旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンズコート武蔵小杉 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井西町
  7. 武蔵小杉駅
  8. ガーデンズコート武蔵小杉 part2
匿名さん [更新日時] 2006-12-31 20:01:00

初代スレはこちら 「ガーデンズコート武蔵小杉」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40003/

関連スレッド 「【購入者限定】ガーデンズコート武蔵小杉【契約者の方どうぞ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40690/

[スレ作成日時]2005-06-05 15:01:00

スポンサードリンク

ローレルアイ浅草レジデンス
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンズコート武蔵小杉 part2

  1. 451 Mr.DAME

    >>444
    > 本日の総会でなぜ意見しなかったのでしょう?

    うーん。どうなんでしょうね。。。
    オーナーズエントランスからの自転車入場に関する
    理事側の回答と言ったら、
    「オーナーズ側は引き戸が重くてすぐに戻り危険だが?」「でもメインからは駄目です」
    「自転車から降りても駄目か?」「駄目です」
    「子供用自転車の通行も駄目か?」「駄目です」
    「夜遅く塾帰りに遠回りは危険だが?」「でも駄目です」
    というように、駄目駄目尽くしでした。(正確には、次回理事会で話し合う、だったかな?)
    だから、取り付く島がない、どうせ何言っても無駄、と判断した。
    つまり意見する気が削がれたのかもしれません。

    >>447
    > まして、これから夏になって、南側の提供公園に変なのがたむろする可能性もある。
    危険以前に、たむろするなら夜間の騒音で迷惑しますね。
    南棟の人たちは。。。

  2. 452 匿名さん

    このマンションの住民の方々の質が
    だいたい判りましたので敢えて問いません。ご存分に…。

  3. 453 匿名さん

    次回理事会の結論が非常に楽しみです。
    メインエントランス使用要望派をばっさり切り捨てるのか。
    (総会での意見の言い損という前例を作ってしまうか)
    それとも何か妙案を出してくるか。
    腕の見せ所。頭の使い所ですね。
    優秀な方たちとお見受けしました。アッと言わせる素晴しいアイディアを捻り出して来るのでしょう。

  4. 454 Mr.民主主義

    うーん。
    なんて言うか、管理組合の総会って、「理事(会)V.S.組合員」という対立の図式なのかなぁ。

    理事会と対峙するのではなく、
    444さんがおっしゃるように、
    「ルールをかえてもらえるよう皆さんに納得してもらう」
    ものだと思いますが、いかがですか?
    だって、みんなのマンションなんですもの。

    で、周囲の多数が納得すればそれでよし。
    そうでなければ、あきらめる。
    だって、一人だけのマンションではないんですもの。

  5. 455 匿名さん

    でも…まぁ…入居されている方々の大部分は普通に集団生活が営めるの良識有るのでしょう… そう願います。

  6. 456 匿名さん

    >455
    それであれば、大理石張りのメインエントランスを自転車で通らせろ、なんて要望が出てくるはずはないんですけどね。

  7. 457 匿名さん

    大理石だから…ナニ…???

  8. 458 匿名さん

    みんな仲良くいきましょう!

  9. 459 匿名さん

    まだ入ってない住戸って、あるんですかね?
    自分のところの周りでは、ないようですが。

  10. 460 匿名さん

    住民アンケートで多数決でも取ってみれば?
    この掲示板では451の意見支持派は少なそうだけど。

  11. 461 匿名さん

    私はやはりメインエントランスからの自転車通行には反対です。
    メインからの自転車通行は便利だからですよね?
    1階のメインから入った自転車置き場への
    入り口を自転車ごとだと不便(もしくは不可能)なように
    してしまえばよいのでは?
    ・・・そんなことできるんなら、とっくにしているのかも
    しれませんけどね。
    でも、前よりも減った気がしますけどね。通る人。
    注意したくてもできなくて、自分にいらいらしてましたから。

  12. 462 匿名さん

    > メインからの自転車通行は便利だからですよね?
    そうですよ。

    > 1階のメインから入った自転車置き場への
    > 入り口を自転車ごとだと不便(もしくは不可能)なように
    > してしまえばよいのでは?
    こりゃまた酷い後ろ向き思考だな。
    オーナーズ側からの入場を便利に変えようとなぜ考えない?

  13. 463 匿名さん


    『メインエントランスの自転車通行に反対なら、なぜ総会で反論しなかったのか?』

    と書く人がいるけど、そういう人たちは、

    「メインエントランスの自転車通行を認める訳にはいかないか?」
    という質問が出た時点で
    『通行は認めるべきでない』と、なぜ反論しなかったのか。

  14. 464 匿名さん

    >>463
    その理由は至極簡単。
    今回の件は「通行を認めるべき」という意見が現状に対する「修正案」だからね。
    修正が妥当であるという説得責任は修正案を提出する側にあるのは当然のこと。
    修正が不当であるという説得をする必要はない。
    論争や会議手続のセオリーであり、これは何も間違ってない。

    ただ、本当はこんな屁理屈ではなく、
    444に代表される「なぜ総会で反論しなかったのか」という意味は、
    総会終了直後の日曜の昼下がりに、“こんな”ところで意見を開陳するくらいなら、
    「なぜ総会で反論しなかったのか」ということなんじゃないか。
    といいつつ、“こんな”ところで、つまらん小理屈を吐いてる自分が恥ずかしい…。

    >>462
    >オーナーズ側からの入場を便利に変えようとなぜ考えない?
    かかる建設的意見には賛意を表したい。一票!

  15. 465 匿名さん

    > 修正が不当であるという説得をする必要はない。

    この一行で十分わかる。長すぎるよ。

  16. 466 匿名さん

    平和だねぇ〜。

  17. 467 匿名さん

    ま、お茶でも一杯。

  18. 468 匿名さん

    約200戸のマンションでもルール破りの常習犯が何人もいてこれだけもめるとなると
    その3倍の規模のティアラはいったいどうなってしまうんだろう?
    大規模マンションより中規模や小規模の方が安心かな。

  19. 469 匿名さん

    価格帯にも影響されるだろう。
    これ以上は言うまい。

  20. 470 気になってます

    すいません、そもそも管理組合のメンバーってどうやって決まったのでしょうか?
    彼らは立候補?その立候補の動機は何?適任かどうかの判断って誰が下したの?
    まさか売主側から「購入金額の値引き」や「一斉入居の際の優先」、さらに「駐車場の場所」など何らかの利益を享受されているのではないかと疑う自分は小さい人間です。

    それにしてもすっかり管理会社の操り人形みたいでしたね。
    管理費も言いなりの金額なんでしょうね。

  21. 471 匿名さん

    ???
    なに言うとんねん、470はん。
    入居説明会の時に、理事さん選ぶ
    くじ引きやってはったやないの。
    忘れはりました?

  22. 472 匿名さん

    管理費やら修繕費さは、理事はんが管理会社はんの言いなりになって決めた??
    何、物知らずな事語ってんのっしゃー
    値段さ高過ぎるなら、下げるかどうかは、まんだちいとこれから先の話でねえか(^ー^)にっこり

  23. 473 匿名さん

    >470

    管理組合のメンバーは区分所有者全員。
    きっと貴女は管理組合の理事のことを言ってるんでしょうけれど。
    彼らに利益の享受はないですよ。
    ただ、くじ運が悪いなーと思っていると思いますよ。初回の理事ってプレッシャーかかりますから。
    理事になったからには責任持って任務を全うしようとも思ってくださってるでしょうけど。

  24. 474 470です

    お騒がせいたしました。
    すっかり忘れてました。
    でも先日の総会でやけに1階の人が多いなーと思ったのは私だけでしょうか?

    皆さんの熱い討論に割って入ってすいませんでした。
    それではお話の続きをどうぞ!

  25. 475 匿名さん

    (笑)私もそう思った。理事には1階の人が多い。

    関連するかわからないですが、
    ライフサポーターを住人がやったら、良いバイトになるし、
    通勤時間0分で最高ではないかな、と。
    ライフサポータの月給で30万弱ですよね。
    これほどおいしい仕事は他にないと思う。私がやりたい。
    来年は提案しておいて総会で承認得るつもり。

  26. 476 匿名さん

    西側のどっかで犬が吠えてうるさい!なんとかしてください!

  27. 477 匿名さん


    ライフサポーター業務というのも、なかなか大変な仕事なんじゃないかと思います。
    チョットネットでくぐれば、いろいろHPもありますし、見ておくのは勉強になります。
    (私は、「〜はつらいよ」というHPを見ました。)
    実に色々な事が起こるみたいです。
    解決していくのは、ひょっとしたら楽しいかもしれないですケドね。

    管理組合の理事・役員も感覚として労働組合の委員なんかと近い感覚かと。
    多様な意見・要望をまとめるのは大変な作業。
    なので、私は理事を引き受けてくださっている方には、敬意を表したいと思います。

  28. 478 匿名さん

    > 私は理事を引き受けてくださっている方には、敬意を表したいと思います。
    言うだけの人。ポーズをとるだけで体も頭も使わない人。
    何の役にも立たない。
    本当に敬意を表したいなら、貴方が次回の理事になりなさい。
    立候補しなさい。
    「敬意を表したいと思います。」と書くだけでは意味が無いよ。
    大人なんだからそのあたりわかるでしょう?

  29. 479 匿名さん

    新聞の戸別配達。これ最も欲しいサービス。
    今、読売購読だけど、仮に朝日が戸別配達okなら朝日に乗り換えるよ。
    エントランスキーは住人が開ける。配達人の人相を確認した上で。
    その住人は新聞店に雇われたバイトの形態とする。
    一回の開錠が300円てのはどう?早朝だからもっと高くすべき?

  30. 480 匿名さん

    >479
    共用廊下側の部屋を寝室にしている人に
    毎朝、早朝に共用廊下を新聞屋にバタバタ走られたくない
    って反対意見が出たりしないですか?

  31. 481 匿名さん

    人によるだろうねえ。

  32. 482 匿名さん

    479さんに一票!
    うち朝日なんですが、
    GCで7割だか8割契約したみたいだし、
    朝日やってくれないかな?
    友人のマンションでも朝刊のみ戸別配達してくれているって
    聞きました。

  33. 483 匿名さん

    なぜ朝刊のみ?

    24時間管理のマンションだと、
    管理人が早朝にエントランスを開けて、配達人を入れてあげて、
    戸別配達してもらえる。(事前に組合の合意が必要だが。)
    GCも5時ごろまでは管理人が居るんだから
    夕刊の配達だけは可能に出来るんじゃないかな?
    今だって、生協は戸別配達ですよ。
    管理人がエントランス開けてあげてるんでしょ。なら新聞屋さんにも開けてあげて。
    まあ生協の配達は毎日じゃないけど。

  34. 484 匿名さん

    てか…犬は!?

  35. 485 匿名さん

    >483さん
    生協は管理人の方が開けているんですか?
    先日エントランスでどこかのお宅を呼び出しているのを
    見かけましたが・・・

  36. 486 匿名さん

    新聞くらい、自分ちでとりいけばいいじゃん。
    お子様に1回10円とかお駄賃でもあげて。
    ワケわかんないのが、敷地内を徘徊する方がよっぽとヤだねェ。
    変に空けてたら、朝っぱらから、勧誘・集金しにきちゃうかもしんないよ。
    あるいは、空き巣の下見してたりとか。

  37. 487 匿名さん

    利便性を上げれば、セキュリティが下がる。
    セキュリティを上げれば、利便性が下がる。
    どっちをとるか、ですね。
    新聞の場合はどっち?

  38. 488 匿名さん

    >>486 様は、エントランスの近くで、しかも1F住戸
    の方とお見受けいたします。
    新聞取りに行くのが楽で、ホント羨ましいですねえ。

  39. 489 匿名さん

    まぁまぁ。。。
    488さんも、んなとんがったものの言い方
    せんでもええでねえが。
    まったりいごが、まったり(^-^)ぬっこり

  40. 490 匿名さん

    こちらのマンションに住んでいる方へのお願い

    この場での匿名の住人のレスは、いい加減にやめませんか?
    もし、必要ならば、公開の場できちんと意見を言い、
    必要であれば議論すべきでしょう。

    大人としての常識と分別を持ってください。

  41. 491 匿名さん

  42. 492 匿名さん

    >>489 さんは、
    >>488 さんが「とんがったものの言い方」をしている
    と書いていますが、なぜそのように思われましたか?
    >>488 さんは、
    「エントランスの近くで、しかも1F住戸=新聞を取りに行くのが楽」
    という、普通に推察できる事を書いただけでしょう?

  43. 493 匿名さん

    2階3階でも楽ですよ。
    >>486は北西の5階の人ですか?

  44. 494 匿名さん

    訂正
    ×>>486は北西の5階の人ですか?

    >>488は北西の5階の人ですか?

  45. 495 匿名さん

    >>490 リアルじゃ何も出来ない人がここに来てるんだからさぁ…好きにやらせておきなさいって…(^.^)b

  46. 496 匿名さん

    管理人は休日に限ってこれ見よがしに廊下を掃いているような気がする・・・

  47. 497 歩哨

    ↓そういうものの見方は良くないのでは…?感謝スレ!

  48. 498 匿名さん

    エントランス入って奥の応接セットのテーブル角が危険。
    怪我人発生。救急搬送。

  49. 499 匿名さん

    >>498さん
    救急車きたの?
    何時くらい?きがつかなかった・・・
    子供たちがよく走り回っているので、テーブルの角はあぶないな
    って思ってましたが・・・
    怪我をされたのは大人かしら?
    大人でもうっかりすると危ない角ですよね。
    おだいじにです・・・

  50. 500 匿名さん

    ゆうべの救急車の音は、それだったの?
    夜遅い時間帯でした(日付が変わってたかも)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸