東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-11 02:01:19
【地域スレ】世田谷区VS武蔵野市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どちらも都心の西側に位置する、良好な住宅地があると定評のあるエリアです。

世田谷区
人口:約88万人

:39駅
:東急田園都市線─池尻大橋駅、三軒茶屋駅、駒沢大学駅、桜新町駅、用賀駅、二子玉川駅
小田急線─東北沢駅、下北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅、豪徳寺駅、経堂駅、千歳船橋駅、祖師ヶ谷大蔵駅、成城学園前駅、喜多見駅
京王線─明大前駅、下高井戸駅、桜上水駅、上北沢駅、八幡山駅、芦花公園駅、千歳烏山駅
:井の頭線─池ノ上駅、新代田駅、東松原駅
大井町線─九品仏駅、尾山台駅、等々力駅、上野毛駅
:東急世田谷線─西太子堂駅、若林駅、松陰神社前駅、世田谷駅、上町駅、宮の坂駅、山下駅、松原駅
目黒線─奥沢駅
全国的な知名度がある、NO.1の外周区

武蔵野市
人口:約14万人

:3駅
JR中央線─吉祥寺駅、三鷹駅(南側は三鷹市)、武蔵境駅
(吉祥寺駅は、JR総武線、地下鉄東西線、井の頭線も通り、井の頭線の始発駅。三鷹駅は、JR総武線、地下鉄東西線も通り、これらの始発駅。)
住みたい街NO.1の吉祥寺駅がある、NO.1の市

どちらがお勧めですか?

市部板の「中央線京王線どちらがオススメですか?その2」で話題になっていたので、スレ立てしました。
区と市の比較ですが、東京全体の板はないため、市部板で話題になっていたこともあり、市部板にスレ立てしました。

[スレ作成日時]2012-07-23 00:11:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?

  1. 301 匿名さん

    確かに10~20年前は、世田谷区の成城や瀬田・等々力あたりは凄い高級住宅地だったが、あまりに敷地が細分化されて最早見る影が無くなりつつある。スーパーも入れ替わって庶民然としたものが増えた。
    吉祥寺の住宅地は容積率や敷地の最低限度(120㎡)があり、変わらずゆったりしてるし、どんどん高級スーパーや無農薬野菜店が増えている。

  2. 302 匿名さん

    世田谷区にはJRとの決別が必要。私鉄の路線が偏っており、区内の移動が不便。電車移動で渋谷駅経由とか時間がかかる。
    武蔵野市JR、私鉄、地下鉄とそろっていて鉄道が便利。コンパクトなので市内の移動も便利。
    世田谷区は広すぎて・・・。

  3. 303 匿名さん

    世田谷区民は武蔵野など眼中に無い。
    港区渋谷区目黒区との親和性が高く多摩なんかと比べられること自体が煽りだと思ってます。

  4. 304 匿名

    仲良くしなよ 山手線外の戦い 笑

  5. 305 匿名さん

    世田谷区内の小田急線沿線の街は全てキラカード級。

  6. 306 匿名

    世田谷も武蔵野も住所書くの面倒なんだけど・・・

  7. 307 匿名さん

    東京カンテイの中古マンション平均坪単価
    2013 2012
    中央線 +1.9%、▲0.8%
    小田急 ▲4.6%、▲5.2%

    中央線~力強い上昇基調
    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn581.html
    小田急線~下落基調
    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn576.html

    上は一例で、全体的にJRと私鉄とで最近の地価傾向に大差がある。

  8. 308 匿名さん

    私鉄でも東武東上線は、横浜まで直通となったため+4.2%とすごい上昇。

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn598.html

  9. 309 匿名さん

    世田谷に憧れてハイソおしゃれタウンに生まれ変わろうと必死なご様子だけど元が元だけに所詮は垢抜けない地方都市感じ半端ないんだよね。
    山梨県に繋がってる電車の田舎に住む大義も見出せないし。
    武蔵野市、吉祥寺と比べるなら立川や大宮などでしょう。
    世田谷は街の性格も住む人の階層もまるで違うからね。

  10. 310 匿名さん

    武蔵野といえば吉祥寺だが、
    世田谷もひろくて、とどろき、北沢、世田谷、成城、ちとからとかどこがいわゆる憧れてハイソおしゃれかボケてしまう。
    他の県並みの人口があり、他の区を飲み込んでしまうくらいの面積の世田谷区はいっそ市になって、とどろき区、北沢区、世田谷区、成城区、ちとから区とかになってしまえばいいのに。

  11. 311 匿名さん

    武蔵野市の市街局番は今だに0422の4桁。

  12. 312 匿名さん

    309は勘違い甚だしいね。最近の住宅事情とか全く分かってなくて先入観で話してる感じ。

  13. 313 匿名さん

    吉祥寺等が実は大したことないのは不動産業界では有名な話。

    世田谷は広くていい街と悪い街の差が激しい。
    いい街は本当に環境がいいよ。お金があれば世田谷のいい街に住めばいい。
    お金がなければ武蔵野市に適当に住めば?

  14. 314 匿名さん

    世田谷に実家がありますが、この区は広いですから、前の回答をなさっている方とほぼ同意見で、地域によって雰囲気や道の広さ狭さ、整備具合などもだいぶ異なります。
    世田谷に住みたくなったら該当地域周辺を実際に何度か偵察した方がいいと思います。
    武蔵野市は数年前住んでいました。市内の中でそこまで雰囲気の差は感じません。

  15. 315 匿名

    どっちも地方出身者が多数の街

    山手線内には興味ありませんか??

  16. 316 匿名さん

    世田谷区は多数の大学があって入学とともに区内に引っ越して、その後東京の会社に就職して区内に引っ越してきますかね。それから結婚して区内に引っ越してきますかしら。
    だから地元に若い人がおおい区でしょ。学生のころから住み続ける魅力があるんだろうね。下北とか若者文化、それは吉祥寺にも通じるところも。
    住めるものなら北沢辺りがいいな。

  17. 317 匿名さん

    >315
    ここは都下のスレ立てだから、山手線内とかはお門違い。
    23区版へどうぞ。

  18. 318 匿名

    23区の端と(川崎の隣)と、多摩地区でしょ
    似たようなもの同士仲良くしなよ
    都心には無関係なはなし

  19. 319 匿名さん

    関係ないなら来なければいいのに。

  20. 320 匿名

    中国人と韓国人が喧嘩してるみたい

    双方良い面が多々ありますから 自信を持っていきましょうよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

総戸数 39戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

6,298万円

3LDK

71.27平米

総戸数 63戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~7,110万円予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.82平米~68.83平米

総戸数 58戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸