住宅ローン・保険板「【住信】2年固定0.98%のキャンペーン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【住信】2年固定0.98%のキャンペーン
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-15 15:38:00

9/28までのキャンペーン

2年固定0.98%、3年固定1.20%!!
固定期間終了後の優遇は▲0.5%。
http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/campaign_2/loan_summer/index.html

去年の80周年キャンペーン(3年固定0.8%+▲0.9%)ほどじゃないケド、今の時期にスゴ

[スレ作成日時]2006-07-14 16:03:00

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ユニハイム朝霞本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住信】2年固定0.98%のキャンペーン

  1. 12 匿名さん 2006/07/19 16:27:00

    さて問題です。
    日本が異常な金利水準である3%前後の水準にも関わらず
    住宅バブルが起こらないのは何故でしょう?

  2. 13 匿名さん 2006/07/20 01:10:00

    アメリカはローンに対する減税処置が立派に整備されているので、
    日本と一緒に出来ない。

  3. 14 匿名さん 2006/07/20 03:27:00
  4. 15 匿名さん 2006/07/20 05:41:00

    >>12
    日本人は異常と感じていませんから

  5. 16 匿名さん 2006/07/20 05:56:00

    >>12

    日本では家は一生もんとの認識で買い替え需要が少ないから

    米国のように1家族が何度も買い替えるならば、販売件数も もっと増えるでしょう

  6. 17 匿名さん 2006/07/20 07:50:00

    長期信者は「短期選んであぼーん」が見たいだけじゃねー
    金利優遇が1.2もあれば金利上昇にも耐えうるとおもうけど

  7. 18 匿名さん 2006/07/20 08:00:00

    2年固定残変動33年・・・・
    そんな借り方する人、いるわけないじゃん。
    30年とのミックスで使うもんだよ、この0.98は。

  8. 19 匿名さん 2006/07/20 09:54:00

    12の回答
    日本は不景気だからです。
    どんなに金利が安くても景気が悪ければ地価は高騰しないでしょ?
    アメリカは好景気に沸いてますから地価が高騰しても買い手がいる
    わけです。というか高くても買いたい人がいるから高騰するわけです。
    日本のバルブ期のように。

  9. 20 匿名さん 2006/07/20 10:54:00

    >19
    12はそれを分かってて質問してるんですよ。9に対しての皮肉でしょ?
    つまり、アメリカと比較しても意味はない、アメリカと同じにはならない、
    今の低金利は別に異常ではない、ってことを含ましているんですよ。

  10. 21 匿名さん 2006/07/20 12:41:00

    史上最低水準5%の住宅ローン金利を下回る3%前後の金利なのに
    6年間土地バブルが起こらなかった日本は最低の経済状況だったんだな。
    戦後デフレを経験したのは唯一日本だけらしいしな。

    ったく、日本の中央銀行の金融政策は何やってんだか???

  11. 22 匿名さん 2006/07/21 02:30:00


    昨年10月に2年固定0.6%でいきました

  12. 23 匿名さん 2006/07/21 05:25:00

    昨年10月じゃ今の金利を想像できなくても仕方ないか
    ご愁傷様だね
    来年9月の実効金利が気になるだろう
    ちなみに固定期間終了後の優遇は何パー?

  13. 24 匿名さん 2006/07/21 05:52:00

    半分を2年固定0.6% (終了後0.8%優遇)
    半分を30年固定2.62%

  14. 25 匿名さん 2006/07/22 14:15:00

    住信の固定金利特約30年2.98%って、35年ローンで30年間が表記の金利で固定、残りは変動ってのはありなんでしょうか?

    スレ違いなら申し訳ないですが。。。

  15. 26 匿名さん 2006/07/23 19:26:00

    24ではありませんが、去年の10月キャンペーン開始時は24の金利だったのです、ちなみに私は11月に15年固定2.45実行です。10月は2.35だったのに・・。

  16. 27 匿名さん 2006/07/24 03:27:00

    25>> ありでしょう? それが普通でわ?

  17. 28 匿名さん 2006/07/31 09:07:00

    こないだ0.98%のチラシ入ってたね。
    30年2.98%とのミックスで検討してみようかなあ〜

  18. 29 匿名さん 2006/07/31 09:51:00

    私はミックスにしようかと思ったけど、
    0.98のやつは、固定期間後の金利優遇が少ないので、
    おすすめしない、って言われたよ。

  19. 30 匿名さん 2006/08/01 01:25:00

    将来、繰上返済を見込んでいる部分を2年の0.98%で借りて、この低金利を享受するってのはどうかな。
    残りを30年の2.98%にしてミックスにして、組み合わせ次第では相当お得だと思うよ。
    当初優遇期間後の金利優遇は、確かに少なくなるけど、他の銀行よりは有利だからね。

  20. 31 匿名さん 2006/08/15 06:38:00

    >03さん
    >3年固定 0.8% 1.2優遇はどう
     これは、「3年固定期間は金利0.8%。固定期間は標準金利から1.2%優遇」ってことですよね?
     好条件に感じます。どこの銀行ですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア川越新宿
    バウス新狭山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3298万円・5298万円

    1LDK・3LDK

    35.67m2・56.84m2

    総戸数 193戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.37m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸