千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2013-06-15 22:06:34

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328490/

[スレ作成日時]2013-05-20 20:36:45

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21

  1. 901 匿名

    ブェレーナ北側のマンション10月に着工なら、もうデザイン決まっているだろうから早く発表すれば良いのにな

  2. 902 匿名

    楽しみ♪どんなデザインになるんだろ。

  3. 903 匿名さん

    関西は猛暑のようですね。
    こちらも急に暑くなるのかな?
    涼しいのに慣れているからきっと熱中症が多発すると思う。
    皆さん体調管理に気を付けましょう。

  4. 904 匿名

    水不足になってしまっては大変。

  5. 906 匿名さん

    春は砂嵐だし。

  6. 907 匿名さん

    コストコの会員になる入会金高くないですか?
    買い物するのに入会費がかかる意味がわかりませんね!

  7. 908 匿名さん

    >907
    たぶん来店者を選別するためでしょう。

  8. 909 匿名さん

    >905
    メリハリあって良いんではないか。

  9. 910 匿名

    上から目線の店は、生き残れないと思うな~。

  10. 911 匿名

    でも来店者半端ない。幕張も人が途切れない。それが長い事続かなくても、千葉ニュータウンという街を知るきっかけになればいい。

  11. 912 匿名さん

    >910
    ところが、コストコの会員更新率は約90%

    http://books.google.co.jp/books?id=5gCUk9kIoUYC&pg=PT5&lpg=PT5&dq=...

  12. 913 匿名さん

    会費が高いと思う層はいらんのよ。
    なにしろ勧誘しているアメックスがみんなゴールドカードだから。

  13. 914 匿名さん

    アメックスのゴールドも最近どうかと思う
    けどね。ネットに押されて末期状態の
    気がする。

    会員に毎月のように紹介状送りつけてるし
    13000ポイント付けますとか飴玉戦略
    しかしてない。

    特にお電話一本でなんでも出来ますと
    いう謳い文句。今どき電話しないといけ
    ないサービスは時代遅れ。

  14. 915 匿名さん

    >>907
    一年以内に退会すれば会費は返してもらえる
    その後一年入会できないってペナルティがあるがな

  15. 916 匿名さん

    コストコのオープン日7月下旬予定に戻ったな。
    新設予定日8ヶ月前までの届け出ルールに抵触?
    コストコの根回し不足か県・市がナメられたかだな。

  16. 917 匿名さん

    >>905
    中部地方からここへ越してきたけど、夏の暑さなんて全っ然たいしたことないよ。
    冬の寒さもそう。風が強いけど雪が降らないいから過ごしやすい。

    この地域の気候的な問題は春の強風だけだね。

  17. 918 匿名さん

    ところ変わればですか。
    数年前までは、単身赴任で酷暑の東海地方にいて40℃オーバーを経験しましたが、
    それに比べればこちらの暑さは限定的。
    冬も11月(まだ秋だと思うが)になると会社の駐車場に置いた車のフロントが凍っていましたが、
    それに比べれば楽なものだね。

  18. 919 匿名さん

    7月下旬なら戻ってないじゃん。
    当初予定は8月下旬。

  19. 920 匿名さん

    戻ったのではなく変わっただね。

    開店予定日はあくまでも予定日だから変更があるのは当たり前だけど3週間以上前倒しというのは如何なものかと。
    店側の気持ちはよく分かるが…

  20. 921 匿名さん

    大店法届け出が12/17だから、開店できるのは早くても8ヶ月後の8/17のはずなんだが。
    なぜ7月?

  21. 922 匿名さん

    凄いね、登録に行ったけど100人近く並んでたよ。

  22. 923 匿名さん

    今回、市が意見をしてるから繰り上げ開店はできないはず。

  23. 924 匿名さん
  24. 925 匿名さん

    >923
    都道府県が意見してる訳ではないから良いのでは?
    それより分からないのが変更届け出せば8月制限はクリアできるもんなの?

  25. 926 匿名さん

    >925

    923です。
    そうでした、市と県を勘違いしてました。

    大店法に基づく届け出は、現状では8ヶ月制限(届け出を1度出すと8ヶ月間は変更届けを提出できない)適用期間内なので開店日の繰り上げはできないと思いますが、県意見なしが決まれば可能です。

    失礼しました。


  26. 927 匿名さん

    926補足

    ちなみに、「県意見なし」はまだ決まってません。

  27. 928 匿名さん

    コストコは県意見が出ないと決めつけているようだが何か確証でもあるのかな。単なるチョンボ?

  28. 929 匿名

    結局オープンはいつなの?定かではないってこと?

  29. 931 匿名さん

    >900の審議会次第?

  30. 932 匿名

    ということは、まだ決まってないのか。

  31. 933 匿名

    >930、ここが厳しい?夏は涼しくてエアコンいらずだけど。戸建てじゃないから。マンションは快適

  32. 934 匿名さん

    千葉県からの意見が出ないよう関係各所との調整が進んで見通しが立ったからオープン日を早めて公表したと信じたい。

    周辺はまだ何もしてない感じだけど。

  33. 937 匿名

    印西市は快適だと思うよ。春の嵐にはビックリしたけどね。海岸沿いはジメジメしてるし、潮臭い。幕張や横浜は住んでみて良くなかった。

  34. 938 匿名さん

    都心に比べ空気がきれいな感じがします。
    ただクリーンセンター煙突から出てる白煙にはビックリですね。

  35. 939 匿名

    水蒸気です

  36. 940 匿名さん

    微量だけどダイオキシンやらいろいろ含まれています。

  37. 941 匿名

    あれ水蒸気なんだ!!

  38. 942 匿名さん

    水蒸気が大部分の排煙

  39. 944 匿名

    田舎出身者なんだw
    都内って、かっぺばかりだな

  40. 946 匿名

    この大量の虫をどうにかしてくれ!!ベランダの窓に大量の羽虫‥気持ち悪い。マンションなのに。皆、どうしてる?

  41. 947 匿名さん

    >924
    しばらくすればコバンザメ駐車場が出来るから
    そっちに止めれば良い。

    それまでは歩いて行く方がいいかもね。

  42. 948 匿名さん

    原山小で貴乃花部屋相撲教室

  43. 949 匿名さん

    滝野プラザ跡に某企業から引き合いがあったようだね。

  44. 950 匿名さん

    >943はいつも嗅いでた臭いが懐かしいんだって。

  45. 951 匿名さん

    >943は群馬か栃木それとも茨城のだっぺか?

  46. 952 匿名さん

    >946は何処に住んでるんだ?
    周りは虫だらけのようだね。

    この近くの里山ではカエルの鳴き声がうるさいほどだし、
    以前は近くの林にカブトムシの採取に行ってる人もいた。
    そんな平和な光景をネガは田舎だと言っているようだが
    東京から1時間もかからない場所で田園生活に触れられ
    るとは幸せなことだと思うけどね。
    10年後には直結線が開通し、都心まで30分程度の場
    所になるけどね。
    そうなるとこれから企業の進出や商業施設が増えるのだ
    ろうな。

  47. 953 匿名

    946だが、中央南側のマンション。南側の先には畑。西側の先には戸建て工事。夜は虫が凄い。朝からフマキラー。

  48. 954 匿名さん

    まあ、マンション自体が誘蛾灯になってしまっているんだろうね、
    同じ中央でも北は虫も蚊もいない。
    自然が目の前にあるというメリット享受しているんだから
    しかたないね。反対に虫がいなかったら不気味だよ。

  49. 955 匿名さん

    虫は以前はコンビニの明かりに集まっていたが、宅地化されて住宅が増えてからは
    あまり聞かなくなったけど、ここ数年は中央南側の新しいマンションで虫の話題がでているようだね。
    初めは中庭のあるせいかと思ったんだけど、違うのかな。
    小倉台なんかは公園も多いから虫の心配あるかと思われるけど
    管理された緑だから虫の害はない

  50. 956 匿名さん

    つまり北側は不気味という自慢ですか

  51. 957 匿名さん

    南側だけど今のところ虫はあまり気にならない。
    だから殺虫剤やかゆみ止めはここ数年置いてない。
    購入していた方が良いいかな?
    もちろん明かりつけて網戸開けていれば入ってくるので用心しているけどね。
    最南側でないので最南のBよりは少ないのだろう。

  52. 958 匿名さん

    956は住人じゃないね。住人なら中央の構造知ってるからそんなあ ほなレスしない。
    南最前線は目の前に綺麗な自然があるし、自然だから虫がいても当たり前。
    綺麗な自然を楽しめるんだから。まあ、虫ネタがネタじゃなければね

  53. 959 匿名さん

    ジョイ本に行って殺虫剤買ってきます。

  54. 960 匿名

    残念ながらネタじゃない。ちなみに南側の静かさは気に入ってる。もちろん自然も。だがこの大量の虫は‥どうにも。俺もジョイフル行くよ。

  55. 961 匿名さん

    10年前くらいに北総線の虫電車がニュースになったことがある。
    夜中央以東を走っていると虫が光に引かれて飛び込んでくるというものだった。コンビニの灯りに羽アリが集まってきたりが地域の話題になったことがある。
    宅地化されてあまりそういう話題も聞かなくなった

  56. 962 匿名

    昔はもっと酷かったのか。そりゃジョイフルで殺虫剤コーナーが広い範囲を占めてるわけだ。トライアルも二階入り口を占めてる。

  57. 963 匿名さん

    虫の記事ありましたね。
    自分がみたのは京急の反対側まで虫が
    移動したという内容でした。しかも一面で。

    よっぽど平和な日だったんでしょうね。

  58. 964 匿名さん

    虫ネタ、自然があると言うことでしょう。
    隣りに中国があるので、様々な意味でその毒に侵されている日本において
    虫が多くてと言うことはある意味幸せ。
    しかし、ここで言うほど多くは無いと思うけどね。

    なんか意識的に書いているように感じるのは考え過ぎか。
    遠い、安い、人がいない店がないネタでは虚偽になるから、ラーバンを
    逆手に取ったネガの浅知恵か(笑)

    印西の自然はこのサイトを見ると明らか
    http://rcn-forum.org/profile1.html

    http://rcn-forum.org/99_blank001022.html

  59. 965 匿名さん

    >>960
    ↑のリンクの2つ目のトップの写真はお宅から見える自然だよ。
    そんな綺麗な自然が見れるなら我慢すれば?
    ところで他の居住者からは虫のレスないね。

  60. 966 周辺住民さん

    日医大のマンション住民ですが、虫がたくさんいるって感じはそんなになくて、
    共用廊下で週に何回か見かける程度です。
    カナブンとかカミキリムシ、カブトやクワガタに出くわす時もあります。

  61. 967 匿名さん

    この辺のホームセンターやドラッグストアの害虫用殺虫剤の売上げは
    県内でもトップクラスだよ。

  62. 968 匿名さん

    当たったり前じゃん。
    戸建てがたくさんある地区で、広域から客を集めてるんだよ。
    その広域というのも茨城だなんだと、戸建て自然いっぱいのところから
    来るんだからね。あのたくさんの虫の薬剤を千葉ニューの住民だけで消費してると
    思ってんの?
    そうだとしたらあまりに○ほ。

  63. 970 匿名

    言葉使い悪いな~。田舎の悪口いいから、虫の駆除方法とか対策を教えてよ。

  64. 971 匿名さん

    そりゃバルサンだっぺ。

  65. 972 匿名さん

    虫は光に集まるから暗くなってからあまり戸を開けておかないこと。
    それさえ守れば気にする必要ないと思うけど。

    やたらとネガが虫で煽っているね。
    今まで話題になったことないけど。
    自然が周りにあれば仕方がないことだと思う。
    それがハエやダニなら大変だけど。
    カブトムシやクワガタ、カナブン、セミ、トンボが多いよ。
    蛾もいるけどね。

  66. 973 匿名さん

    北総の横の使い道のない空き地でホタルの
    飼育は出来ないかな?

  67. 974 匿名さん

    そういえば今年は花の丘公園でホタルの鑑賞会やらないのかな?
    予定表にないんだよね。

  68. 975 匿名さん

    外で凄い音した?

  69. 976 匿名さん

    千葉ニュータウンが放射能のホットスポットとして韓国映画に登場。
    どうしてこうなった。
    http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/lite/archives/51776840.html

  70. 977 匿名さん

    案の定
    川鵜→虫→ホタル
    予想通り。このスレの定番

  71. 978 匿名さん

    >>976
    このスレはCNT東部版、白井市長選に落選した方の話題は
    興味なし。できるだけ避けて頂ければ幸です。

  72. 979 匿名さん

    その方の話ではなくCNTの話ですから。

  73. 980 匿名さん

    CNTの西部版でどうぞ。

  74. 981 匿名さん

    >977
    それがどうかしたか。
    ネガが何を言いたいのかわかるけどな。
    いちいちここを覗くなよ。
    カワウは1000羽らしいぞ。
    一度観に行ったらどうだ。

  75. 982 匿名さん

    昼 晴耕雨読
    夜 投稿
    晴耕 → パークゴルフ もあり?
    市のホームページより
    泉公園パークゴルフ場がオープンします。
    7月4日(木)、泉公園内に自然環境豊かなパークゴルフ場がオープンします。
    全面天然芝の18ホール(9ホール 2コース)で、パー66、距離880mの本格的なコースです。
    パークゴルフは、年齢によるハンディキャップを感じることなく、世代を超えて一緒にプレーできる
    手軽なスポーツです。健康づくりや交流の場として、ぜひご利用ください。
    所 在 地  印西市泉野3丁目2番
    開場時間・使用料等は、下記よりご確認ください。
    休 場 日  月曜日(月曜が休日の場合は火曜日)・年末年始
    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1370473354001/index.html
    泉公園 使用料
    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1359615398034/index.html

  76. 983 匿名さん

    西部と東部をわける必要ってある?

  77. 984 匿名

    新しい場所に移動しないの?

  78. 985 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340900/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  79. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸