旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 東大島駅
  7. ソラネットってどうですか?

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。



こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソラネットシティ口コミ掲示板・評判

  1. 362 ぷにを

    こんばんは。

    ずいぶん前に話題に出ていたネームプレートですが、先日MRに行った際に
    どのような付け方になっているのか確認しました。(MRの玄関のものです)
    二枚のアクリルプレートを重ね合わせていて、アクリルプレートの間にネームを
    貼り付けていました。
    これならレタリングシートを使えば自分でもできそうだなということで、我が家ではネームプレートは
    オプションで頼みませんでした。(説明を聞いたときにそんな気がしたので頼んでいませんでした。)
    東急ハンズなどでは、オーダーメードのレタリングシートを扱っているので、そこで頼めば漢字・ローマ字・
    字体なども好みのものにできるのでそれがいいかなぁと。
    ただ、メールボックスのものは自分でできるかどうかわからないんですよね。オプションだとおまけで
    ついてくるんですけど・・・

  2. 363 KS

    みなさん、こんばんは。
    私も抽選会行って来ました。
    結果は4等、その直後に子供さんが引いたら
    2等でした(笑)ピュアな気分で望んだつもりですが…
    一ヶ月ぶりの現地見学でしたが、ほぼ骨組みが最上階まで
    できたようで、その大きさに圧倒されてしまいました。
    サウス側も順調に売れてますね。

    天気がよかったのでお昼を広場で食べたのですが
    家族連れで一杯!200人くらい遊んでたかも。

  3. 364 ゆきみず

    こんにちは!久々の書き込みです。
    とうとう、サウスを契約しました。
    初めてのことなので、これでいいのか不安ですが、よろしくお願いします。
    子供の幼稚園は、まだ未定です。結局、区立の幼稚園にして、入れなかった
    時のために、私立3園分願書をもらってきました。やっと、部屋は決まったけど
    まだまだ決めなくてはいけないことがたくさんありますね〜。また、いろいろ教
    えてください。ちなみに、抽選会は4等でした。子供に引かせたんですけど。私
    はくじ運がないので、「駐車場は俺がする!」とパパが意気込んでおります。
    MRに掲示されている円グラフだと、駐車場希望者が7割。自走式が当たりま
    すように。。。。

  4. 365 匿名ママです

    匿名です 改め 匿名ママです!

    ゆきみずサン
    私立幼稚園の入園手続きは11月1〜3日位にやりますよ!(私の頃は)
    その時
    入園料を支払います。12万円〜。
    あとで区から補助が出る場合がいります。(江戸川区は補助が多い)
    なので
    区立幼稚園の手続きの方が日程が遅いのでは・・・?
    区立も同時期でしたら
    余計なお世話でした。。。

  5. 366 匿名ママです

    365の文章 修正します。

    あとで区から補助が出る場合があります。

  6. 367 ゆきみず

    匿名ママですさん、ありがとうございます。
    私立は、仰る通り11/1〜3くらいです。区立は、人数がオーバーしている場合は
    11/5に抽選なんです。微妙です。オーバーしてなければいいんですが。オーバ
    ーしてる場合は、私立にした方が間違いないのかなと思ったり。でも、私立も希
    望の私立に入れないかもしれませんね〜。ここに入れたいと思ったら、そのまま
    入れてくれればいいのに〜!と思う今日この頃です。。。。。

  7. 368 ひつじ

    はじめましてこんにちは。マンションコミュニティーサイトから迷い込んできた者です。
    ソラネット盛り上がっていますね。
    私は同じ京葉道路沿線のマンションに住んでいます。
    同じ長谷工の新築マンションで丁度去年の今頃引越してきました。
    なので多少この辺の事がわかるのでご参考までに騒音についてお答えします。
    私の住んでいるマンションも北側が京葉道路に面しています。
    音は人によって感じ方が異なるのものなのでそれを踏まえて読んでください。
    まず音について敏感だと自分で自覚されている方はちょっと購入されるべきではないと思いますが、私は特に気になりません。
    窓を閉めれば殆ど気になりませんし、開けていてテレビを見ていても聞きづらいということはありません。
    最初は多少気になるかもしれませんが、少し住んでいるとなれちゃったりもします。
    私などは子供を寝かしつけていると、道路の音がいい子守唄になって?ついつい一緒に寝ちゃったりしてます(^^;
    確かに排気ガスは気になりますが、今のところ洗濯物が汚れたりなどはありません。
    うちは上の方の階なので窓を開けると風がたくさん吹いて本当に気持ちいいです。
    夏場も冷房を入れる回数は以前より少なくてすみました。
    周りは緑が多くて公園がたくさんあるので子供を連れて散歩も楽しいし、公園のママさんがたも皆さん気さくで引越してきて良かったなぁと思っていますよ。
    まあ難点は家の近くには買い物する場所がないことですが、車でまとめてサンストで買ったりしています。
    ちょっと離れていますがご近所さんなので、公園でお会いした時は宜しくお願いします。
    それでは、マンション引越しまで準備頑張ってくださいね!

  8. 369 バーネット

    はじめまして。現在マンション購入を考えているバーネットといいます。
    新宿まで電車1本で30分以内に物件を探してまして、
    今日は代休という事もあり、モデルルームを見てきました。

    住宅情報とかで知ってはいましたが、
    とりあえず詳しい資料でも、という程度の気持ちだったのですが、
    思わず即決したくなりました。説明してくれた担当の人も、
    押し付けがましくなくとても感じのいい人で、
    日曜日の見学会の時にでも申し込もうと思ってます。

    皆さんの書き込みにもありましたが、東大島駅から現場までの間に、
    スーパーとかの商業施設が欲しいですね。
    でも大通りがある割には静かだと思いましたし、
    歩道が広いのは助かりますね。周りの環境もいいといいと思いました。

    実は別の物件で契約しようかな、と思うところがあったのですが、
    最初はいろいろ聞いてくれた営業マンが、こちらが契約しようか、という
    雰囲気をだしてから豹変し、そこの物件はアレがダメだとか、
    ウチよりいい条件はないです、とか、こっちの話も聞かずに一方的に
    早期の契約を勧めてきたので、逆に不安になり断りました。
    高い買い物ですから、担当営業マンの印象も大事ですよね。

  9. 370 すずめ

    >ゆきみずさん
    サウスコートご契約おめでとうございます。
    今後ともよろしくお願い致しします。
    ところで、ゆきみずさんの購入の決めてはなんだったのでしょうか?
    よかったら、教えて下さい。

    >ひつじさん
    いろいろ情報ありがとうございます。 特に洗濯物の件はちょっと安心しました。
    お店の情報など、いろいろ教えて頂けると嬉しいです。
    ご近所さんですので、また遊びに来て下さいね。

    >ぷにをさん
    表札は自分でも取付け(貼付け?)出来そうなのですね。 ちょっと変わったものなので自分では出来ないんだろうな と勝手に思い込んでいました。 こんど今週末のTVとインターネット説明会に出る予定なので、よく見てみます。

    >バーネットさん
    ソラネットの担当営業の方がイイ方でよかったですね。 私の知っている営業の方は皆さん良い方ばかりですが、以前の発言だとちょと...という方もいらっしゃるようです。
    (相性というのもあるのでしょうけど...)
    私も検討中に、営業の方があんまりガツガツしていないと感じました。
    営業の方とは、入居後にお会いすることはないのでしょうけど、購入から入居までは色々相談に乗ってもらうわけですから、信頼できる方でない購入にまでは踏み切れませんよね。
    じっくりご検討下さい。

  10. 371 ぽちの妻

    >ゆきみずさん
    ご契約おめでとうございます。
    わが家もサウスコートなので、仲間(?)が増えて嬉しいです♪

    >バーネットさん
    初めまして、私も駅までの歩道の広さに惹かれました☆彡
    もちろん、それだけで決めた訳ではないですが。
    実はうちも別の物件で契約直前までいった事がありました^^;
    やめた理由は色々ですが、営業の方がちょっとガツガツしてたのも・・・
    ソラネットの営業さんは良い方で、そのへんもポイントが高かったです。

  11. 372 とんぼ

    みなさん、こんにちは。

    入居者が増えて、コミニティが盛り上がっているのはなんだかうれしいですね。
    このコミニティがほのぼのしていて、いやな感じの人がいなかったのが、
    私の場合、購入のきっかけのひとつでした。(カキコはしてませんでしたが・・・)

    >すずめさん
    インターネット説明会行きたいのですが、用事があっていけませんので
    もしわかったら教えてください。
    部屋の図面ではHUBは分電板のところにありますが、RANケーブルの
    アウトレットがどこなのか描いてありません。
    各部屋にあるものだと思い込んでいるのですが、本当に大丈夫か知りたいです。

  12. 373 バーネット

    こんばんは、バーネットです。
    前回の書き込みでは、すずめさん、ぽちの妻さん、
    レスありがとうございました!

    明日は僕は仕事のため同行できませんが、
    母親と僕の婚約者が共用施設の見学に行きます。
    で、その時に申し込むつもりでいるので、
    本日なけなしの貯金から10万円を母親に預けました。

    ここに住むようになると、通勤時間が片道30分増えますが、
    昔から広い家に住みたい、周辺環境が落ち着いたところに住みたい、と
    いう希望があったのでがんばって早起きします。
    まっ、規則正しい生活が出来るようになるからいいかな、と(笑)
    みなさんは通勤時間はどれくらいなんでしょうか?

    過去の書き込みを見ますと、オプション会があったみたいですが、
    僕は入居後に全部自分で手配しようと思います。
    自分が某ガス会社系列で働いているんで、
    社割りを使って格安で施工しようという甘い期待をしてます・・・。

    あと標準装備になってるTES床暖、浴室暖房はかなりオススメですよ。
    ただ入居する頃には床暖は使わないかもしれませんけどね。

  13. 374 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >とんぼさん
    LANのコネクターは各居室のマルチメディアコンセントのところに出ています。
    ケーブルTV/インターネットの説明会は、結構沢山の方が出ていましたよ。 また、あるとイイですね。

    >ぷにをさん
    今日、玄関脇のアクリル版じっくり見てきました。 ぷにをさんの仰る通り、ネジを外せば簡単に分解できますから、自分の好きな書体で表札を作れそうですね。
    これだったら、オプションで注文する必要なかったかも...(今、キャンセルするか検討中です)

    11:00からの説明会の後、MRの方が早めに抽選会をやってくれたので、TRYしてきましたが、またまた4等でした(i_i)。 私の直後の方が、なんと1等を引き当てていました。

    それから、旧中川側の遊歩道ですが、京葉道路の歩道との間の部分がほとんど完成していました。 まだ、入れないようになっていましたが、街路樹も植えられ、鋪装も完了して既存の部分と統一された外観になっていました。 早く通れるようになればイイなぁ 周辺の環境も着々と出来上がってきていて、なんだかとっても嬉しいです。

  14. 375 けんた

    みなさんこんばんは。

    まず、新潟県中越地震の被災者の皆さんにお見舞い
    申し上げます。昨日は、私は宇都宮のビジネスホテルの
    7階におりましたが報道された震度よりも大きく感じました。
    そして、揺れている時間もとても長かったです。この地震は
    決して他人事ではありませんね。関東も直下型地震がいつ
    きてもおかしくないと言われてますし...。中層マンションに
    住むことになる私たちも防災についてしっかり考えていきたい
    ですね。

  15. 376 けんた

    HP更新しました。ご覧ください。

    http://www015.upp.so-net.ne.jp/ken-chan/

    本日、MRに行って参りました。抽選、またしても4等(-_-;)
    ネギをいただいてまいりました。来週もあるそうです。今日も
    大勢の方がMR&現地見学にいらしてました。リバー、エアリー
    は今期分までは完売でした。

    >すずめさん

    ケーブルTV/インターネット説明会いかれたそうですね。
    地上波デジタル(以下 地デ)放送については何か説明はされて
    いましたか?引越を機にテレビ購入を考えているのですが、ケー
    ブルだと地デチューナーが付いていないテレビでも地デが見れる
    と思うので地デチューナー付きにしようか付いてないものにしようか
    迷ってます。

    >バーネット

    はじめまして。余談ですがバーネットさんと私の境遇がとても
    似てます(^_^;)キーワードでいいますと 婚約者 某ガス会社系列
    なけなしの貯金 そして甘い期待... 今後ともよろしくお願いい
    たしますm(_ _)mちなみに私のソラネットからの通勤時間は、およそ
    30分ですね。

    では。

  16. 377 けんた

    もうひとつ。

    ソラネットの駐車場設置率は78%。現在の駐車場希望率
    はアンケートベースで73%だそうです。二台目の駐車場も
    夢じゃないかも(^O^)

    ではでは。

  17. 378 中じ

    本日抽選会を兼ねてMRに行き、来年度入学予定の浅間堅川小学校や
    亀戸中央公園などを家族でぐるっと歩いてまいりました。
    そこでとても気になる点がありました。現在横断歩道のある場所は
    14号とMR方向への道路の拡幅(現在工事で閉鎖中)の場所にあるため
    両道路の工事が終了したら横断歩道はどこかへ移動されるのだと思うの
    です。
    仮にソラネット寄りに移動されるとしても14号道路拡幅で、いくら信号があっても
    長い横断歩道を小学校入りたての子供に横断させるのは非常に怖いものが
    あります。果たして渡りきれるのか?途中で信号が点滅したとき子供はパニックに
    なりはしないのか?等とても不安になりました。車もかなり飛ばしているようですし、
    見切り発進や信号が赤に変わりそうなときに停止せず、飛ばしてくる車なども
    いるのではと思うと本当に怖いです。
    以前営業の方に歩道橋の建設は無いのかと訪ねたところ、計画は無いとの
    事でした。(実際に確かめたかどうかは分かりません)
    こういうことってどこかに尋ねたらいいのでしょうか?バス停も近いので
    ぜひ歩道橋をと思うのですが・・・。
    不安に感じているのは私だけでしょうか??

  18. 379 とんぼ

    >すずめさん
    各居室にLANのコネクターがついているんですね。安心しました。

    >けんたさん
    HP拝見しました。
    今は横浜に住んでいて、契約後は現地になかなかいけないので、工事進捗状況が
    わかるのはうれしいですね。

  19. 380 ゆきみず

    こんばんは。
    すずめさん、ぽちの妻さんありがとうございます。
    契約の決めては・・・・
    ・大規模物件で価格が手頃だったこと。
    ・私が欲しかった設備がほぼ付いていたこと。
    ・収納スペースが大きいこと。
    ・駅から近いこと。
    契約者の方は、半分近くが江東区江戸川区のかたばかりみたいですね。
    うちは、場所にこだわりがなかったので、まったく知らない土地に引越しに
    なり、不安になってきてます。仲良くしていただければと思います。
    CATV、インターネットの説明会は、うちも参加しましたよ。CATV自体わか
    ってなかったので、わからないことがわからないうちに説明が終了って感じ
    でした。(^_^;) インターネットは、パパがいくつも質問してましたね〜。なんだ
    か、あっという間に終わりました。抽選では、間違いない特賞をひいた気がし
    ましたが、お部屋の消臭ポットを頂いてきました。(-_-;) 子供が消臭ポットの
    CMをマネて遊んでたので、それもまたよしか・・・・。帰りに、サンストリートで
    お買い物。抽選があり、やはりポケットティッシュでした。。。。

  20. 381 すずめ

    みなさん、こんばんは

    新潟では未だに余震が続いているようで、ご親族やお知り合いのいらっしゃる方は心配ですね。 地震が早期におさまることをお祈りいたしております。

    >けんたさん
    説明会での話しでは、当初地上はデジタルはレンタルのチューナを介しての受信になり、月額料金がかかります。 2006年以降はパススルーで信号を配信するので、地デジ対応のTVならば視聴可能との話しでした。
    私も引っ越しを機に、TVを買い替えようかと考えています。 レンタルのチューナーの契約までするつもりは無いですが、将来のことを考えると地デジチューナー内蔵の機種を買うつもりでいます。 (TVはもっぱらニュースぐらいしか見ないのですが、映画が好きなので大型TVが欲しいですのですが、引越その他もろもろの経費でそこまでお金がまわらないかも... と密かに不安になっています)

    >バーネットさん
    ソラネットからの私の通勤時間は、多分40〜50分ぐらいでしょうか?
    単に時間だけでなく、乗り換えの回数によっても通勤のストレスは違うと思います。 +30分でも乗り換えが無ければ、負担は小さいかもしれません。(通勤時間は貴重な読書タイムなので、私は本が読めない程混なければOKです)

    >ゆきみずさん
    私は昔、江東区に住んでましたので土地鑑はありましたが、今は市川なので出戻りです。
    私は23日の11:00の回の説明会に出席していました。 ひょっとすると近くの席だったのかもしれませんね。

  21. 382 さくら

    皆さん、おはようございます。

    土曜日、うちもCATV、インターネットの説明会に行ってまいりました。
    抽選会が13時〜ということで14時からのに参加いたしましたが、主人が仕事のため
    ド素人の私がかわりに参加することとなりだだ、パンフレットをもらったのみという感じです。
    どなたか、ここにレスされてる方もいらっしゃるのかな〜と思っておりました。

    抽選会は例に漏れず、うちも2回とも4等。
    娘にいたっては「今週はシャンプーもらったから来週はリンスね。」
    などと4等当てるほうに意欲を燃やしております(*^_^*)

    ところでうちも土地勘は全くありません。
    とはいうものの今の住居から車で40分ほどの距離なのですぐ思いついたらいける
    距離ということもあって大分わかってきましたがそれも車で走るのみなので
    引越ししてからいろいろと開拓していかなきゃ。
    これからも「こんなところにこんなものがあった」なんて情報、教えてくださいね。

    ところで中じさん。
    うちも低学年の娘がいます。
    今の学校は目の前にあって車もほとんど通らない通学路です。
    確かにあの14号の横断は心配ですよね。

    歩道橋でも出来てくれたらという意見、ごもっともです。

    私の住んでいる地区で以前、信号をつけようと動きで署名を集めたことがあります。
    確か、其の時は市議会議員あてだったと思いますが近所の社宅、マンション、団地等で
    あっという間に集まりました。
    でも、すぐ30メートル先にべつの信号があるということで設置ということにはなりませんでしたが
    ちゃんとした回答があったように思います。

    ソラネットが出来上がって、浅間竪川小に通うお子さんが増えるとそういった動きなり
    話なりが出るかもしれませんよね。

    今はしつこく娘に言い含めてはいます。
    お互い心配はキリがないですね。

    そうそう、来週は管理説明会ですね。
    うちはあいにくと行けそうにもありませんのでどなたか参加される方は
    ご報告をお待ち申しております♪よろしくお願いいたします。

  22. 383 ゆきみず

    こんばんは〜!
    すずめさんと、同じ回だったんですね〜。出席されてた方々の顔は、
    まったくわかりません。何故なら、一番前に居たからです。お隣の方が、
    インターネットの会社の方と兄弟じゃないか??と思うくらい似てると思
    った程度です。
    ところで、みなさんの中で内覧会のときに、建築士さんとかに見てもらったり
    する方はいるんでしょうか?テレビで放送されたときに、いろいろチェックして
    たように。もしももしも、その時に何かが発見された場合は、どうするんでしょう?
    なんだか意味がわかりづらいかな。。。わたしの聞きたいことは伝わってますか?

  23. 384 ぽちの妻

    >ゆきみずさんへ
    我が家は内覧会で業者さんをお願いする予定です。
    だって、初めての事だからどこをどうチェックすればいいのかもわからないですから^^;

    ご質問の「発見後・・・」ですが、内覧会でダメ出し(?)がされた個所は入居までに直してもらいます。
    場合によると(ダメだしいっぱい等)、引渡し日が延びてしまうケースもあるようですが。

  24. 385 匿名ママです

    さくらさん
    私は今、江戸川区在住ですが
    我が子達が通っている小学校では
    毎朝、登校班で1年〜6年生が登校してます。
    そして
    横断歩道毎に保護者が毎日当番で黄色い旗を持って「旗振り」してます。
    2年位前までは「緑のおばさん?」が学校勤務でいまして
    学校前の所で毎朝&毎下校時間に立って見守ってくれてました。
    「緑のおばさん」は定年になり、その後予算の関係で採用しないそうです。
    となりの学校にはまだ「緑のおばさん」がいるのを見ました。
    そうそう
    第三大島小に「緑のおばさん」いましたよ。
    東大島駅からMRに行く途中の横断歩道の所で「旗振り」してました。
    小学校によって状況が違うので
    浅間竪川に聞いて見ないとね!
    家には上級生がいるので「班長」やらせてもいいと思ってますので
    (既に4年生からやってます)場合によっては朝だけでも集団登校させますよ!?
    心配事は学校側にも話しとく事を勧めます。

  25. 386 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >ゆきみずさん
    インターネット説明会同じ回でしたか。 私も前の方に座っていたので、ほんとにお近くにいらしたのですね。
    ところで、内覧会についてですが、以下のページに内覧会の意味や流れが簡単に書いてあります。
    http://www.chousadan.jp/koramu/n-sucsesu.htm
    業者のサイトなので、後半部分は少し宣伝臭くなっていますが...
    私は、同行業者を頼むかどうか思案中です。

    既出かもしれませんが、次回のオプション会は1月8日、9日の予定だそうです。
    会場はお台場で前回よりも規模を大きくして(展示物も増やして)やるそうです。

  26. 387 さくら

    こんにちは。

    匿名ママですさん、ありがとうございます。
    そうですか、第三大島小に「緑のおばさん」いましたか。浅間竪川にもいるといいなぁ。
    いまの小学校は下校時に持ち回りで主要な通学路のあちこちに父兄が立っています。
    浅間竪川もあるかなーとは思っていましたが。

    匿名ママですさんのお申し出、ありがたく思います。
    ソラネットでもたくさん小学生もいることでしょうから皆で行くと親としては安心です。

    集団登校は私の小学生時分にはあったのでてっきり今もそうだと思い込んでいたら違うんですよね、今は。

    でも浅間竪川小の方に問う合わせてみようと思います。
    11月の学校公開に行く予定なのでその時にでも確認してみようかしら。

    ところで匿名ママですさんは予め浅間竪川小の方に転校する旨はもう伝えているのですか?
    来春に転校は確実なのでもう何か学校のほうに一報するなりしておいた方がいいのか考えています。

  27. 388 匿名ママです

    さくらさん

    小学校側への連絡は
    主人からメールにて諸々の質問と一緒に転入する旨を伝えてあります。
    学校側もソラネット完成で児童数が増加する予定は見込んでますよ!

  28. 389 中じ

    匿名ママですさん、さくらさん、同じ浅間竪川小学校に通うお子さんをお持ちなのですね。
    前述したように、私は来年新一年生となる娘がいます。
    登下校に関して今は本当に物騒ですから心配はつきません。
    今は車の事故も多いですし・・・・。
    車ではないですが、現在住んでいる地区でも子供がマンションのエレベーターの
    監視カメラの死角でいたずらされたりする事件もあり、ちょっと過剰に心配してしまいます。
    高層階を購入してしまった為、エレベーターには乗せないといけないんです。
    同じ階にお友達がいてくれると良いな・・・。

    朝の通学に最初のうちだけでも集団登校していただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。うちはサウスコートです^^同じ一年生もたくさんいると良いな〜。

  29. 390 さくら

    匿名ママですさん、再度ありがとうございます♪

    早速私もホームページを見てメールしてみました。
    いろいろ教えていただいて恐縮です。これからも是非仲良くしてくださいね。
    よろしくお願いいたします。

    中じさん。
    入学するだけでもかなり親も不安なものですが、それが新しい学区でとなると
    ますます・・・ですよね。心中お察しいたします。
    うちの娘は中じさんちより一つ上です。

    うちもエレベーターさえも不安です。
    某大手○○オンズの新築マンションでは勿論エレベーター内に監視カメラがあって
    各階にそのカメラの様子がモニターに映し出されているらしいです。
    ソラネットも監視カメラについてもかなり充実した台数なのでそういったのもうちがソラネットに
    決めた理由のひとつかな?

    でも、こうやって同じ小学校に通うことになるご家族と入居前にコミュニケーションがとれてかなり心強く
    思っております。
    どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

  30. 391 じゅんこママ

    中じさん、皆さん、こんばんわ。
    我が家はエアリーコートですが、同じく来年1年生になる娘がいます。

    私達夫婦が仕事で子供よりは早く家を出ることになる為、甘えっ子の娘が一人でエレベーターに乗ることを考えると
    やっぱり怖いです。入居前に近隣のお部屋の皆さんと知り合えて、コミュニケーションが取れる場があればいいなぁ・・・
    なんて思っています。
    そうそう・・・江東区の各学童クラブの、来年度の申込書の配布が11月22日から始まり、12月10日から10日間くらいの間で申し込み書類の受付
    をするそうです。浅間竪川小学校は構内に学童クラブを設けていますが、土曜日はお休みだそうです・・・。
    ソラネットの住人になるみなさんで放課後、学童クラブにお子さんを預ようと考えている方はあまりいらっしゃらないでしょうか・・・?

  31. 392 はじめまして

    最近、この地区の情報を得ようとネットサーフィンの毎日なんですが
    近所の公園がホームレスの溜まり場になっているという話を知りました。
    なんとかならないのでしょうか。

  32. 393 中じ

    じゅんこママさん、学童の情報ありがとうございます。
    我が家でも娘を学童にと思っています。学童も5時?ころまで預ってもらえるのでしょうか?
    5時までというのは早いですよね。今は6時くらいまでは預ってもらえるのかな?
    日が長いうちは良いですが、日も短くなってくる秋以降は5時頃だともう暗いですね。
    帰りを心配していたのですが、一緒に帰ってくれるお友達が同じマンションにも居る
    ということはとても心強いです。ホッとしています。仲良くしてくださいね^^

    ホームレスの溜まり場の公園ってどこでしょうか?
    私はソラネットのすぐ近くの橋の下にホームレスのお宅を発見しました。
    いい気分ではありませんね。
    よろしくお願いいたします。

  33. 394 中じ

    前のレスの最後の「よろしくお願いいたします」は削除です。

  34. 395 はじめまして

    中じさんへ
    ネガティブな情報ですいません。
    私も実際自分の目で見たわけではないのですが
    http://koto365.net/park/ttkw.php
    この写真を見て驚きました。
    今週末、実際に見てご報告します。

  35. 396 匿名さん

    パターゴルフ場いいですね!

  36. 397 ちゅるちゅり

    こんにちは!大変大変ご無沙汰してました!
    今までお話していなかった、新しい方、はじめまして!
    サイト自体開かない日々でしたので、人がものすごく増えている事にびっくりと喜びを感じています!
    でも何より、変わらずに和気あいあいと楽しく友好的なレスに感動です!
    やはりソラネットはいいですね!

    さてさて、ホームレスの件が気になり、久しぶりにカキコしました。
    そうなんです!実は以前に散策している時に、はじめましてさん(はじめまして!)のレスの‘溜まり場’を見つけました。
    結構たくさん‘おうち’が立ち並んでいましたよ。
    場所は、ソラネットから行って、高速道路下右信号渡ってすぐの道路沿いの公園です。
    歩いていればわかります。
    我が家にも小さな娘がいるので、できれば色んな場所の公園を有効活用したいのですが、なかなか躊躇してしまう光景です。
    愛想の良い娘がかまわず誰にでも手を振り、その反応として実際結構優しい人もいるのですが、せめて手を振る程度で終わればいいのですが、接触するのは正直・・・
    中じさん(はじめまして!)の仰るとおり、ソラネット近くの橋の下の方も含め、どうにかならないのでしょうか??

  37. 398 ちゅるちゅり

    長くてすみません!続きです。
    そんなこんなで質問です!
    娘は2歳なのですが、小学生のお子さんは結構いらっしゃるようですが、2歳くらいのお子さんがいらっしゃる方いませんかぁ〜!?

    先日、以前から気になっていた「さくらホール」を見学してきました。
    温水プールや卓球・バトミントンが出来る施設があり、結構良い感じでした。
    プールに関しては、使用料も大人200円・小中学生50円・ロッカー使用料10円と安い上、子供も日常オムツが取れている子なら使用OKとの事でした。
    共用施設にはフィットネスもあるし、公園もあるし、なんだか健康的に過ごせそうで楽しみが増えました!
    なんだか久しぶりだと色々書きたくなりますが、これで止めておきます☆
    長々と失礼しました!こんな私ですが、今後とも、皆さん宜しくお願いします!!

    懲りずに追伸・以前に話題にあった、コンビニのその後・・・ですが、あそこは日本化学さんの持分だそうなので、当面は心配なさそうですよ!

  38. 399 パンジー

    こんにちは。久しぶりのカキコです。
    どんどんどんどん参加される方が多くてうれしいですね。
    入居前にこういうコミュニティーがあるというのは心強いし、ほんと助かります。
    小学生のお子さんをお持ちの方が多いようですね。
    うちも来年一年生の男の子がいます。うちは浅間ではなく、京葉道路を
    通らなくていいので第三大島小にしようかと思っているのですが、
    たくさんいらっしゃるようなら浅間の方がいいのかしら?なんてちょっと迷ってしまいます。
    学校選択の提出期限が11月19日なのでよく考えないといけませんね。

    ところでにいがたにの地震大変ですね。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
    実も私は阪神大震災の被災者で震度7地域でした。
    ご近所は大袈裟ではなく、7〜8割倒壊していました。倒壊したマンションもありました。
    今回の地震でもそうみたいですが当初の2〜3日は食べるものは自分で調達しないとありません。
    うちも3日目にスティックパン1本だけでした。
    電気の復旧が6日。水道が約2ヶ月、ガスが約3ヶ月かかりました。鉄道が完全復旧したのは
    半年後。東京及び江東区はどうでしょう。備えている分神戸の様なことはないと信じたいです。
    グラっときてもソラネットなら協力して乗り越えられそうですね。

  39. 400 さくら

    こんばんは。

    今日、浅間竪川小にいろいろ聞いてみましたら朝の登校は集団登校
    らしいですよ。ソラネットの方はマンションが他にもあるので建物ごとの
    集団になるでしょう、とのことでした。

    うちもこれでとりあえず朝の登校時の14号線の横断は一安心です。
    同じマンション同士でお友達も自然と出来るでしょうし、高学年のお子さんには
    ご面倒をかけますがどうぞよろしくお願いします。

    バンジーさんは迷ってらっしゃるのですね。
    浅間竪川小の今の1年生は25人で2クラスだそうです。
    他の学年も似たような編成だそうです。

    うちは今通っている小学校も似たような感じで少人数でとても先生の目が
    行き届いています。先生と生徒のコミュニケーションも随分ととれているので
    浅間の方もそうだったらいいのになと思います。

    バンジーさん。もし浅間になっても、第三大島になっても同じマンションの小学生(来年)
    です。どうぞ仲良くしていきましょう。

    新潟の地震は本当に人事ではありませんね。
    一日も早く被災された方が安心して生活出来ますようにお祈りいたします。

    ところで、皆さんは地震に備えはされてますか?
    阪神の後、一通りは揃えたのですがそれもいつの間にか転勤引越しを繰り返す
    うちに消費期限も切れ何一つ用意しておりません。

    バンジーさんの話にもあるようにテレビでも言ってました、救援物資が届くには3〜4
    日はかかるそうですね。
    この機会にある程度は備えておくべきだろうなと考えてはいるのですが。

    皆さんはどの程度用意されてるのでしょうか。

  40. 401 パン・タロン

    こんばんわ、パン・タロンです。
    最近書き込みが多いので、掲示板をチェックするのが楽しみです。
    皆さんの書き込みを見ては妻と「あーだこーだ」といっています。

    ちゅるちゅりさん、うちの子もまだ小さくって8ヶ月です。
    お仲間ですね。
    小学生のお子さんをお持ちの方が多いみたいで
    いろいろ悩みが尽きないみたいですね。
    うちはまだ先の事という感覚で、、、

    いまはソラネットが、地震や台風の影響を受けずに建ってくれることを
    毎日祈ってます。


  41. 402 エス

    皆さん、はじめまして。6月にリバーを決めて以来拝見していました。
    本当にこの掲示板に来ている方はいいかたばかりでソラネットにして
    よかったと思っています。先日もMRに行ったときに契約前らしき方や
    その他のかたが現地見学に来ていましたがなんか、優しく接している
    (接したい)自分が居ました。そういう気持にさせてくれたこの掲示板の
    皆さんに感謝します。これからもよろしくお願いします。

  42. 403 わいわい

    みなさん、今晩は☆
    三週間近くご無沙汰してしまいました・・・実はPCが壊れ、見れずにいました!
    無事に直り、データー(子供の写真など)も大丈夫でようやくカキコできました♪
    かなりのレスに驚き・・私も参加したぁーい☆と思ってます。
    新しい方(省略ですみません・・)宜しくお願いします。

    >ゆきみずさん
    ごめんなさい・・本当にすみませんでした。
    幼稚園の運動会の件でレスを頂いていたのに・・見れてなくて間違った情報をカキコしてしまいました。
    10/10に運動会は無事に終了しました。小松川第三小となってましたが・・
    小松川第三中の間違いです。本当に申し訳ありませんでした・・
    他の方々も間違った情報をカキコしてしまい、ご迷惑かけました。
    以後気を付けます★

    今は新潟の地震が心配ですね!
    同じくらいの子を持つ親としては、涙が止まらない毎日です。
    本当に被災に合われた方心よりお見舞い申し上げます・・・。
    私自身、備えなくては・・と思いつつ中々準備も出来ていません。これがイザと言う時に泣く事になるのでしょうね。
    子供だけでも助けなくていけないですよね、反省し準備に取り掛かります。
    まずは水と食料ですよね?

    話題は小学校の話になってるので、気になりました。
    私も来年度小学校1年生になる男の子の親です。
    かなり学校選びには悩みましたが・・浅間竪川小に行く方が結構いて心強いです。
    もちろん京葉道路は問題の一つです。でも朝は一緒に登校してるようですし、
    実際に見たわけではないのですが、スタンドのある交差点には「ミドリのおじさん・おばさん」
    がいてみてくれているようです。
    学校公開での最終日13日には説明会もあるようでAM10:30前後より予定してるそうです。
    当日は学習発表会もあるようで、時間があれば是非きてくださいと教頭先生がおっしゃってましたよ。
    私達は子供にも学校を見せたいので家族で行く予定です☆

  43. 404 わいわい

    たびたび・・・
    ちなみに私は2歳ではないですが・・一才半の女の子がいまーす☆

    「さくらホール」綺麗だし、施設料は区のものなので安く良いですよね!
    子供向けのプールも中々のようで・・大会(記録会)などにも出てるそうです。
    プールといえば東大島のダイエーの上に「コナミスポーツ」がありますね。
    25Mがないのはネックですが・・良いと思います。空手等もありましたよ!

    また今週末も抽選会ですね!雨のようですが・・
    今度こそ?(前回は3等でした)特等など狙いたい所ですね・・・☆

  44. 405 まぁ

    はじめまして。
    先日サウスコートを契約しました。
    オプションカタログも届いて今はいろいろ考えてるところです
    以前、担当氏からココの存在を教えてもらったことを思い出してアタマから読ませていただきました
    今悩んでるオプションのことだけでなく周辺環境などの情報も多く参考になりました
    これからもよろしくお願いします。

  45. 406 たま

    はじめまして
    契約された方の中で保育園に通わせる予定の方はいらっしゃいませんか?
    近くの保育園の評判はどうなんでしょうか?
    それとマンション内の託児所を利用される予定の方は
    どれくらいいらっしゃるのでしょうか?
    ソラネットにはいる予定の民間会社さんの評判はどうなんでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  46. 407 きぃ

    ご無沙汰しております。
    でも、ちゃんとROMはしてますので… f^_^;
    先週に引き続き、今週も管理説明会と抽選をしにMRに行く予定です。
    先週はインターネットの説明会、私は14時の部に参加しましたが
    なかなか盛況でした。抽選は4等でしたので、今週はせめて3等を…

    >ちゅるちゅりさん
    さくらホールの情報ありがとうございます。
    てっきり江戸川区役所の支所的なものかと思って気にとめていなかったのですが
    実はスポーツなどの多目的施設だったのですね。
    プールや卓球などもできおまけに安い!
    区民ではありませんが有効活用させていただこっと。ありがとう江戸川区

    >まぁさん、はじめまして
    私もサウスの住民です。よろしくお願いします。
    私も春に契約したにもかかわらずオプションはまだ決めかねているところです(^ ^;
    来年早々の最後のオプション会に向けて最終決定しないと…
    今回のオプション会の会場もお台場のインザルームということで展示品は期待できないかな(?)

    ところで玄関の鍵ですが(2回目のオプション会のパンフにあったような)一体型のダブルロックを選ぶことできるのでしょうかねぇ?結局は別付けになるのでしょうか?
    ご存知の方教えてくださいませ。(もし、過去ログに出ていましたら申し訳ありません)

    では、行ってきま〜す♪

  47. 408 かめネット

    皆さん こんにちわ
    完成そして引越しまで、あと5ヶ月ですね♪

    >きぃさん
    玄関の鍵の件ですが、一体型のダブルロックは、オプションで販売してない
    そうです。私も、オプションのパンフレットに載ってた防犯サムターン付の
    ダブルロックが欲しくて、オプション会に参加したのですが、期待外れでした。
    防犯サムターンの販売であり、パンフレットに載ってた一体型のダブルロックは、
    防犯サムターンの一例だそうです。
    やっぱり、5月に開催したオプション会の時と同じ説明をされ、玄関の枠の問題で、
    ダブルロックにするには、補助錠を付けるしかないそうです…

  48. 409 ちゅるちゅり

    こんばんは!
    本当にここのところ寒い毎日が続きますね。
    夜ともなるとかなり冷え込むので、体のあらゆる末端がつらい・・・
    でも、そんな中、新潟の被災地の方々は本当に大変だと思います。
    早く落ち着くといいですね。私も、心よりそうお祈りいたします。

    パン・タロンさん、わいわいさんにもまだ小さなお子さんがいらっしゃるんですね!
    共用のキッズルームで会う事もあるかもしれませんね!
    その時は、どうぞよろしくお願いします☆

    たまさん>
    保育園、少しばかり考えてます。
    最悪、来年の3月までに住民票を移して申し込まないと、空き待ちになるそうです。
    もちろんそれもなかなか難しいようなので、共用の託児室も考えたんですけど、あれって、例えば区からの補助とかってどうなるんですかね??
    ちなみにあの民間のサンマークさんは、他のMRを見た時、やはり託児施設として入ってました。
    実際に通わせている方に話は聞いてないので評判はわかりませんが、結構手広くやってるみたいですよ。

  49. 410 jal

    こんばんは。沢山の方が書き込みをしているので毎日見るのが楽しみです。
    来年は新年早々にオプション会あるは説明会はあるは忙しい反面楽しみもありますね。
    私も2回ともオプション会に参加しましたがまだきめられず迷ってます。
    例えば食器洗い乾燥機ですがほしいのですが1回目はナショナルのメーカーで2回目は
    東京ガスのメーカーです。見た目は同じなのになぜ?
    どなたか知っているかたありましたら教えて下さいどちらが良いのか?

  50. 411 はる

    こんにちは。初投稿します。
    私もサウス契約しました!入居日が楽しみで楽しみで(^^)

    ところで、有楽土地の担当者が、ソラネットシティの周囲の道が公道なのか私道なのか不明であり調査もしていない、ということを言っていました。
    どういうことなんでしょう?どなたかお聞きになった方いらっしゃいますか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸