旧関東新築分譲マンション掲示板「プリマシティ[長津田みなみ台]part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. 長津田駅
  8. プリマシティ[長津田みなみ台]part2
プリマシティー未来の住人 [更新日時] 2006-11-18 14:30:00

プリマシティ[長津田みなみ台]
いよいよ、入居説明会も間近となり、12月の入居が楽しみな今日この頃です。
緑豊かな環境、暮らしに便利なアピタ・スーパービバホーム隣接etc...
購入者の方、購入検討中の方、みんなで助け合い良いコミュニティーにしましょう♪

公式ページ
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/prima/

前スレ(=part1)
★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38411/

前スレ500を超えたので、part2を立てました。
本掲示版は、レスが500を超えると不安定となるため、こちらへ移動願います。



こちらは過去スレです。
プリマシティ長津田みなみ台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-03 23:27:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プリマシティ長津田みなみ台口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    言い方が悪いですが、いつ辞めてしまうか判らない末端の社員の人に口だけの太鼓判を
    押されても、信用しろと言う方が無理でしょう。もっと信頼される方法で真剣に対応して
    ほしいですよね。

  2. 343 匿名さん

    そうそう!信用しろとか大丈夫ですって言っても口頭や朱印?の無い書面って
    後々何かあった時に責任を追求できないのでは?
    大丈夫なら せめて朱印を押した紙で出すべきと思います。
    印鑑が無い書って契約書類としては法律の場では
    弱いと思います。法律の専門家さんはいませんか?

  3. 344 匿名さん

    こんなときだからこそ、口頭だけじゃなくきちんと証明してほしいよね・・。
    口頭なんてもはや何の説得力もないよ。
    証明する姿勢を見せないとしたら、それはそれで怪しい。。。

  4. 345 匿名さん

    333です。

    332さん、ありがとうございました。
    どれも見てもいない項目だったので、参考になりました。
    再内覧会のときにもう一度チェックしてくるつもりです。

    ありがとうございました。

  5. 346 匿名さん

    引渡しまで日にちが迫ってきているのに何もできないのでしょうか。
    長谷工が動かないのであれば丸増など売主に交渉してみたらどうでしょうか?
    私達がお金を払うのは売主なわけですから長谷工よりは真剣に対応してくれるような気がします。

  6. 347 匿名さん

    残代金の支払いの案内は来てます? 12/12 までですよね? まだ来てないんですけど

  7. 348 匿名さん

    >347さん
    うちは先週の土曜日に速達で来ました。
    残代金は16日までですけど、その他の諸費用は12日までなので、至急問い合わせた方が
    いいと思います。

    なんだか耐震強度問題がはっきりと解決されていない状況なので、残代金の支払いを行えない
    でいます・・・。

  8. 349 匿名さん

    今週再内覧会に行ってきました。
    このサイトのおかげで勇気を持って行きました。
    前日にTELで、「朝から行きチェックしたい」旨と「耐震強度について構造計算書等の書類を準備して
    素人に判る様に、問題無いことを説明してほしい」旨を伝えておいた結果、誠意ある対応をしていただきました。
    特にパラパラとめくった棟の構造計算書自体のQu/Qun値は1.15だったか1.35だったか忘れましたが
    立退命令が出ているのは0.5未満の建物でしたのでチョット安心したところです。

    構造計算書の偽造、構造図の偽造、現場施工図の偽造、実際の現場工事での悪質材料の使用
    現場の施工中の写真の偽造…と疑い出せばキリが無く、
    第3者機関を使っても、それらの一部分しか確認できないのではスゴク意味があるとも思えず
    私個人としては、説明していただいた事を信じようかと思います。(部屋の指摘は沢山してきましたが)


  9. 350 匿名さん

    モデルルームにあるプリマシティーのジオラマ模型は、
    モデルルームが閉鎖した後はどうなるかご存じですか?
    せっかくだから、捨てたりしないで、
    共用棟のどこかに展示して欲しいなと思ってますが、皆さんはどう思います?

  10. 351 近隣住民

    以前ここに書きこみしましたが、
    18日に中学校予定地についての教育委員会の説明会があります。
    みなさんお引越しの準備などで、お忙しいかと思いますが
    参加してみてはいかがでしょうか。
    以下はうちのポストに入っていた、案内文です。

    中学校建設予定地の見直しに関する説明会の開催について(ご案内)

    (略)
     さて本市では長津田みなみ台地区を含む区域を対象に、今後の児童・生徒数に
    ついて推計を行い、中学校建設予定地の見直しを実施した結果、
    下記の中学校予定地については、新たに購入しないこととしました。

    このことについて去る7月29日に説明会を開催し、多くのご意見をいただき
    長津田みなみ台4丁目に建設中の大規模集合住宅の入居予定世帯に対する
    子供の有無等のアンケート調査結果を踏まえ、再度説明会を開催することと
    しましたが、この調査を反映した推計結果においても、同地区に
    中学校を整備する必要はないものと判断しました。

    つきましては、いぶき野小学校及び長津田小学校の通学区域内に
    お住まいの方々を対象に、次のとおり説明会を開催いたしましすので
    ご案内申し上げます。

    開催日時:平成17年12月18日(日)午後2時〜午後3時30分

    開催場所:いぶき野小学校 体育館

    内 容 :中学校建設予定地の見直しについて
         質疑応答
                      横浜市教育委員会学校計画科
                      横浜市都市整備局地域整備科  

  11. 352 匿名さん

    住宅情報ナビでみているとこんな感じで販売していますが。
    印象は駅から遠いな。
    東名高速が近いのかな。
    環状4号線も近いな。
    でも値段がリーズナブルですよね。

    B1104 B-D 4158万円 4LDK+N+2WIC 11階/14階 96.23m2
    C202 C-B 3598万円 4LDK 2階/14階 90.05m2
    E301 E-A 4098万円 4LDK+2WIC 3階/14階 100.51m2
    B1007 B-G 4138万円 4LDK+WIC 10階/14階 96.26m2
    B107 B-Gg 3958万円 4LDK+WIC 1階/14階 96.26m2
    D702 D-B 3508万円 3LDK+HC+WIC 7階/14階 86.04m2
    D803 D-C 3538万円 3LDK+HC+WIC 8階/14階 85.99m2

  12. 353 匿名さん

    ここから駅(長津田、十日市場)までバスでいくとするとどのくらいの頻度ででてるのでしょうか。平日朝、長津田駅発だと、一時間に5本で土日だと終日1時間に2本です。ここまでは調べられました。

  13. 354 匿名さん

    まだ売れないんですね。なぜだーーーーーーー

  14. 355 匿名さん

    >348さん
    今プリマ購入でローン審査中です(諸費用支払い済み、内覧会参加・1月入居予定のものです)
    教えてください。残金はわかりますけど、その他の諸費用ってなんですか?
    オプションとかかな?

  15. 356 匿名さん

    今日、用があって行ったのですが物凄い渋滞でした
    引越しの曜日はどうします?

  16. 357 348

    表現の仕方が悪かったですね。申し訳ありませんでした。
    残金=(マンション購入代金の)自己資金残金
    その他の諸費用=提携住宅ローン諸費用・登記費用概算金・固定資産税・都市計画税概算金・
    管理準備金・棟別修繕積立一時金です。

    提携ローンかどうかで提携住宅ローン諸費用は無い場合があると思います。

  17. 358 匿名さん

    >348さん
    お答えありがとうございます。
    ↑の諸費用なら支払い済みなので安心しました。
    その他の諸費用はローンの種類によって支払い時期が違うのでしょうか?
    うちは内覧会前に支払ったのですが・・。

  18. 359 匿名さん

  19. 360 匿名さん

    356さん
    この間平日にプリマに行ったときは全く渋滞の影がなかったです。
    平日は意外と平和そうですよ!
    我が家は26日月曜日に引越しです(^^)土日に引越しが当たる方は、
    もしかすると引越しのトラックが渋滞に巻き込まれる可能性はあるかもしれないですね。

  20. 361 匿名さん

    >356さん,360さん

    平日の渋滞はないですね。土日はアピタ、Vivaホームズができて以来、環状四号線、246からの車がすごく大渋滞です。
    バスで長津田駅に行こうとすると大変な時間がかかります。引越しも土日は避けたほうがいいです。

  21. 362 匿名さん

    皆さんの諸費用も支払いましたのか?もういいのですか、構造設計など?
    支払ったらもうやめられないですよ。不安です。

  22. 363 匿名A

    あと2週間程度で入居ができると思うと楽しみです。
    構造設計は長谷工が関西大震災でもあまり崩れなかったので結構気楽に考えています。
    バスの本数も住民が増えればだんだん増えるのでは?
    渋滞もオープン特需が過ぎれば落ち着くと思います。
    楽しみですね!新生活。
    入居が待ち遠しいポジティブな者より!

  23. 364 匿名さん

    今回諸費用の案内に登記及び固定資産税・都市計画税の金額は以前(契約のとき)もらった案内金額より24万円より少ない。なぜでしょうか?
    ご存知の方教えて下さい。

  24. 365 匿名さん

    22 日当日に融資実行の人は、18年度分の固定資産税・都市計画税は含まれていません

  25. 366 匿名さん

    ちなみに、電車が脱線して突っ込んだマンションも長谷工らしいですよ。
    あれが、某建築会社施工だったらさらに被害が広がったんでしょうね・・・

  26. 367 匿名さん

    確かに不安はいっぱいですよね。自信があるなら何故再検査して堂々と発表しないのか?大手はみな動き出したのに・・
    もしかしたら耐震強度は問題ないが 他に調べられたら困ることがあるのでは無いか?なんて不安が過ってしまいます。
    いろいろ調べて見ると 長谷工は何かがあった時の対応が悪いイメージがあります。
    溝口スニーカータウンのクレーン転倒の時の住民説明会の様子や 玉川学園のマンションの建設反対の住民との対話
    ネットで検索して見てみると不安は募る一方です。
    プリマの場合は 倒潰した場合アピタにも被害が及ぶと思います。 あまり長谷工の対応が悪い場合は アピタ
    およびそれを利用する周辺住民の方 そしてみなみ台を都市計画した横浜市横浜市長)にも呼びかけて行かないと
    長谷工は動かないかもしれませんね・・・
    疑い出したらきりが無いのですが 補償しますって言われても 補償される事態になった時には手遅れですからね・・・

  27. 368 匿名さん

    う〜ん!耐震強度の問題は確かに気になるけど、・・・・・
    本当に自信が有る場合は、今回の長谷工みたいに堂々と大丈夫ですって言う対応をすることは、
    企業では良くあるパターンです。(私の会社でも良くそのような対応をすることがあります。)
    でも今回のようなここまで大きな社会問題にまで発展したならば、再検査してほしいですよね、
    しかし、長谷工さんぐらいになると、全部再検査したらものすごい金額になるだろうし、
    1部だけ実施すれば、行なわれなかった所は、「危ないから再検査しないんだろう」と言われるだろうし、
    企業としては難しいだろうね!
    ちなみに、玉川学園のマンションの問題は、あれは間違いなく地域住民がおかしいから、
    1部のプロ市民がお金ほしさに他の住民を巻き込んでるだけ、(現地元住民です)
    スニーカータウンの件は知らないので、解りませんが。

  28. 369 匿名さん

    この業界、「他に調べられたら困ること」は山ほどあるでしょう。。。
    それをすぐに手直しすることは今の世の中難しいことです。
    しかもうそつきばかりですから仮に再検査したといわれてもほんとにやったかどうかわからない始末。。
    (また偽造されたらわからないし、仮にやってたとしても信用おけるところがやったかどうかも怪しい)
    ってことで、やっても今とそれほど変わらない状況と思うのは私だけでしょうか?

    購入する前に購入者同士あつまって決めた任意の検査機関に検査頼んでその費用をデベに請求出来る流れ
    とかを国が精度として作って欲しいものだ。。。

  29. 370 匿名さん

    あ、精度じゃない制度です。

  30. 371 匿名さん

    ここまできたら長谷工を信じるしかないんじゃないでしょうか?
    幸いなことに今回の件については長谷工は絡んでいないみたいですし。
    まぁ細かいことも多々有りますけど
    363さんじゃないですけど、私もポジティブに考えまてます。

  31. 372 364

    365さん、有難うございました。

  32. 373 匿名さん

    管理会社も長谷工コミだし、これから先何かあっても上(親会社)には言わないし言えない。

  33. 374 匿名さん

    入居まで、あと一週間をきりましたね!
    楽しみな反面、再内覧会行ってきたけどほとんど直ってなかった〜(泣)
    直したと思われる努力の跡は見られても、処理が雑で納得できる仕上げになってないし・・・。
    さらに、オプション類の取り付け業者が付けて行ったと思われる
    余分な傷や汚れも増えていた・・・。
    再再内覧会はもうないから、あとは入居するまで確認できないし。
    ガッカリです。
    再内覧会でほとんどの世帯の方はOK出してるのでしょうか?
    残項目があるのってうちだけですか?

  34. 375 匿名さん

    細かな傷などはもういいやと思って、全てハンコした。
    鉄筋とか、構造設計とかなど見えないところ、心配が残ったままで入居するなんて...
    わくわく気分に中々ならない。

  35. 376 匿名

    374さんへ
    私も残項目があります。でも入居までに直すといっていました。まー大丈夫でしょう!ポジティブな住民から

  36. 377 匿名さん

    構造計算の事聞きました。
    1時間に渡り、じっくり説明聞いてきました。
    構造計算書も含めいろんな書類や工事中の写真を見せてくれ
    きちんと説明してくれましたよ。素人が見ても分かるはずのない書類ですが
    この書類はこういう内容の書類(コンクリートとか鉄筋とか)で、基準値がこれで
    実際使われた資材の検査の値がこれでとか分かりやすく丁寧に説明してくださいました。
    その全ての資料は引渡し後に管理組合が保管することになるそうです。
    なにかあったとき、訴訟問題になったときに
    うちはきちんとした工事をしていることを証明するために資料を作成し公開していると言っていました。
    たぶん、うるさい客だなと思われたと思いますが、対応や説明は誠実に感じられましたので
    信じるしかないかな?と思っています。
    もし納得いかなかったとしても、契約上もうどうすることもできないし信じるしかないかなと思っています。
    でも録音しておかなかったのがちょっと失敗。

  37. 378 匿名さん

    今日再内覧会に行ってきましたが、以前書き込みがあった洗面所のシンクは問題なかったです。

    何点か直ってない部分があって、私も不安です。
    部屋に余計な傷が増えるなんてありえないですよね!374さんの気持ち分かりますよ。
    まぁ直してくれてるだろうと思って、今は入居に向けて荷造りをするだけですけどね!
    私は早く引っ越して長津田ライフを楽しみたいなーって思っています。

  38. 379 匿名さん

    我が家もなおっていない部分ありました!!!!!!!!
    +細かい傷が増えてました!!!!!!!!!!
    こっちは高い買い物してるんだから、もうすこしちゃんと対応して頂きたいものです。

    引越しやさんにも家具の搬入気をつけてもらいたいですね。

  39. 380 匿名さん

    以前洗面所のシンクのことを書き込んだものです。
    私の不具合の指摘によって、この掲示板が荒れたりしたら嫌だなぁと思って
    ずいぶん悩んで、思い切って書き込んだのですが皆さんのお役に立てて
    喜んでもらえてよかったです。
    私も再内覧会で洗面所確認しましたが、OKでした。
    全戸対策すると言っていたので、ちゃんと対策してくれたんでしょうね!

    内覧会同行業者の建築士さんの意見ですが、
    見えない所(天井裏のコンクリートの仕上げなど)や不具合が発生しやすいところの
    処理もきちんとされているし、耐震性にすぐれた構造となっているしコンクリートも
    高強度のものを使っているそうです。
    土質および杭基礎に至っては問題ない仕様だと推測します。とのコメントをもらっているので安心かと思っています。


  40. 381 匿名さん

    >>378
    長津田ライフって(爆)
    新居での生活を楽しみましょ。

  41. 382 匿名さん

    購入者です。
    今更なのですが、プリマでは石油ファンヒーターは使えますか?
    もし使えないのならば今年の冬はエアコンでしのぎ、来年にでもガスファンヒーターを購入しようかな
    と考えていますが、その際にはガス口の増設は可能でしょうか?

    マンションによってはガス口の増設ができない物件もあるそうですが、プリマはどうなのでしょうか?

  42. 383 匿名さん

    私からも質問があります。地上デジタル放送はプリマの辺りはもう始まっているのでしょうか?

  43. 384 匿名さん

    近隣住民です。
    地デジは、TVKを含めた民放、NHKともにすべて始まっています。

  44. 385 匿名さん

    いよいよ、明日から入居開始ですね♪
    皆さん、引越しの準備で忙しいのかな?
    皆さんと仲良く、新生活を送れることを楽しみにしています。
    どうぞよろしくお願いします。

    ところで、近隣住民の方も見ているようなのでお聞きしたいのですが
    地元の町内会とかあるのですよね?

    私が今住んでいる所のすぐ近くに今年の春、大規模マンションができて
    400世帯以上が引っ越してきたのですが、地元の町内会はこのマンションの住民の
    町内会の受け入れを拒否しました。
    拒否したというと聞こえが悪いですが、
    一気に400世帯以上の加入すると、会計の面や会報の発行、配布の都合上
    規模が大きくなりすぎ、パンク状態になってしまうとの理由です。

    元々夏祭りなどは複数の町内会の合同でやっていたので
    マンション住民で組織を作り申し出があれば合同で夏祭りなどを行うのは可能なようなのですが
    今年の夏はまだそういった組織ができていなかったので、近くの神社でお神輿や夏祭りなんかで
    配られるお菓子等をマンション住民の子供だけがもらえなかったりってことがあったみたいです。
    プリマは小さい子供が多いとおもうので、近隣住民に悪意がなかったとしても
    このようなことがあると子供達に寂しい思いをさせてしまうのではないかと思いました。

    プリマの場合はどうなるのでしょうか?

  45. 386 匿名さん

    近隣住民です。

    プリマ辺りだと、御前田自治会に入るか入らないかという場所ですね。
    周りには後谷自治会、十日市場自治会などがありますが、夏祭りは
    御前田も含め、それぞれの自治会で行っています。
    日程がバラバラだから、みなさん自分の自治会じゃなくても参加していましたよ。
    また、お菓子がもらえないという事はないです。お金出して買うので。

    プリマがどこの自治会に入るのかは分かりませんが、小学校の登校班の地区が
    大まかに分けられていて、それはプリマだけ独立したものになるかも知れないと
    聞いた事があります。


    また

  46. 387 386

    最後の”また ”は余分でした。すみません。

  47. 388 匿名さん

    以前住宅のクリーニング(掃除屋)をしてまして、この様な大規模マンションも仕事しました。感想としては色々な業者
    さんがいて、流れ作業的に進んでいるためか業者さんの仕事が丁寧なとこも雑なとこもありますね。我々は最後に清掃
    すればいいのですが、工期の遅れや都合で早い段階で作業を始めるので、二度手間以上なんて当たり前でした。
    ガラスサッシの枠やレールに傷があったり、ガラスに傷があったりしたら、タイルなどの業者が雑な仕事でサッシなど
    にモルタルが飛びまくり、それを削る時に傷が付いた可能性があります。ワックスははっきり言って安価な物で済まし
    ますから、コーティングしなかった方は自分でワックスを塗ったほうがいいと思いますよ。部屋のドアーの上の部分に
    ゴミがあったり、PSの中がゴミだらけの時もあります。とにかく監督のOKが出れば後に汚されても我々の責任ではなく
    残工事で汚れた時はその業者の責任でした。後は現場監督の判断ですが。何か意見がまとまりませんが、細かい所の
    掃除がしっかりしているかでそのマンション施工業者の体質が判る様に思います。

  48. 389 スキー大好き!

    昨日めでたく入居しました。引越しは大変でまだ全部終わってませんが何とか早めに終わらせて、
    楽しいクリスマスイヴを迎えたいと思います。これから長いお付き合いになると思いますが、
    家族ともどもよろしくお願い致します。

  49. 390 匿名さん

    389さん、こちらこそよろしくお願いします!

    ところで、トイレのペーパーホルダー使いにくくありませんか?
    あと、近畿設備と名乗る人が24時間換気の説明と称してフィルター等を売りにきました。
    感じの良い青年で、これといった問題はありませんでしたが、家の中に入れて説明を聞いてしまいました。
    なにもなかったから良かったですが、主人がいるときにしてもらえば良かったと後で思い後悔しました。
    我が家の場合、アポなしで突然やってきました。
    これって長谷工公認の人なのかしら?
    一応、入館書みたいなものは胸につけていたと思います。

  50. 391 匿名さん

    >390
    社名をYahooで検索するとよく分かりますよ。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸