千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉のよい街を決めるスレ Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-09 15:39:55
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉のよい街について Part2です。引き続き語りましょう。
あなたの思うベスト5は?

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2013-06-17 15:25:43

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉のよい街を決めるスレ Part2

  1. 629 匿名さん

    不動産コンサルの多くは奏に懐疑的ですけどね。
    と言うか千葉全体で見ても新船橋一人勝ちとか。

    まあ私自身が住めるかと言われたら野田線はまっぴらごめんですが。

  2. 631 銀行関係者さん

    >>408より

    千葉県平均所得ランキング
     1.浦安市  2.印西市  3.白井市  4.市川市  5.佐倉市
     6.習志野市 7.我孫子市 8.流山市  9.柏市   10.千葉市

    ◆大学卒業者比率(40%以上を抜粋)
     流山市  我孫子市  印西市  
     浦安市  市川市  習志野市  千葉市美浜区

    このあたりから選ぶのが順当じゃないかな。
    あとは>>80のような街単位への落とし込み。>>80の中ではどこが該当するかな?

  3. 632 匿名さん

    あのさ、大学ピンキリでしょ。
    東大、京大だけのランキングにしてくれ。ちなみに俺は京大。

  4. 634 匿名さん

    柏や船橋は千葉の中では都会だけど、低学歴が多いのか。
    そこらへんも市川や浦安と違うところだね。
    学歴や収入から見ると、千葉ニューのほうが上か。

  5. 635 匿名さん

    所得が高い学歴が高い地域は新築分譲が多い。
    これは当然の話で、そもそもそれなりの所得がある層でなければ分譲物件は購入できない。
    高収入であれば教育にかける費用を捻出できるので結果高学歴になる。

    大規模開発の少ない地元民の比率が高い地域はしぜんと所得比率も高学歴比率も低くなる。

  6. 636 匿名さん

    千葉ニューが上?出身地じゃないだろ。ただ買って住んでるだけ。そんなのもわからんのか。あほバッカだな。

  7. 638 匿名さん

    >636
    >ただ買って住んでるだけ
    住んでいる人を比較しているんだよ。
    おまえ、完全にいかれてるな

  8. 639 匿名さん

    千葉NTは変わったね。ひと昔前なら住みたくない街上位だっただろうに。それが、今じゃ、住みやすさ全国No.1だからね。この前、久々に行ったけど、昔は田舎だとバカにしていたけど、家族が出来たら千葉NTに引っ越したいと、真剣に考えたよ。

  9. 640 匿名さん

    客観的にみれば印西市は住みやすさランキング一位。一個人のネガ意見なら、ワーストNo.1なんだろうね。

  10. 641 匿名さん

    浦安か印西ならお手頃価格の印西に住むね。あそこは北総台地で災害にも強い。湾岸地域のような液状化の心配もない。

  11. 642 匿名さん

    お手頃?電車賃は異常だよ。

  12. 643 匿名さん

    オレは東大出身だけど、やっぱり新船橋最高だね。

  13. 644 匿名さん

    住んでる人を比較?誰でも大学出れる時代。
    どこの大学出たかで判断しろよ、638はアホだな。

  14. 645 匿名さん

    印西なら敬愛とか千葉商科程度でしょ。

  15. 646 匿名さん

    北総線はほんと電車賃がね、NT中央から上野に出るだけで片道1000円とか。
    サラリーマンは定期があるから関係無いけど。

  16. 647 匿名さん

    >644
    どこまでも使えない奴だな
    その、だれでも入れる大学すら出てない住民が60%超えてる地域を指して
    「低学歴が多い」と言ってるの

    どこの大学を出たかで語りたければデータ出せば。
    そうすれば話は膨らむと思うよ。

  17. 648 匿名さん

    中小企業だと北総線の電車賃が高いから定期代出さない会社もあるよ。採用しない会社も。マジで。

  18. 649 匿名さん

    >648
    そういった中小企業にしか入れない奴は千葉ニューには住まないって事か。
    それで益々平均学歴や平均収入が高くなるんだな。

    零細企業の社員はJR沿線の激安物件がお似合い

  19. 650 匿名さん

    つまりはダメダメ路線。俺も採用やってるけど印西市なんかに住んでる人は採用しない。交通費が一日2000円越えなんてありえませんからね。小田急なら箱根湯本辺りまでいけちゃわないか?高すぎるんですよ…。

  20. 651 匿名さん

    印西のマンション70m2で1000万円台だからね、牧の原辺りは。100m2でもタカラレーベンマンションは2900万くらい。常磐線で茨城あたりと同価格。
    貧乏人ほど印西市だね。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸