札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/

所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2822 マンション検討中さん

    常識的に考えて20歳で家買う人いるんですか?
    誰でも良いので具体例を挙げてほしいな

  2. 2823 検討板ユーザーさん

    何しろ今や苗穂は円山より格上ですから。
    これがすべてを物語っているんですよ。

  3. 2824 匿名さん

    今は何階くらいまで建っているんでしょうか?
    コロナの影響で入居時期が遅れないか心配です。

  4. 2825 マンション検討中さん

    >>2823 検討板ユーザーさん
    同じことばかり言って恥ずかしくないのでしょう、、そこまでこの物件に執着する理由は何かあるのでしょうか?興味がなければこの掲示板も見なければいいだけのに。。

  5. 2826 マンション検討中さん

    >>2824 匿名さん
    24階くらいまで出来ていましたよ!2ヶ月前に見た時が22階だったので順調に進んでいるみたいです。

  6. 2827 匿名さん

    >>2826 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。こんな最中ですが順調に進んでいるんですね!最上階まであと少しですね。

  7. 2828 名無しさん

    先週、確認したら、コロナでの遅れは今のところ無いと言ってましたよ。

    ここのスレは活発ですね。
    それだけ注目度が高いと言う事ですね。

  8. 2829 匿名さん

    >>2828 名無しさん
    ありがとうございます。安心しました。

    こんな大変な時期に作業してくださってる方々にも感謝です。

  9. 2830 マンション検討中さん

    こんな大変な時期に作業進めていただいてほんと感謝ですね。完成済のマンションでは味わえない出来上がっていく様子が見れるのも醍醐味の1つですね。

    掲示板もかなり活発なのでやはり注目されているのですね。

  10. 2831 マンション検討中さん

    世間知らずだけど20歳で家買って50歳まで5回買い換えて住み替えてる方いますか?
    想像しただけでめんどくさい

  11. 2832 評判気になるさん

    >>2823 検討板ユーザーさん
    まだ言ってるの?本当にここの物件購入者は、頭が悪い(常識がなさそうな人)ばかりですね。

    相談するしないは、投資物件の話?それとも自宅の話?
    投資物件ならさておき、自分の家を買うのに家族や親族に相談しないのは、どうかと思うよ。
    そして、今まで成功してきたのかは知らんけど、ここの物件に関しては相談した方がいいって。
    こんなにアンチがいるんだから。
    ここは、そういう物件。10年、15年後にどうなってるかはわからんけど、とにかくここは意見が割れる物件。
    なぜ、それが理解できない

  12. 2833 評判気になるさん

    >>2830 マンション検討中さん
    活発なのは、マイナス要素がたくさんあるからな。
    注目度高い=人気で優良物件じゃないぞ

  13. 2834 匿名さん

    一緒に住む家族とは相談しても、親族ましてや友人なんかに家の購入のことなんて相談しない。
    本当に相談するの? 他にもコメントがありましたが、なんの責任も取ってくれないのに。

  14. 2835 マンション検討中さん

    まぁ友人にはしないでしょうね。お金の話だし。相談っていうのが、どこまでのレベルのことを言うのかはわからないけど。
    それにしても、荒れますね~ここ

  15. 2836 通りがかりさん

    お互いに強要、強制する内容はやめて下さい。
    相手を攻撃する掲示板ではありません。

  16. 2837 名無しさん

    荒れるのは、頭が悪いのアホだの表現が良くないからですよ。円山との件だって誰かが面白おかしく仕掛けてるだけなのに真剣に反応するだけで無駄ですよ。
    購入した人はそれなりに相談して悩んで決めたんだから心配ご無用です。
    ここに否定的な人はこのスレに何度も来なきゃいいと思いますけどね。

  17. 2838 匿名さん

    住民スレってどうやったら出来るんですかね?
    そろそろ住民同士のやりとりがしたいなーって思います。

  18. 2839 マンション検討中さん

    >>2832 評判気になるさん
    確かに投資物件なら好きにしたらって思いますが、家族で住むなら相談した方がいいですよね。うちは投資物件でも、勝手に買ってきたら家庭内に不穏な空気が流れました。20歳からでは無いですが、5回ほど買ってきてました。

  19. 2840 検討板ユーザーさん

    参加自由な掲示板に対して、来なけりゃいいはおかしいのでは?
    別にここは、購入者だけが利用する掲示板ではないですよ。購入を検討している方、札幌の不動産に興味がある方、その関係者も含めて、誰でも来ていい場所です。
    私的には、購入した方こそ、来なければいいのでは。購入したのだから来る意味がないですよね。
    ネガティブな意見が出ると、図星だから不安になるのでしょうか

  20. 2841 マンション検討中さん

    道産子同士が喧嘩してる。

  21. 2842 名無しさん

    >>2840 検討板ユーザーさん

    別に購入者だけのスレなんて思ってないし、
    誰でも書き込めばいいと思いますよ。
    ただ頭が悪いとかアホとか書く人は来なくてもいいと言うことですよ。
    購入したから来る意味がないと言うのも理解に苦しみますね。

  22. 2843 マンション検討中さん

    コロナの影響でキャンセルやローン審査が通らないなどで完成後も売れ残るかと思います。
    私は購入に焦らず、じっくり検討したいと思います。

  23. 2844 マンション検討中さん

    >>2843 マンション検討中さん
    ローン審査が通らなくなる人は一定数でてくると思いますが、営業からは着実に売れていて完成までには埋まると自信満々でしたね。

  24. 2845 検討板ユーザーさん

    不特定多数に向けて非難するようなことを言って、誰かがそれに反論してくるのを楽しんでる気がします。趣味が悪いというか残念でしかないですか誰も相手にしなければ、その楽しみもなくなり必然的にここからいなくなると思いますが、やはり一定数、反論したりされる方がいらっしゃるので、永遠と続いているんだと思います。

  25. 2846 検討板ユーザーさん

    >>2845 検討板ユーザーさん
    その通りだと思います。
    なんかどちらもレベル低い。
    その程度の物件かと思うと、なんかショック

  26. 2847 検討板ユーザーさん

    >>2846 検討板ユーザーさん
    ほんと、どっちもどっちですし、なんか残念です。早くコロナも落ち着いて、ここの掲示板も正常に 戻ってくれることを切に願います。

  27. 2848 マンション検討中さん

    という事で、喧嘩は終わり!

    ちなみにマンションの外観の色って、生で見ると結構暗いんですね

  28. 2849 匿名さん

    マンションの外観は白とグレーということですが、今はまだシートがあるので実際の色がどれくらいなのか分かりづらいですね。

  29. 2850 検討板ユーザーさん

    シートがかかっていて実際の色はまだよくわかりませんね。
    あのあたりは高い建物が少ないのでかなり威圧感とうか存在感がありますね。

  30. 2851 マンション検討中さん

    北1条側が悲惨なくらい寂しいのが気になる。
    だから苗穂は人気ないのかな?。
    まぁ、ここはもっと北だからいいんだけど

  31. 2852 検討板ユーザーさん

    >>2851 マンション検討中さん
    古い住宅などが多いので、そのうちに再開発されていくことでしょう。

  32. 2853 検討板ユーザーさん

    1戸追加発売されてますね。
    77平米で5180万かー
    高いけど買う人がいるから
    発売したんでしょうね。
    いろんな議論はありますが
    ここでワーワー言っている人たちは
    ターゲットじゃないんでしょうね笑

  33. 2854 マンション検討中さん

    坪220か。札幌では高いね。

  34. 2855 マンション検討中さん

    >>2853 検討板ユーザーさん
    77平米5180万円!?苗穂でですか、その額はどう考えても高すぎる。だとしたら、中古で別エリアも視野に入れます

  35. 2856 匿名

    >>2852 検討板ユーザーさん
    それは、ないでしょう

  36. 2857 マンション検討中さん

    例えば、クリーンリバーが苗穂南口徒歩2分で日当たり良好同じ間取りで15階のマンションを建てたら金額はいくら位でしょうかね。クリーンリバーも低炭素認定住宅だし比べやすいでしょう。

  37. 2858 マンション検討中さん

    クリーンリバーのマンションは比較対象になりません。駅直結ではない。タワーでもない。高いに決まってます。

  38. 2859 名無しさん

    今回の5180万は22階ですからね。
    最初から高層階はすべてこの位の坪単価でしたよね。
    それにしても記憶では22階周辺はすべて売れていたと思いますがキャンセルかな?

  39. 2860 マンション検討中さん

    高層階は、このタイプだけそれぞれ残してましたよね
    SUUMOとかに書いてましたよー
    出遅れた人用ですね

  40. 2861 マンション検討中さん

    うちの近所のマンションの住人が、15年で修繕費が3倍になったと、ヒーヒー言ってます。
    おそらくここも同様ですよね

  41. 2862 マンション検討中さん

    >>2858
    タワーマンションだから高いと言うことなんですね。
    直結やタワーマンション、そういうの考慮しても比較できないものかな?

  42. 2863 マンション検討中さん

    20階以上の建物は検査基準も厳しくなります。構造も設備も当たり前に変わります。個人的にはタワーに拘っているのでそれ以外は検討外です。

  43. 2864 マンション検討中さん

    >>2861 マンション検討中さん
    そこのマンションの修繕計画が甘すぎたんでしょう。
    ここは3年ごとに25%程度上がっていくから、15年後には2倍強じゃないですか?

  44. 2865 マンション検討中さん

    大体、修繕費が爆発的に高くなるマンションは海岸の物件だと思います。潮風に金属は防食したところで弱いですから。

  45. 2866 マンション検討中さん

    いえ、思い切り中心部のマンションです。しかもメジャーセブン、入居はほぼ埋まってます。
    当然、当初は修繕計画をしっかりと建てていたんでしょうけど。
    ちなみに、ここほどのタワーマンションでもなければ、遊歩道もありません。
    ここは要注意だと思いますよ。まぁ、そもそもスタートの修繕費や積立金が他の物件より高いと思いますが

  46. 2867 マンション検討中さん

    >>2866 マンション検討中さん
    具体的にどこのマンションですか?
    マンション名を教えて下さい!
    調べてみます。

  47. 2868 マンション検討中さん

    >>2866 マンション検討中さん

    ちなみにあなたのオススメはどこのマンションですか?

  48. 2869 匿名さん

    4月号の『公報さっぽろ』に札幌市が再開発事業を支援して38億2400万円
    札幌市が民間ビルの建築などの費用を補助し苗穂駅周辺の再開発を促進 と書いてます。

    駅からの空中歩廊で街並みを札幌が整備されるので、こちらのマンションに興味があります。

  49. 2870 eマンションさん

    修繕計画表の金額見せてもらったけど、修繕費に掛かる物を加味して、それぞれの単価も調べましたが概算だけど妥当な費用だと感じました。
    だから、後になって高くならないように他のマンションよりも最初から高めに設定してるなって確認させて頂きました。

  50. 2871 マンション検討中さん

    苗穂駅も立派ですよね。外観もサッポロビール園のレンガと合わせたとの事。苗穂駅周辺は完成したら一体感があって魅力的です。

  51. 2872 通りがかりさん

    ペットや乳幼児がいる家族持ちですが、衣食住の環境が良さそうで自分的には理想的な環境です。
    それにゴミゴミしてないのでポイント高いです。

  52. 2873 マンション検討中さん

    具体的に教えられるわけないでしょう。

  53. 2874 マンション検討中さん

    個人的にはレーベン大通公園、円山ザレジデンス、タワーズフロンティアあたりが、ここ最近なら優良物件化と思いますね。他は狭小物件で、どこも、、、です。ここは、惜しいって感じです。あくまでも個人的な意見です

  54. 2875 eマンションさん

    >>2874 マンション検討中さん
    同感です。
    ここはモノとしては良いですが価格が見合っていませんね。

  55. 2876 通りがかりさん

    う?ん、そこら辺は50近辺の年齢層高い人達には丁度良い場所のような気がします。

  56. 2877 マンション検討中さん

    円山ザレジデンスが優良物件?

  57. 2878 マンション検討中さん

    人それぞれですから!
    みんな優先順位が違うから、あくまでもこういう物件もあるって事で、ただの参考です。気にしないでくださいね!

  58. 2879 マンション検討中さん

    札幌ビール園の庭っぽいのは散歩とか出来る場所なんですか??

  59. 2880 名無しさん

    >>2879 マンション検討中さん

    散歩できますよ。
    ビール園内の犬の散歩はNGです。

  60. 2881 匿名さん

    >>2877 マンション検討中さん

    円山・ザ・レジデンスは西28丁目駅に隣接し、買い物・飲食店の環境もよく、向陵中がすぐそこで、円山公園や神宮の緑もほど近い、かなり良い立地です。建物も、京阪不動産がかなりリキ入れて建てており、設備・仕様は充実していますし、エントランスからロビーの雰囲気など、従来の札幌のマンションにはなかったセンスがあります。これはまあ好き嫌いですが。
    あの物件で問題だったのはひとえに「値付け」で、28丁目駅近くにはしばらく物件供給が無かったので、あのへんのマンションが欲しいという需要はたっぷりあったのに、彼らの予想を4割くらい上回る値段で出ましたため、住戸数の多さもあって販売が長期化しました。後続の大和も明和も同じ轍を踏んでおり、完売までの期間の長短は戸数の違いです。
    ですから、あそこを「良い物件」と思う方がおられても、なんの不思議もありません。物件の長所短所のデコボコが、買い手の求めるものとぴったり合えば、それはその人にとって良い物件です。

  61. 2882 マンション比較中さん

    ここは ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー です

  62. 2883 マンション検討中さん

    だから何?見識が狭いな~

  63. 2884 マンション検討中さん

    >>2881
    2年以上売れ残ってたけど

  64. 2885 検討板ユーザーさん

    >>2884 マンション検討中さん
    あそこってもう完売したんですか?かなりの値段でしたが、下げたのでしょうか?

  65. 2886 匿名

    >>2874 マンション検討中さん
    私もこれらの物件は良い物件かと。最近は中々出ないですからね?。
    当然ここの方が良いと思う方もいるでしょうけど

  66. 2887 検討板ユーザーさん

    人それぞれですからね~ここの物件もいいと思う人もいれば悪いと思う人もいます。どれくらいの割合いるか多数決とれたらいいですね。。

  67. 2888 マンション検討中さん

    円山ザレジデンスは最後の方は家具付きとかで1000万近く値下げしていましたが、それでも販売は芳しくなかったようです。

    時折中古でも出ていましたが、あまりにも相場とかけ離れた金額で割高であった感は否めません。

    正直なところこの物件も同じ匂いがします。



  68. 2889 マンション検討中さん

    割高なのに加えて、ここは将来的な不安要素が多いですね

  69. 2890 検討板ユーザーさん

    私は苗穂地区がこの先10年以内で価値が見直される機会が最低でも4回有ると見ています。
    価値が上がる要素も多く有ると思ってますし、不安は全く無いですね。

    不安視してる方と同じくあくまで個人の予測ですが。

  70. 2891 匿名さん

    円山レジデンスって高級団地ぽいじゃない?あれなら住友の中古のマンションの方が良いわ
    ここはタワマンでツインタワーでかっこいいじゃないですか?
    円山公園駅なら価値あったでしょうけれど28丁目じゃね。苗穂と大して変わらないな
    私の中では

  71. 2892 マンション検討中さん

    >>2891 匿名さん
    高級団地?ちょっと何言ってるかわからないです笑

  72. 2893 検討板ユーザーさん

    >>2890 検討板ユーザーさん
    4回も価値が見直されるってどのタイミング、価値が上がる要素ってどんなことでしょうか?よかったら参考までに聞きたいです。
    私もこれからの苗穂に期待しています。

  73. 2894 マンション検討中さん

    西11丁目、西28丁目はスーパーが無い、もしくは遠いから最高に不便だと感じます。
    外食ばかりか、ほとんど奥さんにご飯作らせてるのかな?

  74. 2895 匿名さん

    >>2892
    横にベローと広がって屏風みたいでしょ?悪いけれど
    だけれども悪いから高級って言いたくないけれど付け加えたのよ
    あくまでも個人の感想です。気にしないで

  75. 2896 マンション掲示板さん

    先着順住戸が15戸から13戸になっていて2戸売れてますね。この状況で着々と売れてるのはすごいです。

  76. 2897 名無しさん

    22階の1戸5180万も表記が無くなったので売れたのかな。
    更に15から13。着々と売れてますね。

  77. 2898 マンション比較中さん

    売れてます、サクラが咲いていて高級団地ですから。

  78. 2899 eマンションさん

    >>2894 マンション検討中さん
    28丁目は駅前に東光がありますよ。嘘は良くありません。

  79. 2900 マンション検討中さん

    >>2899 eマンションさん
    知ってますよ。てか、東光ですよ?
    さすが年収2000万以上ある方は違いますね。

  80. 2901 マンション掲示板さん

    >>2900 マンション検討中さん
    何がいいたいのかさっぱり。。さすがですね。

  81. 2902 eマンションさん

    >>2900 マンション検討中さん
    「知ってますよ」も「東光ですよ?」も「さすが2000万円以上」もどれも意味不明なんですが。

  82. 2903 匿名さん

    「西11丁目、西18丁目は~」と書き間違えたのではないですか?と思ったら28丁目でいいのか。
    まあ、勘違いを指摘されて取り乱した結果、取り繕おうとして意味不明なことを書かれたのでしょう。

  83. 2904 周辺住民さん

    まあ、買い物なら車で行くでしょ。少人数ならコンビニだろうし。
    車持ってない知り合いはネットスーパーを活用してた。
    けっきょく買ったあとに重い荷物を持って歩くのが大変。

  84. 2905 eマンションさん

    >>2904 周辺住民さん
    そんなものは人による。

  85. 2906 通りがかりさん

    このマンションってどんな職種の人が購入しているんだろうね。

  86. 2907 マンション検討中さん

    年齢が高いことだけは私でも解る。

  87. 2908 通りがかりさん

    >>2907 マンション検討中さん

    マンション価格が高い事や隣がサ高住だからですか?

  88. 2909 マンション検討中さん

    モデルルームに二回行きましたが私と同年代1組でそれ以外は50代以上しか見かけませんでした

  89. 2910 口コミ知りたいさん

    アンカーの後ろに ?さんって書いてるのって同一人物?

  90. 2911 マンション検討中さん

    私もモデルルームに行きましたが比較的に若い層が2組と子連れ年配夫婦が1組ほどいました

  91. 2912 マンション検討中さん

    私がギャラリーに行った時は比較的高齢の方が多かったですね。50歳以上の方ばかりでした。

  92. 2913 周辺住民さん

    こちらは高齢者で、プレミストは若者が多いですかね?

  93. 2914 マンション掲示板さん

    >>2913 周辺住民さん
    そんなことはないと思いますが。。
    ここは投資目的やセカンドハウスで購入する人は少なくて、永住目的で購入するかと思います。そうなると結構な値段ですし、やはり駅直結で雪の影響を受けないので年齢層が高めの方が買われているのかなと思います。

  94. 2915 匿名さん

    落ち着いて住めそうですね!

  95. 2916 マンション検討中さん

    50歳代はまだまだ現役で若いです。子供が多くて騒がしいのは大嫌いなので落ち着いていて良さそうです。

  96. 2917 マンション検討中さん

    将来を見据えた、中高年の永住予定者がメインでしょうね。
    ただ、ここは20年後には修繕費や資産価値など大変なことになっていそうですが。
    もちろん悪い意味で。
    今、東京ではタワマン人気がダダ下がりしています。
    その影響は間違いなく、札幌にも流れてくるでしょうね。

  97. 2918 匿名さん

    > ただ、ここは20年後には修繕費や資産価値など大変なことになっていそうですが。

    修繕費、いくらになるの?
    資産価値は何割下がるの?
    それらの根拠は?

    >今、東京ではタワマン人気がダダ下がりしています。

    どこの情報?
    証拠は?

    20年先を見通せる能力をおもちなら、当然資産5000兆円以上お持ちの大富豪でしょうから、札幌などど田舎のチンケな物件はお構いなく。

  98. 2919 匿名さん

    東京タワマン高いわ、三井や三菱の友の会の案内入ってるけれど
    だから中古見てるんだけれど、どこですか?武蔵小杉ですらまだ高いんですけれど
    都内じゃないけれど。教えてくれませんか?財閥系希望です

  99. 2920 マンション検討中さん

    >>2918
    私は2917では無いですが、気になるならまず自分で確認しろ?

  100. 2921 マンション検討中さん

    いくら上がるのとか、何割価値が下がるとか、答えられるわけないでしょう。普通に考えて。あくまで可能性の話をしているんじゃないの?そして、そのような可能性が高そうなだと思うところは、買わないって話でしょ。普通に考えたら、わかる。感情的になりすぎです。
    タワマン人気だだ下がりが事実かどうかはわかりませんが、
    それを予測する記事などは、経済紙など沢山載ってますよ。
    自分で調べたらいいのに。

    ちなみに、2917ではありません。

  101. 2922 eマンションさん

    タワマンというか、三密になるエレベーター必須の高層階の人気は下がるかもね。地震、停電にも弱いし。
    タワマンかどうかに関わらず2?5階程度の人気が上がるんじゃないかな。
    内廊下のリスクは大したことないと思われる。てか北海道はどこも内廊下か。

  102. 2923 マンション検討中さん

    >>2818>>2918
    100レス前の人と同一人物の予感

  103. 2924 マンション検討中さん

    普通に東京のタワマン高い。ここも札幌の過去のマンションと比べると高い。材料費も人件費も1番高い時に建築開始してしまっているから仕方ないとは思いますが。その上、コロナ不況発生。私も検討したいですが、このタイミングで買う勇気がありません。

  104. 2925 マンション検討中さん

    まだ、自宅警備員みたいな人
    根拠すらも説明をできない無責任なアンチが存在してたんだ。
    現実世界では誰にも相手にされないから、ここでストレス発散か。

    哀れだわ

  105. 2926 マンション検討中さん

    >>2920 マンション検討中さん

    キミも説明出来ないなら黙ってな

  106. 2927 マンション検討中さん

    根拠を求めたらストレスを抱えたようですね。ご自愛下さい。
    色々な意見がありますので、素直に聞くことも悪いことではないと思います。

  107. 2928 匿名さん

    ①東京ではタワマン人気がダダ下がりだ
     ↓
    ②それどこから聞いた話?
     ↓
    ③自分で調べろ

    は、やっぱり話がおかしいでしょう。

  108. 2929 マンション検討中さん

    不都合の真実は自分で調べないのですか?
    タワーマンション 人気 陰り とかで検索してみたらどうですか?
    ただ、書いてることが全てが真実では無いと思いますが

  109. 2930 マンション検討中さん

    ここの住民は自分たちの都合の良いことだけ称賛し、不都合な意見については耳をふさぎ、さらには排除しようとする。非常に低レベル

  110. 2931 匿名さん

    > それを予測する記事などは、経済紙など沢山載ってますよ。

    それ、どこの新聞・雑誌・論文誌だか具体的に教えてくれますか?
    ついでに聞くけど、経済誌で例えば一年先の将来を(まぐれでなく何時でも)正確に書いているのがあったらぜひ購読したいので教えて。
    ほんの4ヶ月前の「今年の経済予測」ですら100%全部が外してるでしょ。「感染症・・・」なんて全く言い訳にならんからね。経済記事なんて何時でもその程度の信頼度ですよ。経済記事を素直に信じてたら財産無くすよ。

    > 不都合の真実は自分で調べないのですか?

    当然調べた上で言っている。小学生でも発言する前に裏くらいはとる。

    >タワーマンション 人気 陰り とかで検索してみたらどうですか?

    自分でやってみた?
    「タワーマンション 人気 陰り」でgoogle検索して、例えば過去1ヶ月に何件あるか、数えてごらん。

  111. 2932 マンション掲示板さん

    ここの掲示板やばいね。コロナでストレスあるのはわかりますが、個人を攻撃しあってストレス発散してるような。何が面白いんだか。。他でやってもらいたいね~

  112. 2933 匿名さん

    >>2929
    意見を主張する側が、その証明責任を負う。
    ごく当たり前の話ですね。

  113. 2934 匿名さん

    > ここの掲示板やばいね。コロナでストレスあるのはわかりますが、個人を攻撃しあってストレス発散してるような。何が面白いんだか。。他でやってもらいたいね~

    詭弁はいかん。論破されたからと言ってもっともらしい話にすり替えてはならない。
    根拠がない嘘・出鱈目・誹謗中傷を掃除している。

  114. 2935 マンション掲示板さん

    >>2934 匿名さん
    末期ですね。。

    今のところ工事に遅れはなさそうですね。空中歩廊もそろそろでしょうか。
    空中歩廊ってアリオまで繋がるのでしょうか。建物に直接繋げるか建物の手前までか検討してると以前聞いたのですが、どちらになるかご存知の方いらっしゃいますか?

  115. 2936 マンション検討中さん

    経済誌の信ぴょう性を論議したって、しょうがないでしょうよ。
    経済誌の予測がどこまで正確なのかではなく、少なくとも一般市民よりも情報や業界に詳しい専門家が記事を書いていて、それを参考にしている人は、一定数はいるでしょう。
    だから雑誌が売れるわけだし。
    「経済誌に書いてあったから、タワマンは将来危ない」ではなく、
    そういう見方や意見があるということでしょう。しかも専門家による。
    もちろん将来どうなるかはわかりませんが、無視できる意見ではないと思いますし、
    おそらく貴殿よりも不動産事情に詳しい方が書いているんだと思いますよ。

    てか、こんなに長々と書かなくても、普通に考えたらわかるでしょう。
    これくらいのこと。

  116. 2937 マンション検討中さん

    2931さんは自分しか信じられないのですね。
    なぜ、この掲示板にいるのかな?やっぱりこのマンションの他人の評価が気になるからでしょうか。

  117. 2938 マンション掲示板さん

    ようやくここのマンションギャラリーも休止になりましたね。仕方ないことですが、早く終息することを願っています。

  118. 2939 匿名さん

    2934 個人攻撃?

  119. 2940 ご近所さん

    そのとうり。
    ひどい話だ 攻撃はやめましょう。

  120. 2941 マンション検討中さん

    札幌駅前の再開発規模「見直しも」、JR北海道が検討

    コロナの影響は苗穂もありそうですね。

  121. 2942 マンション検討中さん

    コロナの影響は、南北の両マンションの売れ行きですよね。苗穂の開発はこのマンションがメインですし、途中で止めることはないでしょう。駅前は2029年ですし、計画は変わる可能性はあるでしょう。

  122. 2943 マンション掲示板さん

    マンションギャラリーも休止してるので、しばらくは売れないので厳しい状態が続くのではないでしょうか。札幌駅の開発はこれからなので計画変更はできても苗穂駅前の開発はすでに決まって着工しているので変更は厳しいでしょう。南口も厳しいでしょうし、状態が好転することを祈ってます。

  123. 2944 マンション検討中さん

    南口も売れないとなると、北口も含めた辺り一帯の資産価値は下がるでしょうね。
    なにより想定を下回る入居者だと修繕費など早々と値上がりする可能性もあるかもしれません。
    そもそも、いくらスーパーと駅直結だからと言って、苗穂に4000~5000万のタワマン3棟というのが無謀な気もしなくもないですが

  124. 2945 購入経験者さん

    無謀な計画だ!

  125. 2946 口コミ知りたいさん

    コロナ・マンションになるかも。
    まえぼ ですもの、
    いっそ玉ネギ畑に計画変更しましょう。

  126. 2947 マンション検討中さん

    コロナマンションて何?まえぼって何?
    終いには玉ねぎ畑ってすべてが意味不明。

  127. 2948 マンション掲示板さん

    ここの掲示板って投稿数多いから賑わってるかと思いきや、同じ人(少人数)しかいないんですね。同じことの繰り返しで飽きないんでしょうか。。

  128. 2949 マンション検討中さん

    みんな暇なんですよ。

  129. 2950 マンション検討中さん

    否定派も肯定派も少数なんですよ

  130. 2951 入居済みさん

    STY-HOMEですから。

  131. 2952 マンション掲示板さん

    皆、リモートワークやら自粛やらでにストレスたまってるし暇なんですね。まともな意見なら歓迎なんですが、個人攻撃など意味のわからないことの繰り返しで残念です。

  132. 2953 マンション検討中さん

    いや、まともな意見はあるんじゃないですか。
    ただ、否定的な意見はかたくなに受け入れない方々の思考が、あまりまともじゃない。
    もちろん否定意見の中にも、まともじゃないのもありますが。
    はたから見てて、そんな感じです。

  133. 2954 マンション検討中さん

    まともな意見は稀にありますが、大半はしょうもない内容かと思います。まあ、スルーしたら良いですが。こんな掲示板でまともなやりとりを求める方がどうかと思いますので。
    と言いつつ、掲示板を覗いている私も私ですが。

  134. 2955 マンション検討中さん

    円山さんと否定的な意見に過剰に反発する人がいなければ、コロナで暇な状況でも書き込みがグッと減りますね。

  135. 2956 匿名さん

    現地を見に行ったら26階までできていましたよ!

  136. 2957 マンション掲示板さん

    >>2956 匿名さん
    あと一階ですね!隣の商業施設や空中歩廊、サ高住の建設などは始まっていましたか?

  137. 2958 匿名さん

    >>2957 マンション掲示板さん
    すみません。そこまでは確認できませんでしたが、駅からの空中歩廊の建設は始まっていました。整形外科の病院もだいぶできていました。

  138. 2959 マンション掲示板さん

    >>2958 匿名さん
    ありがとうございます!整形外科は秋にオープンと聞いたのでもうすぐですね。
    どういう風になるのか楽しみです。

  139. 2960 匿名さん

    >>2959 マンション掲示板さん
    冬の間は建設が止まっていましたが、これからはどんどん変化していくので楽しみですね!

  140. 2961 マンション検討中さん

    ヒトイネ

  141. 2962 マンション検討中さん

    stayhomeだけどコロナの影響でそれどころじゃなくなった方が多いのでは、他の掲示板も寂しいです。

  142. 2963 マンション検討中さん

    工事は進んでるのかな

  143. 2964 マンション掲示板さん

    >>2963 マンション検討中さん
    順調に進んでますよ!ギャラリーのほうは自粛してるので販売はストップしてます。

  144. 2965 マンション掲示板さん

    自粛していたマンションギャラリー、営業活動も今日から再開されましたね。この状況でも売れていくのか、厳しくなっていくのか注視しています。

  145. 2966 マンション検討中さん

    明日の生活も予想できない人が多い中、新築マンションを購入する人はグッと少なくなるでしょうね。

    コロナきっかけにバブルは崩壊しそうです

  146. 2967 入居済みさん

    崩壊しました・・・・・
    のでこれからは値下げ競争です~幾らまで行きますか!

  147. 2968 マンション検討中さん

    ギャラリーも残念ながらガラガラですもんね。。

  148. 2969 マンション掲示板さん

    13戸から12戸に売れましたね。自粛中にも購入している人いるんですね。値下げなどはまだしてないのでしょうか。

  149. 2970 マンション検討中さん

    セカンドハウスが欲しい、お金持ちじゃないですかね?
    今回のコロナで札幌の評価はマイナスですが、セカンドハウスを考えている人が増えているようですよ。地震や気候変動リスクを考えると札幌も悪くないですし、

  150. 2971 マンション掲示板さん

    >>2970 マンション検討中さん
    庶民は厳しいですよね。ボーナスも減らされるしきついかと思います。
    セカンドハウスだったら最高の立地だと思います。都心に近いのにゴミゴミしてないですし。夏は特にいいですね。

  151. 2972 購入経験者さん

    > お金持ちじゃないですかね?
    > 庶民は厳しいですよね。

    元々キャッシュで買う人にとっては現状は大した問題ないと思う。
    今回の騒ぎで所有金融資産が一瞬2割ほど減価したが今はほぼ戻ってきた。
    逆に言えば底で仕込んだ人はほんの数ヶ月間に2割ほどの利益を出せたって事でもある。リスクテイクしたかチャンスを見過ごしたかの差。(勿論今後の事は五里霧中だし、庶民に全財産を賭けた一発勝負はお勧めしない。)

    それだってただの庶民だよ。
    よく庶民、庶民と言うけれど、それは自分を誤魔化すただの逃げ台詞。要は常日頃から真面目に資産を増やす事に心がけているか何もしないか(全部使う+銀行預金だけ)の違い。普通の庶民でも数十年かければ数千万円の金を作ることは全然難しくないしリスクが大きい話でも無い。
    そう言うコツコツ努力庶民が今この程度の物件をキャッシュで買える人達。
    若い人は時間があるから今考え直すのが人生のチャンス。

  152. 2973 マンション検討中さん

    マンションもある意味資産と考えたら購入に至るものか?

  153. 2974 マンション掲示板さん

    10年、20年後に資産になるかならないかを見据えて購入を決めている人も多いと思うので、目先の損得で買う人は少ないのでは。今回のことでいっそう考えるいい機会になりました。

  154. 2975 マンション検討中さん

    >>2972
    株で利益でたから自粛を少しでも楽しむために親にテレビをプレゼントしてやったぜ!

    定年迎えるおじさんならキャッシュは当たり前かもしれないけど、子育て世代のマンション購入適齢期はキャッシュは厳しいのでは?普通に考えたら低金利の今は一括よりローン組んで投資した方がよいと思うけどなぁ

  155. 2976 購入経験者さん

    >普通に考えたら低金利の今は一括よりローン組んで投資した方がよいと思う

    金に色がついているわけでないので、ER>Cなら当然そうなるでしょ。実質キャッシュ購入。
    事業をやっていない個人が堂々と数千万円単位で借入出来るのは住宅ローンしかないし、かつ税制を含む様々な優遇制度が存在する。
    昔は誰がやってもE=100、R>Cと言う状況の時代もあり、手許現金がある人は黙っていても数%は抜けた記憶。

    問題は現在・未来の金融環境下でER>Cを作れるか。ER<Cになれば繰上返済してしまえば良いのだけれどそれもコストが発生する。普通の人がER>Cを長く維持するのは結構難しい。

  156. 2977 マンション検討中さん

    何だよER<Cって馬鹿でも解るように記載願う。

  157. 2978 マンション検討中さん

    とにかく、ここはオススメできない

  158. 2979 匿名さん

    それでは止めておきますが
    そのお勧めではない理由は何でしょうか?

  159. 2980 マンション検討中さん

    >>2976 購入経験者さん

    私もr>gならe=mc^2なのでエントロピーが増大するならこのマンションは買いだと思います!

  160. 2981 購入経験者さん

    >r>gならe=mc^2なのでエントロピーが増大するならこのマンションは買い

    何もお分かりになってない、とだけ申し上げておきましょう。

  161. 2982 匿名さん

    なぜ エントロピーが増大 で買いかな? 反対でしょう買い控えでしょう。

  162. 2983 マンション検討中さん

    エンタルピーかエントルピーだか知らんが、
    誰か2976コメント、中卒でも解るように説明してくれ。

  163. 2984 マンコミュファンさん

    駅のすぐ近くなので電車の音は結構気になるかな?

  164. 2985 通りがかりさん

    >>2984 マンコミュファンさん
    窓を開けなければ、南でもほとんど気にならないようですよ。

  165. 2986 eマンションさん

    気持ちの良い季節なのに窓を開けてくつろげないのは悲しい。

  166. 2987 購入経験者さん

    >>2984さん
    >>電車の音は...
    南側は線路から50mくらいなので、窓を開ければ気になる方もいらっしゃるでしょう。
    自分は線路から100mくらいのところのマンションをいくつか経験してますが、窓を閉めれば全く気になりませんでしたし、窓を開けても喧しいと思うほどではありませんでした。

    窓を開けていると、電車の音はともかく近隣に病院がある場合、救急車の通り道があるとサイレンの音が意外なほど耳につきました。病気やけがで苦しまれている方を助けるためのやむを得ないサイレンの音ですが、マンションの立地によっては影響があるやもしれません。

    雷や暴風の音も当たり前ですが気にはなりますが、ジェット機の離着陸音がないので個人的には大したことはないと思いますよ。

  167. 2988 匿名さん

    音の感覚は個人差あるから、電車の音その他騒音が気になる人は一回気になるとノイローゼみたいになるし電車が走らないことはないからよく考慮して買った方が良くない?

  168. 2989 マンション検討中さん

    ここを購入した人は、何が良くて購入したのでしょうか?
    私が思うところ、駅・スーパー直結、苗穂再開発(将来的に資産価値が上がる“かも”しれない)くらいしか見当たらないのですが。

  169. 2990 周辺住民さん

    > 駅・スーパー直結くらいしか見当たらない

    他にそんなマンション、幾つあります?
    十分でしょ。

  170. 2991 通りがかりさん

    >>2989 マンション検討中さん
    駅はJRですが札幌駅まで一駅ですし、スーパーもただのスーパーではなく大型ショッピング施設のアリオだということが大きいです。

  171. 2992 購入経験者さん

    【エントロピー】が増える ⇒ 【ごちゃごちゃ】して考えるのが大変になる!

  172. 2993 マンション検討中さん

    学校以外の殆どは屋内で完結出来るのが1番のメリットかな
    雨や雪の中、1秒も屋外に出たくないですし 笑
    子育て世代や高齢者世代は特に良さを感じると思う

  173. 2994 マンション掲示板さん

    アリオまでは空中歩廊で繋がるようになるのでしょうか?一年前の情報だとアリオと協議中と聞きました。

  174. 2995 匿名さん

    >>2994 マンション掲示板さん
    これはつまり、空中歩廊がアリオ入口手前の道路をまたぐか、その手前で途切れるかという話ですが、コロナ騒ぎの直前に、めでたく繋がることになったとうかがいいました。
    でも公式サイトではまだ「予定」扱いですね。なんでだろ?

  175. 2996 匿名

    >>2994 マンション掲示板さん
    アリオの2階に繋がりますよ。

  176. 2997 マンション掲示板さん

    >>2995 匿名さん
    アリオ入口手前で一階に降りて一階から入るようになるようになると言ってました。
    二階に繋がるようになったんですね!

  177. 2998 マンション検討中さん

    だいぶ前はトイザらスのところと聞いたような

  178. 2999 マンション掲示板さん

    トイザラスのところで繋がるようになるんですね。一回外にでなくてよくなったのは便利でよかったです。
    隣の商業施設にも空中歩廊で二階が繋がるのでしょうか?二階には何が入るのか決まったのでしょうか?コンビニと銀行が入ると聞いたのですが、コンビニは二階に?

  179. 3000 マンション検討中さん

    また一戸売れましたね。どんな方が購入してるのでしょうか。。

  180. 3001 マンコミュファンさん

    私がたまに買っています。近所で養鶏場を営んでおります。

  181. 3002 契約済みさん

    さすが社長さん、
    ”たまに・・”と言う事は複数戸お買い上げですかね!

  182. 3003 マンコミュファンさん

    ホットケーキ用の卵の需要が増えて養鶏場が手狭になってきたためこちらを購入しております。

  183. 3004 マンション検討中さん

    >>3003 マンコミュファンさん
    ちょっと何言ってるかわからない。。ですがこのような状況でも買える人は買えるんですね~

  184. 3005 マンコミュファンさん

    >>3004 マンション検討中さん
    コロナ禍で自宅でホットケーキを作る人が増えているんですよ。それで卵も売れているんです。
    需要は増えるし私の養鶏場でパンデミックは発生するしで鶏を育てる場所が足りなくなったのでこちらの部屋を養鶏場として確保しているという次第です。
    買えるから買っているのではなく、生き残るための手段です。

  185. 3006 マンション検討中さん

    こうゆう人は相手にしないほうが良さそうです。近所の養鶏場を調べますよ。建物は最上階まで建ったのでしょうか?どなたか見た方いらっしゃいますか?

  186. 3007 入居済みさん

    人間が入居すると思ったら、” 鶏 ” ですか!! 隣の方も コケコッコウー 
    でお目覚めですね・・

  187. 3008 マンション検討中さん

    残り何戸ですかね?
    まだ販売していないtypeや階層を解る方いませんか?

  188. 3009 マンコミュファンさん

    >>3007 入居済みさん
    そうそう、コケコッコウーなんです!分かって頂けて嬉しいです!
    入居したらトリパやるんで来てくださいね?
    よーし頑張って育てちゃうぞー

  189. 3010 マンション検討中さん

    家から駅まで歩いて5分、電車乗車5分、駅ホームから会社まで5分で15分。
    電車待ち時間など考えたら、ドアtoドアで通勤時間は30分はみないとダメかな。

  190. 3011 周辺住民さん

    >>3010
    日本の電車事情に詳しく無いようですね。
    通常の天候なら時刻表出発時刻の30秒前にホームに着いていれば十分ですよ。
    駅近、信号待ちゼロに住んでいて15分も電車待ちする日本人は余程の物好きな人です。
    その条件なら16分で十分です。

    ちなみに隣の札幌までは3分、白石までは4分です。
    札幌の先の桑園までは走行時間だけなら5分ほどですが、札幌駅での停車などのせいで5分では行けません。

  191. 3012 マンション検討中さん

    アリオに繋がる空中歩廊がもう工事開始してました。アリオの壁に穴をあけてました。お店が休業してるのでタイミングをあわせて早く工事してるのかな?

  192. 3013 マンション検討中さん

    駅側の空中歩廊も作り始めていて結構進んでますよ。マンションの完成より空中歩廊のほうが早くお目見えできそうですね。あと隣の商業施設箇所も工事が開始されたみたいです。

  193. 3014 マンション検討中さん

    マンションも最上階までいきましたし、コロナの影響も受けず順調ですね。

  194. 3015 マンション掲示板さん

    順調に工事進んでますね。隣の病院も完成間近ですし、商業施設も着工して様変わりしてきますね~

  195. 3016 マンション検討中さん

    11戸、もしかしてまた売れた?
    プレミスト苗穂の売れ行きはどんな感じなんだろう?

  196. 3017 マンション掲示板さん

    >>3016 マンション検討中さん
    先週、また一戸売れましたよ。南口のプレミストは今月末まで自粛休業しているので一期からほとんど売れていない状況です。

  197. 3018 購入経験者さん

    ご近所のとり屋さんがお買い上げ~ですか。

  198. 3019 検討板ユーザーさん

    まだ自粛期間中ですが、工事は順調に進んでいる様で必要要急の用事のついでに側を通ったのでサラリと撮影して来ました。棟は最上階まで組み上がっています

    1. まだ自粛期間中ですが、工事は順調に進んで...
  199. 3020 検討板ユーザーさん

    向かいの病院は囲いが取れ外装がお目見えしておりました

    1. 向かいの病院は囲いが取れ外装がお目見えし...
  200. 3021 検討板ユーザーさん

    空中歩廊はマンション手前まで足場が伸びています

    1. 空中歩廊はマンション手前まで足場が伸びて...
  201. 3022 検討板ユーザーさん

    アリオ側の接続すると思われる部分にも工事が進んでいます。外壁に穴を開けている模様でした。

    自粛により2.3ヶ月近く現地に行けて無かったのですが、だいぶ変化してましたね。

    1. アリオ側の接続すると思われる部分にも工事...
  202. 3023 マンション検討中さん

    >>3019 検討板ユーザーさん
    わざわざ撮影して頂き、ありがとうございます。

  203. 3024 購入経験者さん

    普通の四角い箱ですね!

  204. 3025 マンション検討中さん

    やっぱりタワーは立派ですね!見ていて清々しいです。デザインも他とは違っていて魅力的です。

  205. 3026 マンション検討中さん

    >>3016 マンション検討中さん

    4/17 残55戸から本日時点で残53戸です。
    一か月で2戸売れたみたいですね。
    モデル休業のなか、ちょっと売れたようです。

  206. 3027 マンション検討中さん

    竣工前完売は厳しいか。

  207. 3028 マンション掲示板さん

    >>3026 マンション検討中さん
    先着順住戸が11戸で残りの42戸がまだ売りに出されていない低層階でしょうか?当初の予定より値段を下げてくるのか、それとも強気でくるのか情報があれば早く知りたいです。

  208. 3029 マンション検討中さん

    >>3028 マンション掲示板さん
    すいません。3016さんが、南口の方の売れ行きを気にされていたのでレスしました。違うマンションで申し訳ないです。
    8階以下の低層階は私も気になっています。価格下がるとありがたいですが。建築資材も人件費も1番高いタイミングの物件だから、値下げできないとは思うのですが。。

  209. 3030 マンコミュファンさん

    実のところ最近は実需では低層階の方が人気だそうです。それもエレベーター不要なくらいの低層階。
    高層階の高額物件と比較して案外下がらないと予想。

  210. 3031 マンション検討中さん

    えぇ私もここ買うならエレベーター使わない3階か4階狙ってました。
    買うならですけどね。

  211. 3032 マンコミュファンさん

    まさに三階が人気なんですよ。
    階段の普段使いが苦にならず、それでいて地上からも高すぎず低すぎず防犯上も不安感が小さいということで。
    火事があっても最悪飛び降りられますからね。
    それに加えて最近はエレベーターの密も気になるということでしょう。
    特にタワマンの低層階こそ穴場というのが広まりつつあります。

  212. 3033 マンコミュファンさん

    こちらのマンションはエントランスが二階にもあるでしょうから三階の価値は一般より高いです。
    三階でも階下がエントランスや共用施設で足音に気を使わなくて良い部屋もあるのでは。

  213. 3034 匿名さん

    > エレベーター使わない3階か4階狙って

    ここは階段で住居階へ上がれる構造なのですか?

  214. 3035 マンション掲示板さん

    >>3034 匿名さん
    中に非常階段あるので階段で上がれますよ。

  215. 3036 マンション検討中さん

    個人的にはタワーマンションに住めるとなると眺望が良い高層階が断然良いです。低層階であればごくごく普通のマンションと何ら変わりないかと。ここはもう高層階は残ってないでしょうからやはり低層階しかないのか。

  216. 3037 マンコミュファンさん

    >>3036 マンション検討中さん
    高層階好きの方のご意見としてごもっともですが、
    低層階好きは別の発想なんですよ。
    「同じ低層階ならタワマンの方が競争率低い」
    「同じ低層階ならタワマンの方が間取り良い(非田の字)」
    「同じ低層階ならタワマンの方がリセールしやすい」
    「同じ低層階ならタワマンの方が施設充実」

    低層階好きな方は低層階であることが前提であって、タワマンであること自体は重要ではないのです。

  217. 3038 匿名さん

    >>3035 マンション掲示板さん

    ここは非常階段を日常使用して良い規則なんですね。
    ロビーから階段室へ鍵なしで入れる構造でしょうか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸