名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 上六名
  7. 東岡崎駅
  8. グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-06 15:29:57

総戸数623戸、地上15階建。
(仮称)NIPPON未来構想プロジェクトについて情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県岡崎市上六名3丁目9-1、9-57(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~110.10平米
売主・事業主:三交不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:住友林業
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.okazaki623.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:(株)三交コミュニティ・(株)長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 12:44:04

スポンサードリンク

Tステージ 豊田四郷 レガリア
プレディア瑞穂岳見町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    へー
    スタディールームが閑散だとマンションが大丈夫じゃないのかー
    知らなかったw
    みなさん賢くなれて良かったですね!

  2. 763 入居済み住民さん

    確かに必要としないような施設があっても管理費無駄に捨てるだけだからね。
    マンション住民としては大丈夫じゃないね。
    一つ賢くなりました。

  3. 764 入居済み住民さん

    私はスタディルームは便利だと思い、購入動機の一つになりました。
    実際に住んでみて時々利用していますが、学生の方や親子で勉強してた方(静かにされていました)、男性がパソコンを持ちこんで作業(勉強?)されてる感じでした。主婦の方も時々見かけます。
    閑散とはまでいかないと思いますが、決して利用者が多いとは確かに言えないかもしれないですね。
    公共施設は個人々々で利用頻度に差はあるものですし…。

  4. 765 匿名

    設備は必要な時に使えればそれでいいのでは?
    設備充実してる割には管理費は別に高くなく他のマンションと変わりませんよ
    色々あるので意外に重宝します

  5. 766 匿名さん

    先日、モデルルームを見に行きました。
    広告は見ていましたが、実際に見ると
    共用部分の充実ぶりには驚きました。
    うまく利用できる人にとっては、
    良いのではないでしょうか?

  6. 767 入居済み住民さん

    764~766の方と全く同感です。
    住民としては、一つでも空きがなくなったらいいなぁと思うだけです。

  7. 769 入居済み住民さん

    759さん⇧
    コンシェルジュとショップスタッフは同一人物ではないですよ。
    まぁどっちでもいいてますけど。

  8. 771 主婦さん

    623戸もあるところが凄いけど、第二期分としてまだ39戸もあることがもっとびっくり。
    あと何年掛けて売り切るつもりでしょうか。

  9. 772 匿名さん

    スタディルームはそこまでランニングコストがかかるものではないですし、
    キッズルームのように使われなくなるという事もないでしょうからあってもいいのでは?

    自分の部屋だと集中できないという人もいるみたいですし。

    コンシェルジュがいるのは良いなと思います。
    エントランスに人がいると防犯効果が高いみたいです。

    人件費の分、管理費高くなっちゃいますけれどそれなりの効果はあるのでは?

  10. 773 販売関係者さん

    どなたか
    管理費に占める人件費を戸数全体で月当たりいくら計上しているか、
    そして
    管理人や清掃スタッフ、コンシェルジュの人員等
    すべての月当たりの総労働時間数を計算して
    単純に時給計算をしてみてください。

    驚愕の時給になります。
    んなバカな!っていうほどの高給になりますが
    もちろんその額をスタッフの皆さんは受け取ってはいません。

    管理費の実態は
    管理のためのわずかな経費と、
    スタッフのわずかな人件費と、
    ピンハネから得られる管理会社の莫大な利益
    に分類されます。

    誰か声を挙げるべきです。

  11. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    プレディア瑞穂岳見町
  12. 774 匿名さん

    >772

    私もエントランスにフロントがあってスタッフさんがいるマンションはいつも前を通って羨ましいと思ってました。人柄によるとも聞きますが、良い方がいつも笑顔で出入りを見守って下さると、住人としてもホッと安心するものなのでしょうねー。

    >773

    数字の詳しいことまでは私はわかりません。
    が・・・スタッフの方のスマイル(これは例えでホスピタリティ的な対応)に支払う部分もあるという風に考えれば少しでも管理費用に対する見方も変わりはしないでしょうか・・・。

  13. 775 匿名

    入居者ですがこのマンションはコンシェルジュがいたり共用施設が割と充実しているので必ず管理費のことが議論のまとになりますが管理費そんなに高くないですよ。確かに普段から共用施設が充分に使いこなさされているわけではないので不用論がでるのも仕方がないと思いますが高いからあれやめこれやめでは何だかつまらない人生じゃないですか?損得勘定だけで物事考えるのは私はイヤです。将来管理費修繕費が上がっていくと思いますがその時に損得勘定だけであれやめこれやめという結果にならないといいなと思っています。私は今の管理費が高いとも思わないし将来上がることも納得して購入しました。

  14. 776 匿名さん

    >733

    管理費が高い云々というよりも、管理費がちゃんと管理のために使われているかどうか、っていうことが言いたいんでしょうけれど、この類のことは実際に支払っているマンションの住人が考えることであって、よそ者の業者がどうこう言うことではないね。確かに管理会社ってのはピンハネで儲けるから、言っていることはあながち間違いではない。ただし他人様が何を求めて何に満足して支払っているかは他人様の価値観であって部外者が自分の価値観で損得を言うべきではないね。

  15. 777 入居済み住民さん

    775さんと同じ事を主人が言ってました。
    私もそう思います。

  16. 778 匿名さん

    それなりの効果があるなら、管理費がこの価格でこのサービスならいいのではと考えられている方が多いのでしょうね。削ろうと思えば削れるところもあるのでしょうけれどその分サービスも低下するのでは?サービスも込で買われた方も少なくないと私は考えております。コンシェルジュがいるのは私はやはりいいと思います。人件費の事を気にするのは管理費がもっと上がってからでもいいのでは?

  17. 779 匿名さん

    消費増税前の駆け込み需要は
    年明けからですか?
    増税や金利上昇を考えると
    今は絶好の販売チャンスだと思うのですが…、
    何故売れないでしょう。
    何が問題なんですかね。
    誰か教えて下さい。

  18. 780 匿名さん

    もうほぼ4LDKがないから4LDKが欲しいファミリー層が買わないのでしょう
    A棟東角の高い間取りは余ってるんだけどね〜

  19. 782 匿名さん

    長久手のセントシリーズがハート以降凍結するようです。
    ここもC棟以降はしばらく建たないでしょう。
    三交も事業計画を見直ししてるはず。パナホームに土地を譲渡して戸建てになると思います。

  20. 783 匿名

    あんまりめちゃめちゃな情報を書き込みしないでほしいです。A棟B棟の販売は完売こそしてないもののだいたいメドをつけて来年度にはC棟着工の準備にもう入っているみたいですよ。正式発表はまだですが空き部屋もだいぶうまってきたし土地を譲渡しなくてはならない程困った状況ではないと思いますが…

  21. 784 匿名さん

    ではC棟完成で完結ですね。入居者ですが、E棟までいらないです。とっとと完結させて垂幕と販売パビリオンを撤去してもらいたい。あと販売パビリオンの来客駐車場に住居者の来客を停めさせてるビンボー住居者がいて嫌になります。

  22. 785 入居済み住民さん

    このマンションは5棟をセットで契約して着工してるので、5棟建つのでは?
    営業の方はそのように説明されてましたけど。

    来客駐車場にポールを設置されましたね。

    でも数ヶ月前に19:30頃かな、来客用の駐車場に停車しようとした時に営業の方がちょうど出て来られて、「すみません」って言ったら、
    「(営業時間過ぎたから)いいですよ。」という言葉が返ってきましたが、どうなんでしょうか?

    ちなみに、来客用の有料駐車場、ちゃんと利用してますよ。

  23. 786 匿名さん

    コンシェルジュやミニストアは珍しくありませんが、ゴミ回収サービスはあまり
    見たことがないサービスですよね。
    ただ玄関先にゴミを置いておくルールはあまり見栄えがよろしいとは言えないので、
    各階に集積場があった方が私は好ましいと感じました。臭いもありますしねー。

  24. 787 匿名

    入居者ですがゴミ回収サービスは便利がいいですよ。ゴミは回収日の朝には玄関先から回収してくれるので確かに一時的には見栄えも悪いかもしれまさせんがゴミが玄関先にあるのは何時間かのちょっとした間だけなので臭いも気になるようなこともないし生ゴミはディスポーザーがあるのでほとんど処分できます。一度これに慣れてしまうともう外まで捨てに行ったりすることが考えられないぐらいです。マンションのサービスの中ではこのサービスが一番気に入ってます。

  25. 788 入居済み住民さん

    そうですよね、ゴミ回収はとにかく便利です。
    朝の8:00〜9:00で回収も完了しますし、24h中、ゴミ収集場に行くことも出来るし。
    ゴミが溜まりにくい生活は快適です。

  26. 789 賃貸住まいさん

    私が今住んでいるところは早朝に捨てに行けない事情で前の晩遅くに捨てる感じで何とかやっています。
    でもその日まではベランダに少し置いておいたり、大き目のゴミ箱に詰めたり・・・。

    いつも捨てられるって本当に羨ましいです。
    いい分譲マンションはどこでもこのようですが知らないと随分と素晴らしい待遇に思えます。

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    プラセシオン赤池ヒルズ
  28. 790 匿名さん

    じゃあ、なぜ売れないの?
    営業さん!

  29. 791 デベにお勤めさん

    売れる売れないは何か理由があってのこと、
    ゴミ出しが便利云々はマンションの売れ行きには殆ど影響しない。

    あと3棟はいつ建つのかな?
    いろいろコメ読むと残りが僅かのようだから現場の準備が動いてもいいと思うけど…?
    消費税増税の駆け込み需要は残住戸で取り込むのですね。
    4月以降残ってしまったらそれこそ大変だ。
    販売会社の皆さん、がんばれ!!

  30. 792 匿名さん

    残り39戸 、まだまだ売れ残ってますねー。
    そろそろ中古扱いになって、大幅値引きしたら売れるのでは?

  31. 793 匿名さん

    なるほど!ゴミ収集サービスしてもらえる日は玄関前に、それ以外は24時間集積所に置いておけるんですね。
    それなら玄関前にゴミがあふれるような事態は起きませんね。入居済住人の皆さんありがとうございます!

    公式HPを見たら家具つきのモデルルーム住戸が分譲されていますね。
    限定5邸との事ですが、どのタイプで何階の部屋なのでしょう?

  32. 794 匿名さん

    あんた自分で調べなさい。

    分かっているくせに。

  33. 795 入居済み住民さん

    ゴミについてですが、玄関前にゴミがあふれるようなことはありません。
    週3回、取りにきてくださってますが、どのゴミでもいいのではなく、曜日によって種類が決まってますので。
    また廊下部分は共用施設なので、玄関マットすら置けない状況です。
    それに掃除して戴いてるので、基本、キレイです。
    24H体制でゴミステーションに持っていけますし。

  34. 796 デベにお勤めさん

    第二期分で39戸、うちモデルルームとして使った3戸もありって状況です。

  35. 797 匿名さん

    ずいぶん長い2期ですね。

  36. 798 入居済み住民さん

    未入居分の管理費などは、入居が決まるまで販売会社さんが負担していると聞いてますが、ちがいますか?早く完売、次期工事が進展することを希望しています。スタディルーム・ゲストルームはあっていいように思います。ただ、エコ電気自動車は利用からして?に感じます。

  37. 799 サラリーマンさん

    あの大きさのマンションが五つも建ち並ぶ予定ですか。そうなったら相当な人数が住むことになるんですよね。
    出勤時間あの細い路地は渋滞するのは勘弁してくださいね。ただでさえ…。

  38. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    サンメゾン徳重
  39. 800 入居済み住民さん

    No.798さん、管理費はそのようです。
    エコ自動車、時々利用されているの見かけます。
    合理的に利用できる選択技があるのはいいと思います。
    私自身は申し込み契約はしていますが、実は1度も利用したことはありません。
    駐車場に充電施設付きのがあるといいですけど。

  40. 801 入居済み住民さん

    NO798です。一つ書き忘れました。このマンションは住民のあいさつが子供も含めなされています。過去に経験したところではこちらが自発的にしてもなかなかしてくれなかったり、子供にしても無視されたりでした。どちらを好むかは人それぞれかもしれませんが・・・。

  41. 802 購入検討中さん

    文面がわかりにくいよね。 挨拶がなされてる? 正しい言葉使いができない住民がいることはわかりますね。

  42. 803 購入検討中さん

    あとエコ自動車って?? 普通は電気自動車って言いますよ
    もしくはEV車

  43. 804 ご近所さん

    完成済みの未販売住戸の管理費等は本来売主が管理組合に払っているはずです。
    販売会社にはその様な負担ができるほどのパワーはありません。

    小学校側のフェンスのゲートが一時期よりも簡易になっている気がするのですが…、
    次期工事が始まるのでしょうか?
    何か情報あります?

    ここの工事期間中、強風の日に資材の梱包袋や何かテープ類が近所に
    散らかっていたことがありました。
    敷地の東側に散乱しましたので西風の時季です。
    工事期間中の評判はあまりいい話を聞きません。
    工事関係者は気をつけていただきたい。

  44. 805 匿名

    入居者ですが隣の建設予定地を上から覗くと仮設の事務所の横に資材が積んであるのですがなんとなく増えているような気がします。しかし売るも売らないも売主の自由です。いつ工事を始めるかはよくわかりません。ただ最初の予定ではC棟は昨年の春には完成していてこの春にはD棟が完成するはずだったはずです。今年中に着工したとしても完成するのは再来年の春ぐらいです。予定からは最低でも3年はずれ込んでいます。この感じでは最終工期が終了するのはだいぶ先になりそうです。はっきりしたことは正式発表がないのでわかりませんが延期するのもそろそろ限界では?と思います。次の工期で終了ならともかくまだまだあと3工期残しています。このままだと最初に入居した家族も子供が成長したりして家庭環境も変わっていくので退去者も出てくるだろうし同じマンションで新築物件と中古物件が入り乱れて複雑化しそうです。またその間に共用施設はどんどん経年劣化していきます。販売期間が長くなればなる程売りにくくなるように思います。三交さんも長谷工さんもそろそろ本腰をいれて建設計画をすすめてほしいと思います。今は割と静かなマンションで正直このままでもいいように感じていますがもともと5棟完成することが前提で共用施設は用意されています。今の入居者だけではちょっともったいない感じです。私はコンシェルジュサービスやミニコンビニはよく利用する方だと思いますがいつ行ってもコンシェルジュの人が手持ちぶさたな感じです。通りかかると必ず挨拶して防犯上それなりに効果はあると思いますがもっと入居者が増えないと無駄に感じてしまいます。共用施設が目的で購入したわけではありませんがせっかくのサービスです。なくなってほしくありません。また工期が遅れることによってマンションが悪く言われるのもイヤです。建設するならさっさと作ってほしいと思います。また入居者にも何らかの説明の必要があるのでは?工期が遅れることはもちろん承知の上で購入したのですが 購入後は音沙汰なしです。はやくはっきりした情報を流してほしいです。

  45. 806 匿名さん

    未入居分の管理費などは売主が出していると思いますが、
    計画遅れで建設されてない建物の分は誰が出すのでしょうか?
    入居者が払うのだったら、管理費が上がりそうですね。

  46. 807 匿名

    ここの土地は元の地主の万有製薬から三交や長谷工など複数の会社が買いマンションを建設してそれぞれ購入した入居者に分割して権利移転しています。したがってまだ権利移転していない建設予定地は売主のものです。固定資産税などは売主負担です。

  47. 808 匿名さん

    後から建つであろう3棟について、
    建物が新築で自慢の共用部分が経年劣化していても
    管理費をA棟B棟と同じ様に負担しなければいけないのなら
    その購入者はちょっと可哀そうな気がします。
    修繕積立金はたぶん棟ごとの積立金と共用棟の積立金と別れているはずだから金額設定を
    変えるだけで大丈夫だと思うけれど、管理費については全体の維持管理のための費用だから
    負担割合は専有面積比で異なるだけ…でしょ?
    ↑805さんが言っている様に残り3棟の建設をだらだら先延ばしにすると
    後から購入する人にとっても先に購入した人にとってもいろんな問題が生じてきそう。
    最初に購入した人が嫌な思いをすることが無い様、無駄な心配をしなくて済むよう、
    売主はアフターフォローと情報の提供をきちんとすべきですね。

  48. 809 匿名さん

    ↑の様にまっとうなコメントが出ると長々と続いていた営業まがいの入居者コメントがぱったり止まってしまうこの不思議さが大好きです。

  49. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  50. 810 匿名さん

    10時-16時と営業時間は短いですが、ミニストアがついているのですね。
    住人さんのお話ではまだ利用者が少ないという事ですが、早く住人が増え、ある程度の収益を上げない事には経営が難しくなりそうですよね。
    売主からの情報提供は、マンション専用ホームページから随時アナウンスしてくれれば良いのに、と感じます。

  51. 811 匿名さん

    ミニストア10時から~16時ですか・・・。
    営業の人は買い忘れをしたときや、夜小腹が空いたときに必須といってましたが?
    大事なときに営業していないなら無意味。それとも今後24時間になるのかね。
    今月から中古扱いですね。やっと空き家うまりますネ。

  52. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

(仮称)ローレルコート赤池
オープンレジデンシア安城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
(仮称)ローレルコート赤池
スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562番9

2888万円~4598万円

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

3980万円~5780万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1(レガリア)、7-4(レガリア EAST)

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44平米~78.39平米

総戸数 92戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

[PR] 愛知県の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸