福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザサンパークシティ守恒ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 小倉南区
  7. 小倉南区
  8. ザサンパークシティ守恒ってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 00:00:08

公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート
ザサンパークシティ守恒について語りましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-25 21:42:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サンパークシティ守恒口コミ掲示板・評判

  1. 181 マンコミュファンさん

    守恒の悪口が時々目立ちますが、じゃあ逆に守恒以外で良い学校ってどこにあるのよ?
    北九州なら守恒一押しが現実でしょう。
    大手町は駅の便が悪く、車も多いからすみづらいっしょ。
    スーパーとか近くにないと毎日不便ですよ。

  2. 182 匿名さん

    >>181 マンコミュファンさん
    みたいな人が守恒ブランドがあるものと勘違いしてるのでしょうね。大手町はスーパーがゴロゴロありますよ。守恒だからと群がって全体の学力が西小倉小みたいに下がらなければ良いのですがね。

  3. 183 名無しさん

    現在守恒に住んでいます。
    自分も転勤で悩んだ末守恒に決めました。
    仕事柄税務署によく用があり、大手町のあたりに行くことが多いですが道路も整備されており町並みも(税務署辺りは)守恒よりは綺麗だと思います。
    買い物はハローデイやビッグもありバスも通っていますので電車をあまり利用しないのであれば住むのには問題なさそうです。
    ただ交通量が多く、首都高速も近くにあるとトラックなどの大型車の排気が個人的に気になります。
    ですが高速を利用することが多い人には寧ろメリットかもしれませんね。

  4. 184 マンション検討中さん

    ここはJCOMのネットが無料とのことですが、ケーブルテレビ回線ですよね?
    もうすぐ5Gが普及しようとしていますが、スムーズに移行できるのでしょうか
    スマホの5Gの方が遥かに快適な状況になったらネット無料の特典が無駄になるなぁと気になっています

  5. 185 マンション検討中さん

    >>180 匿名さん
    塾に通っている方、結構多いですよ。塾の先生が今の6年生、4年生、1年生は意識が高い親が多いのか塾に通っている人数が多いと言われていたので学年に寄ってばらつきはあるかもしれません。習いごとに通っている子も多いです?スイミング、書道、英会話、プログラミング、サッカーなどなど。

  6. 186 マンション検討中さん

    JCOMのインターネットが無料とか浄水器が各部屋に最初から設置してあるとかありますが、こららはすべて各個人ではなく管理組合として業者として一括で契約する方法です。実際には無料でなく、使おうが使わなくても管理費の一環として最初から取られるようになっています。ごみ回収・朝刊配達なども無料サービスではありません。すべてに費用が掛かっています。販売側にもバックリベートがあるようで、利益になる為に最初から導入する会社が一部にあります。本来は専有者(購入者)が個別に利用の判断をして契約をすべきものですが。例えばこのままであれば、他のインターネット会社を使ってもJCOMネットの使用料も払うという事になります。建物の完成後に正式な管理組合ができるまでには販売会社が指定した管理会社が管理組合の代行業務をしますが、それまでにすべてが管理会社(販売会社の子会社)に都合のよいようにしてしまうのです(悪く言えば、取られたい放題)。高い買い物ですから、広告に惑わされずにもう一度勉強をしてみませんか。

  7. 187 匿名

    スケールメッリトが有り個人契約よりやすくインターネットなど使えるんじゃないでしょうか。友人宅がそうなので。今新築マンションは大体そうでしょ。

  8. 188 マンション検討中さん

    >>186
    確かに仰る通りですが、新築分譲マンションで最初から住人での管理組合が機能する物件はないでしょうし、何処も同じような下らないサービスをてんこ盛りにしてますね。
    こちらの物件のデメリットではなくどこにでもあるマンションデメリットなので住人による管理組合の運営が始まったら何が必要で何が不要かを判断し管理費を上手く運用出来るよう要求を出さなければ>>186さんの指摘のように管理会社のいいようにされてしまいます。
    新聞配達サービスは今時ペーパーベースの新聞を購読する層も減ってますし無駄な気がしますがゴミ回収サービスは何処でも便利だと聞きますし、インターネットサービスに至っては>>187さんの言われているように個別での契約よりも遥かに低額で契約出来るので例え別のネットサービスを個別に契約したからと言って費用が2倍になるなんてことはないし大半の住人はメリットと感じて使用する方のほうが多いと思います。
    >>186さんはバックリベートなんて悪意のある言葉を使わず紹介料や提携手数料など当たり前にある言葉を使わないとただのディスカウント発言だと見抜かれますよ。
    マンションには必ず管理費があるのだから共用サービスが無料と思ってる人はほとんどいないでしょうし、大英物件の管理に関しては日本ハウズイングに丸投げの物件や第一○通の物件よりは遥かにマシだと思います。何にしてもしっかり住人による管理組合を組織させれば問題ありません。

    ただ、こちらの物件で問題になる可能性は200戸とそれなりの戸数があるので100戸程度の3LDK4LDKといった間取り限定のマンションに比べ住人がまとまりにくい可能性があります。

  9. 189 評判気になるさん

    南棟、西棟は現段階でどのくらい契約済でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

  10. 190 マンション検討中さん

    188さんのご意見参考になります。
    客観的な意見えおやっぱり聞きたいです!

    189さんチラシに1期60戸完売御礼と書いてありましたよ。私も見学に行ってみます。

  11. 191 マンション検討中さん

    という事は、現在60戸の販売済みという意味ですか? 何かいつのまにか第一期とかチラシには三次販売開始となっていますが、以前営業の方に話を聞いた時にはそんな表現はありませんでしたので。志井に建っている「企救丘ブラッセ」の方はどうなんですか。たしかもうすぐ入居開始ですよね。こちらの検討者が、守恒に変えたのではという話を聞いていますが。どうなんでしょうか。

  12. 192 匿名さん

    マンションから小倉駅までタクシーで いくら位かかりますか?
    県外在住のため 教えて頂ければ助かります。

  13. 193 マンション検討中さん

    ○○期○○次販売などと全棟一括販売ではない大型マンションでは残り戸数は直接営業に確認しないと分かりません。
    1期あたりを60戸にしているのであれば残りの140戸はまだ販売開始にもなっていませんし、プロジェクトから参加されている優先購入権のある方の予約を省いている場合は1期60戸が完売しても残り戸数は140-優先予約戸数となり優先予約が40戸ある場合は残り100戸となります。
    目当ての間取りが第何期で販売予定なのか聞いておくか、販売開始前に連絡してもらえるよう営業に頼んでおくといいです。
    こういう販売方式は大型マンションでは一般的なのですが1期完売というのを希望の間取りの全てが完売したと思い込み別の間取りで契約した後、希望の間取り販売開始なんて事でクレームをつける契約者が必ずいますが、間違いなく無償で契約変更対応なんてしてもらえませんから注意してください。親切な営業だと販売方式を説明してくれますが、してくれなかったと言って営業のせいに出来るものでもありません。

  14. 194 匿名さん

    契約したものですが、こちらの掲示板を見ていて契約を後悔しています。

  15. 195 匿名さん

    >>194
    契約前に自分で何が正しくて何が間違っていて、どんなメリットがあってどんなデメリットがあると把握もせずに契約した授業料だと思って契約金放棄で解約した方がいいよ。
    一生の買い物を舞い上がって契約して良い事はない。

  16. 196 匿名

    >>194 本当に契約してたら書かないでしょ 荒らしはスルーしましょう。

    >>193福岡では一般的ですよね!

  17. 197 匿名さん

    >>194 匿名さん

    掲示板を見て、後悔するなんて?
    熟慮せず契約したのですか。

  18. 198 匿名さん

    本当に契約してても書くときは書くんじゃないですか?
    ただ、後から後悔しても遅いよね。
    スピード完売しているから業者はすぐに解約応じてくれるよ。
    手付没収して再度定価販売すればよいからね。

  19. 199 マンション検討中さん

    ネットの嘘か本当かわからない情報みて後悔するんですか笑

  20. 200 匿名さん

    ホームページから間取りが消えてるんですが

  21. 201 匿名さん

    他の方の言う事はもっともですが…194さんの気持ちも分からない事ないです。心配性だったり、人の意見を気にし過ぎてしまう人っていますよね。

  22. 202 匿名さん

    守恒なんてこれから先
    建てば完売が当たり前の地域。
    おかしな人はほおっておきましょう。

  23. 203 マンション検討中さん

    守恒の良いところはパチンコ屋がないこと

  24. 204 匿名さん

    第1期完売した人気物件なのに、なぜ心配する必要があるの?
    ネットに書いてある情報はデマばかりですよ。
    無視しましょうw

  25. 205 匿名さん

    守恒は転勤族の集まりだからね。隣の志徳中も最近良いみたいだし無理して守恒に高い金だすより志徳校区で戸建買った方がお得かもしれないですね。

  26. 206 匿名さん

    コーディネーターとの打ち合わせ経験された方いますか。

  27. 207 マンション検討中さん

    戸建と迷いましたが先々のメンテナンス等を考えてマンションにしました。

  28. 208 マンション検討中さん

    転勤族ばかりだと、それなりに常識やモラルの感覚が近いので付き合いやすいんですよね
    守恒小の説明会でも150人もいるのにいわゆるヤンママのような人は全くいませんでした
    良い意味で「フツーの人」ばかりでホッとしました

    我が家も戸建も検討しましたが、結局また転勤のリスクがあるため、売却しやすい「守恒・3LDK・マンション」を選びました
    売却を見越して、カラーコーデも奇抜な色じゃなく好みの範疇で万人ウケしやすいようにまとめるつもりです

  29. 209 マンション検討中さん

    >>208 マンション検討中さん
    うちも子供が巣立った後の売却の事も視野に入れて決めました。その様な考えの方も けっこういるんですね

  30. 210 マンション検討中さん

    売却を視野に入れて守恒を選ぶ方も当然のようにいるし、何の不便もないので永住目的で購入される方も多数いるでしょう。
    上を見ればキリがありませんし、物件はよく見てないのでわかりませんが守恒地区は北九州市内では良い地区だと思う。

  31. 211 マンション検討中さん

    今朝9時過ぎに現地の交通渋滞がどれ位か確認に行きました。あまり渋滞は感じませんでしたが、もう少し早い通勤時間帯の渋滞はどうでしょうか。子供の送り出しがあるので自分で確認できないので、ご存知の方教えて頂きたいです。

  32. 212 マンション検討中さん

    7時にそこを通りますが全く渋滞はありませんね

  33. 213 周辺住民さん

    朝8時10分過ぎ(小学生の登校時間位)はそこそこ渋滞しています。

  34. 214 211

    通勤時間帯の渋滞の件コメントありがとうございました。

  35. 215 名無しさん

    賃貸に出せば良いと簡単に言いますが、家賃は経年で下がります。あと、修繕積立金、管理費、駐車場代のうち、修繕積立金は上がって行きます。
    うちは10年で8000円あがりました。
    要は家賃収入は減ります。想定家賃は幻想です。
    また賃貸出す場合は業者が管理手数料を毎月に家賃の10%くらいをとり、退去の際には鍵の交換、畳かえ、清掃、破損箇所の手直しなど、結構見えない費用がかかってきます。毎年の固定資産税もオーナー負担です。
    200世帯となるとかなりの数の賃貸、売却がでますので値下げ合戦になろうかと思います。
    学区は良いので需要はあるかと思いますが、大手町のようにどの世代にもはまる万人ウケする立地でないと正直賃貸づけは苦戦するのではないでしょうか?
    大家になるとすぐに賃貸付く場所でないと本当に毎月のローン支払いは結構こたえますよ。

  36. 216 匿名さん

    >>215
    おしい。間違った事は言ってないが一方からの側面しか見えてない。
    売却層も変動するのと同様、需要も変動する。
    毎年、卒業する子もいれば入学する子もいる。
    値下げ合戦になる可能性もあるが、学区の良い地区は賃貸においては10年くらいでは値崩れし難いのとリセールではローン残金以上で売れるのは当たり前にあるし、買値と差がなく売れるケースもある。
    小倉南区で学区が良いからとそこまで資産価値が担保されるとは思わないが、想像でマイナス面だけ言ってちゃダメ。まあ守恒、志特あたりでダメなら小倉南区は全滅だろう。

  37. 217 匿名さん

    おしいって・・・。どんだけ上から目線ですか。笑

    215ですが、私は分譲マンション持ってますよ。学区の良いところでしたが、7月に出られて大変でしたよ。来年2月までつかなくて。賃料下げたり、2台目を周辺に借りたり・・そこまでしてやっとこさつけました。
    ローン残金以上とありますが、昔はコンクリート・鉄筋の価格が安かったのでマンションが安く作れただけですよ。建築費が高騰しているのご存じないようですね。

    オリンピック終わったら価格は下がる・・。建築関係なのでその辺は良く知ってます。
    今は消費税の駆け込み前なので、組合も強気の価格出してきてます。

    あと、少子化考えてますか?

  38. 218 匿名さん

    連続ですみません。守恒を否定しているのではなく、売る方の売り込み方が「賃貸・売却」に有利ですという言い方は危険だと思いますよ。学区が良いのは利点ですが、ターゲットは絞られるデメリットもございませんか?
    あくまでマンションは「永住する」で考えるべきだとは思いますよ。

  39. 219 匿名さん

    そもそも守恒っていつぐらいから人気が出始めたのでしょうか?今後いつまで人気が続くか分からないですし、近隣に新築マンションできたら売れるか心配です。

  40. 220 マンション比較中さん

    ここは販売会社の宣伝スレですか?都合が悪いとすぐにスレが伸びますね。

  41. 221 マンション検討中さん

    参考にですが、サンリブ守恒の横に建つサンパーク守恒テラスで賃貸の募集が出ています。期間もかなり経つようですが、なかなか決まらないようですね。

  42. 222 名無しさん

    聞いた話なのでどこまで本当か分かりかねますが、守恒は安くてそこそこ良い賃貸物件が揃っているので、わざわざ高い家賃払ってテラスのようなマンションに住む人はあまりいないのだとか…
    ですがテラスの売却した部屋(賃貸でなく分譲)はすぐ売れるのだそうです。
    まだ建築してからそれほど時間が経っていないですしね。

  43. 223 匿名さん

    高額賃貸はほぼ法人契約ですよ。それがつかないのなら、転勤族には仰るほど人気のエリアではないのかもしれません。賃貸付きますで契約を迫っていたら怖いかもです・・。
    駅近の売却が早いのは当然だと思います。基本マンションは駅近が価値が高いです。

  44. 224 周辺住民さん

    >>219
    守恒地区が人気になったのはモノレールの開通と守恒中学校の創立の1985,86年くらいからではないでしょうか。

  45. 225 マンション検討中さん

    >>217
    オリンピックが終わってもマンション価格や建築費は落ちないってのが多数派の考え方だけど建築関係は危機感をもって行動しようという事で価格は下がると言われてるのかな?
    建設業関連の慢性的な人手不足はオリンピック特需が終わっても加速度的に続いていき、国策の影響もあり労務費はますます上がるという予想の方が根強い。また、資材費も何一つマイナス要素に働くものが無い。需給バランスが崩れ供給過多になれば価格も落ちるだろうがオリンピック後の景気減速程度でバランスが崩れるほど需要が減るとは思えない(供給が爆発的に増えない前提)。オリンピック後は高止まりが大方の予想で、売れ残り物件や不景気時に流行る狭小物件(3LDK70㎡以下など)が増え価格が落ちるのではなく質が落ちる為安くなってると思われるのが過去の景気とマンションの一連の同行。
    リーマンショック後数年間に計画されたマンションの質の低さは異常。これと同じことがオリンピック後起こる可能性はあると思うが、ここ数年のマンションと同質マンションの価格が落ちる要素は少ないと思う。

    これは守恒に関してではないのでスレ違いかもしれませんが、私も小倉南区で学区がいいからと簡単に賃貸を考えるのは良いとは思いません。リセールならまだしも賃貸は明らかに投資です。マンション投資のマスト条件は公共交通(鉄道)の利便性です。たとえ北九州市であってもです。それに加えて学区が良ければなお良いといったもので、学区のみで賃貸投資は危険だと思います。
    こちらの物件を永住目的ではなく購入される方は賃貸よりもリセールの方が良いと思います。

  46. 226 匿名さん

    すごいなぁ。本当にそう思っているんだ。
    このまま労務費が上がり、資材費も上がるだと中小は確実に潰れますね。
    それが国策なら恐ろしいなぁ・・。
    経済って神の見えざる手なんで、あまり楽観視はしてはいませんね。

  47. 227 匿名さん

    近隣で駐車場は借りれるんでしょうか?

  48. 228 マンション検討中さん

    数年後に賃貸や売却を考えてマンションを購入する方は、北九州地区の現状では大手町にかなう他の地区はありません。例えば築20年もたってこの価格で売れるのかとか会社契約の賃貸募集など、その契約スピードも速い。守恒地区でこれ程強気でやれるのか、これは無理でしょう。普通の人が投資目的で購入するのは、危険です。売る為に営業員はセールストークも日々練習しています。安易な購入をしてローンが払えなくなり自己破産などをした人も多数見てきています。このレスを見ていても何人かの方が指摘していますが、売る側に都合の悪い書き込みがあるともっともらしい反論が直ぐ書き込まれます。これまでしても売らなければならないのでしょうね。

  49. 229 匿名さん

    北九州において守恒・志徳が学区がいいっていうのは、
    他地域の「学区がいい」とは比べものにならない。
    意識が高すぎる故の問題も出てくるけど、
    守恒・志徳に住む=安全を買う、だから。
    それくらい、他の学区の物件(思永・篠崎はちょっとマシ)と比べて、
    この地域だけが「全国区で普通に暮らせる地域」
    残りは「教育だけでなく治安にも問題がある」レベルです。
    外から小倉に来て数年住めば分かります。
    ネイティブ北九州民は「よそから見たら荒れてるけど北九州だと当たり前」の治安に慣れているから
    あまり他の学区をネガティブに言いませんが、
    本当にそれくらい違います。

    よその学区に住むならオートロックはマスト、原付自転車は部屋の前まで持って上がる、自動車に貴重品を置かない、ETCカードは必ず抜く(それでも壊されてETCの機械ごと盗られる場合もあり)
    これくらいしないとダメです。もちろん、守恒や志徳でも出来ればこれくらいしておいた方がいいくらいです。

  50. 230 匿名さん

    現在守恒で賃貸に住んでいますが住みやすい環境ですし子供の学校も変えたくないので、こちらの物件に決めました。まだ1年半ありますが楽しみにしています。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,940万円~7,110万円

2LDK~4LDK

48.54平米~92.89平米

総戸数 188戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸