名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 上六名
  7. 東岡崎駅
  8. グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-06 15:29:57

総戸数623戸、地上15階建。
(仮称)NIPPON未来構想プロジェクトについて情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県岡崎市上六名3丁目9-1、9-57(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~110.10平米
売主・事業主:三交不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:住友林業
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.okazaki623.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:(株)三交コミュニティ・(株)長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 12:44:04

スポンサードリンク

プラセシオン瑞穂弥富通
オープンレジデンシア安城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)口コミ掲示板・評判

  1. 739 匿名さん

    私も同じ様に感じている一人です。

  2. 740 購入経験者さん

    マンションの維持管理については何をおいても住民の意識です。
    管理がしっかりしている。というのは住民が自ら維持管理に参加しているという事を指すのです。
    組合を中心にして管理会社をしっかりとコントロールするにはみんなの参加意識が重要。
    管理費を出してるのだからと、なんでも管理会社の所為にするようでは、、、、

  3. 741 ポスティングスタッフ

    岡崎市内でチラシのポスティングをしている者です。

    以前モデルルームの見学に行った際、セキュリティーがかなり厳しいと聞いたのですが、実際にグリーンゲートレジデンスの集合ポストにピザなどのチラシを投函することは可能でしょうか?

    もし可能であれば、どの入り口から入ればよいですか?

  4. 742 入居済み住民

    ポスティングのために入口教えてくれなんて随分怪しいですね。基本的にポストのある所に入るにはセキュリティを解除してもらわなければ入れませんよ。新聞の折り込みチラシ以外は見たことがないです。

  5. 743 匿名さん

    郵便物を入れる側にセキュリティーなんてあるの?

  6. 744 入居済み住民

    郵便や宅配は建物の外側でインターホンを押してセキュリティを解除してもらって中に入りポストに入れることができます。部屋に直接届けるにはさらにもう一度セキュリティを解除しないと行けない仕組みになっています。おかげで不要なダイレクトメール等はほとんど入れられることがありません。仮に何らかの方法でポスティングしたとしてもこのマンションの住民は高セキュリティを魅力に感じている人が多いのでルールを無視した企業や店に悪印象を受けるので無理してポスティングしないほうがいいと思いますよ。

  7. 745 ポスティングスタッフ

    私のようなチラシ大歓迎の人間が暮らすには、少し物足りなく感じられそうですね…。

    購入も考えていたので、併せて参考になりました。

    ご回答ありがとうございました。

  8. 746 匿名さん

    昨日は販売パビリオンが大盛況だったが何かのイベントだったのかなぁ
    B棟はほぼ完売って感じだけどA棟はどこまでうまったんだ?

  9. 747 匿名さん

    B棟ってどっち?
    ほぼ完売?

  10. 748 匿名さん

    セキュリティの高さが良いなと思っているので、
    このマンションのシステムは私は大歓迎です。

    ポスティングチラシも情報が得られますけれど、
    普通の新聞の折り込みの広告でも情報量は十分ですし…。

    Bはほぼ完売ですか。
    すごいですね。

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    (仮称)ローレルコート赤池
  12. 749 匿名さん

    どこがすごいんだい?

  13. 750 匿名さん

    ほぼ完売なんですね。
    3棟目が始まりますかね?
    五輪景気にあやかりたいところですね。

  14. 751 検討しました

    先日モデルルームを見に行って、共用部の便利さと学区の良さ、広いお庭、物件価格や管理費、駐車場の安さ(豊田市と比べて)にとても魅力を感じ、ぜひ住みたいと思いました。この掲示板は少し荒れていますが、実際に訪れてみると住んでいる方々皆さん気持ちよく挨拶して下さって、快適に生活されている様子で安心しました。

    営業さんの話では、更地に建設予定の残り3棟は資材の高騰もあって建つのはしばらく後になる、三年後くらい?で、価格も現在建っている二棟より高くなるとのことでした。ちなみに今買うなら決算でかなりの額のキャッシュバックがあるようです。モデルルーム分譲もしているようですね。

    私も夫も豊田市勤務ですが、私は六名駅から電車で通勤できます。ただ夫が車通勤なので通勤距離と渋滞を気にしていて、岡崎に住むことに乗り気ではありません…このマンションを見に行って以来、豊田市の他の物件を見ても、グリーンゲートの方がずっと良いのに…と思ってしまいます。
    かと言ってこの先何十年も夫が通勤で大変な思いをするのでは申し訳ないので、ここは諦めざるを得なくて残念な気持ちでいっぱいです…このマンションに住んでいる方、これから住める方が羨ましいです。

  15. 754 匿名さん

    地域もかなりしっかりしているみたいですし、
    マンション自体もセキュリティの高さや全体的なバランスはいいですよね。
    駅まで距離があるのが一番の考えどころでしょうか…?
    皆さんは駅までは自転車で行かれるご予定なのでしょうか?
    そこがクリアできればとてもいいなと思います。

  16. 755 匿名さん

    わたしは徒歩です。東岡崎まで男の足で13分
    遠いとは思わないですね。

  17. 756 匿名

    私も駅までは徒歩です。利用頻度が少ないのでまったく問題視しませんでした。通勤や買い物など普段は車が主な交通手段です。このマンションは駐車場も充分にありますし私のように車中心の生活をしている人にはいいマンションだと思います。通勤等で電車を利用する人はこの距離はどうなのでしょうか?徒歩で行けなくもないですが自転車があるといいかもしれませんね。ただ東岡崎駅にもう少し近い距離で今後マンションが建つかは何かが撤去して用地が空かない限りなかなか難しいと思いこのマンションの立地が今の時点ではいいと判断して購入に至りました。

  18. 757 匿名さん

    少しは入居者増えました?
    空き地の利用はどうなったのかな???

  19. 758 入居済み住民さん

    入居者は増えているようです、私が住んでいる階も4か月くらい前に埋まりましたし。
    モデルルームの販売分が残っているようですが、かなりお得なので、入居済みでなかったら私も購入したかったですよ。

    私は住み始めて1年半が過ぎましたが、今の所とても居心地良いです。
    普段は車中心なので、色んな買い物場所も岡崎インターも近いので生活しやすいです。
    名古屋へ行くときは電車をよく利用しますが、東岡崎駅へは女性の足で15分弱で、さほど不便さも感じていません。
    以前どなたかも投稿しておられましたが、
    心地良く住んで行きたい思いはどのご家庭も同じと思いますし、マンション内ですれ違う時も感じ良い方が多いように思います。
    コンシェルジュやショップのスタッフの方々も顔見知りになってくるので、話しかけやすいですし。
    共用施設も時々宿泊を利用しています。1部屋3000~4000円で利用できて、とても重宝しています。私自身もスタディルームの利用をとても気に入っています。静かで集中して作業できるし、夏など家で一人の時はスタディルームを利用して電気代節約にもなってます。

  20. 759 入居済み住民さん

    ↑ちょっと業者っぽいよね 。入居者だけど、コンシェルジュとショップスタッフって同一人物だし、スタディルームは使ってる人いるの?って思ってます。
    まぁでも実際、空き部屋は減っている様子 HPでも4LDKの残数でてるけど合ってるかな。角部屋でカーテンかかってない部屋はごくわずかですし。
    挨拶は皆さん気持ちよくしてくれます。長谷工物件は何かと叩かれやすいけど住んでみて問題ないです。

  21. 760 入居検討住民さん

    見学行ったけど、B棟は結構うまっていて、9割程。
    それに比べA棟はまだまだ空いてる。7割程度。
    もうすぐ中古物件になるし営業マンも焦っている割には値下げはしない様子。
    次に建つ棟は消費税の関係でA棟、B棟より内装が安くなる可能性があるから今建っている
    ものを買ったほうがいいなど必死に売りたがっていたけどね。
    マンション自体は立地、防犯、周辺の利便性など結構良くて魅力的なんだけど、
    どうも営業マンが好きになれず検討中。

  22. 762 匿名さん

    へー
    スタディールームが閑散だとマンションが大丈夫じゃないのかー
    知らなかったw
    みなさん賢くなれて良かったですね!

  23. 763 入居済み住民さん

    確かに必要としないような施設があっても管理費無駄に捨てるだけだからね。
    マンション住民としては大丈夫じゃないね。
    一つ賢くなりました。

  24. 764 入居済み住民さん

    私はスタディルームは便利だと思い、購入動機の一つになりました。
    実際に住んでみて時々利用していますが、学生の方や親子で勉強してた方(静かにされていました)、男性がパソコンを持ちこんで作業(勉強?)されてる感じでした。主婦の方も時々見かけます。
    閑散とはまでいかないと思いますが、決して利用者が多いとは確かに言えないかもしれないですね。
    公共施設は個人々々で利用頻度に差はあるものですし…。

  25. 765 匿名

    設備は必要な時に使えればそれでいいのでは?
    設備充実してる割には管理費は別に高くなく他のマンションと変わりませんよ
    色々あるので意外に重宝します

  26. 766 匿名さん

    先日、モデルルームを見に行きました。
    広告は見ていましたが、実際に見ると
    共用部分の充実ぶりには驚きました。
    うまく利用できる人にとっては、
    良いのではないでしょうか?

  27. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  28. 767 入居済み住民さん

    764~766の方と全く同感です。
    住民としては、一つでも空きがなくなったらいいなぁと思うだけです。

  29. 769 入居済み住民さん

    759さん⇧
    コンシェルジュとショップスタッフは同一人物ではないですよ。
    まぁどっちでもいいてますけど。

  30. 771 主婦さん

    623戸もあるところが凄いけど、第二期分としてまだ39戸もあることがもっとびっくり。
    あと何年掛けて売り切るつもりでしょうか。

  31. 772 匿名さん

    スタディルームはそこまでランニングコストがかかるものではないですし、
    キッズルームのように使われなくなるという事もないでしょうからあってもいいのでは?

    自分の部屋だと集中できないという人もいるみたいですし。

    コンシェルジュがいるのは良いなと思います。
    エントランスに人がいると防犯効果が高いみたいです。

    人件費の分、管理費高くなっちゃいますけれどそれなりの効果はあるのでは?

  32. 773 販売関係者さん

    どなたか
    管理費に占める人件費を戸数全体で月当たりいくら計上しているか、
    そして
    管理人や清掃スタッフ、コンシェルジュの人員等
    すべての月当たりの総労働時間数を計算して
    単純に時給計算をしてみてください。

    驚愕の時給になります。
    んなバカな!っていうほどの高給になりますが
    もちろんその額をスタッフの皆さんは受け取ってはいません。

    管理費の実態は
    管理のためのわずかな経費と、
    スタッフのわずかな人件費と、
    ピンハネから得られる管理会社の莫大な利益
    に分類されます。

    誰か声を挙げるべきです。

  33. 774 匿名さん

    >772

    私もエントランスにフロントがあってスタッフさんがいるマンションはいつも前を通って羨ましいと思ってました。人柄によるとも聞きますが、良い方がいつも笑顔で出入りを見守って下さると、住人としてもホッと安心するものなのでしょうねー。

    >773

    数字の詳しいことまでは私はわかりません。
    が・・・スタッフの方のスマイル(これは例えでホスピタリティ的な対応)に支払う部分もあるという風に考えれば少しでも管理費用に対する見方も変わりはしないでしょうか・・・。

  34. 775 匿名

    入居者ですがこのマンションはコンシェルジュがいたり共用施設が割と充実しているので必ず管理費のことが議論のまとになりますが管理費そんなに高くないですよ。確かに普段から共用施設が充分に使いこなさされているわけではないので不用論がでるのも仕方がないと思いますが高いからあれやめこれやめでは何だかつまらない人生じゃないですか?損得勘定だけで物事考えるのは私はイヤです。将来管理費修繕費が上がっていくと思いますがその時に損得勘定だけであれやめこれやめという結果にならないといいなと思っています。私は今の管理費が高いとも思わないし将来上がることも納得して購入しました。

  35. 776 匿名さん

    >733

    管理費が高い云々というよりも、管理費がちゃんと管理のために使われているかどうか、っていうことが言いたいんでしょうけれど、この類のことは実際に支払っているマンションの住人が考えることであって、よそ者の業者がどうこう言うことではないね。確かに管理会社ってのはピンハネで儲けるから、言っていることはあながち間違いではない。ただし他人様が何を求めて何に満足して支払っているかは他人様の価値観であって部外者が自分の価値観で損得を言うべきではないね。

  36. 777 入居済み住民さん

    775さんと同じ事を主人が言ってました。
    私もそう思います。

  37. 778 匿名さん

    それなりの効果があるなら、管理費がこの価格でこのサービスならいいのではと考えられている方が多いのでしょうね。削ろうと思えば削れるところもあるのでしょうけれどその分サービスも低下するのでは?サービスも込で買われた方も少なくないと私は考えております。コンシェルジュがいるのは私はやはりいいと思います。人件費の事を気にするのは管理費がもっと上がってからでもいいのでは?

  38. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    MMプロジェクト
  39. 779 匿名さん

    消費増税前の駆け込み需要は
    年明けからですか?
    増税や金利上昇を考えると
    今は絶好の販売チャンスだと思うのですが…、
    何故売れないでしょう。
    何が問題なんですかね。
    誰か教えて下さい。

  40. 780 匿名さん

    もうほぼ4LDKがないから4LDKが欲しいファミリー層が買わないのでしょう
    A棟東角の高い間取りは余ってるんだけどね〜

  41. 782 匿名さん

    長久手のセントシリーズがハート以降凍結するようです。
    ここもC棟以降はしばらく建たないでしょう。
    三交も事業計画を見直ししてるはず。パナホームに土地を譲渡して戸建てになると思います。

  42. 783 匿名

    あんまりめちゃめちゃな情報を書き込みしないでほしいです。A棟B棟の販売は完売こそしてないもののだいたいメドをつけて来年度にはC棟着工の準備にもう入っているみたいですよ。正式発表はまだですが空き部屋もだいぶうまってきたし土地を譲渡しなくてはならない程困った状況ではないと思いますが…

  43. 784 匿名さん

    ではC棟完成で完結ですね。入居者ですが、E棟までいらないです。とっとと完結させて垂幕と販売パビリオンを撤去してもらいたい。あと販売パビリオンの来客駐車場に住居者の来客を停めさせてるビンボー住居者がいて嫌になります。

  44. 785 入居済み住民さん

    このマンションは5棟をセットで契約して着工してるので、5棟建つのでは?
    営業の方はそのように説明されてましたけど。

    来客駐車場にポールを設置されましたね。

    でも数ヶ月前に19:30頃かな、来客用の駐車場に停車しようとした時に営業の方がちょうど出て来られて、「すみません」って言ったら、
    「(営業時間過ぎたから)いいですよ。」という言葉が返ってきましたが、どうなんでしょうか?

    ちなみに、来客用の有料駐車場、ちゃんと利用してますよ。

  45. 786 匿名さん

    コンシェルジュやミニストアは珍しくありませんが、ゴミ回収サービスはあまり
    見たことがないサービスですよね。
    ただ玄関先にゴミを置いておくルールはあまり見栄えがよろしいとは言えないので、
    各階に集積場があった方が私は好ましいと感じました。臭いもありますしねー。

  46. 787 匿名

    入居者ですがゴミ回収サービスは便利がいいですよ。ゴミは回収日の朝には玄関先から回収してくれるので確かに一時的には見栄えも悪いかもしれまさせんがゴミが玄関先にあるのは何時間かのちょっとした間だけなので臭いも気になるようなこともないし生ゴミはディスポーザーがあるのでほとんど処分できます。一度これに慣れてしまうともう外まで捨てに行ったりすることが考えられないぐらいです。マンションのサービスの中ではこのサービスが一番気に入ってます。

  47. 788 入居済み住民さん

    そうですよね、ゴミ回収はとにかく便利です。
    朝の8:00〜9:00で回収も完了しますし、24h中、ゴミ収集場に行くことも出来るし。
    ゴミが溜まりにくい生活は快適です。

  48. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラセシオン赤池ヒルズ
Tステージ 豊田四郷 レガリア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
アルバックス知立駅前

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562番9

2888万円~4598万円

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

3980万円~5780万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1(レガリア)、7-4(レガリア EAST)

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44平米~78.39平米

総戸数 92戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸