千葉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2011-06-14 08:42:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
  (NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
   http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    売主 オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。

通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ

  1. 881 匿名さん

    市ができるのは公立の教育施設だけですよ。
    私立の幼稚園は私立の考えと自己責任でやるべきです。

    もし、市が強制的に数値を測って、異常値が出た場合責任とれませんから。
    それから、この問題は少し神経質にやるくらいでちょうど良いです。
    風評被害だけは出したくありませんのでその辺は良く留意してもらいたいが
    今一番大事なのは子供の健康です。
    こどもの健康を阻害するような因子があれば、すみやかに解決してほしいが
    原発の終息までにはかなりの年月がかかるでしょうから、親ができることから
    やるべきで、まず結果がでるまでの放射線のミニスポットと思われる砂場や水たまりに近づけず
    風の強い日は外出を避けるか、マスク着用でしょうね。
    公立保育園で砂場に水をまいて泥遊びというのは少しやりすぎですね。
    それから柏の学校のプールのたまり水の放射線値は4.8マイクロシーベルトあった
    ところがあるそうです。これは凄い数値で、親御さんがホットスポットという疑念がなければ
    そのプール清掃を子供にさせていたでしょう。
    今は日本の非常事態です。
    個人一人一人が自分でできる最大限の注意をするべきでしょう。
    あとでこうしていればという後悔は役に立ちません。

  2. 882 匿名さん

    >>880
    そのイメージは作りすぎですね。
    本来cnt住民は環境やいろいろな面に対して大変神経質ですよ。
    それがいつのまにやら、物事にこだわらない住民ばかりという風に
    イメージづくりされてきてしまいましたね。
    自然は大好きですが。あの原発の事故の後、住民がぴたっと窓閉ざし
    洗濯ものも外干しせず、あの一番被害のひどいときを最大限の注意をはらって
    やりすごしてきたのをご存じですか?
    今でもペットボトルの空きボトルがマンションのゴミ捨て場にたくさん
    出されています。

  3. 883 匿名さん

    市議さんのブログ見ると、市が率先して自主的に業者に頼んできちんとした
    数値をだしていくということのようだね。
    今回は大英断だね

  4. 884 匿名さん

    ある程度の教養を持った層が多いからね。
    情報をしっかり自分達で判別できるんでしょう。

    放射能に気を付けている親をモンスターペアレンツと一緒にするのはちょっとずれていると思います。
    今回は別に行政や学校のせいで汚染が起きてるわけではないですし、住民も行政や学校を責めてはいませんよ。
    むしろ、どなたかが書かれていましたけど、進んで正確な計測をしてくれていることに、感謝しています。

    意識の高い自治体として、誇りに思います。

  5. 885 匿名さん

    船橋もやってくれないかな。。
    アンチCNTでしたが、今回ばかりは羨ましいです。

    船橋日大前の戸建に住んでいるんですが、うちの近所も気を付けている親が多いです。
    でも、行政が風評被害に弱気になりすぎてるかも。

    福島から避難してきた子を差別した事件が全国に流れちゃったから。
    正直、仕事があるし避難できないですけど、高い数値なら高い数値ではっきりしてもらった方が対策がとれますよね。

  6. 886 匿名さん

    >>885
    あそこも気をつけたほうがいいかもしれない。アンデルセン公園のあたりが結構高いし
    少しくぼんで風の通り道になっているから。
    数値が高いという前提で行動していれば、それほどではなかったときに
    よかったということになる。行政が大きいからなかなか動いてくれないと思うので
    自衛が一番

  7. 887 周辺住民さん

    俺は別に気にしないな。

    気になるのは放射性物質よりも、子供のそばで平気でタバコ吸ったり、
    信号無視して道路渡ったり、学校のそばをすごいスピードで車走らせる奴。
    ストロンチウムより数倍恐いよ。

    たまにいるよね、そういう奴。

  8. 888 匿名

    ひとそれぞれだが。。。。
    放射能について
    徹底的に洗脳された世代と、原発推進のため反対に洗脳された世代の違い。

  9. 889 匿名さん

    まあ原発推進をすると、危険性とは裏腹に効率の良いエネルギー生産ができますからね。
    でも、本当の理由はウランを買わなければいけなくなることに、世界のパワーバランスの本質があるんですよね。
    実態的には、原発なんてなくても十分に日本のエネルギーは賄える。
    代替エネルギー技術もたくさんあって、そっちへ国力をかけてシフトすれば、原発時代よりもクリーンで危険性のないエネルギー生産ができる。
    でも、やらない。
    なぜか?
    ウランを買わせたいと思っている人達の圧倒的なパワーに押されてるから。
    所詮、日本はまだ戦後の支配から抜け出せていない植民地。
    中央銀行である日銀の株主も、政府以外は非公開。
    国のトップがリーダーシップを発揮しにくい統治機構。
    ロイターやAPから国際ニュースを買うマスコミ。
    維新でも起きない限り、本当にすべきことをできる国家や国民は育たない。
    でも、まだまだ幸せだから維新を起こす必要は感じない。
    論理的に、合理的に、ロジカルに。
    クールに、スマートに、ハイセンスで。
    そんな洗脳を受けてしまっている。
    マスコミや政府や常識を盲目に受け入れてしまう。
    素直で勤勉で本質を見抜けない国家と国民。
    これほどコントロールしやすく、魚を捕まえる鵜はいない。
    鵜飼いは笑いが止まらないだろう。
    だけど、民衆の力に叶うものはない。
    今回の震災や事故は、鵜飼いにとって大誤算。
    さあ、どうなるか。
    彼らはどう動くか。
    彼ら自身ではなく、GSとモルガンの動かしている金の動きに注目すれば、次が見えてくる。
    今や、環境問題ですら世界を支配するための一つのツール。
    核による恐怖ではなく、環境規制で各国をコントロールするのかもしれない。
    次のCOPを見れば、なにか見えてくるだろう。



  10. 890 匿名さん

    残念ながら889さんの理想論にはついていけない。
    太陽熱や地熱や風力をさしているんだろうが、
    先進国でそんな不安定なエネルギーを主力エネルギーにしてる国はない。
    ガキの妄想。

  11. 891 匿名さん

    妄想でもひとつの意見として考えてみるのもいいと思うけどね。まず、どこかの県がやってみて手本をみせてみるとかね。今までやってみないとわからない事でもできないだろうなんて諦めが入っていたから、今のような状況になるのではないか?

  12. 892 匿名

    >>887さん

    嫌みではなく、まだこんな認識の方もいるのだなと驚きました。

    昨晩放送されたNHKのチェルノブイリ特集をみていただきたかった…。
    お子さんがいらっしゃるならもう少し調べてみてください。

    ご家族みなさん40歳以上なら気にせずそのままで…。

  13. 893 匿名さん

    ↑同感です。887の内容であげている非常識な人間が存在しますが、もっと正しい放射性物質への知識は勉強すべき。

  14. 894 匿名さん

    >884さん
    確かにそのとおり。
    千葉ニュータウン人の本質はそのとおりです。よくマンコミに千葉ニュータウンの書き込みが多いと揶揄されるけど、パソコンが家電で情報を広くとる住民ばかりだから
    ここも覗いてます。自分の疑問点はすぐ調べてますよ。大人も子どもも。
    ここの地区の特性でしょう。なんでも自分が納得するまで調べる。

  15. 895 サラリーマンさん

    >>875です。
    なんか余計にお騒がせさせてしまったようで…。
    妻は放射線技師、そこに機器の営業に行っていたのが私なので、ご心配なく。

    >>887氏同様、現状なら煙草の方が身近にある危険だと感じてます。
    ただ煙草を吸うお医者さんも少なくないですし…。要は程度問題です。

    まぁ今の状況なら怯えて暮らす方が心身ともに悪いと我が家は思っているだけのこと。
    この話題はもう十分でしょうし他スレでも盛んなようなので、
    こちらは話題を変えてもいいでしょうね。

  16. 896 匿名さん

    >>895さん

    今回の福島原発事故による放射線の飛散状況を
    専門的知識のあるお宅はどうとらえられているか
    ご教示ください

  17. 897 周辺住民

    895さんはご自分の信念のもと、されているのですね。それはもう他人がどうこういう話じゃないですね。
    ただ、他の方が誤解されると困るので一言だけ。

    3月15日、それからその後の3連休辺りの雨で相当量の放射性物質が降ったようです。つくば市の研究施設で測定された値を参考。
    福島とつくば市の延長に印西市もあり距離も近いためこの辺りも同様の汚染を受けたと考えられます。

    つまりすでに私たちは相当被爆しているのではないかと考えられるのです。
    そのため、これからの被爆をいかに抑えるかが重要だと思われます。

    そうは言ってもずっと子供たちを閉じ込めておくわけにもいきませんし、バランスは大事だとは思いますが…。

    洗濯物や布団を部屋干しするだとか、雨にぬれないとか、床を水拭きしたりカーテンを洗ったり。子供が口にするものに気をつけたり。

    小さなことでも効果はあるそうです。

    とりあえずうちはしばらく関東ではアウトドアしないだろうなぁ。

  18. 898 匿名さん

    >>897

    千葉県内でアウトドアはしばらくはしないというのは賛成だけれど
    誤解されるような部分はある。
    福島からつくばのライン上には印西は微妙に乗っていない。

    一番ひどい汚染を受けたのはあの地域だと推察はするが、
    関東全域万遍なく汚染はされているが、その汚染度に濃淡はあると思われる。
    風の流れや、放射線の溜まりやすい地形。
    その一番濃い放射能雲が不幸にも流れていた時に降雨のあった場所。
    今騒がれている場所。
    ただ印西にも部分的に汚染のひどいところもあるかもしれないが
    それは今回の48か所の測量により、あぶりだされてくるものと
    思われるから、それから対処を考えれば良いと思う。

  19. 899 匿名

    被爆ではなく被曝
    意味が違う

  20. 900 匿名さん

    京大の小出助教は原発反対派というだけで、長年助教という冷遇をうけながらも、利権に支配されずに自由な研究ができているから幸せだと話す、研究者の鏡。
    事故発生当初は研究所からパニックを引き起こすからデータを公表するなと言われて控えていたもの。
    既に多くの人が見ていらっしゃるかと思いますが、まだの人は見てください。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸