京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

マンション購入を考えている者です。
いろいろモデルハウスを回ってるんですが、
他社営業マンも、「あそこは安くて広く、立地も良い
」と認めてました。

実際どうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2004-04-04 20:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?

  1. 351 匿名はん

    ちなみに私の場合夏場の日中は窓締め切ってクーラー全開です。
    寝るとき涼しければ窓あけてもいいですね。飛行機飛んでないし。
    朝は飛行機がちょうど良い目覚ましになるでしょう。

  2. 352 匿名はん

    内覧会には専門の方に見てもらった方がいいのでしょうか?
    もうみなさんは保険会社をどこにするかなど、はっきりお決めになりましたか?
    引越業者もどこにするなど決まりました?
    銀行からの薦められた会社しか加入は認められないのでしょうか?

    引越日もまだはっきりしませんし、見積もりも曖昧なまま進みません。
    みなさんどうしていらっしゃるのでしょうか?

  3. 353 匿名だ!!

    >352
    保険会社はどこでもいいと思いますよ。
    ただ、私の場合は他に探す労力を考えて、面倒臭いので銀行から薦められた会社にしました。
    見積りが13万ぐらいだったのですが、他の会社から見積りとってもたいして変わらないかなって思ったので・・・・
    例えば、11万のところがあってそっちの方がいいと思うか、
    2万安くするために色々なところから見積もり取るのが面倒臭いと思うのか・・・・
    13万が3万になったらそっちを選びますけどね。
    ところで皆さん引越し日の事を言ってますが、私は見積りの時に日付を指定しましたし、
    契約会の時にも日付を言いましたが、あれって決定じゃないのですか??
    業者にはそれに決めますって言いましたが・・・・
    その日に合わせて色々と予定も組んでいるのですが・・・・

    ところで、349番さん、350番さんのレスを見て安心しました。
    内覧会が楽しみです!!

  4. 354 メイ

    337 339 で書き込みましたゴミの事ですが、
    見せて頂いた表が↓だったので、この事だと思います。
    http://www.city.osaka.jp/kankyojigyo/sec02/shigen/yodogawa.html
    惑わせるような書き込みですみませんでした。
    ただ、「ペットボトルも陶器類も捨てて良いよ」って言われたので
    上記のような分別も無いのかと思ったらそれはありますって事みたいです。
    でもこれ以上はっきり分かってないのに惑わせるような事は言えないので
    もしこれ以外にも分別がありましたら、すみません。

  5. 355 メイ

    引越の事ですが、私も >>353 さんと同じく申請した日で決定だと思いました。
    一応「この日に引っ越して良いんですよね?」ってお伺いしたら
    『この日に引っ越される予定の方は○名ですのでちょっと混むかも知れませんね。
    (提携会社以外の引越業者に依頼しているので)引越業者さんに伝えておいてください』
    って言われました。

    それと私も>>349 >>350さんの書き込みを見て安心しました。
    やっぱり自分が良いと思ったマンションを誉めて頂くのはとても嬉しいですね(^-^)

  6. 356 テイ

    15日に内覧会に行ってきました。
    業者さんを雇って正解でした。専門的な事が一切わからないから
    自分達だけでは見落としていたことが沢山ありました。
    といっても致命的な欠陥などは見つからず、細々としたチェックが
    30箇所でした。
    交渉もしてくれるので、少々高い(約4万)ですが
    安心を買うという意味で雇いましたよ。

    あと飛行機ですが、うちの旦那の実家がすぐ近くのマンションの10階
    なのですが、テレビの音や話し声は遮られてしまいます。
    でも神経質になって窓を閉め切るという事はないですよ。
    (TVや睡眠や会話などに集中したい人は別ですが)
    関空ができてから飛行機の量も減ったみたいですし、
    一日中騒音があるわけではないので、私は大丈夫です。

  7. 357 テイ

    訂正です。
    「交渉」ではなく「駆け引き」とか「お願い」です。

    あと保険ですが、うちは富○火災(なぜか伏字に)にしました。
    年数とかを見比べた結果です。
    一番いいかどうかはわかりませんけども・・・
    自分達が納得できたらいいかなと思いました。

  8. 358 サイトマン

    前に感想を書いたものです。
    追加で、「思ったより〜」を書きます。

    思ったより悪いなと思ったのは、
    1、エレベーターが少し狭い。ちょっと混みそうな感じで、階段で対策が必要。
    2、ゴミドラムにもしランプ(満タン、故障、燃焼中の場合)
      が付いていたら、廃棄不可で、また戻るのがつらい。
      今が、すべて廃棄OKのマンションに住んでる者としては、規制有。
      (環境の為には、これが普通なんだろうけど)
    3、十三花火は、無理そう。15階の南の人に見せてもらうのがベスト。

    思ったより良かったのは、
    1、飛行機音が気にならない。夜9時以降はかなり静かなイメージ。
      セントレアで名古屋空港が、連日、「役目を終えた」報道されてますので、
      関空2期完成で、伊丹もひょっとして・・・かな。
    2、(私は南購入者だが)、ベランダに出た時、空(開放感)が広い。
      もっとビルが乱雑してると思ってた。
    3、共用廊下が広い。(これは人それぞれ違うかな)

    こんなところですかね。
    あと桜の木も、少しは欲しいなと思いましたね。
    共用部分も、良い感じでしたよ。
    南のマンションも、その後進展ないようですし、
    良い買い物だと思いました。

  9. 359 匿名はん

    J、J1、J`の方でリビングのカーテンサイズ分かる方いらっしゃいますか?
    W340×H190のサイズでいいのかなぁ?
    こないだ内覧会行ったときに測ったのですが、心配で…

    やっぱりこのサイズのカーテンだとオーダーしかないですよねぇ?

  10. 360 マサ

    当方は、別のマンションを購入したのですが、
    カーテンのサイズに関しては、業者に見てもらうのが、1番だと思います。
    3回ほど、家内と慎重に測ったのですが、それでも、最終的に、業者に
    測ってもらったところ、1箇所は20cmほど足りないとの事でした。
    こちらで測ったものを、そのままオーダーしていたら、チンチクリンの
    ものが、出来ていたようです。
    おまけに、南側のカーテン(幅約5.5m高さ2.15m)でカーテンレールから、床まで
    高さが左右で、5mmも違っていると指摘され、デベロッパーにクレームを付けたところ、
    床が、少し傾いているとの事で、今フローリングの全面張替えをやってもらってます。
    こちらは、尼崎のホームズというところで、カーテンを購入したので、
    他のお店については、わかりませんが、当方は、1つフルオーダーのものを
    依頼して、業者に全てのサイズを測りに来てもらい、他(4箇所)はイージーオーダーで済ませました。
    ちなみにフルオーダーとイージーオーダーの価格差は、3000円ぐらいだったと
    思います。

  11. 361 よよよ

    私も昨日、主人および内覧業者の方といってまいりました。特に大きな施工ミスはありませんでしたが、
    それなりに指摘させて頂きました。あわせてカーテン業者にも採寸・見積もりしていただきました。やはりリビングだけでもオーダーの方がよいようです。
    マンション自体は全く気に入ったのですがやはりあとは南向きの建物の件ですね。。。どなたかその後の進展ご存知ないですか?
    先日も失礼とは思いながら繊維問屋に「そちらの土地にマンションの計画があるようですが。。。」ときいたところ
    「知りません」と言い放たれてしまいました。(当たり前でしょうが。)今が比較的開放感ある風景だけに建物が建つととても残念でなりません。

  12. 362 匿名はん

    みなさん、こんにちは。
    ここのマンションの管理組会の理事の選任しかたは、どうするんでしょうかね。
    抽選とかになるんでしょうか?
    まったくの素人が任命されても・・・・。

  13. 363 東側


    明日、内覧会なんですが、業者の方にはたのまなく夫婦2人で行くのですが、内覧会の終わった方よりアドバイスが頂けたら幸いなんですが?
    特にどのあたりに注意して見れば良いのでしょうか?ここを指摘して帰ってきたとか、具体的にあれば教えて頂ければ非常に助かります。
    よろしくお願いいたします。

  14. 364 匿名はん

    洗面所の電気をつけて引き戸を閉めてみてください。上と下で漏れる光がちがうかもしれません。
    うちでは上がたくさん開いてるのに下はぴったり閉まっているという感じでした。

  15. 365 メイ

    >>362

    参考になるのか分かりませんが…

    知り合いの家が約600世帯の分譲マンションなんですが、
    そこでは抽選で、2年目以降は役員をやった事の無い人だけで再度抽選。
    全員が当たるまで毎年繰り返し…だったと思います。
    一応前年の役員はサポートとしてやり方を教えながら1年過ごすので
    結局2年間は何らかの関わり合いがあるようです。

    まれに「やっても良いですよ」とおっしゃる方がいて
    数年役員をして頂いていたようなんですが
    中にはそれを悪用して自分達で使っちゃった事も(小額の飲食など)あったらしく
    同じ方が何年もするのはどうか?と言う事になったみたいです。
    普通に善意でやって頂けてる方が多いらしいんですけどね。残念ですね。

    add/pも、初めてマンションなどを購入して
    『管理組合』みたいなのを初めて経験される方も多いでしょうし、
    どう言う方法で選任するかは入居後決まるんでしょうが
    住民で運営していくのであれば、いつかは素人でも当たるんではないでしょうか。
    その時は仲良く協力して運営していけるように皆で頑張りたいですね(^-^)

  16. 366 匿名はん

    マンションから紹介された引越し会社で契約すると決めて
    今日見積もりに来ると聞いていたんですが、いっさい連絡がこないので
    しかたなく電話してみたら、「予定に入ってないです」
    と言われました。
    しょーがないので、違う日に見積もりをする予約しましたが
    ふざけてるとしか思えませんね・・・。

  17. 367 匿名

    うちも紹介された引越し業者で見積もりをとりました。あまりにも高かったので、他業者で再度
    とったところ、金額、トラックの台数、作業員の数すべて半分でした。昼以降の便でとったことを
    考慮してもふっかけすぎだと思いました。

  18. 368 匿名はん

    私はマンションから紹介された会社で見積もりをしてもらい
    そこに決めました。
    新居に移ってから買い足したい物もあるので、
    繁忙期であるしどうだろうと思ってましたが予算内金額を提示
    されたのでひとまずほっとしています。

  19. 369 匿名はん

    367さんへ、そんなに違うのですか?
    ・500世帯マンションの入居開始*日目
    と言うことは業者わかっているんでしょうか?
    追加で請求されることはないと思いますが、引越しが終了しない。
    なんてことにならないか心配です。(しかも作業員半分だし)
    普通は午後便の方が安いですよ?PM7時も昼以降です。

  20. 370 匿名

    367です。結論から言うと、他業者でとった見積もりは約10万円。
    幹事会社の見積もり額は20万円ちょっとでした。
    素人目で試算しても10万前後と思っていたので、かなり驚きました。
    後日比較の為、他社で見積もりをとったところ、約10万円でしたので他社で決めました。
    ところで、引越日ですが、皆さんの書き込みをみても同じ不安を抱えているようで
    気になっています。申し伝えた日で確約と解釈してもいいのでしょうか。

  21. 371 366

    ○鉄の見積もりに来た人は、「アッドパープレイスなんて知らね」って感じでした
    大規模な引越しだし知ってるとばかり思ってたけど・・・

    話しにもでない程度なのかな・・・
    知ってるのが当たり前だと思っちゃオカシイんですかね。

    引越し日を
    私は、見積もる前の電話でも聞かれて
    見積もりに来た人にも聞かれたんですが、やっとメモってくれたね(涙)ってかんじでした。
    本当に、何回聞くんだ!
    計4回聞かれたんですよね(手続きの時、内覧会の時含む)
    これで確約されてなかったら・・・・。
    もう、何も望まないから、無事に引越しさせて下さい。

  22. 372 業界の中では…

    皆さん、こんにちは。
    私も指定業者と他社で計5会社から見積もりに来てもらいました。
    結果は大幅時期を外して、指定された会社に決定しましたが、
    他社の営業さんは口を揃えたように一斉入居の依頼を嫌がり時間をとられる分と
    やはり引越シーズンの為、どうしても強気で高すぎます。

    そして、今回他社5会社のうち4社から出た共通の話を聞き驚いた事がありました。
    それは『名鉄さんとは過去にトラブった事があり、あまりお引受は避けたいところでして…』
    時間の仕切りがむちゃくちゃらしく、指定会社以外には順番前の業者が時間を押したのにも
    かかわらず、途中で作業を中断させ一番最後に回されて夜中までの作業になったとの事です。

    この話を他5社に聞いて、腹立たしく思ったのは一番に入居者のことを全く考えていないし、
    入居当日にそんな嫌な思いをさせられたら、せっかくの門出に…(-_-#)ですよね。

    なので、我が家はできる限りのトラブルは避けたいなっと思ったので、少し時期外れに致しました。
    ですが、一斉入居なのでどうしても完璧にはいかないものですよね。

    皆さんが先にワクワクを実感できるのはうらやましいですが、後にとっておきます♪

  23. 373 匿名だ!!

    私は指定業者でしたが、かなり安かったですよ。
    最初は高かったのですが、値切って値切って値切りまくりました。
    結果、かなり安くなりました。(相場が分かりませんが安いと思います・・・)
    そのかわり時間は何時になっても良いとの条件が付いてますが。。。。
    まぁ、トラック1台だし荷物も少ないから安いってのもありますがね・・・・
    しかも電化製品などは値切っても同じ商品ですが、引越しなどサービスが商品のものは質が落ちますけどね・・・・
    例えば、私の引越しの人数は3人でしたが、社員1人にアルバイト2人になると思います。
    しかも、引越し業者のアルバイトでなく、人材派遣など経験の少ないアルバイトだと思います・・・・
    それでも良いと思うか、綺麗に引越しをして欲しいと思うかです!!
    サービス業の値段って難しいですからね・・・・
    引越しを朝から始めて16時までに終わっても良いっていう人と、
    何時から始めてもOKで当日中なら何時に終わっても良いと人とは値段は違うと思います。
    後者ならかなり安く出来るはずですよ。

  24. 374 匿名だ!!

    373番です!!
    後半の文章がおかしいですね(^_^;)

    引越しを朝から始めて早めに終わるようにして欲しいという人と、
    何時から始めてもOKで当日中なら何時に終わっても良いという人とは値段は違うと思います。
    後者ならかなり安く出来るはずですよ。

    が、書きたかったことです。。。。

  25. 375 匿名はん

    うちも指定業者ですが安かったですよ。
    名○さんではないのですが、とてもきっちりと見積もりもとってくれ、値段も考えてたぐらいの
    額でおさまりました。引っ越す日が割とすいていた事もあると思うのですが
    朝一でお願いしたことを考慮しても妥当だったと思います。
    それよりも泉○銀行のずさんさに立腹です。
    早くも不信感が募っています。銀行ってあんなもんなんですかねえ?

  26. 376 かなり不安…

    内覧会に胸を躍らせて行ったのに、いざ部屋のチェックをしてみればキズだらけ。
    それにクロスもはがれていたり汚れていたり、和室の畳は浮いているわ、柱は大きくささくれて
    ドアというドアにはキズや割れがあり、楽しみだった入居が一挙に不安に陥りました。
    ちゃんとしてくれるのかな…?
    ちょっとしたキズや汚れはなんとか許せますが、本当に酷かったので納得いくまでは戦うつもりです。
    皆さんは、大丈夫でしたか?
    よかったら、皆さんの内覧会の感想を教えて頂きたいです。

  27. 377 どうですか

    内覧会行きましたよ。クロスのはがれ・よごれ 床のキズは在りました。
    一番気になるのは 和室とリビングの間の襖 こんなに がたがたするものなのか?
    一応クレームとして言いましたが、本来はどんなものなのか?

  28. 378 匿名はん

    内覧会、うちもいろいろ指摘事項ありましたよ。
    拭けば取れるような汚れは許すとしても、数箇所ボンドや塗料を垂らしたような汚れがありました。
    また、キッチンのカウンターにかなり目立つ傷があり、憤慨しました。

    もちろんやり直しを依頼し、来週再内覧会なのですが、ちゃんと直ってるか心配。
    正直なところ、もうあんまり職人さんとか色んな人に部屋に入って欲しくないし。
    人が出入りすれば、また新たな傷や汚れが出来る可能性もありますしね。

    住むに困らないような欠陥でなければ、良しとした方が賢いのかなぁ?
    それともきっちりさせるべきか。
    再内覧会、ドキドキです。

  29. 379 メイ

    337 で内覧会の感想を書いたメイです。
    皆さん結構内覧会で不具合があったんですね。
    私は内覧業者は頼まず、家族でチェックしただけなので
    もしかして見逃しがあったのかな?とちょっと不安になりました(^^;

    一応うちも再内覧会に行くので、その時もう1度念入りにチェックしてみようかなぁ…。

  30. 380 こうさん

    昨日、内覧会行ったのですがうちも特にクロスは全部屋ダメでした。
    手あかやよく見ると手形まで、あとペンでひっかいた跡。それぐらい最初の段階で
    チェックしとけよと思うような所が多々ありました。
    つなぎ目の張り合わせは雑でしたね。玄関廻りはきれいなんですが、他の部屋が・・・・
    たぶん他の部屋の方もクロスの汚れは良く見るとかなりあるのでは。
    全ての箇所にテープ貼らないとそこしか、直さないかもしれないと言われましたよ。
    その言い方も、腹が立ったんですけどね。
    これはしょうがないとか、何か逃げているような事をよく言うていたので、次回直って
    いなかったら、とことん納得いくまでいこうと思います。

  31. 381 378

    皆さんはもう残金の振込みってされましたか?
    うちはもうお金は揃えて、あとは振り込むだけにしてあるのですが
    やっぱり部屋の仕上がりに納得いくまでは振り込まない方がいいのでしょうか。

    それとね、あとお伺いしたかったのですが、皆様のお部屋はベランダまわりはきれいでしたか?
    うちは雨ざらしでかなり汚れてたし(これは仕方ないか)、塗料の塗り方なんかも雑いなぁって感じました。
    でもそれを指摘していったら、あの紙が何枚要るか分からない!という感じだったので特に気になる箇所だけ伝えておいたのですが。
    外回りなんてあんなものなのかなぁ。
    (そうだよ、気にしないでいいよ、と言って欲しい)

  32. 382 噂通り?

    我が家も内覧会に行ってきましたが、長谷工ってやっぱり世間の噂通り駄目なのかなっと
    仕上りの雑さと酷さに実感しました。
    どうして、あんなに酷い仕上がりで後でクレームがつくのをわかってて内覧会をするなんて
    チェックの度合いをはるかに超えてる酷さ!
    一生に一回であろう大きな買物にこんな気持ちにさせられるなんて、許せない。
    エントランスにいたスタッフも挨拶もできない奴らばかりで、買う前はよかったのに、
    買ってしまえばこうも態度が変わるんだって、入居できるまでの約一年間の期待が一挙に
    しぼみました。
    やはり、よくない物件だったのでしょうかね?
    前向きにいきたいのですが、再内覧会でもきっと爆発しそうで不安でいっぱいです。
    あ〜あ、せっかく新生活に向けて楽しみだったのに最悪そう。
    本当に悲しいです。

  33. 383 匿名

    一般的に3月と12月竣工の物件は工事が雑だ聞いていましたが、やはり雑かな?
    それと、1階と最上階は付近は気を入れて工事をするそうなので仕上りは良いそうです。
    逆に言うと中階層は雑になる傾向があるそうです。
    3月竣工の場合はある程度覚悟はいると思います。
    納得ゆくまでなおしてもらいましょう。

  34. 384 うーん

    引越しについて悩み・・ 他業者が安かったので他業者に頼もうかと思っているんですが
    他業者に頼んだ方は特に add/pに連絡とかしてなにかの調整とかしましたか・・?

  35. 385 うーん

    追記
    やっぱり 幹事会社優先で希望日時がずれまくってしまうのですかねえ。
    いろいろめんどうならあきらめて幹事会社にしようかと・・。

  36. 386 匿名

    共用部分が見れない内覧会っていたい何?共用部分って普通は内覧しないんですか?

  37. 387 匿名

    モデルルームにはついていた、扉が開き過ぎないように調節する金具が1つしかついていなかったのですが、指摘すると、
    クローゼットの位置によってつけない部屋があるって言われました。これって納得するべき??全洋室についていると思っていたのですが・・。

  38. 388 匿名はん

    >387

    全然気がつきませんでした。
    モデルルームには全洋室付いてました?

  39. 389 -----

  40. 390 うーん

    まあめんどいので幹事会社にしました(引越し)
    物件はまああちこちのサイト見る限り(暇人なので)どこもそんなもんだろうなーくらいとうけとめたので
    それほど文句はないかな。。もっとすごいところも結構あったしな。。楽しみのほうが多いかな。。
    さ・・イランもんすてないと・・ゴソゴソ
    共用部分は楽しみの一つなので見たかったと、思う。

  41. 391 匿名はん

    地下鉄の計画は魅力的ですよね

  42. 392 匿名はん

    >390
    そうそう共用部見たかったですよね
    うちは連れ合いがシアタールームを、私はリラックスルーム(だったっけ?)
    めちゃ楽しみにしておりますので、ちらーっとでも見てみたかったです
    まー入居後の楽しみにとっておきましょうか

  43. 393 匿名はん

    391さん 地下鉄の計画ってなんですか?

  44. 394 匿名はん

    うちは、内覧業者に頼んで一緒にみてもらいましたが、特に大きな指摘事項はなかったですよ。
    確かにクロスの汚れは何点かありましたが、細かいものはこんなものなのかなーと。。。
    私って甘すぎなのかしら?どれくらいまで指摘して良いやら悩みますね。

  45. 395 匿名はん

    昨日、業者の人と内覧会に行きました。
    業者の人曰く『この部屋に関しては良く出来ています。』との事でした
    壁の垂直や梁の水平、ホルムアルデヒド検査やユニットバスの屋根裏、
    ウチは1Fなので台所の床下収納など、あと洗面や流し、スロップシンクなどの水漏れや
    配管なども見てくれていたようです。私も、何箇所か悪い所を見つけましたが、業者の
    人は各部屋の扉のラッチのガタを指摘してくれました。殆ど感覚的なことですが、
    玄関を開けたりベランダに出ようとサッシを開けた時に各部屋の扉ががたつく様では
    新築なのに気分がそがれますよね!あと、自分の部屋を見ている時に隣の人が、『部屋を
    見せて貰えませんか?』と、尋ねて来て話を聞くと、リビングの壁紙が酷いので他の部屋は
    どうなのか確認したいとの事でした。私もその部屋を見せて貰いましたが、酷いものでした
    部屋によってこんなに違うのかとも少し考えさせられました。
    長々と書きましたが、内覧会ウチは良かったと思います。

  46. 396 匿名はん

    内装業者も、元請→下請けのシステムになっているはずです。
    そこまで、違いがでる様なら、下請けの業者を聞いて、
    「そんなところ今後使うな!」と元請(この場合東レ建設)に言いたいですね。
    隣同士で違うという事は、仕上げの人によって違うって事かな?
    そんな仕上げされて、OK出すなんて、
    私なら、業者、及びその業者の仕上げ担当者まで聞きだしますね。

    リフォームするにしろ、そんな下請け会社に、
    今後なんらかの仕事をさせたくないですから。

  47. 397 匿名はん

    395です。
    私も隣の人に「チョッと酷いから、文句云ってみたら?」って、云いました。
    そのあと、業者の人らしき何人かと、隣の部屋の家族の方たちが部屋に入るのを
    見ましたので、ちゃんと直してもらえるんだと思います。
    私の部屋も廊下側の部屋の梁が一部、水平出ていない部分がありましたが、
    クロスも綺麗に貼れていて、一見分りにくい部分でもあるし、
    もし、これを直せと云ったらどうなるか、見に来てくれた内覧業者さんに聞くと、
    『クロスの継ぎ目が増える事と、見栄えが悪くなる事もありえる』って事を聞き、
    チェックはしませんでした。

  48. 398 匿名はん

    名鉄に引越しを頼んだ方にお聞きしたいのですが
    見積もりに来た社員の人はアッドパープレイスの事知ってましたか?

  49. 399 匿名だ!!

    名鉄ではないですけど、幹事会社の日通の営業の人は勿論ADD/Pの事は知っていましたよ。

  50. 400 匿名はん

    >398さん  >399さん

    うちは逆で、日通の人は全然add/pのこと知らなくて、名鉄の人はよく分かってらっしゃいました。
    日通の人は「トラックはどこへ停めるのか」とか質問してこられて、こっちもそんなんわからず、困ってしまいました。
    名鉄の人は「私の方で社内で確認しますんで!」という感じでしたよ。
    見積もりに来る人との相性も、色々だし難しいですね。

  51. 401 匿名はん

    再内覧会とても不安です。
    今度こそちゃんとしてくれているのか…

  52. 402 匿名はん

    401さんに同感です。
    うちもかなり雑な仕事をされたので、再内覧会がとても心配です(-_-;)
    せっかく高い買物をしたと言うのにいきなり中古みたいでいい気がしませんね。
    このマンションにしてよかったのかと今更ながらに思ってしまいます。

  53. 403 匿名

    こんにちは、
    みなさんの部屋はすごそうですね。
    私の所も、キズ・はがれはあったものの・・・
    見落としているのかな? なんだか心配になってきました
    どこら辺が一番ひどかったですか?

  54. 404 匿名はん

    私は、キズ・はがれはなかったと思うんですが、部屋入ったとたん
    「うわっ!」と思う感じなんですかね?

  55. 405 匿名はん

    長谷工さん、お願いだから自分で事前に確認してくださいよ。
    「実際の工事をしているのは長谷工さんじゃ無いから関係ない」じゃなくて、
    購入者からすれば長谷工さんが一番見えやすいところにいるんだし。
    こんなんじゃ、知り合いに長谷工さんの物件を進めることもできないです。
    みんな暇じゃないんだから、何度も再内覧会ばかり行ってられませんよ。
    指摘されなければそれでいいってことですか?
    この掲示板を見ている他の長谷工物件を検討している人にも良い印象は与えないでしょ。

  56. 406 部屋も心も凹みっぱなし

    405さんその通りですよね!!!
    再内覧会でもしダメだったら、また再々内覧会なんですかね。(-_-)
    色々、不安になる事が多い長谷工の応対に疲れています。
    うちは、きずにはがれに木柱の割れまであったのですが、どういった対処をするのか
    半ギレながら質問すると、色を縫ったりはっつけたりしますとさも当たり前のように回答しました。
    はぁ〜?っとア然になりました。
    どうして新築を買っていて、いきなり中古にされるんだか…(-_-#)
    全て新品に取り替えてほしいです。

    戸数が多いので、多少の不備があるかとは覚悟はしてはいたんですが、
    不備のレベルが違うと思いました。
    おまけに東レは既に知らんプリだし、長谷工は下請けのせいにばっかりするし
    もう信用できなくなってきましたよ。
    あとはせめて、一緒に住まわれるご近所さんと楽しくやれればいいなぐらいの希望だけです。

    良い内装業者に仕上げてもらった部屋は本当に運がいいと思います。
    管理会社もどうなんでしょうね?
    よい管理会社だったらいいですね。

  57. 407 匿名はん

    今日再内覧会?

  58. 408 匿名はん

    内覧でなかったのに新しくいくつも傷をつけられました。しかも床がきしんで、床鳴りしています。
    皆さんのところは床鳴りしませんでしたか?

  59. 409 ご立腹!

    再内覧会で再々内覧会決定してしまいました。
    一体、何回足を運ばせるんでしょうか?交通費がかさんで困ります。
    うちも内覧会でなかった傷が新たに数箇所増えていました。
    長谷工の職員にあまりにも酷すぎると抗議して、内装業者にまかせっきりなんですか?っと
    きくと長谷工の重役から地主全てに係わる人が最終チェックをしていると言うのです。
    なら、どうして修理できてなかったり余計に傷が増えたりするのでしょう?

    エントランスには同じ様にお怒りになった住人の方たちの声がこだましていましたよ。
    その光景をみて、私達も今から同じ様に怒るんだ〜っと心が重たくなりました。
    ちなみにうちは不備が多すぎるため、床をチェックできていないので次回にしますが、
    そうするときっと再々再内覧会に…全く最悪ですね。

    次が駄目なら、弁護士でも雇うしかないのですかね。
    そんなお金もうないですよ〜。

  60. 410 匿名はん

    うちは元々運がよかったのか目立った傷はありませんでした。
    床に糊か接着剤の残りがあったくらいでした。
    再内覧会でも完全には取り切れていませんでしたが、許せる範囲でした。
    許せる許せないは個人差があると思いますが、もし写真撮られたなら、
    参考までに写真をアップしてもらえませんか。どの程度の傷があったんでしょうか。

    内装業者によって出来不出来はあるとおもいますが、最後はやっぱり
    長谷工が責任をもって確認すべきと思います。
    重役がチェックしたと言うことですが、それが本当なら重役の目は節穴か、
    この程度の傷ならお客様の信頼を損ねることは無いと判断したんでしょうか。
    だとすればとんでもない重役です。
    もっとも重役と呼ばれる人たちに、そんな暇があるとは思えません。
    長谷工は社長以下17人の重役がいるようですが、17人で全国の新築マンションの
    1戸1戸の中までチェックできるのでしょうか。
    再々内覧会で直っていなければ、担当者を部屋まで連れて行くべきです。
    その目で確認させてやってください。
    自分のところがデキがよかったからといって、こう言う話を聞くと腹立たしいです。
    再々内覧会がんばってください。

  61. 411 409です。

    >410さん、スレありがとうございます。
    写真ではなく音声も入るため、ビデオをずぅ〜っと回していました。
    そして職員も部屋に連れて行き、その職員自身に印テープを全てつけさせました。
    扉という扉は全てと言ってよい程目立つキズが入っています。
    うちはモダンタイプなので、余計にキズが白くくっきりと目立つんです。
    皆様にも数々のキズや割れを見て頂いてご判断頂きたいのですが、UPできなくてスミマセン。

    それに、扉だけでなくクロスも削れていたり、扉のレール部分の木枠がささくれていたりとしかも2ヶ所も。
    怪我をする可能性だってあったんです。
    内覧会ではなかったのに使用済みのネジがコロンと転がっていたり、どこのネジなのかも不明。
    そして、オプションにも不具合があります。
    もうむちゃくちゃで、本当に泣きたい気分です。(既に悔しくて大泣きしました!)

    運の良かった方は嫌な思いをせずにすんで本当に良かったと心から思います。
    うちのようなマスコミに訴えてもいいのではと思う位の物件に当たらなくて。
    再々内覧会も気持ちが重たいですし、もう心が晴れることはないでしょうね。

  62. 412 匿名はん

    うちは内覧会のときは8こくらい治す項目があってなおってましたが
    玄関の大理石にきずやらかけているやら一目でわかるものがふえていました。

  63. 413 匿名はん

    412さん、新しくできた傷は指摘したんですか?

  64. 414 匿名はん

    普通に修正したら長谷工も他もそんな無駄な仕事しなくていいのに
    なんで、無駄な仕事を、自分から増やすのかわからないですよね…。
    出来のいい部屋(指摘されてない部屋)を担当した人がやり直したらいいのにね
    それ以外の人は、全部クビにしてくれよ!ムダだよ居るだけムダ!
    なんでバカな人が多いんだろ、大人なんだから、しっかりしろよ。
    頭が悪い人が多いんでしょうか。

    私も、出来のいいほうの部屋でしたが、見てたらすごく腹が立ち興奮してしまいました。
    でも、もしかして自分もいっぱい指摘しないといけない部屋だったかもしれないんですから
    人事じゃないですよね。

    アッドパー関係の人、効率のいい仕事ってのを覚えてください〜
    そっちもいい気しないだろうし、こっちも言うのイヤだしね
    普通の事をするだけでいいんですから、難しくないですよ〜

  65. 415 匿名はん

    再々内覧会はいつですか?
    すいません、こんなとこで聞いて。。。

  66. 416 412

    >412さん、新しくできた傷は指摘したんですか?

    さすがにしましたよー。あれではまるで何年かすんでるような玄関ですから・・他はよかったほうでしたが
    さすがにキレそうでした。担当のヒトも一緒に見に行ってテープはりました。
    再々内覧会というか次確認するのは鍵もらう日になりました。

  67. 417 そうだったのか

    うちも、内覧会、再内覧会、いろいろ指摘箇所がありました。
    長谷工の人は、職人のせいにばっかりするし。(ま、実際作業してるのは職人さんですが)
    せめてもの救いは「納得いくまで何でも指摘してくださいね!」という態度でしょうか。
    でも、頑張るところがちょっとズレてると思います。

    新しい部屋に入っても何か新築に特有の緊張感がないなぁって思ってたんですが
    そうか、何年か住んでいたような仕上がりだったからなのか。
    そうだったのか…(-"-)

  68. 418 396

    今度は、仕上げ職人担当の名前記載の紙でも残してもらっとくと良いでしょう。
    自分に非難が来ると思えば、頑張るでしょう。(やって当然の事なのだが)
    あと、直し後の、チェック係りを指名しておくのも良いかもしれません。
    (直しの後、確認しておいてくれみたいな)

    また、アーベストは販売会社なので、無関係を主張し、心では、
    『職人の苦情は、こっちに来るんだよ、職人しっかりしろよ!』というのが本音でしょう。
    まー購入者と同じ気持ちでしょうね。
    再再再内覧会の場合や、新たなキズが増える様な場合は、
    最低限交通費ぐらいの支払いは、当然ではないでしょうか?
    交渉してみるべきでしょう。
    半日以上つぶれる人が、ほとんどで、時間こそ一番の無駄ですね。
    こちらに過失はないのだから。


  69. 419 匿名だ!!

    私も再々内覧会が決定しました・・・・
    ほんとに、何回も足を運ぶのがうざいです。。。。
    でも、皆さんが言うように何年か住んでるような仕上がりとは別に思いませんでしたが。
    確かに職人の腕が情けないなぁっていう感じはあるけど、まぁ仕方がないかなって思うところもあります。
    同業者ですので気持ちは分かりますが、直せるっていうのも分かっているので完璧に直させますけどね。
    皆さんがいう傷がどれぐらいひどいか分かりませんが、少しぐらいの傷は仕方ないと思いますよ。
    人が入って作業するわけですから絶対に少しの傷は入りますからね。
    クロスが破れてたりするのは論外ですけどね。

    でも、心が晴れることがないとか、新しい部屋なのに緊張感がないとか、引越しの楽しみがないとかの
    レスを見るとなんか悲しくというか寂しくなってきますね・・・・
    やっぱり引越しは楽しみだし早く引越ししたいって思いますからね。
    少し前のように楽しいレスが少なくなってきたので、なんか寂しい気持ちです。

  70. 420 匿名はん

    419は自分さえよかったらいいって事でよくいるタイプですが、こういう人って困ってる人に対しての思いやりが
    本当に欠けていますね。
    一生に一度と言ってよいほどの大きな買物ですから、あなたのようなきれい事はいってられないと思いますよ。
    少しぐらいの傷といっても考え方は人それぞれですし、絶対に少しの傷が残るって言うのもおかしいです。
    本当に腕のいい職人なら、飛ぶ鳥後を濁さずだと思うのですが。
    長谷工の下請けの内装業社もピンきりってことでしょうけど。

    入居を間近に控えていますし、今回大変な目に遭われた方が焦られるのもよくわかります。
    当然、引越はみなさん楽しみにしているとは思いますが不安もあるはずです。
    419さんがこのレスをみて悲観的に思うのであれば、もうこのサイトを見ない方がよいのでは?
    完成に近づき、色々なことが起きて当然ですし、こうやって同じマンションに住む人同士が自分
    達の為にも報告したり、疑問があればのっけてみたりと分かち合ってるんですよ。
    確かに長谷工の無責任さのおかげで暗い気持ちにさせられることもありますが、これも現実なんです!
    楽しいばかりでは生きていけませんよ!

  71. 421 409です。

    >418さん、とても為になるアドバイスをありがとうございます。
    次回の再々内覧会の完成の電話があった時にでも実行してみます!
    そして、できるだけ楽しいお引越にしたいです。

  72. 422 匿名だ!!

    >420
    別にそういう意味で書いたんじゃないんですけどね・・・・
    私も人事じゃなく私自身も高い買い物しているので同じ気持ちですよ。
    私の部屋も決して綺麗ではなく再々内覧会決まりましたし、対応してる人にもかなりキレながら話してますしね。
    この掲示板を見て参考にもさせてもらっていますし。
    420番さんは私のこと会ったこともないし、知りもしないのに、たった1度の投稿で、思いやりのない人間にさせられているし・・・・
    掲示板は顔を見て話が出来ないので苦手です。。。。
    間違っても他の人に対して諦めて下さいって言ってる訳ではないですし頑張って欲しいと思っています。
    少しの傷っていうのも私が思う傷と、皆さんが思っている傷は違うと思いますしね。。。
    お互いに同じ傷を見ながら話してるわけではありませんからね・・・・・
    ちなみに私の部屋はテープを100枚貼っても足らんのちゃうか?って思うぐらい色々ありました。
    でも、小さい傷とかは諦めて20枚ぐらいしか貼りませんでした・・・・
    床のスキマとか扉のスキマとかクロスの破れとかだけです・・・・
    そして再内覧会ではテープがほとんど残っていました。。。。。
    だから皆さんと同じ気持ちですよ。
    ただ、心が晴れることがないとかの書き込みを見ると寂しくなるってことです・・・・

    集団自殺とかで、生きる希望がないとかの遺書が見つかったとかのニュースを見たら悲しくなるっていうのと同じ感覚です。
    ビデオを撮ったりとか、係の人を部屋まで連れていったとか、かなり参考にしています。
    それは、いいんですけど、最後に書いてある一言がなんか寂しいなぁって自分の気持ちを言ったまでです。
    私のレスを見た人から、思いやりが欠けているとか、掲示板に来ないで下さいって言われてさらに悲しくなりました。
    これだけは分かって欲しいのは私もこのマンションを買った一人ですし、同じ気持ちだということです。
    皆さんにイヤな思いをさせたのなら誤ります。

  73. 423 匿名だ!!

    >421
    私も出来るだけ楽しい引越しにしたいと思っています。
    それと一緒に住む人達と仲良くなれればいいなと思っています。
    楽しい引越しになるように、自分の納得いくまで直させましょうね。
    ただ、仕事抜けて内覧会に行くのがだるいですけどね・・・

  74. 424 匿名はん

    前々から名前の 匿名だ!! のを目にするたびに一体誰にむかってえらそうに
    いってるんだって思って不愉快だったけど、そういうところからして、思いやりがない
    と言われる所以じゃないですか?

  75. 425 匿名はん

    ここのサイトを見る限り、入居者にはろくな人はいないな、と悲しくなります。

  76. 426 匿名はん

    ここの住人はレベルが低いというのは、以前から指摘されて
    いた事でしょう?何をいまさらという感じですよ。

  77. 427 匿名だ!!

    >424
    は???
    相手せんとこうって思ってたけど、やっぱりムカツクわ!!
    いつえらそうに書いてん??
    424・425・426は同一人物か??
    レベル低くて悪かったな!
    掲示板のレスだけ見て人のこと決める方が、よっぽどレベル低いし、思いやりないやろ!!
    人の顔見て同じ事言えるんか?マジむかつく!!

    424・425・426以外の人、ほんまにすみません。。。。。
    この掲示板にレスするのは最後にします。

    引越し楽しみにしてます。。。。

  78. 428 匿名はん

    424です。内容以前に名前が不愉快だといってるんです。
    匿名だ!!なんて喧嘩うられてるみたいで・・・。
    あと、425 426さんとは別人です。

  79. 429 匿名はん

    >428
    匿名だ!!です。
    書き込みしないと言いながら書き込みしました。。。。
    みんながみんな、『匿名はん』で、よく分からないから『匿名だ!!』にしたのに・・・・・
    内容ではなく名前だったのかって思うと笑けてきました・・・・
    そんな事言われるとは思いもしませんでした。
    でも、私は全員が『匿名はん』ていうのも、どうかと思いますけどね・・・・
    ちなみに、匿名だ!!で、喧嘩売ってるつもりはないけど、買ってくれますか??
    喧嘩売るって言葉がなつかしい・・・・

    とりあえず匿名だ!!での投稿はやめます。

  80. 430 匿名はん

    いい名前考えて下さいね。

  81. 431 匿名なのです。

    これなら、えらそうじゃないかな??

  82. 432 匿名はん

    すごく、いいです!
    私も言いすぎた部分がありました事、申し訳ありませんでした。

  83. 433 匿名なのです。

    こちらこそ文章(名前も?)を考えて投稿します。
    掲示板ってお互いの顔が見えないから難しいですね・・・・

  84. 434 425です

    別人です。
    >掲示板のレス見て人のこと決める・・
    などなどと書かれていますが
    文字でしか表現できない以上
    文字で判断するのがネットです。
    あなたはそう言う投稿をしました。
    いやなら気をつけて下さい。
    オフでは絶対会いたくないタイプですが
    きっとオフでは大人しくて何もできない人なんでしょうね

  85. 435 匿名はん

    >434さん
    最後の一文そっくりそのままあなたにあてはまるように思うのは、私だけではないでしょうね?
    いいかげんマンションの話にもどしましょう。個人攻撃は見苦しいですよ。

  86. 436 またまた409です。

    >420さんへ
    心が晴れないと書いたものです。ごめんなさいね〜気持ち悲しくさせちゃって。
    表現力が悪かったですね。投稿されてたような、じめ〜っとした気分ではないですよ。
    でも、正直言って長谷工の何度言っても同じ事を繰返したり傷を増やされたりした事に呆れかえってしまいまして。
    それに自分の家の為ですが、何度も足を運ぶのも最初っからきっちりしててくれれば無駄な労力を使わなくても
    いいのになんて思うと疲れたなっといった感じです。
    420さんも大変でしたね。状況を教えて下さってありがとうございます。
    できるだけOKだしても以前投稿した通りでして、その傷も又個人差があるのだと思いますので
    最後までキレイにしてもらえるように交渉にがんばります。

    >423さんへ
    私にとっては良きアドバイスを下さった方なのに、途中変なレスに巻き込まれてしまったようですね。
    へこんでるところにもっと頑張ろう!っと気合を入れてくれたと感謝しています(^-^)
    レベルが低い住人が多いなんて、まだ住んでもいないのにそんなことわかるわけないですよね〜。
    そんなことはさておき、いつか住人のみなさんで偶然にもこのサイトの話になった時があれば、
    笑い話で楽しく暮らしたいですね。
    add/pのみなさん、宜しくお願いいたします♪

  87. 437 匿名はん

    436さん
    >420さんへの返事なんですか?まちがえてませんか??
     

  88. 438 436です。

    >437さん
    ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
    上記の>420さんへは間違いで、>422さんへのメッセージです。

  89. 439 匿名なのです。

    元、匿名だ!!です。
    なんか色々とレスが増えてますけど、みなさん、匿名はんなので誰が誰だか分からなくなってきてますね・・・(^_^;)

    ところで、再々内覧会の日程って皆さん自分で決めたのですか?
    私は自分で決めて、その日までに直せって言いましたけどね・・・・

  90. 440 匿名はん

    425=434
    おまえのほうがむ・か・つ・く!

  91. 441 匿名はん

    >425
    誰もオマエとオフで会おうと思わないから無駄な心配するなって(藁)

  92. 442 消えろ439!

    どっかいけ!うっとうしい!

  93. 443 匿名はん

    このマンションの購入者は同時に経営者だという認識無いんでしょうか?
    まだ空室あるんですよ?
    ヒステリックな発言は売行きを下げこそすれ上げることはありません。
    いちいち釣りに引っかかって自分でデフレを増長させて。。。
    ・メンテナンスを考えた上下水管の材質。
    ・設計段階からちゃんと防音シミュレーションされている事
    ・充分な配電、LAN環境。
    ・実を取った階高、設備(クロスは確かに安物(^^;)
    予想外でうれしかったのは駐車場がインターロッキングだった事。
    今でも近隣でNo1だと思うのに何で**より空室多いんだ!!

  94. 444 匿名はん

    それは長谷工だからさ!

  95. 445 匿名はん

    え?423〜444まで
    全部じゃないですが、だいたい同じ人が一人で(自作自演?)書いてるみたいに見えます
    しゃべり方か・・・
    まぁ、久々にみたら昔もこんな内容のすれあったので同じのがあると
    ビックリしました。

    みなさん落ち着いてください


    レベルの低い人(小学生並)の釣りに引っかかると、余計悲しいですから
    放置しましょう!

    レベルの低い人はすぐキレるのが特徴だと思うので

  96. 446 リン

    >409さん
    うちんちは、最初の内覧会の時点ではそんなに大きな傷ではなかったのですが一応
    チェックして合計13箇所でしたが、特に和室の仕上がりはいまいちでした。
    409さんが重役級の役員までもがチェックしてるっていうのは、怪しいですよね。
    仮に本当にチェックをしていたとしても、かなりのざる検ですね。
    お怒りになる気持ちお察しいたします。うちも同様ですから。
    お互い納得いくまで、がんばりましょうね!

  97. 447 匿名はん

    うちは4箇所くらいでしたよ。
    再内覧会ではある程度直ってたので、新しく指摘はしませんでした。
    確かに、目に見えにくい部分で雑なところはありましたが、
    皆さんの投稿を見てるとうちが見落としてるだけなのかと不安になります・・・。
    どなたか写真をアップしてもらえると参考になるんですが。

  98. 448 匿名です

    私は再々内覧会で担当者と一緒に部屋に行ってチェックさせました。
    直ってないところは、その場で職人を部屋に呼んで直させていました。
    直るまで待つのもだるいので、鍵の引渡しの日に確認するってことで帰りましたが。
    これで直ってなかったらどうしよう・・・・

  99. 449 らん

    私も母親二人で内覧会へ出向き、チェックしましたが。気になるところは指摘し、多少よく
    になっているかな〜程度で了解しました。
    部屋の天井が低いと感じたり、部屋がモデルルームより狭い、共有部の階段のコンクリート
    がまだらになっているのが気になりました。
    今は引渡しが来週になっているので、住民の皆様と快適に暮らして生きたいと思う気持ちに
    シフトしています。宜しくお願いします。

  100. 450 匿名はん

    >445
    あなたの文章が一番レベル低いと思いますが・・・。
    知の無知な人はそれだけで人に不快感をあたえます。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

シャリエ大津膳所

滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5

3,490万円

3LDK

70.18平米

総戸数 186戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1

5,990万円・7,510万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.23平米・70.01平米

総戸数 32戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ローレルコート亀岡駅前

京都府亀岡市亀岡駅北一丁目

3,488万円

2LDK

67.63平米

総戸数 96戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

3,300万円台予定~4,900万円台予定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

ヴィークコート京都 河原町二条

京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番

9,580万円・9,980万円

3LDK

71.31平米

総戸数 33戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米・67.33平米

総戸数 70戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.57平米~91.86平米

総戸数 89戸

イーグルコート京都御所南押小路本邸

京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町640、642

8,080万円~1億480万円

3LDK・4LDK

64.27平米~80.09平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸