旧関東新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. 武蔵新城駅
  8. アトラスアリーナ武蔵新城
はるはな [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

MRを見学に行き、購入を考えていますが
特に売主の旭化成ホームズに関して
掲示板などの情報があまり見つけられずに困っています。
購入を考えておられる方、旭化成に関して情報をお持ちの方、
いらっしゃいましたら、色々教えて下さい。お願いします。<br><br>※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。<br>そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。<br>ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/



こちらは過去スレです。
アトラスアリーナ武蔵新城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-06-16 03:12:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスアリーナ武蔵新城口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >195
    本契約をブッチする人って、多いんですか?(一般に)

  2. 202 匿名さん

    195です。私も本契約に行ってきました。
    一ヶ月ほど前にMRを見に行ってから、申込み→抽選(当選)→仮契約→本契約と
    あっという間のスケジュールでした。

    一般的には仮契約まで済んだら手付金が発生しているので
    余程の事情がなければブッチする人は少ないようですよ。
    要望書までの段階ではひやかしも多いみたいですけれどね。

  3. 203 匿名さん

    本日MRをみてきました。
    キッチンの扉や部屋の床の色が選べるんですね。
    選ぶ楽しみはあるけど、MRがひとつしかないので、組み合わせの想像が難しいです。
    もう決めてる方がいましたら参考までに教えていただけませんか?

  4. 204 匿名さん

    うちはMRと同じ一番薄い色にしました。
    濃い色と迷ったのですが、白い方が部屋が広く感じられるようなので。
    それから、扉と床で違う色同士を組み合わせることは出来ないみたいですよ。

  5. 205 匿名さん

    うちもMRと同色にしました。
    もともと、カラーセレクトが選べるようならその中で一番明るい色と
    夫婦で意見が一致していたので迷うことなく決まりました。
    もっと明るい色があればそちらにしたと思います。
    ちなみに、他のMRで聞いたのですが、一般的に汚れ場目立つのが薄い(明るい)色、
    傷が目立つのが濃い(暗い)色、とのことです。ご参考までに。

  6. 206 匿名さん

    うちもMRと同色にしようと思います。
    希望はドアの色がノーブル・ブラウンで床は白いフローリングに
    したかったのですが、違う色にできないというので…残念。
    キッチンはMRと同じにしようと思います。
    どなたか電子コンベックを付けられた方はいらっしゃいますか?

    ちなみに抽選で次々点だったにもかかわらず繰上げ当選で
    今日、仮契約をしてきました。
    本契約は日本橋に行かないといけないそうです。

  7. 207 匿名さん

    >203

     次々点の繰上げ当選?そんなことあるの? よほどキャンセルする人多いんだね。

  8. 208 匿名さん

    今日MRへ行ってきましたが、ブライトコートとガーデンコートの
    第一期販売住戸にはほとんどバラの花がついていました。
    その限りでは、残り2戸くらいしか残っていないように見えました。
    バラ付き=本契約済みとは限らないかも知れませんが。

  9. 209 匿名さん

    >204
    そんなことあるの?と私も思いましたが
    次点の方は直後の先着で他の部屋に決まったそうです。
    いい所なので当選して嬉しいですよ。

  10. 210 匿名さん

    うちはカラーセレクトがナチュラルブラウン(真ん中)で
    キッチンセレクトがMRと同じです。確かに組み合わせの想像が難しかったですね。
    PCで似た色を作って組み合わせたりしました。結局無難になりましたが・・・
    あとIHヒータもつけました。
    1年先待ち遠しいですね。

  11. 211 匿名さん

    206さん、おめでとうござます。
    次々点の方にもチャンスが回ってきたなんてすごいですね。
    高倍率の間取りも多かったので、次点の方はキャンセル待ちではなく
    他の部屋の先着順受付へ進んだケースも少なくなかったのでは。

  12. 212 匿名さん

    206さん、おめでとうございます。
    208さんの書き込みどおり、ほかの部屋の先着順受付へ進んだ方がいらっしゃった方もいたかもしれませんね。
    個人的には、この物件自体、一般的なマンションの間取りが少なく魅力的な間取りに感じる部屋があり、
    しかも価格的に手を伸ばしやすかったので、来年の入居前までに全部屋が無事購入されることを願っています。
    武蔵新城にすんでいるのですが、駅からみえる某巨大マンションは入居が始まって半年以上たつ今もまだ空き室が
    多く、夜は電気のついていない部屋もありますので。

  13. 213 匿名さん


    他のマンションのことをとやかく言わないこと。
    環境面では五十歩百歩というか負けてるでしょ。
    第三京浜沿いのマンションなんだから、資産価値
    は望まないこと。By 碓井氏

  14. 214 匿名さん

    通りすがりの者ですが、他のマンションのことを
    散々とやかく言っているのはどちらなのでしょうか。
    初めて書込みがあったくらいで何を言っているのやら。

  15. 215 匿名さん

    210さん、ほかのマンションのことをとやかく言ったつもりはまったくありません。
    全部屋の完売を願っている、というのが書き込みの趣旨です。
    購入者としてはせっかく念願のマイホームを購入したにもかかわらず、ゴーストタウン化するのは望まないところだと思いますので。
    誤解を生むような表現でしたらすみません。

  16. 216 匿名さん

    揚げ足を取るヤツがいるので、そう言う人は無視しましょう。

  17. 217 匿名さん

    第2期販売はいつからかご存じの方いらっしゃいますか?
    ウィングコートの間取り・価格帯が気になります。

  18. 218 匿名さん

    >214さん
    11月3日〜6日第二期モデルルームプレオープンだそうです
    今日うちに案内がきました
    気になるウィングの間取りと予定価格も見れるようですね

  19. 219 匿名さん

    「第二期モデルルームプレオープン」って第一期のモデルルームと違うものがみれるってことでしょうか?

  20. 220 匿名さん

    >215さん
    情報ありがとうございます!
    価格帯も、ほぼ東向き(一部以外)が多いので低めで出てくるのかな〜

  21. 221 匿名さん

    206です。
    208さん、209さん、ありがとうございます。

  22. 222 匿名さん

    >209

    何か書き込みが、哀れっぽいからやめてくれる。
    何か、自分で自分のマンションの環境の面とかに蓋をして、“ここはいいんだ”と言い聞かせてるみたいで、
    みっともないでしょ。“安い”ということは最大の価値なんだから、自分が満足すればそれでいいじゃん。

  23. 223 匿名さん

    >215さん
    早速情報ありがとうございます
    うちにも届いてました
    うちは初めからウイングコート狙いだったので
    間取り楽しみです〜どんな感じかな
    南向きは少々高いようですが
    東向きが中心なので低めの価格を期待しています

  24. 224 匿名さん

    第2期からは新規に広告や宣伝を予定して無いようですよ
    1期の抽選もれの方が優先ってわけではありませんが
    新規に顧客を増やすことはしないようです
    しかし2期以降も抽選濃厚かもしれませんね

  25. 225 匿名さん

    HomePLAZAの人気マンションランキングでも「好感度」で
    1位になっているので、ご新規さんも集まってくるでしょうね。
    2期以降もほぼ抽選確実だと思いますよ。

  26. 226 匿名さん

    第2期はウイングコートとブライト&ウイングコートの
    未販売住戸を同時に販売するんでしょうか?

  27. 227 匿名さん

    ガーデンコート購入者です。
    第1期にはまったく登場しなかったので、ウイングコートには単純に興味があります。
    ガーデンやブライトと違って閑静な私道に面しているし、1Fは中型犬を飼うことができるという
    ことで、最初からウイング狙いの方もいるんでしょうね。

  28. 228 匿名さん

    ウイングの間取りが、広告に入ってきましたね。
    ウイングの方が対面キッチンタイプも多いし、面積も広いタイプも多い。(気がする。)
    南全面リビングの対面キッチン&4LDKが、いいなぁ。

  29. 229 匿名さん

    近隣に居住する者ですが、うちには広告は入ってきませんでした。
    今週の「住宅情報マンションズ」にも見開き広告は掲載されていませんでした。
    >>221さんの仰る通り、新規顧客の開拓に励む必要がないのかも知れませんね。

  30. 230 匿名さん

    同じくガーデンコート購入者です。
    >224さんと同様でウィングコートの間取りに興味あり、間取り図見て見たいです。
    マンションギャラリー行ったら間取り図もらえるかな?

  31. 231 匿名さん

    今日いってきました。
    モデルルームは新しく作りなおす予定はないそうですよ。
    一軒分作るのに、家一軒たてれるくらいお金がかかるんですよといってました。
    ガーデンコート、値段もそこまで高くないし、狙っていた4LDKもあったし、
    かなり興奮してしまいました!
    倍率すごそうだなーと思いました。。

  32. 232 ?1/2?1/4?3


    すみません、ウィングコートでした!!
    間取り図もらえましたよ。

  33. 233 匿名さん

    本日ウィングコートの間取り図、予定価格表を入手してきました。
    まだ他に迷っている物件があり意思決定はできていませんが
    ここは本当に魅力的です。近辺では断トツナンバー1の評価です。
    しかしまた人気集中で抽選になるのでしょうねー。

  34. 234 匿名さん

    >228さん
    かなり興奮のようですね!!
    良かったら教えてください、4LDKは4000万切ってる物件ありますか?

  35. 235 匿名さん

    231さん ありますね。しかも南向き3階で3600万代も出ています。
    南側は道路ではなく一戸建てがかぶってくるのですが2階建てでしたので
    3階であれば南が完全に抜けると思います。3階4LDKは軒並み4000を
    切ってますね〜。4階は現状発表されてませんが4000は切ると思われます。

  36. 236 匿名さん

    ウイングの東向きを検討していますが
    >>232さんの言うように3階以上が狙い目でしょうね
    特に東側だと近隣の住宅がかなり目前に建っていますし
    中には3階建て住宅もあってそこはちょっと避けたいかな・・・と思っています
    今回も1期販売の時のように
    価格が入っていない階でも要望があれば販売するとのことで
    どの階にするか悩んでいます

  37. 237 匿名さん

    今日MRでウイングコートの間取りをみてきました。
    一番南の部屋は駅にも近いし、いいですね。

  38. 238 匿名さん


    “書き込みすくないねー。検討してる人いないの?”

    とか、書くと 住まいサーフィン の営業が出てきます。

  39. 239 匿名さん

    第2期の販売日程が決まったようですが、ホント静かね、、、

    住まいサーフィンの営業じゃないよ(笑)

  40. 240 匿名さん

    第1期の購入者です。
    先日MRへオプションの申し込みをしてきました。
    私が購入した部屋のキッチンは、料理をする際、背後に一面、壁がくるものです。
    営業の方に何気なく「キッチンの面材とおなじデザインのキッチンボードの提案はありますか」ときいたところ、
    インテリア相談会というものが予定されているとのこと。皆さん、ご存知でした?私は初めて知りました。
    時期は未定とのことでしたが、こういう予定は「入居までの流れ」資料に記載してほしいですよね。

  41. 241 匿名さん

    >237さん
    同じく第1期購入者です。
    インテリア相談会ですか、初めて聞きました!
    案内とか来るのでしょうか?
    割高だとは思うのですが、話ぐらい聞きたい(したい)ですね。
    情報ありましたらまた教えて下さい。

  42. 242 匿名さん

    はて??
    住まいサーフィンの営業がいて、ここを盛り上げて何の得があるのか??
    わからないですが??
    なぜ??

  43. 243 匿名さん

    237さんとは別人ですが、本契約をされた方にはそのうち
    「インテリア相談会」のお知らせが郵送されてくるらしいです。
    オプション類の価格と同じく割高だと思われますが、
    デザインや寸法などが合った家具を購入できるのが良いですね。


  44. 244 匿名さん

    237です。
    旭化成インテリア(だったかな?)というグループ会社がインテリアの相談にのってくれるそうですよ。
    私はキッチンボードの話しかききませんでしたが、ほかにもいろいろあるといいですよね。
    でも、240さんが書かれていますが探す手間が省ける分、割高なんでしょうね。

  45. 245 匿名さん

    238です。
    >237さん、240さん
    情報ありがとうございます。

    やはり、割高ですよね。相談会に出て情報収集し、一般販売している家具だったら家具屋さんで値切って買う!
    なんて旨くいかないかな。

  46. 246 匿名さん

    ここあんまり盛り上がらないですね。
    近所のデカイ灰色のマンションや小杉のデカイのと比べても
    個人的には圧倒的にこちらのほうが素敵なんですけどね。
    そういう私もここの抽選会に参加する前に新丸子の物件に
    決めてしまったのですが。。

  47. 247 匿名

    同じく第1期購入者です。インテリア相談会ですが、担当者さんから「あるかも」
    という情報をいただいたときに時期は?案内は?と食いついていったら
    先週旭化成インテリアの方がモデルルームに来る際個別相談の時間をとってくれましたよ。
    そのときは具体的な商品の検討ではなく、「こんな雰囲気の部屋にしたいけどどんな家具があうでしょうか?」
    という相談をさせていただきました。

    あくまでイメージを膨らます感じでしたがド素人にはありがたかったです。

  48. 248 匿名さん

    2期で要望書出そうかと思ってますが
    1期で購入された方で駐車場を使わない人っていますか?
    管理収支予算表を見ると駐車場の稼働率が
    75%で計算されてたもんで実際どうなんですかね?

  49. 249 匿名さん

    >245さん
    第1期の購入者ですが、今のところ駐車場を利用する予定はないです。
    居住用に新築マンションを購入するなら、駐車場100%完備は必須だと思っていますが。

  50. 250 匿名さん

    この辺りの、新築マンションでは駐車場75〜85%位で収支計算される物件が多いですよ。
    統計上その位の稼働数値が多いらしいです。
    又、駐車場100%完備もこの辺りでは多くはありませんね、もう少し都心から離れると徐々に増えてきて、
    駐車場使用料無料なんかもあったりしますね。

  51. 251 匿名さん

    第1期購入者です。
    今日、標準コンロの仕様書が送られてきました。
    モデルルームにも標準コンロのチラシがありましたが、それよりも詳しい内容でした。
    私はたまたまモデルルームのガラストップコンロを申し込んでいたので関係ありませんが、
    オプションの申し込みがすんだ後で標準の仕様が送られてきても・・・って思いました。
    なんだか販売会社が頼りないですね。。。いまさら言ってもしかたないですけど。

  52. 252 245

    レスありがとうございます!
    この地域で75%の稼働率なら適正なんですね
    管理収支の生命線だから気になってたんですよ
    営業さん(おばちゃんのほう)に聞いても頼りない返事だし

  53. 253 匿名さん

    247です。
    確かに、アルバイトちっくな営業(おばちゃん)さんは頼りないですね、社員は数人で回していますね。
    でもそこが、価格に反映されてると割り切って、自分で調べました、と言うか近辺の他マンションもかなり
    見て聞いてきました。(同敷地内のタワーから目を付けていました)
    土地自体も旭化成の社宅跡地で持ち土地ですから、他のマンションより割安のはずで、数年間空き地でした。
    ちなみに、社宅時代には友人が家族で住んでいましたので、昔もどんな感じか知ってました。

  54. 254 匿名さん

    入居者の方々の年齢層ってどの位が多いんでしょう?
    私は、30代後半に突入しました。

  55. 255 匿名さん

    うちは夫婦ともに30代前半です。
    第一期の抽選会には20代から50代くらいまで
    幅広い年齢層の方がみえていましたよね。

  56. 256 匿名さん

    251です、
    >252さん レスありがとうございます。
    抽選会行かなかったんで、どんな雰囲気か少し気にしてたんです。
    年齢層は幅広そうなんですね。

  57. 257 匿名さん

    247さん、マンション近辺を昔からご存知ということですが、空き巣やひったくりといった事件などはありませんか?
    武蔵中原〜武蔵溝ノ口は昔からそのような事件が多いときいたことがあります。

  58. 258 匿名さん

    247さんではありませんが、マンション近くに住んでいる者です。
    最近では近く?(府中街道沿い)で8月に強盗殺人がありましたよ。
    あまりにも近いところなので、ゾ−ットしました。
    被害者は、一軒やで一人暮らしのおばあちゃんで、犯人はまだ捕まってなく
    私の利用している高津駅には、情報提供協力の看板がありますねえ-。
    新聞にも何度か折込で入ってますよ。

  59. 259 匿名さん

    府中街道沿いから1本入った所、北見方の住宅街で夜は暗い所の話ですよね。
    第三京浜越えて結構歩いた所ですよ。

    府中街道沿いに出来てるマンションの方がめちゃ近いですね。

  60. 260 匿名さん

    247です。
    北見方の事件、多摩川花火大会の日にありましたね。
    特に暮らしていて多いと聞いたことはありませんが、住み慣れてて気にしていないからでしょうか・・・

    古くからの戸建て住宅街は確かに夜は暗い地域はあります、何処もそんなもんだと思いますが。

  61. 261 匿名さん

    >何処もそんなもんだと思いますが
    同意です
    神奈川県警のホームページで犯罪発生マップ等公開されています
    気になる方はそちらをチェックしてみてはいかがでしょうか?

  62. 262 匿名さん

    >何処もそんなもんだと思いますが
    同意です
    神奈川県警のホームページで犯罪発生マップ等公開されています
    気になる方はそちらをチェックしてみてはいかがでしょうか?

    http://www.police.pref.kanagawa.jp/map/crime/html/mesd0801.htm

  63. 263

    すいません二度撃ちしちゃいました

  64. 264 匿名さん

    254です。
    258さん、情報ありがとうございます。犯罪発生マップ、みてみます。

  65. 265 匿名さん

    ブライトコート購入者ですが、どうしてもウイングコートの状況が
    気になります。モデルルームに行って情報収集するわけにもいかないですし。
    どなたか、情報教えていただけないでしょうか?
    特に、広告に出ている間取りの価格がわかると、非常に参考になります。

  66. 266 匿名さん

    >>262さん
    ガーデンコート購入者です。
    私もウィングコートの間取り、価格が気になってモデルルームに行って資料貰って来ましたよ。

  67. 267 匿名さん

    263さんと同じくガーデンコート購入者です。
    ウイングコートも人気のようですね。
    第2期の抽選会も盛り上がることを期待しています。

  68. 268 匿名さん

    昨日の広告にウイングコートの間取りが4タイプ掲載されていましたね。
    予定面積別最多価格帯はブライトコート・ガーデンコートと同様なので
    コスト的には他の棟と同列と見て宜しいのではないでしょうか?
    他の棟にも多かったワイドスパンや中入り玄関タイプに加えて
    2LDKでウォークインクローゼット×2という収納充実プランなど、
    今回も多様なプランが揃っていて間取り選びが楽しそうですよね。

  69. 269 匿名さん

    >2LDKでウォークインクローゼット×2という収納充実プラン

    まさにうちが求めていたプラン!
    既に第一期で契約済みだし、今更だけど間取り見てみたいなあ。
    広告が入る地域の方がうらやましいです。

  70. 270 匿名さん

    第一期の抽選では落選しましたが、第二期の申し込み予定者です。
    町内会や子供会はどうなっているのかご存知の方がいらしたら
    教えてください。もともとあるところに入るのか?
    アトラスの居住者で自治会を作るのか?など...小学生がいるので
    子供会には入りたいと思っているのですが...

  71. 271 匿名さん

    age

  72. 272 匿名さん

    第1期購入者です。
    町内会は、もともとある所に入るみたいですよ。

  73. 273 匿名さん

    2期の登録前だから検討者からの書き込みが少ないのでは?
    私もそのひとりです・・

  74. 274 匿名さん

    はぁ?   普通は登録前だったら多くなるんでは?

    どういう思考経路を辿ったらそういう結論に至るわけ?

  75. 275 匿名さん

    271さん
    もう少し人を不快にさせない表現があるのではないですか
    掲示板なのですから多数の人が見るのです
    もう少し気をつけてはいかがでしょうか
    読んでいて非常に不快な気分になりますよ

  76. 276 270

    >271さん
    今までいろいろとマンションを検討してきましたが
    登録前は検討者の書き込みは減ると思っています
    わざとケチをつけた書き込みをして荒らす人もいるようですよ
    抽選倍率の高い物件では駆け引き(?)とか・・
    登録が終わってみるともっと書き込みが増えると思いますよ
    あくまでも私の勝手な想像ですが
    静かに様子を見てる人が多いのでは?と感じています

  77. 277 匿名さん

    269さん、ありがとうございます。
    この間、現地に行ったら、ウィングコートの一階部分
    作ってました。一階部分はもうドアの色など決まって
    しまっているらしいです。

  78. 278 匿名さん

    現地では着々と工事が進んでいるんですね〜。
    ちなみに今MRがある場所には提供公園を作るので
    来年の2月にMRを取り壊す予定とのことです。

  79. 279 匿名さん

    書き込みが少ないのは、
    この物件には、目だった欠点がないからじゃないですか?
    旭化成戸田建設、どちらも(掲示板的に?)問題ないし、
    物件が安い理由も明らかだし、
    物件の仕様もいいし、
    唯一、立地条件だけが、ネックですね。
    だから、質問内容も立地に関連する質問ばかり。

  80. 280 匿名さん

    276です。

    あと、棟と棟の距離もちょっとネックですね。
    でも、掲示板で議論して解決する話じゃなくて、個人の判断でよしあしを判断するだけだから
    書き込みネタにはならなさそうですね。(悪口っぽく書いている人がいましたけど、過去レスに)

  81. 281 匿名さん


    自己合理化。

  82. 282 匿名さん

    ここぐらいの規模なら
    このスレ書き込み続いてる方だと思いますが、どうでしょうね?
    住まいサーフィンでも注目されてるし
    (以前最初に書き込んだのは私です、別に営業ではありませんし
    あのサイトに営業って?2ちゃんねるの契約コテハン的な意味合いでしょうかね?)
    よそで検討中のここと同規模物件でスレ主していますが
    いまだに30そこそこです(価格だって負けずに安い物件なんですが)
    >>276
    棟と棟の距離・・・ホント残念です
    第三京浜は近いけど高架だし、車派の方は逆に便利がいい〜場合もあると思いますが
    せっかく緑いっぱいのマンションなんだし
    棟配置をもうすこしなんとかして欲しかった・・・
    それでも抽選に何倍もつくのだから
    魅力的なマンションだと、感じています
    2期はどうでしょうね!

  83. 283 匿名さん

    棟と棟の距離が近すぎると感じている方へ質問です。
    私は質問したことがないので実際、何mくらいなのか教えていただけませんか?
    MRの模型でみる限りそのように感じなかったものですから・・・
    (あれはあくまで「模型」ですけどね)

  84. 284 匿名さん

    バルコニーの塀と通路の塀で測ると
    ガーデンとブライトが、約21m
    ブライトとウイングが、約16m

  85. 285 匿名さん

    その距離って、かなり“丸見え”ってことじゃない?
    ちょっと失望。

  86. 286 匿名さん

    棟と棟はバルコニーと玄関側って感じで面してるので、そんなに気にしなくてもいいのではと思いますが、
    人それぞれで感じ方は違いますね。低層なんでその辺りはどうしようもないのでは・・・
    その辺を重視される方は、タワー型のマンションか、小規模(1棟建ち)が良いかと。

  87. 287 匿名さん

    ブライトコートには両面バルコニーがありますよね。ガーデンコートの
    バルコニーとブライトコートの北側のバルコニーに居ると目が合って
    しまうってこともありますよね。ウイングコートもそうかな。
    そうそう、固定資産税っておいくらか聞いたかたいますか?結構高かったです。
    敷地が広いですしね。でも、他の新城のマンションで払っている人より高かったです。
    毎年払うものだけに...きついかな。管理費も他のマンションと比べるとどうなんでょう。
    ちょっと高い気がします。物件自体は安いのですが。

  88. 288 匿名さん

    他の新城のマンション?
    似た様なマンションなんてありましたっけ?無いと思いますが。

  89. 289 匿名さん

    似たようなマンションではないのですが、ここ何年かでできた武蔵新城に住んでいる
    知り合いの方に聞いたら、固定資産税が十何万と言ってました。○○㎡も聞いたのですが..
    アトラスは、二十万台と言われました。ちょっと高めには言ってますと販売の方は言ってましたけど。

  90. 290 匿名さん

    あんまり勉強してないですが、新築マンションって
    最初の5年は、固定資産税の減税があるのですよね?
    他のマンションのMRで、固定資産性の話を聞くと、
    大抵、最初の5年は14万、その後は上がって18万、とかちゃんと教えてくれます。
    でも、このマンションの営業は、私が聞いたときは、約18万としか言ってなかった。
    もしかして、減税して18万円ってこと?
    でも、固定資産税は地価をベースに決まるから、どこもだいたい同じですよね?

  91. 291 匿名さん

    >>286
    もう一度確認された方がいいと思います
    1期の時に出してもらった資金計算書では23万ぐらいになっていて
    私もよその検討中と比較すると高かったので質問したら
    それは計算間違いだそうです
    2期の時に出してもらった資金計画書では17万位になっています
    減税も質問したら答えてくれましたよ(男性の営業)
    我が家はずっとその営業さんと話をしてるので問題ないのですけど
    たまに女の人と話しをすると頼りない感じしますね〜
    >>287さんの言われるように地価をベースに決まるので心配することないですよ
    確かに、敷地が広いと共用部分で割高になりますが・・
    マンションでは建物分が主になりますし土地分は6分の1ほどで計算されるようです
    共用施設が必要以上に沢山ありすぎると管理費にも影響ありますが
    ここならそんなこともないのでは?

  92. 292 匿名さん

    自社社宅跡という地の利が物件自体に反映されていても
    管理費や修繕積立金といったランニングコストまで
    その恩恵を受ける訳ではありませんからね。
    けれども、>>288さんも仰るように共用施設が必要十分に
    抑えられていて後で負担になるような設備が少ないので
    ランニングコストもリーズナブルだと思いますよ。(安いという意味ではなく。)

  93. 293 匿名さん

    >>289さん 同感です。
    共有施設も無料提供のジム等を売りにしているマンションより負担は少なくなると思いますね。

  94. 294 匿名さん

    私が固定資産税を聞いたとき25、6万だと言われました。間違いだったのですね。
    安心しました。
    あと、気になっているのが、マンションから小学校までの道のり。
    住宅街のなかですが、お寺の前になると人通りも少ないですよね。
    現地には土日ばかり行ってるのでそう感じたのでしょうか。
    平日の午後は公園もありますし、子供たちの声も聞こえたり賑やか
    なのでしょうか。

  95. 295 匿名さん

    平日夜に歩きましたが、お寺のあたりはたしかに暗いし人通りが少ないですね。
    昼間はどうなんでしょう。

  96. 296 匿名

    近くに住む者です。
    朝は通勤、通学の人の通りが多いです、
    昼は子供連れのお母さん、主婦の方々が、
    公園ではよくゲートボールもやってます。
    夜は少し暗いですが、人の通りも結構あり、
    遅くなっても、あまり気になりません。
    全く問題無いですよ。
    ちなみ私は1期で契約しました。

  97. 297 匿名さん

    購入者が話すと当然 ↑ こうなる。それは悪いことではなく、自己合理化という当然の心理だ。
    自分が買った物件は、いい物だったと自分を納得させないといけないからだ。
    私は、検討を見送った人にも聞いてみたい。

  98. 298 匿名さん

    ↑素直に”検討を見送った人の感想はありませんか?”など聞けないものかね・・・

  99. 299 匿名さん

    >>295さん 同感です。

  100. 300 匿名さん

    本日11月19日(土)、予約制でコンセプト説明会が開催されるそうですね。
    私は用事があって行かれないのですが、参加される方はいらっしゃいますか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸