京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「西宮・芦屋の山手地区でベストバイはどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮・芦屋の山手地区でベストバイはどこ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
【地域スレ】西宮市・芦屋市・神戸市東灘区山手の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

芦屋・西宮の高級地と言われている場所でもっとも良いのはどこでしょう?
夙川なら久出ヶ谷、菊谷、雲井、松ヶ丘、城山、苦楽園界隈
芦屋なら、山手、大原、翠ヶ丘、岩園等々です。
子供はまだ1歳です。夫婦共稼ぎで住む予定です。

[スレ作成日時]2006-05-21 19:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮・芦屋の山手地区でベストバイはどこ?

  1. 361 匿名はん

    >>356
    江戸時代から大阪商人ってことは、士農工商で一番身分が低かった訳だね。
    武士や貴族の家系で自慢するならわかるが・・・。
    まあ、大阪芦屋人っていうのはこんなものなんですよ。

  2. 362 匿名はん

    昔を良く知っているだけに、最近は芦屋自慢が多くて引いてしまう。
    芦屋も落ちたなと。自慢している人たちはその事でイメージダウンしているのに気づいていない。


  3. 363 匿名はん

    >358
    くす。
    重量鉄骨基礎を知らないなら書かないほうがいいですよ。

    >360
    玉の輿?
    逆ですよ。
    貴方のお母様が子育てに失敗されたからといって、他人の家庭まで決め付けるのは良くないですね
    ま、親を反面教師にして頑張ってくださいね。

    >361
    私何か自慢しましたっけ?
    所在地が芦屋?
    想像力が逞しくて楽しい方ですね
    貴方は・・・
    http://www.wotbs.com/~ot-x1/env/env.cgi

  4. 364 匿名はん

    差別発見すると管理人さんに削除されちゃいますよ(笑)

  5. 365 匿名はん

    >>363 なんか変???
    重量鉄骨?354さんは鉄筋コンクリートと書いてますが、まあどちらにしても地盤改良は
    建築地盤の固さに対しての建物の重さで決まるので、ここで書かれてるようなな2階戸建
    では、手抜きでなくても使わないケースはよく有りますよ。

    玉の輿?何が逆か書いてる意味が解らない。

    突然、家系が江戸から続く・・・と書けば自慢話と思われてもしょうがないですよ、普通
    はその様な事は軽はずみには書かないですね。

  6. 366 匿名はん

    365
    363さんの書きたかった事は、主人の家柄良いけど、更に自分の実家の方が上と、
    また自慢を書きたかったのでしょうね。

  7. 367 通りがかり

    通りがかりですが、
    なんかイヤミな書き込み多いですね。
    全員恥ずかしい限りと思いますがどう思います?

  8. 368 匿名はん

    ま、お金持ってる上流を自認する人なんて、こんなもんなんちゃいます?

  9. 369 貞之助

    芦屋ブランドは、今でも特に大阪人の憧れなんですよ。
    他に良い地域があってもヤッパリ芦屋なんです、一回はね。
    上に書きましたが
    芦屋に家を持てる世代の親の時代が、やはり「細雪」世代でないでしょうか?
    そういう親の世代に言い聞かされ
    成功者は「芦屋」というイメージがあるのではないでしょうか?
    ・・・「阪神モダンニズム」・・・
    私はイメージはもとより
    芦屋の「自然に恵まれ、大都市に近い」というロケーションが大好きです。
    そこらが未だに憧れられるポイントではないでしょうか?
    昭和初期の風情を思い浮かべながら
    山、川、海そして、街を楽しんでおります。 by >>347

  10. 370 匿名はん

    芦屋の山手ならもう新築が建つエリアはあまり無いだろうけど、中古も視野に入れるとたくさんあるでしょう。 朝日ヶ丘、翠ヶ丘ならそれこそ沢山、東山でも上の方には億ションの新古物件をはじめ、多くがあります。岩園にも2,3棟ありますし、大原、山手でも中古はけっこうありますよね。

  11. 371 匿名はん

    山手の大きい屋敷がどんどん無くなれば、まだまだ開発余地は有るね。

  12. 372 匿名はん

    このご時世だし、相続税も大変なものだろうし、
    この先大きい屋敷がなくなる可能性もあるのかな。
    まあ日本のあちこちで高級住宅地のレベルが下がっているのだし、
    芦屋もどうなるのかわからないですよね。

  13. 373 匿名はん

    大きな屋敷が無くなってくるのは悲しいですね。現在芦屋市内で建ってるマンションも大きな
    屋敷跡が多いし、社宅跡も元を正せば屋敷跡が多い。
    環境は落ちてほしく無いし、自分が住みたいマンションは建ててもらいたいし、無責任で勝手
    な希望ですが、これが現実ですね。

  14. 374 370

    ただしあまり山手だと交通の便が悪そうですよね。

  15. 375 匿名はん

    結局どこがベストパイ?
    そして、そこはいくらの予算が必要なの?

  16. 376 匿名はん

    皆さんのご予算は?

  17. 377 匿名はん

    うちは8千万が限度かな。

  18. 378 匿名はん

    それともここは宝くじが当たったらと想像する世界なの?

  19. 379 370

    >375
    問題は良い場所は考えられても、そこに物件が無いということです。

  20. 380 匿名はん

    住吉本町レジデンス(野村・三井)大変なことになっていますね。マンション選びはなかなか大変だということを痛感しました。

  21. 381 匿名はん

    お金に余裕があれば芦屋の2号線上
    お金に余裕が無ければ夙川の東側
    山手に暮らす選択でない?

    お金も安くて環境の良いマンションなんて無い
    どっか妥協しないとね ベストバイは自分で決めるものだよ

  22. 382 匿名はん

    お金に余裕があれば芦屋のJR上じゃない?

  23. 383 匿名はん

    JR上の住宅地が粒揃いで良いのは認めるよ、でも芦屋は浜でも並の山手より良い住宅地も
    存在する特殊地域で在る事をお忘れなく。

  24. 384 匿名はん

    ドリームジャンボ3億円当たったら、どこに買う?
    それとも、マンション辞めて土地買って注文建設でいく?

  25. 385 匿名はん

    結局家を買うって、夢と現実との戦いなんだね。

    どこで妥協するか・・・

    その通り!!

  26. 386 匿名はん

    >>384 当然、注文建築でしょ。

  27. 387 匿名はん

    夙川の東側って、そんなに安いのでしょうか。名次町や南郷町や城山って、結構、高級そうな感じがするのですが。

  28. 388 匿名はん

    JRより北側の夙川界隈で庶民でも手が届きそうな物件(戸建て)と言えば松園、大谷辺りでしょうね。
    マンションなら、場所に関係なくそれほど無茶な値段でもないような。
    もっとも雲井町とか一部の地域は除きますが。

  29. 389 匿名はん

    城山の阪急は中途半端に高いね。
    夙川東側なら中古マンションが多いからねらい目でないですかね。
    3000万台で結構出物あるよ

  30. 390 匿名はん

    >389
    どの辺りでしょう?JR北から苦楽園駅東の辺ですか? 以前、ANAの不動産部門が出してたマンションを知ってますが…。 あとは良く知らないもので。

  31. 391 匿名はん
  32. 392 匿名はん

    >387
    名次町はかの松下親族が住んでおり、
    常時SPが何人か立っています。
    大きい家もあり、私も高級感を感じています。
    このあたりの中古はねらい目だと思います。
    苦楽園も駅の西側がにぎやかですが、
    東側になると、静かで落ち着いた高級住宅地という感じに思います。

  33. 393 390

    >391
    ニテコ池より東に行くと丘越えになりませんか? それに駅から遠くなりそうですがどうでしょうか?

  34. 394 390

    私は"夙川"と聞くとあの川沿いの桜がベランダから見えそうなエリアを想像してたので…。

  35. 395 匿名はん

    世間一般的に「夙川」というのは阪急夙川駅から徒歩圏内を指すのではないでしょうか?

    ベランダから夙川の桜が見えそうなエリアってなると「苦楽園口」も「香櫨園」も該当しますね。

  36. 396 匿名はん

    夙川の定義ですか・・

    私は夙川駅近郊のみというのは、反対ですね。

    今後はJR線より上の地域から

    北部は、北夙川通りのラインを上限とした、地域。

    西部は市境まで、東部は難しいですが、越水を抜ける細い道路、桜谷、城山、奥畑が限界かなと

    思いますが。

  37. 397 394

    >395
    そうですね。私も賛成。ただし現状ではマンション名に"夙川""夙川香露園"等銘打っている物件を見ると随分広範囲にわたっていますよね。たしか法律で"対象からxxxメートル以内"と言うような規制が成立したように聞きました。でも、この対象を"夙川という河川"にするか"夙川という駅"にするか"夙川と呼称されている地域"を尊重するかで変わる気もします。
    でも夙川に住んでると聞いたら夙川駅から歩いて5分とか思いますもの。

  38. 398 匿名はん

    深江界隈もひどいですよ、深江駅の方が近いのに芦屋○○てマンションがやたら目に付きます。
    "対象からxxメートル以内"が守られてるか疑問になるほど目立ちます。

  39. 399 匿名はん

    1. 当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名または歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる
    2. 当該物件の最寄りの駅、停留場または停留所の名称を用いることができる
    3. 当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合、これらの施設の名称を用いることができる
    4. 当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む)を用いることができる
    っていうのが規制内容だから、
    夙川に関しては、夙川沿いのマンションは全部ついてしまうのは仕方ないみたいね。
    芦屋は無理があるけど。

  40. 400 匿名はん

    昨日、毎日放送のせやねんで雲井町にある阪急線路沿いの邸宅が中古物件として紹介されていた。

    敷地面積120坪、築10年、2億2千万円ですか。
    http://www.liveinfo.co.jp/bukken/detail.asp?cid=&cgid=27&cgcp=...TOTOP=

  41. 401 匿名はん

    雲井はもうひとつ2億台でてるよ

  42. 402 匿名はん

    東急リバブルの夙川のHPに3億台出てますね。

  43. 403 匿名はん

    此処はマンションスレじゃ無かったの?1億程度なら上限で対象物件にも為りますが・・・

  44. 404 匿名さん

  45. 405 匿名はん

    宮川交差点近くの大原町空き地に建設されるマンション(?)
    は、どこのデベロッパーさんが手掛けるのですか?
    ウワサでも結構ですので情報お願いします。

  46. 406 匿名はん

    未だ建築申請も出てないよ。

  47. 407 匿名はん

    老松町の東京海上社宅跡地はどうなりましたか?
    1年程苦楽園を離れているので情報がありません。
    どなたかしりませんか?

  48. 408 匿名はん

    >406
    貴重な情報ありがとうございます。
    まだ何ができるかわからないのですね。

    またご存知の情報がございましたら
    是非宜しくお願い致します。

  49. 409 匿名はん

    大原町の空き地ってJR芦屋駅北東側の酒屋と電気屋と公園がある空き地ですよね。
    公園は兎も角として酒屋と電気屋がネックですね。

    あの2店舗を残したままマンションを建てるのか、それともマンションに入居するのか、
    はたまたうまく買収がされるのか?マンションの価値も変わってくるでしょうね。

  50. 410 匿名はん

    >407
    別のとこだけどこんなのも
    http://www.fuguekurakuen.jp/
    阪急さんから電話きたけど。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
シエリア京都御所西

京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町171-2他

6,790万円~7,890万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.38平米~75.96平米

総戸数 25戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米・67.33平米

総戸数 70戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜

京都府京都市左京区下鴨泉川町60番、60番2

8,530万円~1億2,630万円

1LDK~3LDK

65.64平米~81.52平米

総戸数 99戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

4,980万円~9,790万円

1LDK~3LDK

47.81平米~84.74平米

総戸数 31戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

7,390万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

シャリエ大津膳所

滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5

3,490万円

3LDK

70.18平米

総戸数 186戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

3,990万円~6,250万円

2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~83.00平米

総戸数 44戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4,900万円台予定~7,800万円台予定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

ローレルコート亀岡駅前

京都府亀岡市亀岡駅北一丁目

4,288万円~5,098万円

3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。

74.10平米~87.30平米

総戸数 96戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51平米~85.02平米

総戸数 59戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

未定/総戸数 97戸