福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザサンパークシティ守恒ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 小倉南区
  7. 小倉南区
  8. ザサンパークシティ守恒ってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 00:00:08

公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート
ザサンパークシティ守恒について語りましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-25 21:42:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サンパークシティ守恒口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    898さん
    アーティックス上富野はちょうど一年で完売したようですが、ここはまだ販売開始して一年たってないですし、戸数65戸と少ない。比較にだすのはどうかと。せめて黒崎との比較では。また竣工まで一年弱ありますし。ネガキャンすぎます。

  2. 902 匿名さん

    >>900 匿名さん
    利便性悪くないと思います。特別いいというわけではないけど。
    確かに黒崎は徒歩圏に一通りの公共設備、ホール、図書館、郵便局本局、警察本署など八幡西区の中心地ですが守恒をターゲットにしている人達には全く興味の無い土地。
    小倉南区自体に中心地のような場所はないので比較するのは間違いですね。
    強いて比較するなら小倉駅周辺なのかもしれないけどそうすると黒崎が完全に見劣りします。

  3. 903 匿名さん

    >>902 匿名さん

    街中住みたいなら小倉北区だろうし、住宅地なら守恒かな。八幡は行かないからわからない。

  4. 904 匿名さん

    >>903 匿名さん

    確かに小倉の住民が黒崎は選択肢ないかな。

  5. 905 マンコミュファンさん

    最上階は本当に売れてるんですか?あの場所で5000万出す人いるんですかね

  6. 906 購入者

    最上階の一番高い部屋は売れたようですよ。
    4LDKはだいぶ売れて、2LDKが残り気味と聞きました。

  7. 907 購入者②

    ほんと2LDKは残りそうですよね。
    購入者としては売り切ってもらいたいですが。。。

  8. 908 評判気になるさん

    守恒ってサンリブ横のマンションが物凄く高価格帯じゃなかったっけ。
    あれの売れ行きを見て守恒で5000万円行けると思ったのでは。

  9. 909 マンコミュファンさん

    ルーフバルコニーの間取り憧れますが手が届かず

  10. 910 守恒に来て5年

    子育て中に感じたことを書いてみました。あくまでも個人の感想です。

    『守恒小学校』
    ・先生、生徒数多いのに子供達とよく接している。異動があるからその年々で変わるかな
    ・生徒、お利口さんが多い。悪ガキはかなり目立つ??
    ・異性を意識するのが早い。低学年でも男女関係なくワイワイ遊ぶ子いるのかな??
    ・子供であれ、初めてのお宅訪問時は菓子折り持参が常識!?最初はビックリ!!( ; ロ)゚ ゚チョッとしたお菓子じゃないよ
    ・転入転校がかなり多い=子供達の転入生受け入れ早い。学校生活もスムーズに開始◎
    ・学童保育、生徒100人 多い!!
    ・習い事は、3つ5つ掛け持ちが当たり前
     塾、英会話、水泳、ダンス、ピアノ、習字etc 今のご時世当たり前なのかも

    『守恒中学校』
    ・小学校から転入転校が多いせいか、仲間意識薄い。私は私、貴方は貴方的な
    ・なのに、運動会の団結力半端ないww 先生も本気モード。応援にも力が入ります!
    ・チョッと噂の悪い学校からの転入は、友達できるまで結構時間がかかるかも 警戒心強いのかもね
    ・成績よい子が多い=成績レベルが低い子がチョッと頑張ったくらいでテストの順位はほぼ上がらない。ヘコむだけ無駄~( ;∀;)
    ・ここでも悪ガキは目立つ。そんな悪いことしてないけどね。いたずらレベルもタブー

    『その他』
    ・モノレール守恒駅~シティーマンションまでのあの坂は意外にキツイ。サンリブ前から小学校までバス利用中
    ・地域活動、活発! 町内会加入は、マンション購入の条件でした
    ・転勤族多い?働くママ少ない???平日の飲食店にママ友ランチ集団よく見ます

    私の性格?? フルタイムで働いているから?? PTA2年連続頑張ったんだけどな...ママ友はできませんでしたww 面倒なママ友付合い等もないので良いですが...チョッとした気になること(学校に連絡までしなくても良さそうな疑問等)を質問できる相手がいなくて困ることもあります(ToT)

    ...参考にしていただければ幸いです

  11. 911 評判気になるさん

    >>910 守恒に来て5年さん
    リアルワーママさんの情報とても参考になりました!来年守恒入りします。私もフルタイムワーママですが近い将来子供を通わせても安心出来そうな学校ですね!情報ありがとうございます!

  12. 912 マンション検討中さん

    そもそも、北九州って言うほど他の学校って荒れてますか?
    どこの学校にも悪い子はいると思うけど。

  13. 913 匿名さん

    マンション購入の決定打になるほど良い校区というのは無いと思います。
    校区として悪いという訳ではなく地域がらあまり好ましくない校区というのはありますね。
    守恒は比較的良い部類の校区に含まれるのは間違いないですが周辺地域に比較的避けたい場所が多くあります。
    小倉南区自体がそういった土地が多いのですが徐々に改善されつつあります。

  14. 914 匿名さん

    北九州に住んでますが守恒は良くても私も周辺地域が引っ掛かります。
    中学生ぐらいから周辺の学校との関わりや周辺に出かけることも増えると思います。
    南区で一括りにしてしまうのは申し訳ないのですが私のまわりでも言葉遣いがよくない方が多く感じる、南区というだけで避けたいといわれる方が多いです。

  15. 915 匿名さん

    すみません、具体的に避けたい場所ってどういったところでしょうか?

  16. 916 匿名さん

    モノレール東側や紫側沿いは言わずと知れた北九州でもなかなかの地域ですね
    同じ地名(町名)の中でも明らかに空気の違う地区が点在するのも南区ならではで
    地名だけで判断できないのがやっかいです。
    〇力〇地付近は30年前はパトカーがひっくり返されたりと言うのが頻繁に起こってトラブルがあってもなかなかパトカーが駆け付けない地区もありました。
    その中でもモノレールとJRの間の地域は比較的落ち着いていてると思います。
    南区の中では守恒は極めて落ち着いた場所だと思います。

  17. 917 検討板ユーザーさん

    守恒に近い場所だと南若園町なんかの企救中校区は踏み入れたくないかな
    北方も用事がない限りスルーしてます

  18. 918 匿名さん

    南区はとにかくやばいです。
    ここに書けないような事件が普通に起こるから警察沙汰の事件が起きても誰も驚かないことにびっくりしました。

  19. 919 匿名さん

    北区の方が物騒なのかと思ったけど、一概に区を一括りで決めつけるべきではなさそうですね。
    北区で良いところがあれば南区で悪いところもあるって感じですかね。
    北九州のこと詳しくない自分としてはもっと教えて欲しいところですが、なんかきりがなさそうですし…
    何かしら必ずどこかで事件が起きてる、みたいな(^^;

  20. 920 匿名さん

    簡単にいうと北区はギャル、南区はヤンキーという感じです。
    南区は女子でもすぐ殴り合いの喧嘩をしたがります。

  21. 921 匿名さん

    北区もやばい場所は沢山あります。工〇会の事務所など治安レベルで危険な場所は沢山ありましたが、県警の活躍のおかげでここ数年は激的に改善しています。
    南区も工〇会関係はありますが事務所というよりも関係者の住居という感じの場所といわゆる歴史的な場所とがあります。
    門司区や八幡東区は比較的穏やかで、若松区八幡西区は炭鉱や積出港の川筋気質といった感じで荒い気がします。八幡西区の南西部には小倉南区と同じような感覚の地域もあり同〇の活動が盛んです。
    戸畑は小倉北区をおとなしくしたような感じです。

    こういった側面とは別として小倉南区は北九州市内では最も生活保護世帯割合が低い区でもあります。
    小倉北3.32% 八幡東2.97% 戸畑2.57% 門司1.98% 八幡西1.78% 若松1.55% 小倉南1.40%

    いろんな側面から自分の目で判断するのがいいですね。

  22. 922 マンション比較中さん

    少子化人口減少で15年後には5戸に1戸は空き家30年後には3戸に1戸は空き家と言われているマンション市況の中この立地でこの大規模マンションがどのように存続しているかを想像したら怖くなって手が出なかった。物件自体は非常に魅力的なんだけど立地と200戸という規模がネックだった。まだ80から100戸程度の物件だったら良かったのに。

  23. 923 匿名さん

    >>922 マンション比較中さん
    確かに北九州は人口減少が進んでますね。
    15年後には5戸に1戸が空き家になると言われてますが、あくまで北九州エリアにある物件全てを見て5戸に1戸ですよね。以前別のマンションの営業さんから今後生き残ってくる物件は駅近とか学校区が人気の所とかが根強いと聞いて、守恒も見に行こうかなと思っていたのですが、駅近くでスーパーも隣にあって学校区も周りの評判が良いと聞いていますので、大規模で怖くなったって具体的な理由を教えて頂けたら助かります。

  24. 924 マンション比較中さん

    ・共用設備を充実させた大規模物件は修繕積立金の値上がり率が共用設備を抑えた物件よりも高くなる
    ・年数が経つにつれ管理組合での重要事項を決定する特別決議(3/4以上の賛成が必要)が可決されることが困難であり築30年で150戸以上の物件では通常の総会において特別決議を可決するのは不可能と言われてる(特別決議が必要なものとしては管理規約の変更、共用設備の用途変更、管理組合の法人化など)
    ・修繕積立金や管理費のスケールメリットが最大となるのは80戸~150戸と試算されている(実績より)
    ・大規模物件ほど同時リセールが発生する可能性が高くなり常にリセール物件がある状態になりやすく価格が抑えられる傾向がある(超人気物件は除く)
    ・空き家率が高くなった際の1世帯当たりの負担が大きくなりやすい
    ・大規模物件に必須条件である超好立地と呼ぶには無理がある(立地が悪いわけではなく100戸程度の物件であれば超好立地でなくともよかったのだが)
    ・2度の大規模修繕を終えた後(約25から30年後)どの程度の空き家率でどのくらい修繕積立金が不足してくるのかが読めない。現在30代40代の購入者が年金生活などになっており維持費の負担に耐えられないケースが出てくる。(自分が大丈夫だからと言って他人も大丈夫だとは限らない)

    資産のある方は買い替え住み替えが可能でしょうが私の様な永住目的で物件を探している庶民には大規模物件よりはスケールメリットを捉えた中規模物件がお似合いだと思いました。

  25. 925 口コミ知りたいさん

    こちらのマンションの近くで働き始めました。坂道以外は特に悪い条件は見当たりませんが、会社に来る営業さんから、こちらのマンションは池を埋めて建てられたと聞きましたが、池があったかどうか調べる術もなく、でも気になって気になって…。
    そんな都市伝説みたいなことないと思いたいです。
    今は賃貸ですが将来的には購入を考えているので、色々参考にさせてもらってます。

  26. 926 評判気になるさん

    昔から近所に住んでいますが、池だったのは本当ですよ。
    40年ほど前に大きな池を埋めて、ニチイ→イオン→マルショクと変わって現在に至ります。

  27. 927 匿名さん

    近所住まいのものです。
    先の方がおっしゃるように池でした。
    何ヵ月か前に興味本位でモデルルームに行った時に固い地盤まで杭をさすと説明がありました。
    マンションだとあるあるのようですが…
    それなら大丈夫だと買うか、やっぱり心配だから止めておこうとするのかは人それぞれのようですね。

  28. 928 匿名さん

    >>927 匿名さん
    埋立地よりマシじゃない?

  29. 929 マンション検討中さん

    『池=地盤が弱い』ではないですからねえ
    水の浸透性が低い層があるだけで埋め立ててしまえば案外元の池底から数メートルでN値50以上なんてざらにあるから心配の必要はないと思います
    沖積平野や三角州の様な堆積層の厚い土地や埋立地・干拓地の様な土地は地盤が弱くN値50以上まで数十メートルなんて事も多いし液状化もしやすいが台地にある池を埋め立てた跡は液状化の心配も少ないですよ。
    http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/666173/

  30. 930 マンション検討中さん

    >>929 マンション検討中さん

    その通りですね!
    地盤に杭が届いてたらいんですよ!

    まぁ問題なく完売するでしょ

  31. 931 匿名さん

    コロナの影響で減給、最悪無職とか不景気ひどくなってるみたいですし、完売は難しいのでは?

  32. 932 匿名さん

    北九州市内で新築完売はなかなか難しいよ
    ここ10年位ではなかやしきのアーティックスシリーズはほとんど新築完売だけど、他社物件では大英産業のサンパークシティ黒崎くらいしかない
    サンパークシティ黒崎は新築完売どころか256戸竣工前完売だったんで快挙
    守恒もすでに9割成約で残り20戸弱になってるんでかなりの確率で竣工前完売、悪くても新築完売は間違いないでしょ

  33. 933 匿名さん

    確かにリビオやグランドパレスは何年経っても完売しないイメージがついちゃった
    オービジョンやサンライフは値引き完売のイメージ

  34. 934 匿名さん

    >>931 匿名さん

    もうそんなに戸数がそもそも無いので間違いなく完売するでしょうね。

  35. 935 通りがかりさん

    しかし、ものすごい世帯数ですね。
    200世帯ならば800人が生活、車も200台なんでしょうか。
    うちにもチラシがよく入りますが、何件売れたと書いてあって、もしそれが違っていたら、どうなるのでしょうか?
    そんなに売れているなら、確かに気になります。

  36. 936 マンション検討中さん

    今日チラシが入ってましたけど、今ある車のローンとカードローンを住宅ローンに一本化すると書いてあったのですが、本当にできるのですか?
    他のマンションに行ったら、できませんとは言われましたが・・

  37. 937 マンション検討中さん

    先日モデルルームに行って来ましたが
    残り10戸ほどということで驚きました!

    おまとめの分のチラシの件私も確認しましたが、
    条件はあるみたいなので、審査を出してみないと
    使えるか分からないということでした。
    ですが、300万まではまとめられるようで
    車のローンを組み込みで検討しています。

    帰りに建設地に行きましたが、ほとんど完成していて
    存在感があり、かっこよかったです!
    前向きに検討してみようと思っています!

    今このタイミングで検討されている方いらっしゃいますか?
    何か聞いておいた方がいいこと等あれば教えていただきたいです。

  38. 938 マンション比較中さん

    車をローンで購入してる人って頭金はどうするんだろ?

  39. 939 匿名さん

    杭がちゃんと刺さってるかなんて、住んで何年か経たないとわかんないでしょ?
    福岡市とか横浜市のマンションだって刺さってなかった事例もあるんだから。刺さってますて言っときながら。
    営業さんも自分の目で確かめては人なんてほぼほぼいないと思いますよ。

  40. 940 匿名さん

    >>939 匿名さん

    おっしゃる通りです!
    見えないところなんてきちんと施工されてるかなんてわからないですよね。

    でもそれってこのマンションに限ったことではないと思います。
    埋立て地などに建てられるマンションは一律そういう心配がつきまとう訳ですし、杭に限らず耐震工事をきちんとしているか、手抜き工事はしていないか、など言い出したらきりがないですよね。

    どこかで線引きをして施工会社を信用しないと物件購入は無理だと思います。
    どうしても心配なら注文住宅で戸建てを買って、基礎から毎日ちゃんと工事されているか見張りに行かないといけませんね。

  41. 941 マンション掲示板さん

    結局竣工前完売は無理でしたね。

  42. 942 マンション検討中さん

    残り1戸!!高級マンションで凄い売れましたね結局!

  43. 943 匿名さん

    >>942 マンション検討中さん
    大企業マンションでこの時期に完売でしょうから人気物件でしたね。

  44. 944 マンション掲示板さん

    コロナがなかったら竣工前完売してたかもしれませんね!

  45. 945 名無しさん

    >>925 口コミ知りたいさん
    池はスーパーの方にあったみたいですよ。
    あんまり大きくなかったから問題ないと思います。

  46. 946 周辺住民さん

    歯医者はどこがいいんですかね?いっぱいありすぎて

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円~3,230万円

2LDK

52.78平米・58.09平米

総戸数 68戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,860万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

3,450万円・3,690万円

2LDK

48.92平米

総戸数 104戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸