- 掲示板
9/28までのキャンペーン
2年固定0.98%、3年固定1.20%!!
固定期間終了後の優遇は▲0.5%。
http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/campaign_2/loan_summer/index.html
去年の80周年キャンペーン(3年固定0.8%+▲0.9%)ほどじゃないケド、今の時期にスゴ
[スレ作成日時]2006-07-14 16:03:00
9/28までのキャンペーン
2年固定0.98%、3年固定1.20%!!
固定期間終了後の優遇は▲0.5%。
http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/campaign_2/loan_summer/index.html
去年の80周年キャンペーン(3年固定0.8%+▲0.9%)ほどじゃないケド、今の時期にスゴ
[スレ作成日時]2006-07-14 16:03:00
12の回答
日本は不景気だからです。
どんなに金利が安くても景気が悪ければ地価は高騰しないでしょ?
アメリカは好景気に沸いてますから地価が高騰しても買い手がいる
わけです。というか高くても買いたい人がいるから高騰するわけです。
日本のバルブ期のように。
史上最低水準5%の住宅ローン金利を下回る3%前後の金利なのに
6年間土地バブルが起こらなかった日本は最低の経済状況だったんだな。
戦後デフレを経験したのは唯一日本だけらしいしな。
ったく、日本の中央銀行の金融政策は何やってんだか???
住信の固定金利特約30年2.98%って、35年ローンで30年間が表記の金利で固定、残りは変動ってのはありなんでしょうか?
スレ違いなら申し訳ないですが。。。
24ではありませんが、去年の10月キャンペーン開始時は24の金利だったのです、ちなみに私は11月に15年固定2.45実行です。10月は2.35だったのに・・。
将来、繰上返済を見込んでいる部分を2年の0.98%で借りて、この低金利を享受するってのはどうかな。
残りを30年の2.98%にしてミックスにして、組み合わせ次第では相当お得だと思うよ。
当初優遇期間後の金利優遇は、確かに少なくなるけど、他の銀行よりは有利だからね。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE