分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)
  • 掲示板
買い換え検討中 [更新日時] 2022-05-22 14:33:23

計画世帯約1000世帯の複合大規模プロジェクトなんだそうですね。
太陽光パネル、エネファーム、蓄電池が全戸にあるようですよー。
どうでしょうか。

ファインコートFujisawaSST
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1243/index.html
所在地:神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目4176番12(地番)
交 通:東海道本線 藤沢駅 バス5分バス停から徒歩4分
    東海道本線 辻堂駅 徒歩23分、小田急電鉄江ノ島線 本鵠沼駅 徒歩14分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施 工:三井ホーム株式会社、株式会社エステーホーム、西武建設株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/三井不動産レジデンシャル株式会社

[スレ作成日時]2013-09-11 14:40:56

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)

  1. 324 物件比較中さん 2015/02/13 06:15:51

    323さん

    大きな金額ですよね。
    やっぱりキラテックは魅力的です。

  2. 325 購入検討中さん [男性 30代] 2015/02/13 08:47:41

    入居されている方にお伺いします。
    コミッティに関してですが、自治会をイメージしてしまうのですが当番やイベントは頻繁にありますか?
    共働きの場合、頻繁に何かしらの当番が回ってくるときついなと感じます。

  3. 326 入居済み住民さん 2015/02/13 10:54:32

    323さん
    個人的な考えなので、最後は御自身で判断してくださいね。

    325さん
    今のところ、コミッティの役員以外当番らしいものはありません。
    イベントや清掃も希望者で行っており、都合が合えば参加して下さいとのスタンスです。
    イベントなどは参加されたほうが顔なじみが増えて早く馴染めますよ。

  4. 327 不動産業者さん 2015/02/15 01:43:01

    ご購入検討される方は重要事項説明を良くお読みください。津波一発地区であること、避難場所がないこと、液状化危険地区であること、海風による建物の劣化が激しい地区であること。よほど海が好きでこの地区に執着がある方以外はお勧めいたしません。財産を失うリスクが高い地区であることを了承の上、ご契約ください。

  5. 328 匿名さん 2015/02/15 03:19:23

    うーん、引地川の内陸部に船地蔵と言うところがあって、ここに地震津波の犠牲者の碑があるが、ここまで津波が来てるんだよな。国道1号海側は選択肢としてちょっと厳しいかな。

  6. 329 周辺住民さん 2015/02/15 05:00:09

    津波とか地震の話なんてどうでもいい。
    早く個人情報問題を解決しろよ。

  7. 330 入居済み住民さん 2015/02/15 21:43:02

    327さんがおっしゃられているポイントを含め、気になる点は、十分に確認してご購入された方がいいと思います。
    安いお買い物ではないですしね。
    例えば液状化についても必要な場所には対策(地盤改良)もされているので、市のハザードマップだけで判断せずに、営業の方に聞いてみてはと思います。

  8. 331 購入検討中さん 2015/02/16 06:46:44

    >>327さん
    藤沢市神奈川県の津波のハザードマップでは浸水エリアとはなっておりませんが、津波一発地区とはどのような理由からでしょうか?
    購入を検討しており、ご指摘が気になっております。
    できましたら理由の根拠をおしえてください。
    宜しくお願いします。

  9. 332 契約済みさん 2015/02/16 08:41:43

    津波一発地区の根拠は私も知りたいです。ハザードマップは一発程では無かったと記憶しています。
    そして舟地蔵ですが、あれも津波被害者じゃなくて大庭城を攻めたと後に老婆を祀ったものだと記憶があります。鎌倉〜室町時代の事だったと思います。
    まぁ記憶違いもありますので、私の話も信憑性は薄いですが。

  10. 333 不動産業者さん 2015/02/18 13:07:10

    327の不動産業者です。
    県や市の津波ハザードは津波想定高さが7mと低すぎます。これは地価下落などの混乱を避けるために操作された情報で、極海岸線を除いて被害が無いことにおかしいと思われる方が多いと思います。(不動産業者からの苦情で訂正された情報であることは業者なら誰でも知っています)慶長地震など故事記録によると、この地区は過去に20m級の津波に襲われております。それを考慮いたしますと、328さんがおっしゃるとおり、国道海側は避けるか、湘南がお好みでしたら内陸の高台地区をお選びいただいた方が賢明かと存じます。それと、三井不動産は浦安の液状化被害で責任逃れをした曰く付きですので、おしゃれな雰囲気に流されずに、どのような対策をしたのか納得いくまで説明を受けた方がよろしいと思います。造成工事中を見張っておりましたが、汚染土対策で地盤嵩上げをした以外に特別な対策はしていないように見受けられました。

  11. 334 匿名さん 2015/02/18 14:09:14

    >>333さん

    その話しが本当だとすると非常に問題な事なのではないでしょうか?地価と市民の生命、財産を天秤に掛けて良いものでしょうか?
    消防訓練等ではハザードマップを参考にするよう市の職員からも指導されています。
    そこまでして市や県はリスクを負うのでしょうか?
    是非教えてください。

  12. 335 購入検討中さん 2015/02/19 00:35:20

    >>333さん

    そのお話し、大変驚くべき内容です。本当なのでしょうか?
    行政が不動産業者からの圧力で津波想定を変えるものなのでしょうか?



  13. 336 周辺住民さん 2015/02/19 04:52:25

    くだらない話してないで、
    個人情報漏洩問題を何とかしろよ。
    うちの娘が被害に遭ったらどうしてくれるんだ。
    誰に、どういった情報を漏洩したのか、記者会見開いて説明しろ。

  14. 337 匿名さん 2015/02/19 09:58:54

    ここを買う人は地震から何も学んでいないのかな。
    東海地区の津波想定は7mから20mに引き上げられてハザード見直しがされているのに、なぜ藤沢市は7mのままなの?
    藤沢市って公務員給与が全国トップなのに下水道や浸水対策が神奈川最低だって、職員のモラルの問題でしょ。不祥事も多いし。
    松下冷機の撤退理由の第二は津波被害だよ。そこの跡地の面倒を見る業者が無責任三井しか手を挙げなかったということ。
    倫理観のある業者はとてもじゃないがそんな土地は売れません。

  15. 338 匿名さん 2015/02/19 11:30:48

    >>337さん

    そのおっしゃっている事の根拠を教えていただきたいです。東海地区の話しをされてもいまいち説得力がありません。藤沢市の公務員の給与は全国トップではないですよね?不祥事は多いとは思いますが。
    松下撤退に関しても3.11の前の話しですよね?その当時はあそこまで津波がくると想定はされてなかったのでは?
    あくまで、私の想像の話しですが。だからこそしっかりとした根拠のある確かな情報が知りたいです。

  16. 339 周辺住民さん 2015/02/19 11:48:25

    松下冷機が撤退完了したのが2009年。震災前に津波被害を想定していたとは凄い先見の明ですね。その地にパナソニックが世界に売り込むスマートシティを作るとは。
    また舟地蔵は台座が舟形をしてるためで、伝説は北条早雲が大庭城を攻めた時のものと言われています。
    興味深い話がいろいろ出てくるので、もっと教えて頂きたいです。その根拠も一緒に。

  17. 340 入居済み住民さん 2015/02/19 13:55:50

    何も学んでなくてスミマセン(笑)。

    一応、マジレスしますと、http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f300010/ にて、県の検討状況が分かります。
    第7回津波浸水想定検討部会(H25.1.25開催)の資料2によると、「最大クラスの津波」と「頻度の高い津波(設計津波の対象津波群)」とを分けて考えていて、前者は「住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で設定する津波」との位置づけ、後者は「海岸保全施設等の整備を行う上で想定する津波」と位置づけているようです。
    同じ資料のp.29に湘南海岸地域の津波水位が記載されており、最大クラスの津波として慶長型がシミュレーション値で10m程度、設計津波の対象津波群として大正関東地震、神奈川県西部地震がそれぞれシミュレーション値で6m未満となっています。
    そして、同資料の最終ページにて、設定された設計津波の水位として、6.3mとされています。

    その後、第9回のページによると、「県では、平成25年1月に「設計津波の水位」設定作業を終えていたが、平成25年12月に内閣府から新たな地震モデルが公表されたため、検証することとしていた」とのことですが、「検証の結果、「設計津波の水位」は、平成25年1月に設定した水位のままで、変更する必要がないことが確認され」たそうです。


    ちなみに、Fujisawa SSTは、海抜およそ9m程度のようです。(http://www.re-port.net/topics.php?ReportNumber=37052
    これを十分とみるか、不安とみるかは、人それぞれですね。
    (もっと言えば、県の検討内容を信用するか否かもまた、人それぞれですね。)

    ご参考までに。

  18. 341 匿名さん 2015/02/23 08:45:03

    flood.firetree.net/これで浸水域確認できるよ。
    津波予想なんて女川みたいな極端な地形を基に出した最高遡上水位でしょ?
    鎌倉逗子とか三浦の海蔵寺あたりの予想水位の津波が、神奈川県沿岸くまなく襲うわけじゃない。

    湘南はいままで大小様々な津波が何度も襲ってるね。
    なぜそこに東海道線を敷いたのか?
    なぜ東海道線より海側に寺が少ないのか?
    後は地図で道を見れば大体今までの被害地域が分かるよ。

  19. 342 購入検討中さん 2015/02/24 14:05:39

    教えて戴きました資料など色々と検討させて戴きました。
    少なくとも不動産業者からの圧力で津波想定を変えたようではないようです。
    現状の津波の想定では浸水エリアではありませんが、どこまで安全を考慮するか難しいところです。
    国道一号より北側へいけば津波面では安全ですが、魅力が乏しいです。
    皆様の意見も踏まえて、私なりに結論を出そうと思います。

  20. 343 購入検討中さん 2015/03/03 21:37:52

    街並みにひかれ、こちらの購入を検討しております。お住まいの方に質問させてください。

    太陽光とエネファームのダブル発電は、
    一年を通してみた場合、電気代とガス代を売電
    によってほぼ相殺できるでしょうか?

    ご家庭の生活スタイルでずいぶんと変わる部分
    ですが、参考にさせてくださいm(__)m
    光熱費は毎月のことなので10、20年後に
    ボディーブローのように家計に影響及ぼすため
    非常に気になっております。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 9/23(火) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [三井不動産レジデンシャル株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    4790万円~6550万円

    2LDK・3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー北浜

    大阪府大阪市中央区平野町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

    43.53m²~131.42m²

    総戸数 197戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    3300万円台~4400万円台(予定)

    1LDK

    31.99m2~37.4m2

    総戸数 66戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5558万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~77.47m2

    総戸数 382戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    4080万円~1億980万円

    1LDK~3LDK

    44.27m2~104.32m2

    総戸数 712戸

    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

    大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

    未定

    2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    55.72m2〜94.35m2
    (MB面積含む)

    総戸数 40戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    3,178万円予定~6,048万円予定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    グランアッシュ住吉万代東REVE

    大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    60.31m2~75.33m2

    総戸数 65戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    4,700万円~8,100万円

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    シエリア大阪谷町

    大阪府大阪市中央区中寺二丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.36m²~130.95m²

    総戸数 91戸

    ポレスター谷町六丁目

    大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

    6458万円~8858万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.12m2~70.97m2

    総戸数 56戸

    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

    未定

    3LDK・4LDK

    64.94m²~101.79m²

    総戸数 35戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.52m2~78.4m2

    総戸数 50戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2798万円・3398万円

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    4998万円~6998万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.86m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5770万円・6790万円

    3LDK

    74.39m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円~6,118万円

    2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    [PR] 大阪府の物件

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6870万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    5,990万円~2億4,990万円

    1LDK~3LDK

    45.98m²~100.37m²

    総戸数 364戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    6,890万円~1億9,430万円

    2LDK~4LDK

    55.72m²~95.07m²

    総戸数 500戸

    ファインレジデンス住道駅前

    大阪府大東市住道2丁目

    3988万円〜6988万円

    1LDK〜3LDK(1LDK+DEN〜3LDK)

    45.88m2〜73.08m2

    総戸数 286戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3918万円~6798万円

    1LDK~4LDK

    58.03m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6690万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    ジオ池田グランプレイス

    大阪府池田市栄町740番1ほか

    6380万円~9490万円

    2LDK~4LDK

    62.02m2~94.96m2

    総戸数 108戸