中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 6851 匿名さん

    >>6838 匿名さん

    豊洲の新築とか水辺に面してさえいないくせにマンションポエムひどいなw

    1. 豊洲の新築とか水辺に面してさえいないくせ...
  2. 6852 匿名さん

    水辺の開放的な生活、リゾート感を感じられるのは
    WCTだけかもしれないなら分かる。

    1. 水辺の開放的な生活、リゾート感を感じられ...
  3. 6853 匿名さん

    水辺を楽しむとはこういうことだよな

    1. 水辺を楽しむとはこういうことだよな
  4. 6854 匿名さん

    天王洲のクルーズ行きたいな、ワクチン打ち終えたら行こう!

    1. 天王洲のクルーズ行きたいな、ワクチン打ち...
  5. 6855 匿名さん

    >>6854 匿名さん
    専用桟橋からクルーザーに乗れるのは良いですね。

  6. 6856 匿名さん

    高浜水門が近い港南の桟橋より、美しく整備された豊洲ぐるり公園の桟橋の方が良いですよ。

  7. 6857 匿名さん

    >>6856 匿名さん
    豊洲ぐるり公園って、ここのこと?

    1. 豊洲ぐるり公園って、ここのこと?
  8. 6858 匿名さん

    >>6856 匿名さん
    それともこちら?

    1. それともこちら?
  9. 6859 匿名さん

    >>6858 匿名さん

    そこらしいです。そこで紙皿とプラスチックのコップで
    食事してる風景って難民キャンプみたい。

    1. そこらしいです。そこで紙皿とプラスチック...
  10. 6860 匿名さん

    港南の運河沿い歩道

    1. 港南の運河沿い歩道
  11. 6861 匿名さん

    豊洲の運河沿い歩道

    1. 豊洲の運河沿い歩道
  12. 6862 匿名さん

    >>6861 匿名さん

    30年前の品川周辺の運河沿いってこんな感じだったね。それから東京サウスゲート計画、運河ルネッサンス計画で、ずいぶんきれいになりました。江東区は予算がないのかな?全く変わってませんね。

  13. 6863 匿名さん

    ちなみにワールドシティータワーズの敷地も、魅力ある水辺景観の創造を推進し安全に安心して楽しく近づける水辺遊歩道を整備する地域として運河ルネッサンス推進地区に指定されています。

    1. ちなみにワールドシティータワーズの敷地も...
  14. 6864 匿名さん

    ワールドシティタワーズに居住すると、リゾートと錯覚するような風景の中で快適な暮らしを楽しめますね。

    1. ワールドシティタワーズに居住すると、リゾ...
  15. 6865 匿名さん

    >>6864 匿名さん
    なるほどセカンドハウス向けですね。

  16. 6866 匿名さん

    桟橋使えるのですか?

  17. 6867 匿名さん

    江東区より安いのが港南なんですけどね。

  18. 6868 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 6869 匿名さん

    ここ検討者のための板なんで、全く参考にならない僻みや中傷はやめて頂きたい。個人的な恨みから主張したいなら、個人同士で連絡を取り合って勝手にしてくれ。内容がくだらなすぎる。

  20. 6871 匿名さん

    >>6867 匿名さん

    江東区は港南より安いですよ。

  21. 6873 匿名さん

    [NO.6870~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 6874 匿名さん

    いやいや豊洲より港南の方が安いですよ。

  23. 6875 匿名さん

    目の前の運河

    1. 目の前の運河
  24. 6876 匿名さん

    >>6874 匿名さん

    ちなみに、その安いらしい港南のお部屋の売出し情報、貼って頂けるかしら?

  25. 6877 匿名さん

    目の前の運河

    1. 目の前の運河
  26. 6878 匿名さん

    目の前の運河沿いデッキ

    1. 目の前の運河沿いデッキ
  27. 6879 匿名さん

    運河沿いデッキ2

    1. 運河沿いデッキ2
  28. 6880 匿名さん

    運河沿いデッキ3 直結公園の運河沿いのボード部分

    1. 運河沿いデッキ3 直結公園の運河沿いのボ...
  29. 6881 匿名さん

    運河沿いデッキ

    1. 運河沿いデッキ
  30. 6882 匿名さん

    港南緑水公園ドックラン、港区内に2か所しかないうちの1か所
    愛犬家には最高の環境ですね

    https://www.innuis.com/dog/introduce/%E6%B8%AF%E5%8D%97%E7%B7%91%E6%B0...

    1. 港南緑水公園ドックラン、港区内に2か所し...
  31. 6883 匿名さん

    >>6876 匿名さん

    WCTの最近の売り出し事例、売り出し時期が近いもの20件です。
    最安で353万円/坪、最高で696万円/坪、平均434万円/坪。

    築15年という条件を絡めると、少なくとも築10年超で見なければ
    ならないと思いますが、江東区の築10年経過物件で、この価格で
    売り出されているマンションは皆無と思われます。
     

    1. WCTの最近の売り出し事例、売り出し時期...
  32. 6884 匿名さん

    残念ながらWCTよりPCTの方が高くなってますよ。

  33. 6885 匿名さん

    わずか1年くらい前、飛行機が飛び始めたころ、坪300万と
    表示されてたサイト見てこんな書き込みしてたバカな奴がいたなあ。。。
    こういうセンスだから変な物件掴んじゃうんだろう。
    ネガ予想はことごとく逆になるという歴史にまた1ページ。
      

    1. わずか1年くらい前、飛行機が飛び始めたこ...
  34. 6886 匿名さん

    >>6884 匿名さん

    すいませんが江東区は最初から論外なので高くても安くても検討しません。

    それに、パークシティ豊洲豊洲駅近+ららぽーと隣接の利便性があるので、
    それで品川駅徒歩13分より安かったらそれこそ悲惨でしょう。
    他の豊洲の駅近タワマンは、残念ながらWCTの値上がりや時価と比べて見る
    影もありません。

    つまり、駅近+ららぽーとという他のマンションにはない長所をもって初めて
    品川駅徒歩13分と比較検討できるレベルと言うことです。基礎的な立地の評価
    は言うまでもなく圧倒的に品川、港区です。

  35. 6887 匿名さん

    ワールドシティタワーズ、2018年には120㎡で1億円、2020年には100平米で1億円だったのが、最近は80平米で1億円だな。。。

  36. 6888 匿名さん

    品川駅から見てもお台場方面から見ても巨大なWCTはどどーんという感じで存在感が他の港南マンションとは全然違って素敵。

  37. 6889 匿名さん

    >>6887 匿名さん
    このスレのメインのWCT検討者にとっては厳しい現実ですね。ただ港区ではまだまだ安い方です。

  38. 6890 匿名さん

    同じ値段なら環境の良い豊洲の方が良さそうですね。

  39. 6891 匿名さん

    >>6858 匿名さん
    港南の緑水公園や海洋大学でも液状化が起こったそうですね。

  40. 6892 匿名さん

    >>6890 匿名さん

    土壌汚染の豊洲は環境悪すぎ。

  41. 6893 匿名さん

    現在、住友不動産販売に掲載中の物件(投資用物件は除く)の一覧
    坪単価500万円に迫ってますね。

    1. 現在、住友不動産販売に掲載中の物件(投資...
  42. 6894 匿名さん

    港南は豊洲と比べると手が届きやすいけど、買うなら頑張って豊洲かな。

  43. 6895 匿名さん

    トヨス買っちゃったから
    売るに売れないよぉぉー
    。・゜・(ノД`)・゜・。

  44. 6896 匿名さん

    >>6895 匿名さん
    いやいや、リセール考えたら豊洲の方が絶対良いですよ。

  45. 6897 匿名さん

    >>6893 匿名さん
    実需層には全く関係ないけど投資用にお持ちの方は儲けた人多そうですね。

  46. 6898 匿名さん

    >>6891 匿名さん

    住民でも大半の人は気づかないレベルで翌日には消えた
    ごく小規模の物のようです。公園や大学のグラウンドは水抜き、
    地盤改良をやっていなかったからでしょう。     

  47. 6899 マンション住民さん

    >>6893 匿名さん

    分譲250万の3割増しになった時点で驚きでしたが、
    400万とか700万とかすごいですね。。。売るつもりないので
    関係ないですけど、売りたいときにはそうでもなくて
    売りたくないときは上がる、そんなもんなんでしょうね。

  48. 6900 匿名さん

    2000年代前半の分譲マンションだとWCTの値上がり率は下から数えた方が早そうだけど。

  49. 6901 匿名さん

    >>6900 匿名さん
    早そうだけど?

    根拠を示さないと誰にも伝わらないよーw

  50. 6902 匿名さん

    調べればすぐ分かりますよ。

  51. 6903 匿名さん

    >>6902 匿名さん

    調べました。ちょうど今月の都市に住むは東京のタワーマンション値上がり率トップ100というタイトルです。ワールドシティタワーズは100物件のなかでも上から数えた方が早い方に入っていました。港南エリアからは上位に6物件がランクイン、芝浦やかちどき、晴海からも多くの物件がランクインする一方で、豊洲エリアからは1物件しかランクインしていませんでした。2000年代の分譲マンションの値上がり率において下から数えた方が早いのは豊洲物件のようです。

  52. 6904 匿名さん

    PCTWCT比べたら分譲が遅いPCTの方が値上がりしてるぞ。

  53. 6905 匿名さん

    >>6904 匿名さん

    キミはいったい何の数字を見ているのかね?
    さてはポンコツだなww

  54. 6906 匿名さん

    >>6904 匿名さん

    パークシティ豊洲は駅近+ららぽーと隣接という利点に対してWCTは駅遠だから当たり前。同じ駅距離でパークシティ豊洲比べるなら港南はVタワー。

  55. 6907 匿名さん

    港南と豊洲だとアドレスイメージが豊洲の方が良さそう。

  56. 6908 匿名さん

    >>6907 匿名さん

    豊洲は例の問題でイメージガタ落ちしたのは、住みたい街ランキング上位から消えたことで明らか。一方で品川は急上昇して上位常連ですし、港南は港区ですから、アドレスイメージは港南の方がいいですね。ただ、一般的には港南ではなく品川と認識されているでしょう。環状4号線が開通して高輪ゲートウェイ開発も完成すると、ますます品川駅の東、西の意識は薄くなります。

  57. 6909 匿名さん

    駅直結が値上がり、WCTが値下がりしてるならいざ知らず。WCTの値上がり見たら資産価値として不満はないですね、

  58. 6910 匿名さん

    >>6908 匿名さん
    確かに品川区だと勘違いされること多いです。高輪は港区のイメージ強いんですけどね。

  59. 6911 匿名さん

    一般的な人がイメージする港区港区内陸だからね。湾岸買うならむしろ港区以外の方が環境が良い。

  60. 6912 匿名さん

    >>6910 匿名さん
    キミの周りはポンコツだらけなんだなw

  61. 6913 匿名さん

    >>6911 匿名さん
    ポンコツのキミが一般的な人のように正常な判断力を持ち合わせていると思い込まない方がいいぞww

  62. 6916 匿名さん

    横浜と間違えられた。

  63. 6919 匿名さん

    [No.6914~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  64. 6920 匿名さん

    WCTを妬むアホの荒らしレスは速攻で消される

  65. 6921 匿名さん

    デタラメ無理やりネガに反論されて言い返せなくなると発狂して
    アホな書き込みを連投し、怒った管理人に削除されてアクセスできない
    ようにされる。必死にデバイスやIP変えてまた書き込む。
    そんなこと繰り返す哀れな人生。

  66. 6922 匿名さん

    ディスポーザーの交換費用が高いからと外す人が多いらしいけれど、それって管理組合は黙認しているの?で、それだと生ゴミの量が増えていそうだけれど、大丈夫?

  67. 6923 匿名さん

    >>6922 匿名さん

    ディスポーザーを設置するかどうかは個人の自由であって、管理規約で
    設置を義務付けてはいません。どのくらいの住戸がディスポーザーを
    使用していないのかわかりませんし、それによって生ごみの量が増えたか
    どうかもわかりませんが、各階クリーンステーションにはオゾン脱臭機が
    完備されているので嫌なにおいがこもることは無いので関係ないですね。

  68. 6924 匿名さん

    ディスポーザー交換費用が高いので故障したら外してる住戸も多いみたいです。

  69. 6925 匿名さん

    >>6924 匿名さん

    なんかケチ臭い住民が多いのですね。浄化槽や配管大丈夫なの?

  70. 6926 匿名さん

    >>6925 匿名さん

    そんなに気になるか??

  71. 6927 匿名さん

    ディスポーザーなんてどうでもいいわあ
    そんなこと気にする中古検討者も皆無

  72. 6928 匿名さん

    メンテナンス気にならない?

  73. 6929 匿名さん

    >>6928 匿名さん
    どっか新築戸建てでも探したら?
    全て自分の権限でメンテナンスできるよ。

  74. 6930 匿名さん

    というか。ディスポーザーを全戸で使うことを想定して、クリーンステーションもゴミ置き場も、浄化槽も設計しているんじゃないのでしょうか?で、管理組合が勝手に外して良いって言うのもおかしな話ではないですか?ちょっと驚きました。

  75. 6931 匿名さん

    >ディスポーザーを全戸で使うことを想定して

    そんな想定はしていませんよ。浄化槽はディズポーザー仕様ですが
    ディスポーザーを使っていないお宅があっても何ら問題ありません。

  76. 6932 匿名さん

    ディスポーザー使わない家庭があるとゴミ捨て場が臭くなりますよ。

  77. 6933 匿名さん

    >>6932 匿名さん

    ゴミ収集は毎日しているので心配無用です。

  78. 6934 匿名さん

    ゴミの量が増えて困ると某マンションの理事長が書いていたのを見たよ。

    内廊下にゴミの汁が垂れて掃除回数が増えるとか、契約廃棄物処理業者への支払いが増えたり、ゴミ置き場が満杯になる。排水管のつまりが増える。浄化装置で浄化できないとか。

    そりゃ設計と違う使い方をしたら不都合が増えますよ。

    おおらかな管理組合は良いか悪いか難しいところですね。

  79. 6935 匿名さん

    >>6931 匿名さん

    普通は全戸で使う設計ですよ。塩素系漂白剤なんか一斉につかわれたり、浄化槽のバクテリアは死にますからね。

  80. 6936 匿名さん

    >>6933 匿名さん
    >ゴミ収集は毎日しているので心配無用です。

    清掃員気の毒。水分で重たい生ゴミが増えて。

  81. 6937 匿名さん

    >>6934 匿名さん

    理事会議事録読んでますが、WCTではそんな問題は発生していないので関係ないね。

  82. 6938 匿名さん

    >>6935 匿名さん

    ではWCTそういう安い浄化槽ではないのでしょう。関係ないお話ですなあ。

  83. 6939 匿名さん

    >>6936 匿名さん

    君は見たのかね??笑

  84. 6940 匿名さん

    >>6935 匿名さん

    ディスポーザーを設置するかどうかは個人の自由であって、管理規約で
    設置を義務付けてはいません。どのくらいの住戸がディスポーザーを
    使用していないのかわかりませんし、それによって生ごみの量が増えたか
    どうかもわかりませんが、各階クリーンステーションにはオゾン脱臭機が
    完備されているので嫌なにおいがこもることは無いので関係ないですね。

  85. 6941 匿名さん

    >>6928 匿名さん

    気になりません

  86. 6942 匿名さん

    >ディスポーザーを全戸で使うことを想定して、クリーンステーションもゴミ置き場も、浄化槽も設計しているんじゃないのでしょうか?

    そんな想定はしておりません。

  87. 6943 匿名さん

    >ゴミの量が増えて困ると某マンションの理事長が書いていたのを見たよ。

    某マンションはWCTとは関係ないでしょう

  88. 6944 匿名さん

    >そりゃ設計と違う使い方をしたら不都合が増えます

    ディスポーザーを全戸使うことを前提とした設計にはなっておりません。

  89. 6945 匿名さん

    それよりもすごい値上がりですねえ。平均坪500に迫る勢いです。

    1. それよりもすごい値上がりですねえ。平均坪...
  90. 6946 匿名さん

    >2000年代前半の分譲マンションだとWCTの値上がり率は下から数えた方が早そうだけど。

    ちょうど今月の都市に住むは東京のタワーマンション値上がり率トップ100というタイトルです。ワールドシティタワーズは100物件のなかでも上から数えた方が早い方に入っていました。港南エリアからは上位に6物件がランクイン、芝浦やかちどき、晴海からも多くの物件がランクインする一方で、豊洲エリアからは1物件しかランクインしていませんでした。2000年代の分譲マンションの値上がり率において下から数えた方が早いのは豊洲物件のようです。

  91. 6947 匿名さん

    ちなみにワールドシティータワーズの敷地も、魅力ある水辺景観の創造を推進し安全に安心して楽しく近づける水辺遊歩道を整備する地域として運河ルネッサンス推進地区に指定されています。

       

    1.  ちなみにワールドシティータワーズの敷地...
  92. 6948 匿名さん

    ワールドシティタワーズに居住すると、リゾートと錯覚するような風景の中で快適な暮らしを楽しめますね。     

    1. ワールドシティタワーズに居住すると、リゾ...
  93. 6949 匿名さん

    >>6944 匿名さん
    >ディスポーザーを全戸使うことを前提とした設計にはなっておりません。

    おかしなマンション。内廊下なのに、ディスポーザー利用が前提でなく、水分が70%とかの生ゴミを持って住民がクリーンステーションに毎日運ぶんだって。今どき珍しくない?

    ディスポーザーが高いから外すって、どんだけ貧相な発想なんだろう。わざわざ高級仕様なのに。

    後は住民対立のプールか。

  94. 6950 匿名さん

    >>6949 匿名さん

    とはいえ
    キミには1ミリも関係なかろうに(^^)w

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸