マンション雑談「迷ったら買わないほうがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 迷ったら買わないほうがいいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2013-02-20 19:08:37
【一般スレ】物件購入の際の悩み| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

現在、マンション探しを真剣に行っています。

3つほど候補があり、いろいろと比較検討していますが、どれも一長一短あり、決めきれずに随分悩んでいます。

30代も中盤なので、ローンを考えると、のんびりと探し続けることも躊躇われます。もちろん、理想100%の住まいなどないことも承知してはいるのですが…。

購入検討中の方、あるいは購入済みの方、不満はあれど、これだ!とピンと来る物件に出会うまで待つべきだと思いますか?
それとも、理想通りはないと諦めて、ベターな選択をすべきだと思いますか?

体験談なども含め、ご意見をいただけますと幸いです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】物件購入の際の悩み

[スレ作成日時]2010-10-25 15:53:29

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

迷ったら買わないほうがいいですか?

  1. 62 匿名さん 2012/04/04 16:23:03

    私は両目をつむらざるを得ない・・・

  2. 63 匿名さん 2012/04/06 01:47:44

    56さん
    お話、勉強になります。
    >>物件の善し悪しより入居後のトラブル(特に生活騒音)の方が質が悪いので気をつけて下さい。
    これは本当にそうですね。
    立地や売主について綿密に下調べし、MRに足しげく通い、全て納得した上で契約しても
    上階に賑やかなご家族が入居すれば、どうしても購入の決断した事を後悔してしまいます。

  3. 64 匿名さん 2012/04/06 06:28:00

    暮らし方の気を使えない人、ガサツに行動する人、
    子供なんだから..で決まりもマナーも無視してゴリ押ししてくる人..
    そんな方が来ると本当に大変です。

    そんな毎日の生活や、相手の態度が継続すると、
    行為自体を憎むどころか、そのご家庭の人たちにも嫌気がさします。
    それが一番問題かも。
    だってずっと嫌気を感じながら隣人していかなければならないですものね。
    やられ続けてきたことは、取って付けたように後から点数稼ぎされても、
    覆水盆に...ということわざと一緒で、急に好意的になんて思いません。
    この隣人の本性はしっかりとわかったうえで、
    こちらは今までと同じく、最低限の挨拶をするだけのことです。

    お受験を終えて、ブランド上良い学校に入ったのかも知れないけれど、
    そして先生方や利益が生じる方たちには愛想ふりまいてきたのかもしれませんが、
    利益によって使い分けできる子供と親、怖いです。(親に似て来るんですね)
    こんな子供たちが、エリートとなっていく将来は恐ろしいかもと思いました。

    話はそれましたが、その隣人は、おじいちゃまおばあちゃまが入学式に合わせて
    いらっしゃってるようですが、家族みんなガサツです。
    網戸パーン!サッシもパーン!と家族全員、開け閉めするたび打ち付ける音がします。
    代々似るんだな..と思いました。
    ベランダや廊下にでるとボルテージが上がるようで、おばあちゃまも大声で喋り捲っています。
    自分の主張は常に「善」であり、注意されればその相手が「悪」と言う人種なのだと思います。

    マンション買って、こんな人達ともう一緒にはなりたくないですから、
    トラブルを避けられそうな、納得度の高いものを選ぶのは大切なことですね。

    >>物件の善し悪しより入居後のトラブル(特に生活騒音)の方が質が悪いので気をつけて下さい。
    まさにコレなんです。


  4. 65 購入検討中さん 2012/04/06 10:47:53

    やはり、マンションは危険なようですね。

  5. 66 匿名さん 2012/04/06 17:11:19

    貧乏人は一戸建てにしとけって。

  6. 67 主婦さん 2012/04/06 17:46:02

    うちも、今のマンションに引越してきて1ヶ月。。
    最初のうちはそんなに物音も聞こえなかったんですが、1週間ほどしてから
    毎日のように、ドスンドスンという音が継続的に2~3時間続きます。
    しかも夜10時を過ぎてから深夜の2時くらいまでずっと・・・。

    ものすごく気に入って楽しみにして買ったマンションなのに、まさかこんな現実が
    あるとは思いませんでした。
    多少の生活騒音くらいなら何とか我慢できたのですが・・
    本当にこればかりは住んでみないとわからないものです。

    まったく迷いが無く買ってもこうなることもあるのですから、少しでも
    迷うようなことがあれば買わないほうが無難だと思います。

  7. 68 匿名さん 2012/04/07 06:28:46

    >66
    戸建はもっと予算が無いと満足に買えませんって。

  8. 69 匿名さん 2012/04/07 07:35:54

    予算がないなら一戸建てでしょ。
    管理費かからないから。

  9. 70 匿名さん 2012/04/07 12:07:16

    地方ならそうかもしれませんね。
    けれど都心では、満足するものはマンションでしか買えないところが多いですよ。

  10. 71 デベにお勤めさん 2012/04/07 13:24:32

    スレ違いかもしれませんが、
    私の経験上でも、購入後の後悔は物件に対してではなく住民関係(=騒音)によるものが大半でした。
    ただ、騒音については騒音主が意識していないケースも侭あり、
    例えば夜に洗濯機を廻される家庭の脱水の音が響いたというようなケースで震動を抑止するゴムラバーでかなり改善された、
    というように意外と簡単に解決されたりするケースもあります。
    残念ながら当然全てが解決されるわけでもなく、トラウマになってマンションに住めない
    もしくは最上階のみといった方もいらっしゃるのも事実です。

    なので、購入前に想像出来る事象についてはある程度の覚悟もあるので
    住めば都の例え通り、然程後悔する事もないかと存じますが、
    故に想像が難しい入居後の実生活での弊害に留意してもらえればと思います。

  11. 72 匿名さん 2012/04/07 14:12:59

    一戸建てだと、隣人がどんな人でも最低両隣くらいは付き合わざるを得ない。
    マンションは、最悪の場合は一切付き合わないこともできる。
    まあ良好な隣人関係を築けるのがベストだが。
    わるく転んだ場合はマンションの方がまだ被害が少ないと思います。

  12. 73 匿名さん 2012/04/07 14:23:14

    マンションでも戸建でも
    結局は対人間の悩みが1番大変という事ではないでしょうか。
    施工ミスなら改修をお願いすることができますけれどね…。
    まぁものすごいミスだと簡単に直すことができないですけれども。

  13. 74 匿名さん 2012/04/07 17:46:51

    財閥系のマンションが一番安全だね。
    そういう意味では。

  14. 75 購入検討中さん 2012/04/07 21:36:35

    > 例えば夜に洗濯機を廻される家庭の脱水の音が響いたというようなケースで
    > 震動を抑止するゴムラバーでかなり改善された、

    それ以前に、洗濯機の脱水機の音程度で、騒音という場合、物件自体に問題があるか、本人が神経質すぎるかのどちらかだと思いますよ。
    一般的なマンションだと脱水機の音なんて一番静かな真夜中に回されても、よほどでなければ気づきもしませんよ。

  15. 76 匿名さん 2012/04/08 06:43:47

    最近の洗濯機は静音設計されているものが多いので、
    ドンドン普及してトラブルの元にならないようになるとイイナと思います。

    結局人間関係が難しいんですよね。
    住居選びだけではなくすべての事に言えますが…。

  16. 77 匿名さん 2012/04/10 14:06:32

    音は気になります。階下の音が上の方に迷惑をかけているなんて全然知識としてなかったんです。さりげなく会話の中で探りを入れてみたら大丈夫そうでした。
    洗濯機など静音設計のものに頼りつつ日ごろのコミュニケーションも大事にしていきたいと思います。

  17. 78 匿名さん 2012/04/10 14:48:38

    下から聞こえた音と言えば、やっぱりドンドンと言う音です。
    いわゆる、子供が飛び跳ねたり、走ったりする音に似ていれば聞こえていると思います。
    (上階の方があまり音を発さない生活をしているか否か、またその頻度で感じ方は変わってくると思いますが)
    後は、ベランダで長く会話をしたり、子供の声、物音を立てている音なども結構聞こえます。

    以前、下の階の方がママ友とその子供を連れて集まっており、それは自体を悪いとは思いませんが
    (少人数なら)来ている日はスグわかりました。
    何と言っても、ベランダ(又はベランダ窓を開け放っている)で子供がワイワイ言う声と、
    ソファに座っていたら、壁から這い上がってくるような何とも言えない小走り振動音。
    たまに、昼疲れて横になっていても「それ」が始まると、ベッドから振動音(空気振動と言うのでしょうか)
    がして、目が覚めてしまう事が何度もありましたから..

    参考になれば...。

  18. 79 匿名さん 2012/04/10 14:51:17

    ちなみに、我が家は洗濯機の音を騒音と感じたことはありませんでした。
    たまに夜、お隣の脱水かな?と言う音が遠くで聞こえていましたが、
    頻度もなかったので、不快とまでは感じませんでした。
    (RC造りのマンションに賃貸で住んでいます。)

  19. 80 匿名さん 2012/04/12 01:42:09

    立地、間取り、設備などほんどが希望通りで、満足できる物件に出会えるのが
    一番いいんでしょうけどねー。
    どうしても欲しい物件に出会える確率なんて宝くじに当たるくらいだと思うので、
    ある程度妥協が必要だとは思いますが、出会いのチャンスを増やすにはMRに足を
    運び、中古にも目を向けてみるのもよいかと思います。

  20. 81 匿名さん 2012/04/13 00:33:10

    音の問題は難しいですよね。
    うちは子供が生まれた時、
    我が家の上下左右のお宅にご迷惑をかけることがあると思い、
    菓子折りを持って「ご迷惑をお掛けするような事があればおっしゃって下さい」と
    ごあいさつに行ってきました。
    今のところ、日頃のご挨拶の時に大丈夫か伺うと大丈夫との事ですので、
    ある程度気を付けていれば最近の物件の構造なら大丈夫なのかなと思いました。

  • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
シエリア京橋 ウエスト&イースト
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4700万円台~6500万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

5,990万円~2億4,990万円

1LDK~4LDK

45.98m²~100.37m²

総戸数 364戸

SOLTIA WEST CITY FRONT(ソルティア ウエストシティ フロント)

大阪府大阪市西区立売堀四丁目

未定

1LDK、2LDK

33.21m²~55.80m²

総戸数 70戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

4000万円台~1億900万円台(予定)

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億9,430万円

1LDK~4LDK

44.11m²~95.07m²

総戸数 500戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~4900万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円~6,118万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6870万円

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4790万円~6790万円

3LDK

74.35m2~80.47m2

総戸数 362戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸