北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 豊平区
  8. グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-19 00:36:10

住み心地などはいかがですか?色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-05-10 13:41:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ平岸アクアウェルネス口コミ掲示板・評判

  1. 133 匿名さん

    都市ガス屋の社員だね。

  2. 134 匿名さん

    >都市ガス変更で資産価値が上がっても下がることはない
    これは現実でしょう
    中古物件でプロパン仕様だったら買わない人もいると思う

  3. 135 匿名

    128さんへ
    私も都市ガス物件の入居者ですが、そちらの建物は築年数からすると給湯暖房が一つのボイラーでガスメーターは1台
    でありませんか?
    そうなるとゆーぬっく料金が適用になり割安になると思います。
    北海道ガスのゆーぬっくネオで計算すると分かりますよ。
    私もLP→都市ガス経験者なので当時は不安でしたが、うちの場合は少し安くなりました。

  4. 142 匿名さん

    勘違いしてはいけません。
    マンションの資産価値は、誰もが欲しいと思うかどうかです。
    一番大事なのは立地。次は建物本体のメンテナンスが行き届いているか。
    それから管理組合の運営、積立金の運用、住民の質。この辺が価値を決めること。
    したがって積立金を崩して改造したマンションですから、わかりますよね。
    都市ガスにしたところで価値が上がることはありません。
    それどころかこのように誰もが閲覧できるスレに自分のマンションの愚痴を書き込んで
    積立金のを崩して改造して、住民同士でもめて、マンションを建てた会社を罵って
    自分のマンションの恥をさらしてる人達が住んでいるマンションなんか買いたくもありません。
    大人の対応でよく話し合って住民を統率できる管理組合だったら価値が上がったかもしれませんね。
    最低です。

  5. 143 住民

    なんか、グランデとプロパンを必死に擁護してる非住民が
    必死に書き込んでるけど、哀れなだけだからヨソでやれよ。
    このマンションの住人は、総会において、ほぼ全会一致で、納得の上で
    都市ガスに切り替えてます。
    お金の面、変な会社とはもう関わりたくない面…
    いろいろな要素を考えた上での決断ね。
    「大きなお世話」の書き込みはケッコウですけど、
    住人達は納得してますよ?
    全てが健全な方向に進んでます。
    経緯や実態を知りたい方は、平岸の理事会に問い合わせてみてよw

  6. 145 サラリーマン

    143へ
    じゃあ、128・129の書き込みについてはどのようにお考えですか?

  7. 147 匿名さん

    羨ましい!
    でも、うちでは無理
    理事会、力もないし、やる気もないし・・・
    後でお話聞かせて貰いたいです

  8. 149 匿名

    142さんの意見を厳粛に受け止めたほうがいいでしょう。結局無能な理事会に踊らされましたね。。

  9. 151 匿名

    この平岸は平成21年3月完成の未だ築4年足らずの新しいマンションでしたね。それも高効率給湯器(エコジョーズ)を設置していました。ガス給湯器の耐用年数は約10年~15となっています。なぜプロパンガスが嫌でも、わずか4年で交換する意味があるのでしょうか?それこそ入居者の積立金の無駄づかいと言われてもしょうがありませんね。元管理会社と理事会との不仲が原因と書かれていましたが、入居者もこれからは修繕費の不足と徴収で今後の大規模修繕には大変な思いをします。結局ガス料金に効果が(公共性の高い都市ガスは勝手に下げられない)あったのか、また都市ガス交換での費用対効果に興味あります。効果がなければ入居者からのクレームで大変でしょうけど。

  10. 152 匿名

    そもそも、プロパン承知で購入して、4年足らずで積立金崩してまで、交換することの意味が分からない。
    誰が見てもあまりに効率悪すぎでしょ。目先の資産価値うんぬん以前の問題です。

  11. 153 匿名さん

    部外者ばかりの書込でうんざり、入居者さんお願いします。

  12. 154 びっくり!

    151さんの言う通りですよ!
    このマンションは築4年なんですか。築10年以上の建物だと思っていました。
    住民さんがプロパンの方が安いって言ってるのに、しかもエコジョーズなんでしょ。
    給湯器の寿命が近い頃に改築するなら理解できるし、都市ガスもありかなと思うけど
    なんで4年しか経っていないのに、勿体無いというか、考えられないです。
    都市ガスは公共料金だから今後も大きく値下げはないですよ。
    だったらせっかく安いプロパンなんだから様子をみたら良かったのに。
    少し前に羨ましいと書き込んでる人がいましたが、絶対に参考にしない方がいいと思います。
    あまりにも知識がないというか、変えなきゃならない何か違う理由があるんでしょうかね。
    理事会の役員は満足かもしれないけど、他の住民さんが気の毒ですね。
    総会において住民が理解の上一致したと書き込みがありましたが
    本当に住民さんなんでしょうか
    なんかこのスレの全てが嘘っぽいように思えます。
    しかし考えられないですよ。

  13. 156 匿名

    155さん、それだけが理由であるなら、価格が上がったり、不都合が起きてから換える検討をすればいいのです。
    何かプロパンで換えなければいけない程の不都合でもあったのでしょうか?
    長い目でみても、どう常識的に考えても多額の積立金を崩してまで、変更する理由が私には分かりません。

  14. 157 匿名

    >人それぞれでしょうが住民にとってはデメリットだけでは決してありません。

    では、今換えなければいけないほどのメリットは何なんでしょうか?

  15. 159 サラリーマン

    148と155へ
    多分同じ人だと思うけど。
    127・128・129の書き込みについてはどのようにお考えですか?
    多分返事はないかと思うけど念のためもう一度質問するよ。

  16. 160 匿名大使

    148と155よ
    119さんの意見についてはどんな言い訳をするんだ?
    これもきっとで無回答だな

  17. 162 匿名さん

    ↑必死になってるよ、困るのも161。
    (爆)

  18. 163 匿名さん

    161だけど
    何が困るのかね?全然困らないけど
    し~かし、アンチは相変わらずしつこいねぇ~

  19. 164 匿名

    いずれにしても、結果的に個人感情を勧め住民を欺いた理事会の責任は、重いと思う。北ガスさんとの何ら利害関係があれば、背任ですし。責任問題にもなるな。

  20. 165 匿名さん

    例えば、プロパン仕様と都市ガス仕様のアパートがあったとする
    住むなら
    100%後者が選ばれるだろうね

  21. 166 匿名

    築4年でガス給湯器交換、それも最新のエコジョーズです。なんかキナ臭いな・・好き嫌いだけでやるか?裏で何かあるよ。

  22. 167 匿名

    理事会メンバーが退任しても、したことは永久に汚滅です。

  23. 168 匿名

    長いめでみれば後悔はなくプラスと言う人 がいるが、築4年の新しいマンションに交換は疑問でしょう。築10後にかんがえたらよかったはず。修繕費を取り崩して今後の収支は赤字から・・最悪!

  24. 169 住民でない人さん

    まあ、グランデの共用部や内装が好きで買った人にとっては、ガスがプロパンガス→都市ガスに燃転しても、大して気にしないだろうさ。4年でエコジョーズを交換するなんてリコール以外で有り得ないし、交換した費用が住人たちの修繕積立金からだとしたら、北ガスに変更を決断した管理組合には恩恵という名のマージンバックも否定出来ない。いずれにしても蓄4年でやる話ではないぜ?

  25. 170 匿名さん

    短期間に集中したレス
    普通じゃないな
    やっぱりねぇ~

  26. 172 マンション住民さん

    私は後悔しています。ただ理事長は超ワンマンだし、総会に出席者が少なすぎ。結局委任状で理事長委任。

  27. 173 匿名

    変えるメリットって何ですか?
    何か変えざるをえない問題でも起きたのでしょうか?

    賛成派は、長い目で見たら、資産価値が上昇すると言います。

    世間一般的に長い目で見ても、たった4年で不具合のない物を交換するために
    多額の修繕積立金を使った時点で、資産価値が大幅に下落したと考えるのが普通だと思います。

    現時点で、光熱費の差はいくらですか?
    きちんと、光熱費前後の数字を計算して実質的メリットを確信した上で変える決断をしたのでしょうか?

    資産価値を一番に考えるなら、不具合、不都合が起きた時、
    又は、光熱費の上昇が都市ガスを許容以上超えた時、
    耐用年数を向かえた時に交換を考えるというのが資産価値を維持する最良の手段です。

    それは、ガスに限らず、すべての共用部に当てはまることです。

    管理組合の存在意義の一つに、無駄な物にできるだけお金を使わず、
    必要な箇所に十分なメンテナンスを施し、資産価値を維持することにあると思います。

    経年劣化にかかるコストは、避けて通れないですから。


  28. 175 匿名さん

    プロパンガス→都市ガスへの変換経費は全体でおいくらぐらい掛かったのでしょうか?

  29. 176 匿名

    >これで普通のマンションに仲間入りできること

    病んでいるのですね。心中お察し申し上げます。

  30. 178 匿名さん

    プロパンという不安要素は築4年であろうと、
    早めに解消した方が良いと思う人もいるでしょう。
    値上がり等、問題が起こる前に対応した方が良いと考える人もいるでしょう。

    いずれにせよ世間一般からすれば分譲でプロパンなんて不安要素だらけで敬遠されてるには事実。
    積立を切り崩してでも早めに切り替えた事は端から見ても悪い事ばかりではありません。
    今後は人気の都市ガス物件の一つとして認識されるでしょう。
    切り替わった事実は前向きに考え良いマンションにしていきましょう。

  31. 179 匿名さん

    178へ
    では後悔している住民がいるという書き込みについてコメントお願いします。

  32. 180 匿名さん

    >178
    ではグランデの関連会社でもある幌ガスのはプロパンガスを承知で四年前に購入した入居者の気持ちについてはどうなんでしょうか。

  33. 181 入居済みさん

    委任状提出者は...無視です!

  34. 183 住民でない人さん

    この書き込みを遡って確認しましたが、現時点では都市ガスに変える理由がわかりません。
    一つ考えられるのは、理事会役員と切り替えた都市ガス業者との癒着。
    181に委任状提出者は『無視!』と書き込んでいますが、やはりその可能性は高いと言えそう。
    だから必死にプロパンや前管理会社を必死になって否定してると考えれば納得できるように思うけど。

  35. 184 匿名さん

    信憑性のある意見については一切触れることなく
    プロパンを否定し続けてるよ。やっぱり癒着だな。

  36. 185 匿名さん

    何、ゴチャゴチャ言ってんの?
    都市ガスがいいに決まってるじゃんww

  37. 186 ご近所さん

    違う違う。
    都市ガスかプロパンかじゃなくて
    築4年でガス設備を変える理由が不明ってこと。
    で癒着じゃないかって言ってるよ。

  38. 191 匿名さん

    ここで言われる高いプロパンは賃貸マンションの料金体系のこと
    プロパン分譲はこのマンションシリーズ位で価格も公共料金に準じて
    設定されてるから決して安くないかもしれないけど、高くもないんじゃない。
    現に高くないという住民さんが具体的にガス単価から言ってるし、
    逆に高いと騒いでる人からは具体的な料金について皆無だからね。
    ここでの論点はガス会社を変えるのはいいけど、
    今変えなきゃならない事ではないから、それはNo.119さんが言ってることと同じで
    積立金を使ってしまうのは勿体無いということですよ。
    論点からはずれてますね。

  39. 193 匿名さん

    192はなぜそこまで必死になるのか。

  40. 194 住民さんC

    必死だね!
    永住派にとっては安い方が良い!

  41. 195 匿名

    プロパン承知で購入したマンションをたった4年で換えようなんて誰が想像していたでしょうか?
    それなら、はじめから違うマンション購入してくださいって話ですよ。
    貴重な積立金取り崩して、こんなに非効率な事をして、資産価値以前の問題で、こんな運営がなされているマンションなんて、恐ろしくて誰も購入したいと思いませんよ。

  42. 196 住民でない人さん

    交換費用の出所が修繕積立金だから、管理組合役員にはマージンバックという臭い匂いがプンプンする。
    いずれ都市ガスにするにしても普通の考えならガス設備が老朽化してから変えるでしよ。
    今でしょう!じゃぁないでしょう!
    築4年でやる理由はいったい何か?それは無関心な住民達であるという管理組合には好都合な環境であり。
    誰かも書き込んでいたけど、都市ガス業者との癒着の可能性も否定できない。
    『無関心な住民達』言いかえれば管理組合役員の餌だからね。

  43. 198 入居済みさん

    終の棲家として購入した我が家には、「資産価値は上がりますよ・・」は関係ありません。
    上がらなくって結構です。

  44. 202 匿名さん

    >築10年?
    トンチンカン・・

  45. 203 匿名


    現在高いわけでもない光熱費のプロパンを積立て金を取り崩してまで交換されるのであれば、そもそもなぜこのマンションを購入されたのでしょうか?
    投稿を読んでいると、購入動機における優先順位が非常に大きいように思いますが。
    当時は、そうではなかったのでしょうか?
    だとしたら、当時の購入は共用部や見た目だけで購入してしまった失敗を露呈しているようにしか見えないのです。
    今後購入する際、こんな事になりたくないのでご教授ください。
    真剣です。

  46. 204 匿名

    203です。
    新築ですが、グランファーレにとても興味があります。他マンションに比べて、異常に共用部が豪華で多く、その割りに管理費、積立て金も安いので、購入してもいいかなと思ってしまいました。
    しかし、ここにたどり着き、疑問に思い、質問しました。

  47. 205 匿名

    199が同じことを何度も何度も書き込んでる。
    この人、グランデと札幌ガスに恨みがあるのだろう。
    都市ガスでもプロパンでもどっちでもいいが
    資産価値なんか上がらないよ。
    上がったところでなんなんだ。
    このマンションの住民はせっかく買った大切なマンションを転売するのが目的なのか?
    答えてみなさい!199
    最低だぞ!

  48. 206 匿名

    以前もニヤリさんが言ってたね。
    199さんのような人いたね。

  49. 210 ニヤリ!

    ここに管理組合の役員がいるのかもな。
    それにしても凄い執着心だ。
    たかがプロパン、他にももっと考えなきゃならないマンション運営があるじゃないか。
    こんな役員が理事長だったらどんなマンションでも価値下がるだろうな。

  50. 212 住民でない人さん

    ところで、理事長の任期いつまで?

  51. 213 匿名さん

    うちのマンションはいいよ、やめてくれ。
    今もところ全く問題なくプロパンしてます。
    高いと感じたこともないし、ここみたいに共有部分も
    プロパンじゃないから。
    はっきり言って迷惑です。

  52. 215 匿名さん

    また〜!それパンダじゃん!
    190で確認したよ。
    同じことを何度も何度も書き込まないの!

  53. 217 匿名

    199さん
    住民の味方って、反対だった住民もいるわけですよね。無料じゃないですよね。ガス変更した代償もあるわけですよね。
    ガス料金増額や積立金取崩しは、大きなデメリットと捉えれる方も多いと思います。
    すべて、デメリット部分にお金が絡んでいるから、問題が大きいのです。

  54. 218 ニヤリ!

    住民の為だったら、もっと他のことで援護してあげたらどう?
    1人でプロパンのこと一色はもうやめな。
    他にネタがないの?

  55. 219 匿名さん

    得体の知れないアンケート結果よりも、プロパンのグランデ物件が完売続きという事実の方が現実を写していると思いますよ。

  56. 220 住民でない人さん

    217さんの言う通り。

  57. 222 匿名さん

    うちのグランデは管理もいいし光熱費も問題ないし
    営業の方も気持ちいいし
    一番は良いのは管理組合もしっかりしているよ。
    何か文句ある?

  58. 223 匿名さん

    221よ
    皆プロパンのこと良く調べて買ってるよ
    問題は理事会だよ。だからもめるじゃん!

  59. 225 匿名さん

    なお、現状の価格設定でプロパンであることで具体的なデメリットを受けているのは、プロパン物件が売却に不利という言い分を正としたとしても、今売却を考えている人だけです。
    多くの人には積立金を切り崩し、多額の費用をかけてまで実行するデメリットの方が単純計算で上にいきます。
    自由価格による値上げの不安で夜も眠れないという人にはメリットでしょうが、神経質なくせに不勉強でプロパン物件を購入した一部おバカのために多くの住人が不利益を被るのは合理的ではありませんね。
    ましてや、売却を考えている人のために、残る住人が不利益を被るのは馬鹿げていると思いますよ。

  60. 227 匿名さん

    100歩譲って、プロパン物件が世間で疎まれているのが事実として、それが住人の快適な生活にどんな悪影響があるの?

  61. 231 匿名さん

    一行づつ開けて書いても同じ人ってわかるよ。

  62. 232 匿名さん

    >よほどの情弱ならまだしも自由価格でい つ大幅に値上がるか分からないプロパン では、 人生設計もままなりません。

    ガス料金が上がり、積立金取崩していつ大幅に値上がりするか分からない、管理費、修繕積立金のマンションでは、人生設計もままなりません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

札幌・東北北陸の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

Brillia(ブリリア) 金沢本町

石川県金沢市本町二丁目

3,898万円~4,498万円

3LDK

64.79平米~80.80平米

総戸数 72戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

レーベン長岡古正寺NACREOUS

新潟県長岡市古正寺1丁目

3,800万円台予定~4,900万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.35平米~80.14平米

総戸数 84戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

3,570万円~5,860万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~85.43平米

総戸数 116戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円予定・4,668万円予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

サーパス富山桜橋

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

プレミスト秋田中通ザ・レジデンス

秋田県秋田市中通3丁目

3,310万円~4,820万円

2LDK・3LDK

64.66平米~86.77平米

総戸数 147戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

3,968万円~5,658万円

2LDK、3LDK

66.00平米~90.09平米

総戸数 116戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レーベン福島 ONE TOWER

福島県福島市太田町154-3

未定

3LDK・4LDK

66.72平米~80.66平米

総戸数 133戸

サーパス安野屋スクエアガーデン

富山県富山市安野屋町三丁目

3,790万円~4,840万円

2LDK・3LDK

68.46平米~85.12平米

総戸数 61戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目

3,998万円~6,498万円

3LDK

68.87平米~91.01平米

総戸数 56戸

レーベン松本 GRIDE

長野県松本市本庄一丁目

未定

2LDK~4LDK

58.34平米~85.76平米

総戸数 127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸