名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【エムズシティ稲沢】ってどうですか〜??!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 稲沢市
  6. 下津町
  7. 稲沢駅
  8. 【エムズシティ稲沢】ってどうですか〜??!
匿名さん [更新日時] 2007-09-01 11:58:00

駅前再開発で稲沢駅周辺はこれからどうなるのでしょうか?
情報提供をお願いします。



こちらは過去スレです。
エムズシティ稲沢 の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-15 19:06:00

スポンサードリンク

MID WARD CITY
ジオ八事春山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エムズシティ稲沢 口コミ掲示板・評判

  1. 351 契約済みさん

    私も契約したものです。
    周りが本当に良い環境になると良いですね。
    市の計画地には交流センター?ではなく
    是非、保育園や住民票などが取れる施設を作って欲しいです。
    二つの大きなマンションもあるし、戸建も多いですからね。

  2. 352 周辺住民さん

    市役所がそのあたりに移転するんでしょ?
    昔の広報に載ってましたよ。

  3. 353 契約済みさん

     市役所ですか?特にうれしくないですね。351さんの言う通り、住民票が取れるものの方がいいですね。ところで、稲沢駅に夜行ってみましたが、恐いですね。マンション移っても、夜遅くは帰って来られないなーと思いました。駅5分って、歩くからかえって危険なことに遭遇するかも。気をつけなきゃと思って帰ってきました。開発されるまでは気をつけましょう。

  4. 354 周辺住民さん

    市役所ではありませんよ!
    地域交流センター(予定)です。

  5. 355 匿名さん

    地域交流センター・・・何なんだろ?気になる。
    前に稲沢のホームページ見たら何だかよくわからん事がのってた。
    稲沢って植木?種苗?とかが有名なんだって。
    それに関する施設だか何だかができるって。
    まーそれでもいいけど、もし施設ができるんなら
    その施設の駐車場はマンション側にはできてほしくないなぁ
    うるさいかもしれないし。

  6. 356 匿名さん

    交流センターでもなんでもいいけど、巨大な施設は勘弁してほしいな。土地の一部はコンビニにしてくれないかなぁ。エムズから駅へ行くまでの間にコンビニあったら便利なのになぁ。

  7. 357 契約済みさん

    オプションのカタログを送付しますって言ってたのが3月末なんだけど
    皆さんのところには届きましたか?

  8. 358 契約済み

    >357さん  4月12日に発送したと担当者が言ってましたよ。月曜日には届くのではないでしょうか。こちらから電話しないとだめなんて頼りない気がしますが・・・・

  9. 359 匿名さん

    担当者にもよるのかもしれないけれど、売る方は「契約したらハイおしまい」って感じだから、その後のことは、こちらからドンドン言っていかないと知らないところで損しちゃうことってあるかもしれないですね。小さな物件じゃないし。うちも気をつけよ〜っと。

  10. 360 契約済みさん

    あれ?
    先週聞いた時には4月下旬になります と言われたんだけど。
    明日ぐらいに届くんですかね?

  11. スポンサードリンク

    MID WARD CITY
    オープンレジデンシア栄本町通
  12. 361 買い換え検討中

    契約済みの方 値引きできましたか?話によると値引きはしないと聞いてますが

  13. 362 契約済みさん

    今の時期では値引きはないんでは?引渡しの時に売れ残ってたら別ですけどね。
    でももう結構売れてきてますから値引きはないと思います。
    というか契約した身としてはないと信じたい!

  14. 363 稲沢住民契約者

    オプションカタログ13日に届きました、
    全体的にちょっと高め。
    厳寒ミラーは魅力的かな。

  15. 364 匿名さん

    カタログきましたね。
    あれもこれも、としているとすぐに100万なんていきますね。
    でもフロアシールドは絶対したいし、カーテンもつけたいな。
    みなさんはどんな物を考えてますか?

  16. 365 匿名

    買おうか迷っています。
    でも、売り出してからかなりたっているようですね。
    周りのマンション所有者に聞くと、「何ヶ月もたっているのに完売してないところは止めておけ。」
    とか、「駐車場代は将来修繕費の原資になるから高いほうが良い。」とか、「大規模マンションだと、積立金等払わない人が出てくる。」など言われます。
    このマンションは駅近、広い、手ごろな価格など、いい面もあるんですけどね。
    踏ん切りが大事なんだろうけど、迷いますね。

    それと、私は駅前に住んでますが、電車はあまり気になりませんよ。夜に警笛が多少聞こえるくらい。それと、パチンコ近くを歩いても音は外に漏れないし、柄の悪い人が歩いているわけではありません。
    あと鉄粉なんて、考えたこともないし、新車を買って3年ですが、塗装は全く問題ありません。
    日々のメンテナンスをしっかりすれば問題ないと思いますよ。

  17. 366 契約済みさん

     んー、迷っています。3000万近い買い物ですから。いろいろ捜していますが、ここほど条件に合っているところはありませんね。駅に近いということは資産価値はかなりあります。私の知り合いも稲沢に住んでいましたが、開発され、すごく土地の値段が上がったそうです。その方がここもそうなると言っていました。売れる時は一気に売れますから急がねばと思いますが、ここんとこ忙しくてなかなか集中できません。売れ残って値が下がるなら、それを狙えれば、いちばんラッキーですが、そんな幸運な事ないわな。ここを見に行った人もけっこういて、悪い事を言う人は一人もいなかったしな。んー、決断ができない。

  18. 367 匿名さん

    あとどれくらい残ってますか?
    2割くらいかな?

  19. 368 契約済みさん

    そうです。2割くらい残っています。
    先週日曜日時点で約60戸(全291戸中)残っていました。
    売り出してからかなり経ってはいますが、少しずつ小出しに
    売っていたので、売れ残っているというよりは売らなかった
    といった感じはします。
    とは言え、私の記憶では正月時点では残り90戸くらいだった
    ので少し、売れ行きは落ちだした気もします。
    残りがここでは一番高いイースト棟と言う事が原因かもしれません。

  20. 369 匿名さん

    >>368
    名鉄不動産の営業マン自演?

  21. 370 購入検討中さん

     イースト棟が残っていますね。イースト棟ってなぜそんなに高いのか、具体的に教えてください。名鉄不動産の営業マンさん。残っても売れるほど自信あるの?でも正直は正直だよね、売れてないところは澄みマークが貼ってないもんね。他のずっこい所は売れてなくても貼ったりしてる所もあるらしい。それにしても売らなかったってどういうこと?そんなに自信あったの?では、あてがはずれたってこと?

  22. 371 契約済みさん

    あれ、営業マンの自作自演になっちゃった????
    私は11月に契約した者で、数ヶ月に一回モデルルーム見学
    とかに行くついでにどれだけ売れているのか、チェックして
    いただけなのですが・・・・。
    と言う訳で、370サンは直接電話でもして聞けば良いのでは
    ないでしょうか?
    マンションと言うのはフリーペーパー見れば分かりますが、
    3回か4回に分けて分譲するのが一般的ですよ。
    あと、イーストと言うのはウエストより売れるのが普通なので、
    (名古屋人は西日を嫌うそうです)値段も高めです。
    なぜ、ウエストから売り始めたのかは名鉄と長谷工の営業戦略
    なので全く分かりません。悪しからず。

  23. 372 契約済みさん

    >370
    イースト棟がなぜ他の棟より高いのか私も分かりませんが、
    やはり370さんがおっしゃるように、この地域の傾向だと思います。
    私自身、ここ以外にもいくつか見学に行きましたが、
    東側の住戸が西側より高いところがほとんどでしたね。
    それに・・イースト棟が高いとはいっても、全てが高いわけではなく
    中住戸はエムズの平均的な価格帯に近かったように記憶しています。

    それにしても、長谷工と名鉄の売り方はウマいなぁ。

  24. 373 契約済みさん

    イーストを契約したものですが、
    やはり線路から遠いっていうのを重視しました。
    窓など閉めれば変わらないと思いましたが
    せっかくそこそこのバルコニーがあるので
    バルコニーでも少しでも静かな方が良いと思ったので
    価格には目をつむりました。
    あとは気に入った間取りと階数が
    もうイーストしかなかったというのもありますし。
    決めた時にもなんでイーストばっかり売れ残ってるのかな?
    なにか嫌なところがあるのだろうか??と思ったりしました。

  25. 374 契約済みさん

    ウエストを契約した者です。
    イーストが売れ残っているのは、
    建物正面にある某施設が影響しているのかなと
    思いますが、いかがでしょう。
    ただしイーストは静かでいいと思います。

  26. 375 契約済みさん

    イースト契約者です。某施設のことはかなり考えましたね〜。
    やはり、目の前に見えちゃいますからね。
    でも、すぐ隣の土地に建っているわけではないし
    ネオンも思ったほど派手ではなかったし、
    少しでも静かな方が良かったので決めました。
    それより、すぐ隣の土地に建つモノの方が気になりますね。

  27. スポンサードリンク

    リニアゲートタワー名古屋
    ザ・ライオンズ覚王山
  28. 376 購入検討中さん

     イースト検討中、某施設はずーっと存在するのだろうか?個人の勝手な想像であるが、やがてあの駐車場は公共駐車場になり、某施設はもっと利があるところに移転するんでは?上位階ではほとんど気にならないと思います。何度も通っているけど音も全くしない。でも、稲沢市の考え方はよくわからんな。

  29. 377 契約済みさん

    368と371に書き込んだものです。
    私はサウス契約者です。
    イーストは一番静かだし、名駅の夜景が見えるし、
    多少高くても一番売れそうだとMSが判断し、昨年末
    の第3期までほとんど売らなかったのだろうと思っ
    ています。
    皆さんパチンコ屋ってそんなにいやなのですか?
    尾張地区ならどこでも人の集まりそうなところには
    ありますよ。
    まあ、開発区の先頭を切ってパチンコ屋ができた
    ということに市のセンスを疑うと言うところは
    皆さんと同意見ですが・・・・。

  30. 378 契約済みさん

    373です。
    確かに稲沢市のセンスを疑うのは間違いないですが、
    私としてはパチンコ屋には永続してほしいと思っています。
    特に気にならないのでむしろ別の何か嫌なものが建つぐらいなら
    今のままの方が良いです。
    375さんと同じようにすぐ隣の方がよっぽど気になりますね。
    あのままなのも嫌だし、変なものが建っても嫌だし、
    最悪市の予算が無くてどっかに売られてしまうかもしれないですし。

  31. 379 匿名さん

    名鉄不動産の営業マンではないですが、MRで担当者に聞いた話では「隣の稲沢市所有土地(地域交流センター?の予定地)の建物の計画がわからないので、積極的には売ってなかった。」と言ってました。サウスのベランダ側の正面は、市の土地が三角地になっているので、おそらく建物は建たないと考えると、正面に何が建つかわかりませんでは、売りにくい気持ちもわからないではないですが・・・ 今現在でも市の計画はわからないと思うので、ちょっと言い訳っぽい気もします。西向きに比べれば東向きがいいと思うのはみなさん同じ気持ちでしょう。その気持ちを価格にした時に、やはり少し設定が高かったのではないでしょうか。(感想です。)

  32. 380 購入検討中さん

     エムズ稲沢の書き込みが多くなりましたね。とても参考になりますが、たまには営業マンみたいな人も入っているのかなとも思うので、自分で冷静に判断します。イーストの上階を望んでいますが、最近行ってないので。ただ、建設中の(スケルトン)建物も見てみたいと思うのですが、ここはだめなのかな?一宮駅近、金山駅近、千種駅近にもたまに中古物件はありますが、自分は住みたいと思う所ではないと思いました。八事や覚王山ではかなり高い中古物件も考えましたが、やはり新品がよいと思いました。隣に何が建つのかはとても大きな問題ですよね。しかし、いくらなんでも稲沢市、300近い軒数のマンション住民が不満をもつような物を建てないでしょう。私は、たとえ買ってもマンションだって、住むにくいとなれば、そこに住民税を払う気もなくなるので、転居するつもりもありますが。

  33. 381 快適

    名鉄不動産さんて、一声300万引いてくれますよ。
    一宮駅前のマンション見学したときに、言われました。
    もっと引いてくれるかも・・・。
    あと、照明・カーテン・エアコンも付けてくれるって
    言ってました。
    結局、売れ残りだから違うマンション買いましたけどね。

  34. 382 匿名さん


    一宮のエムズのことでしょうか?381さんが見学された頃は、売り始めて一年以上経っても残り数邸がど〜しても売れなかった最後の最後の時期じゃないですか?確か、残っていたのは狭い中住戸や西側住戸だったはず。周辺地域にチラシなど配って頑張ってましたよね。ココはまだそんな時期じゃないと思いますよ〜というか、そんな大幅な値引きをしないで完売してほしいと個人的には思ってます。

  35. 383 契約済みさん

    382さんと同じで値引はなるべくなしで完売して欲しいです。
    自分としては納得して契約したのですが
    やっぱりすぐ下の階が値引されたりすると
    ちょっとと思っちゃいますよね。

  36. 384 ビギナーさん

    値引きはよっぽど売れ残った物件ですよ。竣工後1年以上は待たないと値引きは無いですよ。

  37. 385 契約済みさん

     値引きなんてありえないでしょう。イーストがもし売れ残ったとしても、高層階や自分の欲しい部屋は無理でしょう。私もイーストの高層階を契約しましたが、できあがったら夜景はそれなりにきれいだろうなと思うので、完売すると思いますよ。アピタができたらまず売れますよ。一宮は駅から遠かったですよね。こことは、条件がちがいますもん。名鉄もここは、強気に出るでしょう。設備とかはすごくいいと思いますよ。安全面も良いと感じました。今のところ一押しですよ。私は内覧会もしっかり建築士を連れて行きますよ。ただ、広告をどこに出しているのかわかりませんが、大きな家に老人2人で住んでいそうな区域に出すべきでは?3分の駅近のマンションなんてこれからもそうは出ませんよ。エムズはお値打ちな価値のあるマンションだと思います。私は営業マンではありません、色々なマンションを見て決めたものです。子供さんが多いマンションはきっと活気もあるでしょうね。

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    オープンレジデンシア大須FRONT
  39. 386 契約済みさん

    385さん、すごいですね。内覧会はやっぱり建築士を連れて行ったほうがいいんですかねぇ。
    うちはオプションで完全に予算オーバーになりそうなので、内覧会で建築士さんを同行できるかどうか疑問です(泣)是非、内覧会後の感想を聞きたいですね。

    ところで・・この掲示板で「上階」とか「高層階」って言葉が時々でてきますが
    エムズの場合、高層階って何階以上ぐらいのことなんでしょう。やっぱり10階以上!?
    我が家は夜景・・・どうなんだろう(泣)

  40. 387 契約済みさん

     高層階は何階からを言うのかわかりませんが、7階以上は夜景は良いのでは?友人のマンションは9階ですが、とてもきれいでした。ただ、夜景は生活するのにそれほど大きな要素とも思いません。やはり、音とか、環境でしょうね。内覧会後、結果や感想を書きます。

  41. 388 購入検討中さん

     このマンション、高額で売れるマンションの条件をけっこう満たしている。んんー。迷う。

  42. 389 匿名さん

     内覧会にはできれば建築士を頼んだ方がいいらしい。5万円くらいだと聞きましたが。

  43. 390 匿名さん

     このマンション、書き込みが多いと言うことは、人気があるんですか?

  44. 391 契約済みさん

    人気があるかどうかは分かりませんが、
    人気は出て欲しいですね。

    ところで契約した方はオプションどのようなものをつけますか?
    普通エアコンなどは後から量販店でつけたりするのでしょうか。
    オプションのものよりは安くできそうな気がするのですが。
    オプションでつけると良いことありますかね?
    10月入居だと11月あたりにでも取り付けても良いかな
    なんて考えてるんですが。

  45. 392 周辺住民さん

    人気があるのかどうか分かりませんが、興味を持って見ている人はけっこういると思います。マンション購入を考えている人だけでなく、周辺住民もね。

  46. 393 ・・・

    契約済みさん
    大型マンションってたくさんの人が住むし、子供もたくさんいて活気もありますけどその分マンション敷地内は汚くなりますよ。うちのマンションがそうでしたから。
    近くに大型ショッピングセンターができるということは羨ましいですね。
    だけどたくさんの人が買い物に来るからマンションの出入りは渋滞で大変そうですね。

  47. 394 苦労しました

    393の言う通りかも。前に住んでたマンションは200件ぐらいのマンションで、子供がたくさんいてうるさくて大変でした。売りに出しても同じマンション内でたくさん出ていてなかなか売れませんでした。買ったときの営業の方に売りやすい、貸しやすいと言われましたが嘘つかれた感じです。
    さらに、いろんな人がいるから管理組合も大変そうでしたよ。毎年大きな部屋を借りて総会を
    しましたが、人も集まらないし、たくさんの意見があるのでなかなか決まらないし、住んでから大変苦労した。今は30世帯の小さなマンションに買い換えました。前と違って静かで快適です。
    エムズシティ稲沢さんって、JR駅近くですよね。でも普通電車・・・。
    名鉄さんなのになんでJR近くに建てたんですかね?

  48. 395 購入経験者さん

    オール電化の家って停電したらおしまいですよ。
    使ってて実感してます。
    ご飯作るときもガスと違ってうまく作れないときありますしね。

  49. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    サンクレーア西枇杷島
  50. 396 契約済みさん

    子供がいないお宅には申し訳ないのですが、
    うちの子供も汚してしまうかもしれないので
    気にならないぐらいの方が良いかな とも思ってます。

    アピタが出来たら出入りの時間は考えないと行けないでしょうね。

  51. 397 契約済みさん

    あ〜らら^^; 書き込み見てると、確かに色々な人が掲示板見てるんだなって納得。

    上で“色々詳しく”話されているように、
    大規模物件は色々な人が集まるから管理組合は大変だって聞きますね。
    しかし、大規模だからこそ小規模にはないメリットもありそうだと考えて
    我が家は契約してしまいましたけどね。
    (例えばセキュリティーとか?)

    ところで、大規模物件とはいっても
    駅から遠い大規模物件と近い物件とでは価値が違ってくると思います。
    そう考えると、エムズ稲沢は比較的条件がいい方じゃないかな。
    普通電車でもいいのです、名古屋へは10分ちょっとの場所なんですから^^

  52. 398 購入検討中さん

    394さん ほんとですね!
    名鉄不動産なのに、名鉄沿線に作らないで
    JRの駅近に大規模物件作って集客して
    JRの売り上げに貢献するなんて、なんて素敵な会社なんでしょ☆

  53. 399 匿名さん

    私もそう思いました。なぜ?名鉄不動産JRは別に、普通でもいいでしょう。

  54. 400 匿名さん

    >>385

    ここは徒歩3分では無く5分ですよ。
    購入した物件の価値が上がって欲しいと思う気持ちも理解できますが、
    購入検討する為に参考にするサイトなので、失礼ながら訂正させてもらいました。

    一宮のエムズって駅から遠いと書かれていますが、あそこも徒歩5分ではないですか?
    30メートル程手前に建つ藤和の『リーデンスクエア一宮』は徒歩5分ですよ。

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア瑞穂岳見町
葵クロスタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンメゾン豊川稲荷サウス
スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スポンサードリンク
ファミリアーレ茶屋ヶ坂

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸