物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
22597
匿名さん 2025/09/05 12:41:36
住友林業で建てるのはいいけど、建物だけで最低4000万は出してね
30坪で建てて大開口です!とか銭捨ててるだけだからね?
あと規格住宅はスミリンの良いところが何も出ないからコスパ最悪、その金持ってアイかタマに行った方がいい家が建つ
-
22598
評判気になるさん 2025/09/05 12:48:46
-
22599
匿名さん 2025/09/05 12:58:00
-
22600
匿名さん 2025/09/09 09:05:09
-
22601
買い替え検討中さん 2025/09/10 23:06:08
youtubeで見たけど、住林って気密測定しないってホント?
別料金払えばやってくれるのかな
-
22602
匿名さん 2025/09/10 23:09:16
気密なんてほどほどで良いんよ。
それしか取り柄のない工務店のステマに騙されるな
-
22603
周辺住民さん 2025/09/10 23:34:27
-
22604
買い替え検討中さん 2025/09/10 23:36:31
>>22602 匿名さん
超高気密である必要はないと思ってますけど測定しなければほどほどなのかもわかりませんよね
-
22605
通りがかりさん 2025/09/10 23:50:38
高気密住宅=一種換気ってことでいいのでしょうか?三種換気は壁に換気の穴空いてるからメーカーによる気密性は関係ない?
-
22606
周辺住民さん 2025/09/11 00:11:12
>>22605 通りがかりさん
3種は排気のみを強制的に行っているので気密が低いと余計な隙間から外気を入れてしまうので換気はがうまく行えなくなります
1種は給気も排気も機械で強制的に行うので隙間があっても換気への影響は少なめです(室内環境の点でいえば問題)
3種換気のほうがより気密を重視したほうが換気はうまくいきます
気密測定では換気に必要な穴は塞いで「必要のないスキマ」を計測しますので1種、3種で変わりはありません
-
-
22607
匿名さん 2025/09/11 01:38:23
そもそも第一種ってあまり意味ないよ。デメリットのほうが多いからやめたほうがよい。
-
22608
周辺住民さん 2025/09/11 01:44:33
でた、動画への誘導w最近このサムネ見るのおおい、宣伝なのかな
-
22609
通りがかりさん 2025/09/11 01:44:42
-
22610
購入経験者さん 2025/09/11 05:15:04
-
22611
匿名さん 2025/09/11 05:33:50
-
22612
口コミ知りたいさん 2日前
-
22613
匿名さん 23時間前
-
22614
職人さん 22時間前
-
22615
匿名さん 18時間前
-
22616
買い替え検討中さん 34分前
X見てるとどの会社でも不具合の愚痴見るからどこに頼んでも運次第なんだろうなぁという気はするけど
お家の写真を見ると落ち着いていて素敵だと思うのは住林だね
積水とかへーベルは立派だけど自慢してる感じの下品な写真が目立つ
口コミ知りたいさん2024-07-19 08:49:32>>20976 匿名さん
Q. 住友林業より低価格の重量鉄骨構造の商品を無名の工務店を除き全国展開している建築会社を私は知っている。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件