埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファーストレジデンス若葉 入居者限定・情報交換!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 坂戸市
  6. 関間
  7. 若葉駅
  8. ファーストレジデンス若葉 入居者限定・情報交換!!
入居済み住民さん [更新日時] 2019-08-11 18:17:15

私ごとではありますが、入居して1か月・・・。

そろそろ住民板も活気に満ちたモノになっていけばいいなぁ~と思い、

改めてスレッド作成しました!

日常の些細な事、情報交換出来ればと思ってます。

皆さんヨロシクお願いします・・・\(^o^)/

[スレ作成日時]2009-05-05 18:31:00

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストレジデンス若葉口コミ掲示板・評判

  1. 82 入居済み

    80です。

    >77さん
    私は出産予定日8/25です。
    ちかいですね~。
    これからもよろしくお願いいたします。
    私は出産してから実家に里帰りです。

    >79さん
    7か月ママさんなんですね。
    先輩ママさんとしてこれから仲良くしていただけたらうれしいです。

  2. 83 入居済みさん

    赤ちゃんや小さいお子さんとエレベータなどでお会いするとニコッと笑ってくれたり、じーっと見つめてくれたりで
    とっても癒されます。コミュニケーションのきっかけも出来て、ちょっとうれしくなります。平日勤めに出ているせいか、どなたにも会わない日もあります。もっと皆さんとコミュニケーションの取れる場が出来るといいな~と思っている今日この頃です

  3. 84 入居済みさん

    どうしても、ファミリーや若いご夫婦が多いですよね。
    一人暮らしなので、なかなかコミュニケーションがとる場所がないので、
    私もそんな機会がほしいって、思います。
    コミュニティーサークル?で、フラワーアレジメントとか何か教えていただけるといいのに。

  4. 85 入居済みさん

    コミュニティーサークルの方にお願いするには、どうしたらいいのでしょうか?
    売主との契約で、今までのお料理教室などは開催されてるのではないかと思うのですが
    今後有志で何か始める時はどの様な手続きが必要なのでしょうか?管理人さんにお伺いしたら
    教えてくれるかしら 個人的に美味しい紅茶やコーヒーの入れ方教室なんかもあったらいいなー

  5. 86 入居済みさん

    ファーストとメイツの掲示板を最近見てみましたら、ファーストの人が書き込んだのかなって、思う内容が
    ありましたが、あんまり熱くならないほうがいいと思います。
    掲示板は好き勝手に言いたい人が多いので、書き込みに対して、反論?しても相手が面白がるだけだと主ます。
    自分のマンションの悪口は誰でも言われたくないですよね。
    人が何を言おうと、自分で決めて購入したのですから。
    これから検討して購入する方々は実際に見て、自分の予算と検討して、何処に重点を置いて決めるかとおもう。
    ファーストに合ってメイツに無いものその逆もあるし。

  6. 87 入居済みさん

    86です。
    誤字ありました。すみません。
    主います。→ 思います。

  7. 88 入居済みさん

    >>86さん
    確かに検討板を見てると反論したくなるようなことが多々書きこまれていますが、
    相手にしない方がいいのでしょうね。
    どうも検討している人以外が書きこんでいるような気がします。
    ファーストにしてもメイツにしても販売末期なので検討板は盛り上がらないでしょう。
    まともな意見を聞きたいなら住民版を覗いた方がいいでしょう。
    自分の目で実物を確かめるのが最も確かだとは思いますが。

    それにしても、検討板でめちゃくちゃに書いている人は趣味なのでしょうかね。

  8. 89 入居済みさん

    メイツは住民版はないみたいなので、検討版だけが頼りなのかな?
    でも、88さんのおっしゃるように実際に見た方がいいと思います。
    音の問題、確かにここは時々上の方の状況によってでしょうが、聞こえてくるけど、まっ、
    起きてる時間帯ずっとって、わけでもないので・・・
    メイツさんは直張りなので、音がしないって事ですが住民版がないので、実際は解らないと思います。
    直張りのほうが金属音は聞こえるって、以前直張りに住んだ事ある人が言っていましたが、
    構造が違うのでしょうか?
    生ゴミ処理機は特にあってもなくてもいいかなって、私は思うし。
    電気代もかかる気もするし。24時間捨てられるので、特にゴミに関しては気にならないです。
    実際にメイツMRじゃなくて、今の出来上がったメイツを見た人いますか?
    ここに決めた最大の理由って、なんですか?
    私は第一条件でポーチと広さ。共有廊下から、すぐにドアよりも、ポーチがあることで、何か、
    自分の家って感じで・・・。

  9. 90 入居済みさん

    >>90さん
    うちもポーチというのが結構ポイントが高かったと思います。

    あと、契約時に部屋のタイプ(床やドアなどの色調)を選べたのがよかった。
    メイツは耐震計算の見直しなどしている間に時間がなくなったのか、部屋の色は選べませんでしたから。
    まあ、ここは今となってはこちらのマンションも残っているところから選ぶしかないのでしょうが。

    駅近もメイツよりポイント高かったですね。(自分にとっては)

    決め手は全体的な雰囲気、トータルでどちらかといえばこちらの方が上質(実際に値段も高かったけど)
    に映ったことでしょう。

    床暖は友人たちから一度味わうと手放せないと言われていましたが、やはり実体験するとその通りでした。
    部屋の環境にも貢献していますし。

    駐車場についてもメイツはエレベーターがないと聞いたのですが本当でしょうか。実物は見てないので不明な
    点ですが。

    あと、何気に若葉ガーデンも気にいってます。

    気に入らない点としてはバリアフリーといっていますが、マンションから駐車場へいくときに何箇所か段差が
    ある点は気になります。(些細なことですが)

  10. 91 入居済みさん

    >>90さん
    段差たしかにありますね。私も気になっていました。
    車椅子の方以外ににも、ベビーカーを押される方など、も段差って、結構たいへんですよね。
    私は荷物が多いときはカートを利用して、運ぶんですがやはり、ちょっと、平らならいいのにって、
    思います。
    組合ができれば、改善もしてもらえるのかしら?
    メイツ駐車場確か掲示板でエレベーター無いって書いてあったとおもいます。
    エレベーターは必要ですよね。

  11. 92 入居済みさん

    みなさん、エアコン使っていますか?
    うちは、まだ、今年の夏は一度も使っていません。
    基本冷房は苦手ってのもありますが、戸建のときよりも、涼しいっておもいます。
    以前の家は古いから、よけいにそうなのかもしれませが。
    ここは、少し暑い時は扇風機で充分です。
    電気代も節約って、おもいます。
    ただ、冬がどうかなって。入居したばかりの冬は凄く寒かったです。

  12. 93 入居済みさん

    はじめまして。こんにちは。
    引っ越してきて数ヶ月経ちます。
    駅も近く、設備にも満足して日々過ごしています。
    コンビニがあればもっといいのになあと思います。
    先週だったか、かぜをひいて1Fのクリニックに行ってきました。
    すごく気さくに話してくださる先生で、安心しました。
    ちょっときになったのは、受付で1万円札を出そうとしたら、
    カウンターの女性に凄く嫌な顔をされました。
    見れば、1万円札は使用しないように的なことがかかれていました。
    両替にいくのが大変なんでしょうが、
    自分たちの都合で、顧客の支払い方法まで決めないで欲しかったです。

  13. 94 入居済みさん

    >>93さん
    確かに一万円出すのは自由ですよね。

    そういえば、銀行この近場にありませんね。
    両替するにも、坂戸まで出ないと?
    引き出しなら、若葉ウォークで出来ると思うけど・・・・
    郵便局が若葉ウォーク側にあったかな?でも、小さいので、駐車場も小さいし、不便かもしれません。

  14. 95 入居済みさん

    93番さん

    それ、わたしも えっ っておもったけど、
    仕方ないと思いました。
    自分の都合で田舎へ引っ越してきたのだから、
    質を求めたらだめだと考えました。
    93番さんは、ここに住んでいろんなころに満足してるんでしょ!
    小さなことは気にしない気にしない。

    どうしても不満ならば
    気になったことは、直接そこで伝えましょうね。
    ここで伝えても改善の余地はないですよ。

  15. 96 入居済みさん

    ここ最近思ったのですが、駐車場利用されてる方で、気づいてるかしら?
    時間帯によって?対向車を知らせるランプ光る時と光らない時あるのですがどうしでしょうね。
    あと、1階?時々光らない場所があるときもあります。
    あてにして、運転すると危ないですね。
    私はとりあえず、最徐行で運転してますが、下る時に止まれも停まらず、ぐんぐん降りていく方を見かけました。
    幅も狭いのであぶないなと・・・・
    同じマンション内で事故は凄く嫌な気分になりますので、お互い気をつけていきたいですね。

  16. 97 入居済みさん

    さっき、裏からの引越しを見かけました。入居の方が出て行くみたいで・・・
    どうしたんでしょうね。
    何があったのでしょう?
    ちょっと、気になります。

  17. 98 入居済みさん

    93です。

    たいしたことではないのですが、ちょっと品がないと思っただけで・・・・
    スーパーやファーストフードのお店であるまいし。
    うーん。でも、よく考えてみたら1万円札を使えなかったことよりも
    事務員の対応が気に入らなかったのだとおもいます。
    もう忘れます。お騒がしました。

  18. 99 入居済み

    >97さん


    え!もう引っ越しされた方いらっしゃるんですか?
    びっくりです。

  19. 100 入居済みさん

    >>99さん
    こんなご時世ですし、どこのマンションでもありうることなんじゃないでしょうか。
    個人の事情でも急なことがあったりしますし。
    残念ですけど仕方のないことではないでしょうか。
    人ごとではないですが。
    特に多くをローンを組んでいる場合は(うちもそうですが)、早急に判断する必要が出てくる
    場合もあるでしょう。
    政権交代で住宅ローン減税も見直しでひっくりかえったりしないでしょうか。
    固定資産税くらい出てくれればラッキーだと思っているのですが。

    先の話について良い場合を考えると、宝くじが当たったり、事業が成功したのでもっといい条件
    の所へ引っ越されたという可能性もありますよね。
    (周りで億単位が当たった人を知らないので確率的には極小ですが)

    今はいつこのマンションが完売するのか、だけが気になっています。

  20. 101 入居済みさん

    13日に管理組合の話?委員選出がありますね。
    抽選選出になったら、どうしようって、思います。
    正直困るんですよね。
    一人もんにとったら・・・
    実際になったとしても、どれくらい、できるのかって。

  21. 102 住民さんA

    マンションの理事なんて、自分もそうですが経験したことのない人がほとんどだと思いますので、そんなに気負わなくても大丈夫だと思いますよ。それなりに人数も選出されるみたいですし。

    それよりはせっかく綺麗でおしゃれなマンションなんですから、しっかりと管理組合を機能させて、無駄のない運営をしていきたいですね。マンションは管理を買えとも言うくらいですから、管理組合・コミュニティがどれだけ機能しているかで5年後、10年後の姿が全然違うはずです。

    自分は若輩者ですし、経験がないので立候補までするつもりはありませんが、もし理事に選出されたら勉強して一生懸命やってみようと思ってます。
    共有部分だって自分の家の一部でもありますから、能動的に関わっていくことが大事ではないでしょうか?

    あと、設立総会後にロビーで開かれるパーティーを何気に楽しみにしてます。

  22. 103 入居済みさん

    総会遅くなってしまったら、もう、決まっていました。じゃんけんだったみたいで、今回は3月までで、速くやった方が良かったかなって。
    私のグループは4家族しか参加してませんでした。
    もっと、いたはずなのに・・・参加しなくても、しても順番に役員は廻ってくるみたいですね。
     総会後のイベント何気に良かったです。
    ビンゴはなかなかそろわなくて、最後の方だったので、品物でした。
    1位 2位の人はヤオコーの商品券だったみたいです。
    いくらだったのかしら?1万円 5千円かな?
    3位4位?ギフト3千円 後は1千円が5人くらいかな?
    その後順番で、品物を選ぶみたいなかんじでした。
    でも、軽食もあって、楽しかったです。(^-^)
    また、あるみたいなので、日にちが合えば、参加したいです。

  23. 104 入居済みさん

    昨日は総会とイベントへ出席された皆様、お疲れ様でした。

    素敵な音楽が聴けたり、大道芸人さんの芸が見れたり、大人も子供も関係なく楽しめましたよね。
    普段住民の方と中々お会いする機会がなかったので、ロビーにたくさん集まっていたのを見ると、けっこう大きいマンションなんだなと改めて実感しました。
    MAXで196家族も入居できる訳ですから、考えてみれば当たり前ですが。

    妻はママ友達が出来たみたいで喜んでいました。
    今後も子育て世代、熟年世代、ペットを飼っているお宅、ディンクスなど、いろいろな方々が楽しめるイベントがあるといいですよね。

    住民の方々も皆明るい雰囲気で、初めてお会いした方がほとんどだったのに、気さくにお話できました。
    凄く楽しかったので、また日程が合えば家族で参加しようと思います。


  24. 105 入居済みさん

    最近書き込み少なくなりましたね。もう、あきちゃったのかしら?

    みなさん、駐車場朝点灯ランプ。すれ違いの注意する時のランプがつかないようですが、知ってますか?
    管理人さんに確認しようって思っているのですが、なかなか、言えてないんです。
    付かないと、意味ないって感じで・・・・
    ミラーで確認すればいいのですが、結構私なんか、あの、ランプきになってます。
    事故が起きる前に、何とか朝もちゃんと、点いてることを望みます。

  25. 106 住民さんA

    ここ最近、夜のゴミ捨て置き場、鍵が堅くて、開きません。
    以前はそんなこと無かったのに・・・・
    鍵のシリンダーがおかしいのかしら?

  26. 107 マンション住民さん

    >>106さん

    やっぱりそうですか?
    うちの鍵だけがおかしいのかと思っていましたが。
    管理人さんに言うべきでしょうね。
    前から入りは悪かったですけど。

  27. 108 入居済み

    私の家の鍵もさす時に引っかかる感じがあって、前回の修繕?のときに施工会社の方に相談して専用のスプレーをしていただきました!時間が経つとホコリ等ですべりが悪くなるみたいです!その時の話だと、管理人さんにこの専用スプレーを預けておきます!て的なコメントいただいていたので、気になる方は管理人さんに確認してみてはいかがでしょうか?
    ゴミ捨て場の鍵のかかりにくさとはちょっと違うような気もしますが・・・かなりの力を必要としますもんね?ゴミ捨て場!

  28. 109 住民さんA

    残り5戸みたいですね~。だいぶ価格も下がりましたね~。まっ、仕方ないのでしょうか?
    以外や7階が残ってたんですね。
    価格が下がった上に、モデルルームは家具つきでお買い得ですよね。
    当初はモデルルームの家具はリサイクルで、他で使うみたいな事を言っていましたが、
    東武さんに全面託されたら、こういう結果になったんですね。
    ポイントも50も多くて・・・・
    来店プレゼントも人気のラスクですし~。ちょっと羨ましいかも~?
    うちは、内装の色選べなかったし~(;一_一)
    でも、今じゃ意外と気に入っているんですが。
    たまに、上の階からの?ドコン ドコンと夜音が聞こえるのが、たまにキズですが・・
    クレームをいえない所がちょっと、辛いかな?毎回2分位ですが・・・

  29. 110 入居済みさん

    みなさ~ん。残り一戸になりました~。(^-^)
    今年中には完売になるかしら?
    今年一月末引渡しからすると、まぁまぁですよね。
    メイツさんは最近完売になったらしいです。
    あちらは、少し、時間かかりましたが、完売良かったですね。
     これで、西口側?が少し盛んになるといいですね。
    スーパーは出来ないかしら?小さくても良いので、こちら側駅前に出来ると助かるかなって。
    若葉ウォークも近いのですが、ちょこと、何か買うときあちら側に渡らなくて住むので・・・・
    贅沢かな?居酒屋とかはできれば、要らないかな?
    静かな住みやすい環境であってほしい。

  30. 111 入居済み

    残り1戸ですか~♪よかったですね!
    今マンションに195世帯の方々が一つ屋根の下?で暮らしているって思うとすごいですね!(残り1世帯はいつになるのでしょう・・・)
    今日、ポストを3日振りに見たら空き駐車場の抽選会の案内がきていました。
    入居説明会のとき、2台目を希望していたのですが、あえなく抽選が外れ、別のところに1台分借りていたので、今回の募集の10台に当たれば!駐車場代も安くなるし、近くて屋根付き部分だから濡れなくて済むのが一番ですかね~♪
    なんとか今回の抽選には当たりたい!っていうか当てなくては!!でも入居説明会のときも空き6台にたいして確か26台の申し込みがあったはず!あれからマンション住人も増えたことを考えると結構な倍率になるかな?
    不安・・・。

  31. 112 マンション住民

    火曜日に1階のコミュニティラウンジ(?)にて、0歳~4歳児のママを対象とした集まりがありますね。
    企画された方、ありがとうございます。
    まだ参加したことはないのですが、次回参加させていただきたいと思います。
    そこで、参加された方にひとつ質問させていただきたいのですがよろしいでしょうか。
    0歳児のママは参加されてますでしょうか?
    私は3カ月の息子がいるのですが、同じぐらいのお子さんを持つママがいればなぁと思いまして。。。

  32. 113 入居済みさん

    火曜日乳幼児のママのあつまりあるんですね~。私は来年出産予定ですが近所に友達もなく初めての出産を控え不安もいっぱいです。仕事も辞め毎日暇ですし、マンション内で妊婦さんをよくみかけるので出産を控えたママや出産後のママが集まり楽しくおしゃべりしながら子育てや出産のアドバイスが聞けたらいいな~って思っています。

  33. 114 入居済みさん

    駐車場2台目は、うちも外に借りているので悩んでいます。
    なぜならせっかく礼金や手数料を払って外に借りたので、2台目の抽選に当たってそちらに移っても、1台目を契約されていない方が使用したいと言われたらまた抽選で誰かが譲らなければならないですよね。
    そして万が一あたってしまったらまた外で借り直すと思うともういいかな~と。
    (あっ、ちなみにうちは¥6000で外に借りているので今回の抽選では値段的メリットはあまりないのです)

    ちゃんと、この仕組みを皆さん理解しているのでしょうかね?それでもあえて2台目を希望するのはやはり屋根つきがどうしても良いとかメリットがあるのでしょうね。

    あと毎日モデルルームの駐車場に停まっている白い車が気になります。(夜~朝まで)
    ここ1ヶ月位なので最近越してきた方だと思うのですが、皆さん2台目を外に借りているのにと思うと正直腹が立ちます。少し前にも駐車場入り口側の雑木林のところに毎日同じ車が停まっていたので、青空駐車で通報しました。すぐにきてくれて、それ以降は停めているのは見かけませんが住民がマナー違反しているのは明らかなのでとても気分が悪いです。

    モデルルームの駐車場も東武さんに言おうか悩み中です。皆さんはそういった事はあまり気になりませんか?

  34. 115 住民さんB

    >>112さん、113さん

    はじめまして!
    妻が何回か参加したことがあるのですが、0歳児の子を持つママ達もけっこういるみたいですよ。
    うちの子も0歳児(11ヶ月)ですし。

    参加は完全に自由みたいなので、お子さんの年齢層は週によって変わるとは思いますが、大体0~4歳児まで幅広くいると聞きました。今のところは、毎週大体10組くらい参加されているようです。


    妻の話を聞く限り、いろいろ情報交換できるのと育児ストレスを解消するのに凄く役立っているようですので、妊娠中の方も含め、一度気軽に参加してみては?

    妻は仲良くなった方のおうちにお邪魔させていただいたり、逆にお招きしたり、一緒に買い物に行ったり、サークル外でも楽しく交流させていただいているようですので、ママ友作りにもいいんじゃないでしょうか。

  35. 116 入居済みさん

    >114さん
    確かに東武のモデルハウスの駐車場に車ありますよね。

    雑木林の所は一応駐車禁止区域ではないんですよね?
    でも、二台目とかで停めてるのでしたら、いけないですよね。
    マンションの来客用の駐車場は、正直時間が決められていて、友達が来ても微妙って、事はあります。
    何時に来るか解らない時とか、時間どうりにこないなど。

    ときどき、私も、忘れ物をしたり、ちょっと、部屋に戻りたい時は、ちょっと、停めさせたいただいてます。
    それもだめなんですかね。
    他の方も見かけるので、大丈夫かなって、おもちゃいました。ごめんなさい。

  36. 117 マンション住民さん

    >>116さん
    雑木林のところは駐車禁止の標識は立っていなかったと思います。
    ただ、あそこに停まっている車があると住民は何となく嫌な気分になるのも確かですね。
    一時的なもの(停車程度?)であれば問題ないと思いますが、夜中停まっていたりすると嫌な感じです。
    2台目を持たれている方が荷物を積み込んだりする為には、マンションの前かそこに駐車するしかないわけですし。
    これはあくまで私的感想です。
    そもそもそこに停めているのが、住民の方かどうかもわかりませんが。モデルルームの駐車場についても同様です。

    来客用の駐車場は確かに時間が分けられていて使いづらいですが、わからないときは多少長めに予約しておけばいいと思います。(隣の駐車場と料金が変わらない場合もあるかもしれませんね)

  37. 118 入居者

    来客用駐車場はお金かかるんですね

    だったら隣の駐車場においた方がいいですよね。

    モデルルームの駐車場の隣工事してますが何ができるのでしょうか?

  38. 119 マンション住民さん

    >>118さん
    駐車場料金についても管理組合で変更の議論などできるのではないのでしょうか。
    利用者がいないのであればもったいないですから、利用料を下げたり無料化もありだと思います。
    (現状でも利用者がそれなりにいるのであれば変更は難しいかもしれませんが)

  39. 120 匿名

     雑木林のところの駐車が気になっている人が多いと思いますが、ここを駐車場代わりに使っていると、とんでもないことになります。道路交通法では駐車OKでも、自動車の保管場所法違反となります。この第11条に同一の場所に12時間以上駐車、又は日没から日の出時までに道路上の同一場所に8時間以上駐車するとこの法律の違反となり、つかまると、反則金ではすまず、3ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金となります。罰金は刑罰であり、前科となります。通報されれば検挙される可能性は大きいので皆さん注意しましょう。

  40. 121 マンション住人

    〉112さんへ
    私も三か月の息子がいます。
    私は来週参加できないので再来週に参加しようと思います。
    私も全くママさん友達いないので是非是非仲良くさせてください。同じ月齢の子をもつママ友ができたら嬉しいです

  41. 122 マンション住民さん

    >116.117.120さん

    ご意見いただきありがとうございます。
    雑木林の駐車については120さんが言われているように青空駐車だったので通報させていただきました。
    管理人さんにも相談の上での行為です。かなりの長期間だったので、管理人さんをはじめお掃除の方も周知だったのですが公道であるためコスモスライフでは対応できないので逆に住民の方から通報してほしいと。
    一度、警察が来て線を引いてもらってからはその車は一度も見かけておりません。

    工事業者の方などちょっと訪ねて来られた方が停めているのは、出入り口の邪魔にならなければ気になりませんが、毎日自分の駐車場代わりに使用されていたのが明らかだったのでどうかと思いました。
    しかし住民以外の若葉駅を利用している方が電車から降りてきて乗って立ち去るのを一度見かけたのですが、こちらも気分がよろしくないです。あれだけ駐車場が駅周辺にあり、しかも金額も安いのに。

    今、モデルルームに停まっている白い車も土日は日中も、平日は夕方~朝まで停まっているので駐車場代わりと思われます。各個人のモラルの問題なので、人から忠告されてもこういう方はわからないのかもしれませんね。


    来客用の駐車場は、申請が面倒なので私は利用せず来客には隣の立体駐車場に入れていただいております。
    もう少し簡単に利用できるといいですよね。

  42. 123 入居済みさん

    管理会社コスモスライフについての、あまりよくない書き込み掲示板がありました。
    実際の所良く解りませんが、修繕積み立てなど、きちんとした使い方をしてくれればよいのですが・・・
    議会には仕事の都合で参加がまだ、できてませんが、玄関マットは、本当に必要なのでしょうか?
    必要枚数は5箇所ですが、どこでしょう?表、裏エントランス、裏出入り口、裏掲示物前、あと一箇所って?
    リース代も馬鹿にならないと思いますが・・・ 積み立て金があがるって、事あるのでしょうか?
    値上がりは困るなと思いました。

  43. 124 入居済みさん

    >123さん
    あと1箇所は、駐車場~エレベータ脇のところでは?他に出入り口ないですよね。

    確かにホールは滑りそうな床だとは思ってましたが、マットをレンタルするほどでは、と私も思ってました。
    しかし役員の方たちの中だけでも多数決でそのような考えであれば、きっとその他の方も同じくらいの割合は必要と感じているのかな、と思って納得していました。

    しかし無駄なもので管理費や積立金が上がるのは勘弁してほしいです。

  44. 125 マンション住民

    >115さん

    112で発言したものです。
    アドバイスいただきありがとうございました!
    早速昨日の育児サークルに参加してきました。
    みなさん感じの良いママさん達で、気さくにお話してくださいました。
    良い気分転換になりました。
    また来週も参加したいと思います。

    >121さん
    三か月のママさんなんですね!
    よろしくお願いします。
    私は来週も参加する予定なのでお話しましょう!

  45. 126 入居済みさん

    今日、駐車場でヒヤッとした思いをしました。
    3階のエレベーター側両方とも点灯ランプが点かず、ミラーでの確認もできず、上から降りてくる車に
    気がつきませんでした。
    相手の方も多分気がついていない感じで・・・
    前々から、時々、対抗両方つかないとか、全部でなくて、階によってとか、片方だけとか、さまざまで、
    管理人さんにも、伝えたのですが、業者さんの点検では、異常なしとのことでした。
    もしも、他の方でも、気がついている方が、いましたら、管理人さんに、伝えてくださるとありがたいと思います。
    一人の意見ですと、限界があるのかな?と・・・
    幅が、狭いので、事故がおきてからですと、遅いのかと思いました。

  46. 127 入居済みさん

    駐車場のランプは、元々1つおきにしか付きませんよ。

    文で説明するのは難しいですが、上りの車に反応するランプと下りの車に反応するランプとが交互になっています。

    対向車が速度の出しすぎで、対向車のランプをこちらが認識する前に車が飛び込んでくるような状況はありえるかもしれませんね。

    ランプの点灯に関しては、上層階まで全てはちょっとわかりませんが、毎日利用していますが特に問題ないように思います。

  47. 128 入居済みさん

    >>127さん
    私の場所は、5階ですが、ひとつおきに点く事は知っていますが、その1つおきも点かないときがあります。
    車の速度もそんなに、速くは無いとは思いますが・・・

    速度によって、点かないときもあるとは知りませんでした。
    対向車の速度が速く点かないのは、少々困りますね。
    みんなで、気をつけて、走行したいものですね。

  48. 129 入居済み

    駐車場で思うことが・・・
    中心列の角は基本的に軽自動車の場所だと思っていましたが(駐車線も外側が短いし)、抽選の結果大きい車が当たってしまったようで、カーブ(上り)は特に内側を通りたくても大回りしないといけない状況があると思います。私の言いたいことがわかっていただけるかどうか微妙な文章ですみません。
    そのような場合、近くの軽自動と交代とかって無理なんでしょうかね?
    大回りしながら登らなくてはならない個所の時に対向車が来るととても危ない場面に出くわします。
    もちろんスピードの問題もあるかと思いますが。
    何か良い方法があればなぁと。駐車料金も個々に違うので無理は言えませんね。

    玄関マットについて
    確かに、雨等で濡れた時は正直滑ったこともありますので、マットを利用するのは良いと思う部分と、リース?で料金が毎月かかるというのがどうかな?と思う部分といろいろ考えてしまいます。
    修繕積立費が結構あるようですが、それを必ず使わなくてはならないわけではないので、貯まったら貯まったで、住民に還元?ようは月々の管理費を下げるなどの処置でもいいのではないでしょうか?と思ってみたり。
    まだ、その必要性は早いかな?大規模修繕後とか?修繕してもなお余っていた場合とか?
    難しいですね~。理事の方々も頭を悩ませての結果だと思えばこれでいいのかなぁ?とか。

    独り言のようなコメントを長々書いてしまい申し訳ありません。
    自分が理事になるまでまだ数年ありますが、今から考えすぎですかね?

  49. 130 マンション住民さん

    >>126さん
    確かに点灯しないことが時々あります。
    それが上りだったり下りだったり。
    点く場所があったりなかったり。
    速度をかなり落としても反応しないときはしません。
    しかし、全部反応している日も当然あります。
    点検した日は全部ついたのかもしれませんね。
    とりあえず、私は場内が薄暗いこともあり、視認性をよくするためになるだけライトを点灯するようにしています。
    クラクションを鳴らすのは迷惑ですが、これくらいなら安全のためにいいかなと。
    でも、根本的原因は解決した方がいいのは間違いないですね。
    全体でアンケートでも取ってみれば実態がわかるかもしれません。(組合?)
    対応してもらえるまでは、個々で安全運転を心掛けるしかないのでしょう。
    自分のマンションの駐車場で事故だなんて最悪な事態ですから、お互い気をつけましょう。

  50. 131 入居済みさん

    駐車場のランプ
    ちょうど曲がり角前に「止まれ」の白線があると思いますが、その上にセンサーらしきものがありますね。
    通過時赤く点灯すると黄色いランプが回転する仕組みになっているようですが・・・
    センサーが感知するときとしないときの違いはなんでしょうね?やはり止まる、もしくは止まるぐらいのスピードで通過するなどが必要なのでしょうか?(スピードを出しているつもりはもちろんありませんが)
    スピードが出ていなくても通過する角度によって違いがあるのでしょうかね?
    まずは皆さんが常に危ないかもしれない!という考えを持ちながら運転できればお互い注意できるかもしれません。

    ところで、先日の駐車場の抽選会に参加された方はいらっしゃいますか?
    平日でしたので、公開抽選会に参加はできませんでしたが、結果っていつ頃教えていただけるのでしょう?
    当選・落選、結果が知りたいです。

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸