京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「続・いま京都で気になるマンションは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 続・いま京都で気になるマンションは??

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2013-04-05 18:03:53
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

うーん。ついに閉鎖されてしまいましたね。。。残念。
一応、新スレたてました。
みんなでより良いマンションゲットを目指しましょう!

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/

[スレ作成日時]2007-02-23 01:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続・いま京都で気になるマンションは??

  1. 1051 匿名さん

    いきなり700万も値下げですかw
    3月までに売りぬかないと一気に状況が厳しくなりますからね
    とんでもない高値をつけていた物件もそろそろ弱気になり始める頃でしょう

  2. 1052 匿名さん

    御所南で不便ってどんな感覚してんだよ
    また四条烏丸押しですか?笑

  3. 1053 匿名さん

    周期的にはそろそろ阪急沿線と桂や茨木を絶賛する北摂野郎が現れる頃ですな

  4. 1054 匿名さん

    阪急沿線と桂って同じじゃないの?意味不明。

  5. 1055 匿名さん

    御所南やたら宣伝してるけど、そんなに売れないのか?

  6. 1056 匿名さん

    いや宣伝ではなくてグランブルーのように最近の御所南での売買成立実績を申し上げているだけでして。

  7. 1057 匿名さん

    ディアステージは、御所南学区ではなく、京極学区では?

  8. 1058 匿名さん

    あ、すいません。1057です。
    何学区かどうかなんて、どうでもよいことでしたね。

    御所近辺のマンション価額が、バブルかどうかでしたね。

  9. 1059 匿名さん

    あそこは春日地区ですから御所南分校エリアです。
    グランブルーのあの部屋は分譲時はいくらだったんでしょう?

  10. 1060 匿名さん

    少なくとも分譲時よりは遥かに値上がっていると思われます

  11. 1061 匿名さん

    他人のお古を分譲時より高く買う人いるんだ…
    売主を丸儲けさせるみたいで抵抗あるなあ

  12. 1062 匿名さん

    御所南はじめ御所周辺の中古物件はみんなそうみたいなので、仕方ないでしょうね。高さ制限がある限り、基本、状況は変わらないでしょう。来春にはリッツカールトンも開業するし、烏丸通のリニューアル計画もあるし、バブル崩壊どころか、インフレによる地価上昇で、さらに値上がるかも....

  13. 1063 匿名さん

    御所南学区にマンション建て過ぎて売れ残るんじゃないの?
    景色も良くて時代祭りもマンションから見えるとかなら、他府県の金持ちがセカンドハウスとして買うだろうけど、ただ学区だけを売りにしてるのは幼児のいる京都人だけが対象だしね。

  14. 1064 匿名さん

    2極化するでしょうね。バブル崩壊を望む連中は多いでしょうけど、そういうウリのあるマンションはますます値上がるでしょう。

  15. 1065 匿名さん

    御所南という学区だけでマンションばかりの場所では将来的には厳しいでしょうね。
    ただのパンクしてる公立の小学校ですからね。

  16. 1066 匿名さん

    烏丸より西は御所や鴨川が見えるわけでもないので厳しいでしょうね。
    またイーグルコートでキャンセルが出たとか。
    次はどれだけ値引きするのでしょう。
    そもそも完売してたのかも怪しいですね。
    怪しいといえば、早々に賃貸が出てるジオグランデとローレルコートもですが。

  17. 1067 匿名さん

    同じイーグルコートでも、高瀬川沿いは坪280前後で即完売でした。
    河原町より烏丸に…など言う人も居ますが、やはり京都らしいエリアは強いです。

  18. 1068 匿名さん

    まだやってるわ

  19. 1069 匿名さん

    誰も四条烏丸の悪口は言ってないよ。てか、四条烏丸なんか坪280の前ではもはやどうでもいいよね。そのうえ御池通のジオもローレルコートはもっと高かったらしいし。

  20. 1070 匿名さん

    おいやめろ! また御所南の物件買えなくて高倉学区の隅っこで腐ってるやつがまた「烏丸御池に都銀あるか? バス走ってるか? 四条烏丸最高。御所南バブル弾けやがれ」だとか、嫌味と悪意に満ちた短文のツッコミでスレ荒らし始めよるやないか!

  21. 1071 匿名さん

    坪280万。めまいがする....

  22. 1072 匿名さん

    部屋によってはジオグランデとローレルコートの方が安かったよ

  23. 1073 住まいに詳しい人

    中京区
    四条烏丸 坪300万オーバー
    烏丸御池東 坪280万オーバー
    烏丸御池西 坪240万オーバー
    御所南東 坪280万オーバー
    御所南西 坪220万オーバー

  24. 1074 匿名さん

    四条烏丸も御所南みたいにいくらでも建てられたら
    価格も安くなるのに、土地がないのかなぁ・・・

  25. 1075 匿名さん

    あれだけいわくつきで値段を大幅に下げた錦東洞院のザ・レジデンスで最高1億7000万でしたね。普通に問題なく建ってたらいくらになってたか…。しかも70平米1LDKとかスケールもでかかったですね。住む人の質も違うわけですけど。

    最近四条烏丸近辺は土地がなさ過ぎて建ってないから御所南なんかで騒いでるんですよね。しかも思いっきり業者に煽られてバブルなのに。。蓋を開けてみたらただの普通の公立学区のマンションだらけの街でした、みたいな。

  26. 1076 匿名さん

    仮定の話には何の意味ない。実際、土地ないからこれからも建たないね。建ったとしても高さ制限で10階以下。四条烏丸で10階以下。何にも見えない。窓開けたら普通のオフィス街。でも土地が出ないから建ったらやたら価格は高くなる。という訳で業者に煽られてるのは四条烏丸。そんな物件を坪300で買う奴こそ脳みそバブル。70平米1LDK? 内装はおしゃれやろね。でもセカンドで買った奴、窓開けて「騙された」って叫ぶで(笑)。因みにジオ、ローレルコート、最上階は坪300超えどしたわ。

  27. 1077 匿名さん

    坪300でボラれてる人たちは、四条烏丸に住んでいるという事実だけが重要なんだよ。環境とか景観とか日当たりとか全く関係ないし意に介してない。もちろんボラれたとも思ってない。そういう意味では誰かが書いていたが、北摂や阪神間の妙な人々と同じ。そこに住んでる自分LOVEなだけ。はたから観てたらただのアホ。

  28. 1078 匿名さん

    まあ仕事してる夫婦だったら景観より便利さが重要だから
    ステータスと言うより現実的に便利だからじゃないの?
    外食にも買い物にも事欠かないしね。

  29. 1079 匿名さん

    ていうか京都らしさ求めて御所南に住む人っているんだね。京都のことわかってないとしか思えないんですけど。笑

  30. 1080 匿名さん

    要は利便性と子育て環境と京都らしさのバランスを求めて御所南なんでしょ
    京都らしさだけじゃない

  31. 1081 匿名さん

    京都のことが一番分かってないのは、坪300出して四条烏丸の物件買って、窓開けて衝撃受ける奴ちゃうか(笑)。

  32. 1082 匿名さん

    不動産価格は卵が先か鶏が先かという根源的問題を含んでいる。高いからよい場所なのか、よい場所だから高いのか。不動産だけでなくブランド商品もそうだが、よく考えるべきだと思います。

  33. 1083 匿名さん

    街中はどんどんマンション建ててる時点で自分たちで京都らしさ失ってるんやで?
    最近の規制で建った1階2階だけ申し訳程度に庇つけたマンション見て、京都らしいなーとか思えるの?規制も結局中途半端やけど、規制変更前はもっとひどかったよね。鴨川や御所の緑がバルコニー一面に広がってるなら景色としてはまだしも、お互い景観崩してるマンション同士でお見合いして京都らしいとかほんと笑わせるわ。
    こんなマンションだらけの街並みで京都らしいとかって言葉使わんといてほしいわ。京都がよそから来た人に勘違いされる。

    ほんまに京都らしい場所からすれば御所南も四条烏丸も何ら変わらん。しいて言えば祇園祭の鉾町だけはマンションはあっても保存会の意識も強いからまだ街並みとしてはましな方。それでも室町辺りはだいぶマンションに侵食されて残念な街並みになってしまった。

  34. 1084 匿名さん

    鴨川や東山が一望できるといえば、四条河原町下がった所のマンションだね。
    あのマンションの上層階なら景色は最高。
    でも四条河原町を少し下がると街並みはあまり良くないね。

  35. 1085 匿名さん

    どのマンション?

  36. 1086 匿名さん

    もう完売したんじゃない?

  37. 1087 匿名さん

    残念!

  38. 1088 購入検討中さん

    ここ最近の書き込みを見ていると、京都って北摂と変わらないね。大阪とは唯一北摂で繋がっているわけだから仕方ないにしても四条烏丸がどうのとか御所南がどうのとか本当に北摂みたい。

  39. 1089 匿名さん

    北摂って言葉ここで初めて聞きました
    普段あまり耳にしない言葉ですね

  40. 1090 匿名さん

    髙島屋の南側の駐車場跡地で計画されている大型マンションと、河原町ビブレ跡のマンションはどうなってる?

  41. 1091 匿名さん

    悪意と嫌味だけの短文捨て台詞と、御所南・烏丸御池への屁理屈罵詈雑言が得意な御所南の物件買えずに高倉学区で腐ってるカスが消えたと思ったら、絶妙のタイミングで北摂野郎が登場し、スレ沈滞!

  42. 1092 匿名さん

    腐ってるカスとかいう言葉を使うあなたが一番荒らしてるんだと思うけど、、

  43. 1093 匿名さん

    本人登場(笑)

  44. 1094 匿名さん

    それ言うと思った(笑)
    阪急マニアとあんたと仲良く他のスレ行ってよ
    長いよ

  45. 1095 匿名さん

    とりあえず1091は今すぐ消えてくれ。

  46. 1096 匿名さん

    本人は「私が本人です」とは決して言わないからな。

  47. 1097 匿名さん

    バトルおさまってるね。

    高島屋南側空地のマンション建設計画について、情報お持ちの方は、提供お願いします。

  48. 1098 サラリーマンさん

    阪急マニアって… ジオとか阪急京都線が京都の頂点を極めているのは事実でしょ。
    それ以外って話題にもならないじゃない

  49. 1099 匿名さん

    京都市内に住んでいると、移動はタクシーかバスか地下鉄、自転車だな
    便利な場所は地下鉄の駅近なのは疑いのない事実
    だから地下鉄沿線の駅近物件が人気なのだと思う

    阪急なんて何年も乗っていないぞ

  50. 1100 匿名さん

    落ち目電鉄、阪急が未だ立派なブランドだと過大な幻想を抱いているのは桂あたりの住民だけ。いまや阪急も京阪もJRも大して変わらない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

ジオ草津

滋賀県草津市草津2丁目

3,560万円~3,830万円

2LDK・3LDK

58.85平米・66.34平米

総戸数 98戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

4,980万円~9,790万円

1LDK~3LDK

47.81平米~84.74平米

総戸数 31戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ジオ京都御所西

京都府京都市上京区今出川通新町西入弁財天町326-2、京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町179-3

5,710万円~8,280万円

2LDK~3LDK

55.49平米~84.18平米

総戸数 32戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

ローレルコート亀岡駅前

京都府亀岡市亀岡駅北一丁目

4,588万円・4,698万円

4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。

82.52平米・87.30平米

総戸数 96戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51平米~85.02平米

総戸数 59戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

7,390万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

イーグルコート京都御所南押小路本邸

京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町640、642

8,080万円~1億480万円

3LDK・4LDK

64.27平米~80.09平米

総戸数 27戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

未定/総戸数 97戸