとか大きなショッピングセンターがあると何でもそろって便利かと
    思っているんですが、いかがでしょうか...。

  33. 474 匿名さん

    454です。
    私以外に悩んでいる人はいないんですかね・・・。
    バルコニーの外柵にCSアンテナ設置だけ許可してくれ!!って感じです。
    管理規約みると、バルコニーにはアンテナ設置できないと書いてあったのですが
    外柵には設置できないとは書いていないのでいいのかな?(都合いい解釈でしょうか・・)

  34. 475 匿名さん

    >473さん
    買い物はアルプスか三和あたりまで行くのではないでしょうか・・・?
    たしかにジャスコとか近くにあるといいですよね〜

  35. 476 匿名さん

    近くに住んでいる者です。
    確かに近くに大きなショッピングセンターはありませんね。
    普段は三和やアルプスを利用していますが、週末はたまに
    昭島のイオンや、多摩境のコストコまで行くことがありますね。

  36. 477 匿名さん

    週末なら南大沢のアウトレットモール(ヨーカドーも近くにあります)、多摩センターもヨーカドーや千歳屋
    という安いスーパーがありますよ。
    あと、豊田駅の南口におおたというスーパーがあります。踏み切りをわたらないといけませんが、
    普段はこちらも使えるのでは?南口から少し距離はありますが・・・

  37. 478 匿名さん

    第四中学校の隣のパワーエラークスも結構安いですよ。また京王ストアのすぐ近くの”たかおか”という
    スーパーも狭くてあまりきれいではありませんが安いです。衣料品関係ならアルプスの裏に”コルモピア”
    もあります。レジャー的な要素のショッピングセンターは無いですが、自転車でいける範囲内に
    スーパーがたくさんあるのでお買い物には困らないでしょう。

  38. 479 (^。^)

    473です。
    小さいながらも近所にはいくつかスーパーあるみたいですね。
    引越ししたら散策しなきゃ!!

    そうえいば、前にJR豊田駅南口再開発でショッピングセンターが
    出来るようなことを聞いたことがありますがホントですか?

  39. 480 匿名さん

    474さん、冗談で書いてるのならすみませんが、
    外柵にアンテナは危ないと思いますよ。
    マンションの秩序を保つ為にも、外柵にアンテナ取り付けや
    布団干しのないマンションにしていきたいです。

  40. 481 匿名さん

    うちは一階なので安全面でベランダ外柵にアンテナも布団干しも
    やめていただきたいです。

  41. 482 匿名さん

    フラット35の9月の金利、上がってしまいましたね。
    ちょっぴり残念です。

  42. 483 通りすがり

    すみません。自分で調べてないのですが、
    どのくらい金利が上がってしまったのですか。教えてください。

  43. 484 匿名さん

    >474さん
    外柵への取り付けといっても、例えば30cm外側へ張り出して設置するのではなく、内側へ向けて金具を設置しても、受信は可能ではないでしょうか? それならば、安全面でも問題なさそうですし。
    部屋の向きにもよるので絶対とは言えませんが。

  44. 485 482です

    フラットの金利は、どこの金融機関もほぼ0.15%くらいあがりますね。

  45. 486 匿名さん

    みずほのフラットは9月2.74%ということです。
    9月の上げ幅は軒並みでかいですね。残念!

    最初申し込んだ旧来の公庫融資2.85%よりはそれでもまだ
    低いですけど。ついてないなぁ。

  46. 487 匿名さん

    どなたか入居前に、ダスキンの掃除又はワックスを頼む予定の方いますか?

    オプション会で表札を頼むのを忘れてしまいましたが、ホームセンターで作ったら安かったよ〜という方
    いますか?

  47. 488 匿名さん

    私のところもまだ表札は頼んでいません。
    ホームセンターなどでみかける見本は結構どこも同じ
    デザインだったりするので、表札作成専門業者って
    それほど数が無いような気がしています(隠れ独占企業?)。

    ですから、値段もほぼ同じでした。オプション会の値段は
    いくらぐらいだったのでしょうか?パーツ買ってきて自分
    で作ってしまうのも考えのひとつです。

    ところで、建設予定の学童保育施設の予定がほぼ決まった
    ようです。

    すでに建築準備が進められており、この9月ぐらいから着工、
    4月からの供用の予定という話です。今年度予算にくみいれられて
    いたのですね。
    不明確さも含む現時点での情報なので、変化があったら
    またお伝えします。

  48. 489 匿名さん

    パラボラの設置の話が出ていたので、なんとなく外出の折
    に気になってマンションの設置状況を見てみました。

    そうすると、結構付けているマンションもあるんですね。
    そんな中、違和感を覚えたのは、高層型マンションでパラボラがいっぱい
    付いているのがありました。

    アンテナの出っ張りがかなりごつごつして見え、美観をかなり損ねているな
    といった印象でした。
    台風なんかを考えると、部品の脱落があったりしたら凶器になりえるなと
    思ったしだいです。

    そういった意味では、バルコニータイルも上層階ではきちんと固定しないと
    強風時まくれあがって被害が出るようですので、気をつけましょう。

  49. 490 匿名さん

    >487さん
    ダスキン府中でやってるみたいですね。
    私は検討中です・・。やっぱり最初はピカピカにしたいですし!

  50. 491 匿名さん

    ダスキンのワックスはいくらくらいですか?オプションより安いですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸