旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設[LAZONA Plaza]隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島


LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-01 19:24:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    192=196の自転車エレベータ持込君は、実はウィング棟とか言うオチはないの?

  2. 202 189

    皆さんからお叱りを受けてしまいました。
    皆さん肝が据わっていて羨ましい限りです。
    今までの人生でローンを殆ど組んだ事が全く無い事が原因だと思います。
    195さんのお言葉をもう一度噛み締めてみます。
    躾さんの件はすみません。あの方が改善案を書いておられる事は重々承知ですが、
    ちょっと音を出しただけで怒鳴り込まれそうな人が住んでいるとわかったので不安に思ったのです。
    また指定○○○の事を書かれていた人もいました。それも不安だったからでした。
    不快に思われた方、大変失礼しました。

  3. 203 136です

    >>138さん

    お返事ありがとうございます。
    やはり悩みますよね〜。
    白い壁紙だと汚れやすいとか…。
    138さんがおっしゃる通りリフォームするならどれ位かかるか、試算してみようかな。
    結局は自分の生活スタイルと好みによって決めることなんでしょうけど、
    こう悩んでいるときが一番楽しいのかな?何十年のローンを考えると(笑)。

    >>164さん
    一度やってみると面白いのが、全ての部屋でリビングの電気を全て消してみる事です。
    本当はどういう色合いなのか、良くわかりますよ!

    そんな方法があるんですね!はじめて知りました!!
    新しいモデルルームのダイニングが一番暗いと感じたのですが、
    きっと窓がなく、日の光がなかったからかな?
    今度行ったとき、部屋の電気を消してみます(笑)。

  4. 204 192

    >>198
    おれも規約案どうなっているかわからないや。
    まあ10kgしないんで抱えいてもいいけど、場所とるから迷惑かなと思って先に書いたんだけど。
    でみんなの意見聞いた後で考えるので、入居した後最悪車の中に入れておくと書いてるでしょ。
    >車用カバー(袋)もメンテキットも全部部屋に持っているからね。
    と書いてあったから飾りもんにしてるんだと誤解したよ。
    ところで専用カバーって自転車の輪口袋のこと?
    袋に入れてもエレベータ内の占有面積はあまり変わらないよね。
    >>201
    それがオチって>>194にはっきりと管理規約違反と書かれているけど、Wだと違反にならないの?

  5. 205 194

    >>192
    すまん。車においておくというのは読み飛ばしていた。
    揚げ足取りではないが輪行袋だよね。その事です。

    規約については、僕は面積ではなく絨毯やエレベータを汚れなくする為だと理解しています。
    犬も抱っこならエレベータに乗せていいと書いてありますしね。
    犬の面積を縮めろとは書いていないですから。

    結局掃除するのはみんなの管理費。
    エレベータや絨毯が汚れたとき、それが自転車好きの持ち込む奴らのせいだ、
    などといわれたくないもので。
    お互いに気をつけよう。それが言いたいだけですよ。

  6. 206 192

    >>205
    >エレベータや絨毯が汚れたとき、それが自転車好きの持ち込む奴らのせいだ、などといわれたくないもので。
    そりゃそうだね。
    俺ももともと汚す気なんてないから、チャリをエレベータに持ち込んだ時に結構場所とるからそっちの方が迷惑かなと思っていたんで。
    ところでチャリでそんなにエレベータとか汚れる?
    MTBでレース出たとか山の中走ってきてそのまま乗せるなら確かに泥とかつくと思うけど。

  7. 207 194

    >>192
    ちなみに僕が持っている輪行袋はオストリッチのOS-800です。
    高かったけどこの前無理して買ったよ。電車に乗っていくとき便利。
    普段は安いナイロンの年期物使っているけど。
    自転車好き同士、仲良くやっていこう。
    ラゾーナスレとは外れるからこのくらいでやめときます。

  8. 208 198

    >192
    ちょっと突っ込みすぎたかもですが、言いたい事は194=205と同じです。気を悪くされずによろしく。
    あと、人のかきこを説明するのもなんだけど、タワーで違反ならWも違反でしょう(確か規約はタワー用、W用とかなかったと思う)。201は多分タワーの人で、
    Wだったら関係ない(自分と)ってことかと。

  9. 209 194

    おっと。
    重なってしまった。
    イメージの問題じゃないかな。
    MTBは汚れ自転車だと思われてるんだよね、一般の人には。
    多分ここの購入者の人もベビーカーでエレベータに乗り込んでも間違いなく許容してくれるよ。
    でも僕らの自転車は拒絶される。同じ道路を走ってきていたとしてもね。
    それは今の賃貸でも十分体感したよ。だから今はちゃんと輪行袋で持ち込んでるんだよね。

  10. 210 躾です。

    皆様こんばんわ^^私が来ないと平和なもので書き込みこそしないものの、何度か拝見させていただきに来ていました。

    189さん。

    >躾さんの件はすみません。あの方が改善案を書いておられる事は重々承知ですが、
    ちょっと音を出しただけで怒鳴り込まれそうな人が住んでいるとわかったので不安に思ったのです。

    重々承知?そんなことは無いでしょ。改善案を書いていると承知なのに、ちょっと音出したくらいで怒鳴り込む?

    あなたのような人が私の考え方を誤解を招く方向に持っていってくれてるんじゃ無いでしょうか?

    この書き込みで、また私の登場に勝手にあおられて文句も出そうですが、より住みやすくするには?っと考えている気持ちは皆様と一緒ですよ。

  11. 211 躾です。

    失礼しました。またコピー部分を間違えてしまいましたね。正しくは以下のとおりです。

    >躾さんの件はすみません。あの方が改善案を書いておられる事は重々承知ですが、
    >ちょっと音を出しただけで怒鳴り込まれそうな人が住んでいるとわかったので不安に思ったのです

    以下同文

  12. 212 匿名さん

    躾さんへ
    でもこれが怒鳴り込むスタンスに見えなくも無いよ
    てまも掛かるだろうし、そんな他愛も無い一言に噛み付くなって
    いつでも熱くならず冷静に答える自分でいたいよね
    けっきょく穏やかに話せば分かり合える事ばかりなんだから

  13. 213 躾です。

    121さん。書き込みありがとう御座います。

    何が言いたいのか、あなたが過去に私と言いあったどなたかなのか、初めてお話しする方なのか、分かりません。

    >てまも掛かるだろうし、そんな他愛も無い一言に噛み付くなって

    一言に噛み付いたのではないですよ。考え方を理解してもらいたいだけなのです。

    いつでも熱くならず冷静に・・・穏やかに話せることでも、あなたのように、「噛み付くなって」などと名乗もせずに言い放つ方には言われたくありませんね。

    手間も掛かる?掛かるのは私であってあなたではありませんよ^^ 以前に間違えた情報を披露して下さった方ですか?

    穏やかに話し合いたいのでしたら、どうぞお返事お待ちしております。

    子供の騒ぎ声などを不安に思っている方っていらっしゃらないのかしら?

  14. 214 躾です。

    212さんの間違えです。 

  15. 215 匿名さん

    >躾へ
    お前はもう、いいよ。消えてくれ!!
    >穏やかに話し合いたいのでしたら、どうぞお返事お待ちしております。
    お前と話してもメリットないだろ。偉そうに色々書いているけど、所詮匿名だろ?
    >子供の騒ぎ声などを不安に思っている方っていらっしゃらないのかしら?
    子供の騒ぎ声よりお前の存在の方が余程不安だよ。

  16. 216 匿名さん

    >躾さん
    ここのところ、けっこう有意義な話題でいい傾向だと思ってたけど、
    また荒れちゃうよ。あなたは匿名に戻っていいよ、と書いたんですけど。
    議論はいいと思って、今まであなたを直接は批判しなかったけど、
    ここまでしつこいと、いい雰囲気で情報交換してるのに、また
    他の過敏な人たちのよけいな書き込みが増えちまうことになる。
    215も書いてるけど、子供がうるさいっていうなら、あなたの提案する対策は何?
    私も他人の子供が騒いでたらいやだけど、
    具体的な対策をあなたから聞いた覚えが無いよね。
    単に躾けろ、と言ったって、いまどきの親はわかんないよ。
    アドバイスする年寄りも、ご近所もなかなかないんだろうし。
    あなたと話し合って、解決になるんだったら、具体的な提案をしてください。
    単にうるさいから、出て行けっていう主張じゃないんだったら、
    ちゃんと提案してね。そうでなかったら、噛み付いてるといわれても、仕方ないよ。

  17. 217 匿名さん

    こんな場所で躾議論しても意味が無いと思います。
    入居者全員がここを見ているわけではないし、
    ここでのやりとりが入居者を拘束するわけではないので。
    躾についての議論がしたければ、入居後、管理組合集会で
    お互いの意見をぶつければいいのでは?
    顔を見ずに匿名で議論しても、責任のない発言ですし、
    感情的になるだけです。

  18. 218 匿名さん

    >217
    216ですが、最初から私はそう(ここで議論したって何にもならないと)思ってるし、
    何回かあなたと同じ事を書いてるよ。
    でも躾けも過敏な人たちも延々、くだらん言い合いやめないじゃない。
    感情的にならないで、具体的な提案ができないんだったら、書き込みいい加減やめてください、と
    言いたいんですよ。
    躾とその他の非難する人たちが、管理組合でまともに議論なんかするつもりがあったら、
    ここに書いてないでしょ。

  19. 219 匿名さん

    躾さん、書き込む前に1度書いた内容を読み返してみたらどうでしょう。
    興奮したまま書くと引用先の間違いとか誤字脱字が増えますよ。
    読み返して、相手がどういう気持ちになるかを考えてから書き込むと
    同じ内容でもだいぶ見た目が変わります。
    書き込み欄の(^−^)にっこり は、管理者さんのそういうお気持ち
    なんだそうですよ。

    あと、218さんも。
    躾さんに反応した方はたくさんいるんですから、たくさんの方を見下す
    ような書き方はご自分の首を絞めますよ。
    書き込む前に (^−^)にっこり ね。

  20. 220 218

    >219
    おや、こりゃ失礼。見下すつもりはないですが、提案型のやりとりをされてはいかがですか、
    と言いたかっただけです。
    219さんは掲示板管理者か関係者ですね?

  21. 221 匿名さん

    躾、マナー等の話題が尽きませんが、様は、管理規約をきちんと守る
    と言う事と、最低限のマナーをわきまえると言う事が出来ていれば、
    お互い気持ちの良い暮らしができると思います。
    ちょっと位なら等の意識はやはりやめておいた方が良いように思います。

    (以前のマンションですと)この子(犬)は綺麗だからとエレベータで
    抱かなかったり、犬がほえていても窓を開けっぱなしにしたり、
    バルコニーに出したり、また子供が騒いでいても親は注意をしない等
    尽きない限りです。理事会には、ペットが悪い、いや、子供の方が
    もっと問題とか、自転車の方がとか、ベビーカーのタイヤが内廊下を
    汚すなど(自分を棚に上げて)お互いを非難した苦情が絶えませんでした。

    マンションは皆のものですので、共用部分は、占有部分以上に大事に
    綺麗に使うよう私は心がけたいと思うと同時に皆さんも配慮頂きたいです。
    極端な例ですと、車椅子であっても、タイヤは綺麗に洗ってからエレベータ
    に同乗すべきと私は考えます。(つまり障害者であっても甘えは許されない)

  22. 222 匿名さん

    >躾さん
    そろそろ、消え頃ですね。218さんも書いていますが、これ以上発展性のない、書き込いていると
    「荒らし」いわれても仕方がないですね。アナタがそれを楽しんでいるのであれば、言っても
    無駄でしょうが・・・。

  23. 223 匿名さん

    結論から書く。いまの時代、子育ての議論は、本当に難しい。
    「躾」の議論は、正しい部分と間違ってる部分がある。

    「躾」が決定的に間違っている部分から書く。
    子育ての問題を、その子の親だけに押し付けすぎている。
    もちろん、親が子育ての責任を最も負っている。これは正しい。しかし、
    地域社会が機能していた昔の日本では、近所が皆で子育てしていた。
    (ビートたけしの著書をいろいろと読めばよくわかる。)
    イタズラをすれば、近所のおばさん・街の***に怒られていた。
    ところが、みんな愛情をもって怒っているから、子どもは素直に従ったそうだ。

    「躾」が子持ちの親に向かって噛み付いている状況とは雲泥の差だ。
    子どもは、その親だけが育てるのではない。
    親だけに子育てを押し付けてはいけない。それでは内向きな人間が増え、
    社会の常識が身に付かない。まさにいまの日本の現状ではないか。
    長文すまん。次へ続く。

  24. 224 匿名さん

    223に続く
    子育てを親に押し付けるなと書いたが、
    「躾」の議論で正しい部分は、
    最近の親は、あまりに「話の通じない」人が本当に増えた。
    自分の子どもに注意しない。他人から注意されると逆ギレする。
    親が子育てを知らない。「自由・個性」と「勝手気まま」が頭でゴッチャになってる。
    たぶん、いまの親も、自分の親にきちんと育てられてこなかったのだろう。

    どうか子育ての議論をするときは223の側面と、
    224の側面の両方から目を背けず、バランスよく議論してほしい。
    どっちかの視点が欠けると、絶対に有意義な議論にならない。
    吠えているだけでは、書き込んでも自己満足にしかならない。
    解決策なんか出やしない。

  25. 225 匿名さん

    223=224だが、自分で長文書いて迷惑掛けといて、こういうのも何だが、
    子育てなんて、もうこのスレで議論しても、意味ないと思うよ。
    とにかく、日本の子育ては悪循環に陥っている。

    子育てを「家族」という小さな単位に、皆で押し付けてしまっているから、
    子どもにとっては、多くの人の意見が自分の中に取り込まれていかない。
    結果どういうことが起きるか。
    「躾」も「逆ギレする親」も、結局両方とも「自己チューのかたまり」じゃないか。
    小さい頃から、そうやって育っちゃったんだよ。

    本当の大人は、何か問題が起きたときに、バランス感覚を持って対処する人だ。
    今回ラゾーナを購入した方々の中に、そういう人が1人でも多いことを期待する。

  26. 226 匿名さん

    210からここまで、以前に逆戻りだ・・・

    荒れる直前の自転車ネタだけど192さん、194さん、198さんは、
    自分の意見もちゃんと言い、間違いは素直に受け入れ、
    お互いの認識や誤解を理解し、ちゃんと話し合う事が出来ているのに。
    さっきは車椅子の話も出て来て有意に話が前進している。
    なのに何で子供の事になると無意無益な煽り合いでここまで荒れるのだろう。
    不思議でならない。

  27. 227 匿名さん

    >>235
    216=218=220ですが、今234まで読んで突っ込みを入れようと思ったら、
    ご自分で結論出してくれましたね。
    総論として賛成、拍手喝采ですが、一般の教育まで議論を広げたら収拾付かないよ。
    躾けは騒音についてを言ってるんで、
    これ以上議論するんだったら、騒音対策に話題を絞ったらどう?
    MRでも騒音対策のデモを流してるけど、天井の境界の厚みは330mmもあるし、
    実際はそんなに子供の声や音なんざほとんど聞こえないってオチになるんじゃないかと思うんですがね。
    ウチは子供がいるんで、カーペットやラグを敷いて気をつけるつもりです、とか
    なんでそういう話が出てこないかな。

  28. 228 匿名さん

    >226
    躾さんの話題も一回決着ついたように見えたんだけどね。
    なぜか、躾さんみずからが引き伸ばそうとするんだよ・・・

  29. 229 匿名さん

    >226さん
    いかにこの国が「子育て」とか「教育」って何?って真剣に考えてこなかったか
    ・・・に尽きるのでは?

    価値観は多様であって良いと思う。
    子持ち世帯、DINKS、独身、子ども嫌い、子どもに恵まれない人。それぞれみんな懸命に生きている。
    しかし人間である以上、共存共生せにゃならんのですわ。マンションならなおさらです。
    ところが、「共存していくうえで、子育てとは?」って、真剣に考えようとしないでしょ。

    その問題から逃げるんだもん。親も、それ以外の人も。
    「躾」みたいな人間が、共存から逃げている代表例なんだよ。
    「嫌いだ〜」「何とかしろ〜」って言ってるだけ。

    マンション買おうとしてる人は、これからの共同生活について意識が高い人が多いだろうから、
    共存することを邪魔・拒否する人には、当然ながら生理的嫌悪感を感じると思います。
    しかし最近の一連の書き込みに及んでは、「無為無益」と私も思います。

  30. 230 227

    失礼。参照の番号を間違えてました。
    >>225
    216=218=220ですが、今224まで読んで突っ込みを入れようと思ったら、
    ご自分で結論出してくれましたね。
    総論として賛成、拍手喝采ですが、一般の教育まで議論を広げたら収拾付かないよ。
    躾けは騒音についてを言ってるんで、
    これ以上議論するんだったら、騒音対策に話題を絞ったらどう?
    MRでも騒音対策のデモを流してるけど、天井の境界の厚みは330mmもあるし、
    実際はそんなに子供の声や音なんざほとんど聞こえないってオチになるんじゃないかと思うんですがね。
    ウチは子供がいるんで、カーペットやラグを敷いて気をつけるつもりです、とか
    なんでそういう話が出てこないかな。

  31. 231 匿名さん

    >227さんに賛成(白票)を一票。
    以前、「うちの子がもうすぐ1歳になるので、下の階に迷惑かけることになるのが憂鬱です。
    騒音対策を教えてください。」と書いた者です。
    そのとき何人かの方々に、親切なご返答をいただきまして、本当に感謝しております。
    子育ての問題は、騒音や廊下でのマナー違反など、具体的な事例に落として考えると、
    十分有意義な議論になると思います。

  32. 232 匿名さん

    日経ビジネスにマンションバブルの特集が組まれていて、
    その中でマンション購入安全度が首都圏の駅、ほぼ全てで評価されていました。

    その中で、現時点でのJR川崎駅の評価は、

    格付け    :評価A   (最高評価)
    3年前との比較:右肩上がり (二番目。最高は「急成長」)
    将来性    :有望    (二番目。最高は「発展」)
    空室率    :○     (二番目。ある程度の空室有り)
    リッチ度   :Aリッチ  (二番目。最高はセレブという評価有り)
    でした。

    なかなかの高評価です。
    また3年後にやるでしょうが、そのときはラゾーナや周辺業務棟、
    高級超高層マンションがさらに2棟建つ頃ですので、さらに評価が上がっている可能性が高いですね。

  33. 233 匿名さん

    騒音防止のためカーペットのみ、フローリング禁止のマンションもある。聞いてみたらラゾーナは床の
    構造に防音対策が充分に施されているからフローリングOKということだった。
    個人的な事情を言ってすまんが、ちなみにウチは子供が喘息持ちなのでカーペット限定でないところを
    探した。

  34. 234 匿名さん

    >223,224,225さんの意見を取り入れて、
    ぜひこのマンションでは、皆で子供を育てる社会(といってもマンション内の
    小さな社会ですが)をつくりあげませんか。
    さらには、子供に限らず、ペットでも自転車等でもです。

    勿論、親が教育をきちんとすべきではありますが、EVでいたずらすれば、
    親以外でも子供に注意をする等、しらん顔をするのではなく、
    ぜひ住民ぐるみで育てて行きませんか。
    もし逆切れする様な親であっても、周りからの刺激で親自身への教育にも
    繋がるのではと考えます。
    因みに私は子供は居りませんが、この町では今までの無関心族を反省して
    良い町を作るよう努力したいと思います。

  35. 235 234です

    書き忘れました。
    これはあくまで私の考えですが、子供の教育は、「仕付け」では無く
    「躾」るべきと考えます。
    今の親自身がきちんと躾けられていない(自分もその一員かも知れませんが)
    ので、自分の子供をどう躾けていいのか解らないのではと日ごろ感じています。

  36. 236 227=230

    >233
    個別の事情はあるでしょう。
    ラゾーナのフローリングの実力の実際はわからないんだけど、
    たしか住宅性能の上から2番目のランクで、(L-42とか書いてあったと思う。手元に資料無いので不確か)
    かなり騒音対策されているはずです。
    きっとラゾーナを購入した大抵の人は、最新のマンションではない人が大部分だから、
    現状より改善される人がほとんどだと思うのですよね。
    MRのデモでも、コップを子供が上の階で落としても、響きません、というデモをやってますから、
    他の見てない方も、MR行ったらチェックしてみてください。
    また、カーペット以外で(喘息の原因のハウスダストが出ない)騒音対策になるものがあれば、
    検討したいので教えてください、という具体的な
    問いかけにして頂ければ、もっと有意義になるんではないでしょうか。
    前のレスで私が他の方を見下している、みたいな言い方をする人がいましたけど、そういうアイデアや問いかけを
    出して来る人が少ないことに失望してのことです。
    恐縮な言い方ですが、ここで教育一般の反省会をされても、どうしたらいいかわからないんですよ。
    よろしく。

  37. 237 匿名さん

    私も子育てする親です。
    子育てって、真剣に考えないとだめですねえ。

    昨日、4歳の娘の髪を金色に染め、パーマをかけていた親を見かけました。
    それも子どもの「個性」なんでしょうか?
    はっきり言います。まわりからみたら、親が子どもを使って、自己満足をしてるんです。
    そういうことを、怖いから最近はみんな言えなくなっちゃった。

  38. 238 匿名さん

    >躾さんの話題も一回決着ついたように見えたんだけどね。
    >なぜか、躾さんみずからが引き伸ばそうとするんだよ・・・
    結局相手して欲しいんじゃないの?ヒロイン(ヒーロー?)になりきっているよね、**様。

  39. 239 匿名さん

    236さん。一般的な教育論は、ここでやっても確かに結論出ない。同意!!
    しかし、こうも思う。
    エレベーターや廊下で、他人の子どもと接する機会は多いだろう。
    そのとき、子どもが迷惑をかけていたら、イタズラをしていたら、どう接する?
    そこに「一人の大人」としての態度が問われると思う。

    子どもに対して「迷惑だ」と思う大人は、
    実は逆に、子どもからも、実によく見られている。
    大人が心の中で思っていることは、結構見抜かれている。
    そうやって、大人を見て子どもは育つ。それだけは忘れないでほしい。

  40. 240 匿名さん

    239です。
    書き方が未熟でした。239の「しかし、」以下は、236さんに対する反論ではありません。
    「躾」のような人への意見ですから。ごめんなさい。誤解しないでね。

  41. 241 236

    >239=240さん
    236です。
    いえいえ、教育論に結論は出なくとも、例えばですが、
    ラゾーナに入居したら、管理組合に、
    あなたのお考えの「子供を育てる社会」を提案するつもりで、
    タワー内で、お互い住人同士、声を掛け合う運動をやりましょう、賛同してくださる方、
    ご参加・ご協力ください、とか具体的にされたら、意味もあろうというものです。
    けっして教育論をやめろ、と言っている訳ではありません。
    そこまで具体化し、ラゾーナを良い住処にするんだ、ということであれば、大賛成ですよ。

  42. 242 233

    >236
    そりゃそうだね。こりゃ、どうも失礼した。今後気をつけましょう。

  43. 243 匿名さん

    >昨日、4歳の娘の髪を金色に染め、パーマをかけていた親を見かけました。
    >それも子どもの「個性」なんでしょうか?

    その子の「仕事」かもしれませんよ。白雪姫のオーディションの前の日とか。
    想像で語り、それを全て事実に転換しない事です。

  44. 244 匿名さん

    マンションでは、子どもの足音はやむを得ない「騒音」ではないでしょうか。
    夜中にドンちゃん騒ぎなんかはもっての他ですが・・。
    ほんとに気になるのであれば、最上階角部屋ですよ!!(^o^)丿
    角部屋(最上階ではない)に住んでましたが、お隣さんの音は気にならなかったです。

  45. 245 (◆ι◆-)

    襟足の長い子供もいるんだ

  46. 246 匿名さん

    >244
    失礼ですが、空気を読んで欲しいですね・・・
    そうやって、やむを得ないんだから、と開き直ったり、
    できやしない最上階角部屋を買え、とか、まったく解決にならんのですよ。

  47. 247 匿名さん

    246さん。
    最上階角部屋のことは 余計でした。
    空気が読めず失礼しました。。
    わたしも上階の足音では悩んだことがあります。
    戸建てでは隣のご老人のテレビ音に悩んだこともあります。
    でも自分も気が付かないうちに音をたててるかもしれません。
    コミュニケーションが大事ですね。
     

  48. 248 匿名さん

    >245
    先、書かれた!!

  49. 249 匿名さん

    >>236さん
    >出して来る人が少ないことに失望してのことです。
    失望することなどないですよ。
    ここの掲示板は、物件のことから土壌汚染、環境問題、はたまたイベント情報や花火の様子などなど、
    話題にあふれており、とても有意義ですよ。
    一連の躾さん騒動でうんざりされてしまったのでしょうが、失望などとおっしゃらず今後も楽しく
    意見交換しましょう。

  50. 250 匿名さん

    >232さん
    ラゾーナとても高評価ですね。
    うちは川崎に住まないといけない理由があるためラゾーナを選んだのですが、結果として
    これだけ高評価のマンションにめぐり合えたのはラッキーです。
    3年後はセレブクラスですね!

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸