神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋のマンションは資産価値増大?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 芦屋のマンションは資産価値増大?
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-01-23 12:24:00

芦屋に日本一厳しいマンション規制ができるようですが、現在販売中の芦屋物件は資産価値増大ということでしょうか?
【ご参考】
(2006/01/09) 芦屋市、マンション建設に新規制
芦屋市は6日までに、マンション建設の規制を強化し、隣地との空間にゆとりのある緑の多いまちづくりを目指す方針を固めました。現行のまちづくり条例などを改正する考えで、3月市会に提出する予定です。山中健市長は「日本一厳しい規制にして国際文化住宅都市としてのブランドカを高めたい」と意欲を見せています。芦屋市ではバブル経済崩壊後、市内にあった企業の社宅の売却が相次ぎ、跡地にマンションが増加し、既に市内の全住宅戸数の半数を超えました。同時に、建設業者側と近隣の戸建て住民との間で日照や通風、プライバシーなどをめぐる争いが増えています。市内の春日町では、建設中のマンションとの境界にネットで仕切りを設けた民家も出ています。市は昨夏、学識経験者らでつくる懇話会にまちづくりの新たな指針の検討を依頼。主に建物の規模に応じて隣地までの空間的なゆとりをつくる、敷地内の緑化基準の強化などの回答を得ました。ほかにも、①緑地の位置や植物の種類による評価基準の策定、②敷地内ポケットパーク(緑地)整備、③最低住戸面積の引き上げ、④斜面地での建設規制、⑤建物規模に応じた道路拡幅 が挙げられました。今後まちづくリ条例の改正案をまとめ、さらに斜面地規制については新たな条例案をつくり、3月市会に提出する考えです。市開発指導課は「住環境をめぐる争いをなくし、住宅都市としての価値を高めたい」と説明しています。

[スレ作成日時]2006-01-09 18:46:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芦屋のマンションは資産価値増大?

  1. 267 匿名はん

    打出駅は現在バリアフリーの工事中ですね。
    完成したら少しは綺麗な駅になるかもわかりませんね。
    春に購入しましたが、その後の新築は値上がってますね。
    それを見越して急に購入を決心しました。
    以前のマンションもすぐに売れましたが購入時の半分でした。
    JRの駅近だとあまり下がらずに売れていたのでやはり駅近は強いと
    思います。

  2. 268 匿名はん

    芦屋地区は此の1年で結構物件が急騰し新築も中古物件も多数出ましたが、景気が依然好調なの
    で、これ等の物件もいずれ整理され新築も含めてさらに値上がりするでしょうね。

  3. 269 匿名はん

    >268さん
    ということは、中古も手放す人が多くなってくるということでしょうか?

  4. 270 匿名はん

    高く売れるのなら手放す人も増えるのが経済原理です。でも売買は景気にあおられて活発なので
    需要と供給のバランスが崩れて値下がりするのは、まだ先ですね。おそらく。

  5. 271 匿名はん

    となると、今出ている新築で手打ちをするか、希望物件の中古が出てくるのを待つか、本当に迷うところです・・・
    どう思われますか?

  6. 272 匿名はん

    私見ですが、新築価格も中古価格も現在の価格ならまだ危険ゾーンには入ってないと思いますが、
    今の景気もおそらく5年も続かないでしょうから、5〜10年後に売却すれば、結構値下がりし
    てるでしょうね。今買うのなら次の景気回復まで売らない覚悟が必要ですし、待つのなら5〜10
    年以上待つ覚悟も必要です。

  7. 273 匿名はん

    それとまたまた私見ですが、土地神話も崩壊しましたが少子化に伴い人気の無い地区は、今後
    不景気になると更に下落率が増す可能性があります。
    その点、芦屋の駅近物件はリスクが少ないでしょうね

  8. 274 匿名はん

    ご丁寧にありがとうございます。。
    もう一つだけ・・・。
    芦屋で駅近というのは、前田町なら駅近に入るでしょうか・・?もちろん私見で結構です・・・。

  9. 275 匿名はん

    あと、前田町は、「人気の無い地区」に入るでしょうか?

  10. 276 匿名はん

    前田町は徒歩10分未満で3駅使えるので当然駅近物件ですね。それと人気は市内では中の下って
    所でしょうか、でも芦屋地区は安い所でも其れなりの価格ですよね、人気は価格に反映されるので、
    芦屋は全てが人気地区と言っても過言ではないかと思います。

  11. 277 匿名はん

    其れと芦屋は全てが人気と書くと、また誰かに指摘されそうなので付け足すと、JR芦屋北地区
    及び阪急夙川北西部は超人気地区で、駅徒歩5分未満は極駅物件とでも書いておきましょうかね。

  12. 278 匿名はん

    X極駅物件  極駅近物件

  13. 279 匿名はん

    徒歩10分未満って阪神間じゃだいたいどの物件もそうじゃない?ほとんどが駅近物件になっちゃう・・・笑
    駅近で下落率の少ないといえるのは徒歩5分以内って思います。それ以上の地域は環境が他よりも良ければ下がりにくいとは思いますが。前田町は・・・影薄すぎですね。地震のときも被害大きかった地域みたいだし、3駅つかえるというか、ただ3駅とも中途半端な距離だけのような気がします。

  14. 280 匿名はん

    被害が大きい地域ってことは、地盤がゆるいの?古い家が多かったの?
    でも今の街は綺麗なのでそんな事は気にならない。というか震災あったんだよね〜
    だんだん忘れてきてますね。

  15. 281 匿名はん

    わたしなら10分は微妙でも8分なら駅近で認めるね。阪神間はそもそも他地区より駅に恵まれ
    た地区が多いですが、阪神間ででも半数は徒歩8分以上かかるでしょうね。前田の物件でも直近
    の阪急芦屋なら5分程度だしJR芦屋でも8分程度ですよ。震災の被害も古家が多かったしね。

  16. 282 匿名はん

    274です。
    皆様、色々なご意見ありがとうございます。前田町に関して大変参考になりました。自分の中では、前向きに考えようという気になってきました。。

  17. 283 匿名はん

    芦屋のJR以北〜阪急以南が人気地区って言うけど、人気地区って変化するのでしょうか?その前は阪急沿線が人気だったのかな?
    JRが新快速停車するようになったのは何年前ですか? 無知な者ですみません^^;

  18. 284 匿名はん

    阪神間もお年寄りが増えて山で暮らすのがキツクなってきています。
    実際JR以北〜阪急以南に引っ越すお年寄りって結構多いんですよ。
    高齢化社会が進むからこの傾向はしばらく続きそうだ。

  19. 285 匿名はん

    以前から芦屋はJR北は人気地区ですよ。新快速が無い国鉄時代は三宮〜大阪で快速の停車駅は
    唯一芦屋だけだった。其れが六甲道や尼崎等にも止まる新快速が後から出来ただけです。
    他阪神間は阪急沿線が人気ですが、芦屋はJR沿線まで下がっても人気、阪神沿線ですら物件が
    其れなりの価格で売られてるのが芦屋ブランドの強味です。確かに284様の書かれてる高齢化、
    に伴う平地復帰の流れも感じますが、芦屋は幼稚園も西宮以上に不足しています。若い方の市外
    からの入居者も激増中です。また人々のブランド信仰も年々増す傾向に有る現在では、資産価値
    増大傾向は此れからも続くと思いますよ。

  20. 286 匿名はん

    >>285さんの書かれたとおりですね、でも>>283さんの「芦屋のJR以北〜阪急以南が人気地区」
    には少し誤解が有るかと思います。
    JR以北〜阪急以南が人気なのには異論はありませんが、JR以北〜阪急以南が特に人気なのは
    マンション住民にとってですね、芦屋は建築規制が厳しいですが、風紀地区は特に厳しく言わば、
    マンション締め出し条例です。無理に建てると価格が高く為り過ぎるし、急勾配地区等による地
    価の安い地区以外には非常に建て辛い、物件数も少ない、因ってこの様なマンションスレでは、
    話題にも上り難い、でも芦屋川沿いや阪急北に多く存在する風紀地区は、マンションよりハイソ
    な戸建地区としては超人地区です。決して阪急北の人気が衰えた訳では有りません。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸