千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-25 18:05:08
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。


前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/

[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3

  1. 321 匿名さん

    >>318

    >>そもそも千葉ニューはおろか北総線全駅で「価値の下がりにくい駅」にカスリもしていませんよね。

    その北総線はどこが施工した? その官は何?

    TXも整備新幹線も民鉄&JRの高架立体化複々線事業も全部国民の税金を使って赤字補填をしてきた生き残りの公共企業体なんですがね。

    現在、UR同様に機構に変貌したけど。

  2. 322 匿名さん

    >321さん
    あなたは千葉ニュータウン在住ではないですよね。

    子供の相手はしない方がいいですよ。疲れるだけです。


    「ぼくの住んでいるところは千葉で一番すごいですねー」と目線を合わせてあげるのがいいんです。

    根底にコンプレックスがある人は、とにかく他の街をけなしたくて仕方ないんですから。

  3. 323 匿名さん

    あの〜、鉄道おたくの方、書き込み止めていただけません?

  4. 324 匿名さん

    >310
    >一般的な資産の定義は、経済主体の支配する貨幣もしくは貨幣に換価可能な物、権利ですね。
    は何処の定義かな?
    あなたの創作定義?
    資産は会計用語だから、その言葉を使う場合は会計上の定義に準ずるのがふつうかな。

    普通、個人の場合は所有物を財産ととらえていたが、企業の所有物の場合に資産という考え方が
    出てきたと思うけど。
    意味としては、財産も資産も一緒だけど。
    世間の意味合いでは、財産は金額にすぐにでも交換できるが、資産は所有者にとっては価値が
    あるが、世間では価値が無い場合もある。

    それから、言っとくけど俺は、>298ではない。

  5. 325 匿名さん

    不動産が資産になる時代はもう日本では終わった。
    不動産でもうかるためには、人口が少なすぎる。
    それも少子高齢化でますますシュリンクしていく。
    また経済の見通しも不明な今、住むためだけに自分の給料の大きな部分を投じていくのは
    賢いやりかたではない。

  6. 326 購入検討中さん

    とりあえず沿線に関係なく駅前物件が資産価値の下がりにくいことは分かったから、
    誰か沿線ごとの徒歩1分物件リストを作ってほしいな。

  7. 327 匿名さん

    >326
    資産とは経済的価値を生むマンション?
    あなたはどこかの不動産業者のようですね。
    このスレを利用して情報収集に努めているのであれば納得できます。

  8. 328 購入検討中さん

    自分でSUMOで検索してみた。

    【新築】
    千葉都市モノレール 県庁前 ウィザースレジデンス千葉県庁前
    北総線 千葉ニュータウン中央 (仮称)NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY Project

    【中古】
    都営新宿線 本八幡 ガレリア・サーラ
    総武線 船橋 プラウドタワー船橋
    京成本線 京成佐倉 佐倉ステーションゲートノースウィング
    北総線 印旛日本医大 エストリオいには野

    中古は70件もあったから「始発駅」「10年以内」で絞込み。
    マンションwikiなんかも見てみたけど、どこもさすがにいい感じ。

    売出がなかったけどグランソシア船橋芽吹の杜なんかも条件に合致するね。

  9. 329 匿名さん

    千葉県で東京に縋り付くより、

    http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/9e50d0cf7c1c0a3431a0de67ab322e2d

    生活は楽しむものだよ。

  10. 330 購入検討中さん

    ちなみに業者じゃないですよ。検討のための情報収集はしているけど。
    中身のない議論の中で駅前物件(>>211>>233)というのは唯一説得力があったので
    個人的にはこれかなと思っただけで。
    当たり前と言ったら当たり前のことですが、こうやってみると重要な要素ということが
    再確認できた感じです。

  11. 331 匿名さん

    天津小湊駅前一分や千葉ニュータウン中央駅前一分、これが資産価値の減らない物件です。
    これが世界の定説となります。

  12. 332 匿名さん

    >>331

    >>天津小湊駅前一分や千葉ニュータウン中央駅前一分

    いすみ鉄道の様なダイヤの本数、大都市までの所用時間は完全無視。
    かつてあった竜飛海底駅も資産価値が減らない駅なんですね。(大爆笑)
    所要時間を短縮した高速鉄道の駅としては、いわて沼宮内駅も世界の定説なんですね。(核爆笑)

  13. 333 匿名さん

    >>332
    > 千葉県で東京に縋り付くより、

    > http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/9e50d0cf7c1c0a3431a0de67ab322e2d

    > 生活は楽しむものだよ。

  14. 334 匿名さん

    子供みたいなことを言う人がいるので都内勤務者向けに>>328条件を一部変更。
    駅徒歩1分 築10年未満 東京都区内まで乗換不要で抽出してみた。

    ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス JR総武線「市川」
    ・ガレリア・サーラ 都営新宿線「本八幡」
    ・プラウドタワー船橋 JR総武線「船橋」
    ・サンクタス佐倉駅前 JR総武本線「佐倉」
    ・佐倉ステーションゲート 京成本線「京成佐倉」
    ・プラティークヴェール つくばエクスプレス「流山おおたかの森」
    ・エストリオいには野 北総線「印旛日本医大」
    ・ライオンズ白井ステーションプラザ 北総線「白井」
    ・BELISTA北習志野 ウエストレジデンス 東葉高速鉄道「北習志野」
    ・パークホームズ南流山 つくばエクスプレス「南流山」
    ・パークタワー八千代緑が丘 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」

    もちろん駅1分という条件よりも
    子供のいる家庭ならば小中学校や公園が5分以内にあった方がいいと思う人もいるだろうし、
    主婦ならば食材がひと通りそろうスーパーがその位の距離に欲しいと思うだろうし、
    せっかくマンションに住むならば高層階からの眺望を楽しみたいという人もいるだろう。
    さらに駅までの距離より駐車場が平置き・自走式である方を重視するという人もいる。
    もちろん上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、どこかに特化した物件もある。

    あとは残業で帰りが遅いから勤務地までの時間が少しでも短い方がいいという人がいれば、
    基本残業はないから多少時間かかってものんびり座っていきたいという人もいる。
    都内へのアクセスを重視と、自然豊かなところで子育ていう図式も同じ感じかな。

    ただ駅1分は資産価値を維持するうえで有効な条件になることは事実だろうね。

  15. 335 匿名さん

    う~ん、勤務先最寄駅にもよるけど>>334は結果として都心通勤圏内という条件も付与された形になってそうだな。
    その中で>328の4駅「本八幡」「船橋」「京成佐倉」「印旛日本医大」が始発駅ってことだな。
    「資産価値の下がりにくそうなマンションは?」だから具体的なマンション名を挙げていく形がいいかもな。

  16. 336 貯蓄さん

    なんだかんだ言ってプラウド船橋が一番 ←結論

  17. 337 購入検討中さん

    マンションWikiって管理組合で管理するもの?
    上に書かれているマンションを検索してみたけど、マンションごとの編集状況の差が
    思った以上に激しくて笑える。マンコミュ投稿が引用されていて面白い。
    Wikiがきちんとしているマンションは好印象かも。

  18. 338 購入検討中さん

    ↓マンション偏差値
    74 ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス JR総武線「市川」
    67 ・ガレリア・サーラ 都営新宿線「本八幡」
    73 ・プラウドタワー船橋 JR総武線「船橋」
    66 ・サンクタス佐倉駅前 JR総武本線「佐倉」
    64 ・佐倉ステーションゲート 京成本線「京成佐倉」
    59 ・プラティークヴェール つくばエクスプレス「流山おおたかの森」
    66 ・エストリオいには野 北総線「印旛日本医大」
    64 ・ライオンズ白井ステーションプラザ 北総線「白井」
    67 ・BELISTA北習志野 ウエストレジデンス 東葉高速鉄道「北習志野」
    72 ・パークホームズ南流山 つくばエクスプレス「南流山」
    72 ・パークタワー八千代緑が丘 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」

    皆さん優秀!
    >上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、  ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?

  19. 339 匿名さん

    県内最高値 凛区ことプラウド浦安で偏差値65
    http://www.mansion-review.jp/mansion/40351.html

    IKEA隣接のワンダーベイシティサザンで偏差値55か…
    http://www.mansion-review.jp/mansion/37755.html

  20. 340 匿名さん

    >>335
    都心から極端に遠い始発駅は除外だろう。途中駅の市川や新浦安と始発駅の佐倉や千葉ニュータウンでは全く比較にならない。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸