旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(11階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. M.M.TOWERS FORESIS(11階)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

年内に次へ移行するとは思わなかったので、再掲しますが
フォレシスギャラリーは、12月21日(水)〜1月5日(木)は冬季休業です。


1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30

10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-18 13:17:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    私は、信じてますよ 信じているから買ったんでしょ
    買ってない人=信じてない人は
    建築を茶化すのはやめましょう

  2. 143 匿名さん

    それは違うよな〜。問題の有り無しに関係なく、本来的に、利害は対立すると思います。
    販売価格ひとつとっても、売り手は高い方がいいし、買い手は安い方がいい。
    契約書も、買い手と売り手の利害を調整している訳だけど、本来的に利害が対立するから契約が必要なのだと
    思いますよ。

  3. 144 匿名さん

    疑っているのではなく、根拠を明確にしたいだけですね。日本ERIの検査認証に不信感が生まれたのは、契約以降の
    新事実ですし、多くのライバル不動産会社は、日本ERIの検査では購入者が不安でしょうからということで、
    再検査に踏み切っています。もちろん、各不動産会社も自分たちの建築に自信がないから、再検査しているのではなく、
    一部とはいえ信頼が揺らいだ現状を是正するために、あえて再検査に踏み切ったのだと思います。

  4. 145 匿名さん

    >>143,144さんの意見ともに同意します。
    私企業は本来消費者の利益の為に活動している訳ではありませんが、消費者に支持される行動を選択する事が
    最も効果的であり、結局は最大の利益につながるからこそ再検査を実施しているのだと思います。
    もちろんここでいう消費者に支持される行動というのは不安を払拭するという事だと思います。
    したがって、売主は信頼する事が出来る存在かどうか買主が自ら見極めていく、或は相互の信頼関係を築いていくものであって、不用意に盲目的に
    信用したり、一方的に敵視したりするものではないと思います。

  5. 146 匿名さん

  6. 147 匿名さん

  7. 148 匿名さん

    頑張れ!再検査!第三者機関による再構造計算!

  8. 149 匿名さん

    耐震性能の評価をしたのが日本ERIだって勘違いしてるひと多いの?

  9. 150 匿名さん

    149さん おかど違いですよ。それは問題じゃないの。

  10. 151 匿名さん

    売主の誠実さ、購入者への安心感を期待します。

  11. 152 ?1/2?1/4?3

    >>149
    三菱の姿勢に不満があるだけで、構造や耐震性能を疑っているわけじゃないです。

  12. 153 匿名さん

    同業他社が、率先して進めている、再検証作業を怠っている三菱地所の姿勢が問題です。

  13. 154 匿名さん

    152さん、153さん
    本当に同感です!

  14. 155 匿名さん

    警鐘!原発震災(5)開けられた「パンドラの箱」
    http://www.janjan.jp/living/0503/0503214832/1.php

  15. 156 匿名さん

    皆さん冷静で、ちゃんと理解しているのですね。

    そう、マンションそのものには全く不満も不安もないです。
    耐震強度の客観的検証もなされてますし。
    ただ、三菱は殿様商売だなあと思うことはありますね。

  16. 158 匿名さん

    152&153さん
    12月24日の日本経済新聞によれば、「三菱地所も元請けによる二百二十棟の再確認を終え、子会社である三菱地所設計による再々確認に乗り出した。」とあります。ご存知でしたか?

  17. 159 匿名さん

    設計確認が終わり次第正式な文書が郵送されるでしょうね。

  18. 160 匿名さん

    設計確認か、よしよし。

  19. 161 匿名さん

  20. 162 匿名さん

  21. 163 匿名さん

    L棟検討者です。横浜にあまり馴染みがありませんが,フォレシスの構造がしっかりしている点や,
    みなとみらいの広々とした綺麗な街並みに心惹かれています。横浜は歴史的な見所や公園なども充実していそうですね!

    周辺の治安が気になっています。現地を見る限り,多少やんちゃな若者が出没するようですが,治安には問題ないと判断しています。
    ただ,本町小学校付近の野毛駅(駅名,不確かですが)前の通りで,場外馬券場帰りのおじさんの大群に
    遭遇しました。近いとはいえ,通学路とは別の道ですので大丈夫かなと思いつつ,小学校周辺の治安が気になりました。
    何か,現地事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら,教えていただけると有難いです。
    (無実のおじさん達,スミマセン!)よろしくお願いします。

  22. 164 匿名さん

    >>163

    通りすがりです。

    妻の実家が中区だし、子供が生まれた病院がけいゆう(妻も山下のころの・・・)なので
    ちょっと興味がある物件ということで通りすがった次第です。

    アドバイスにならないかも知れませんが、横浜生まれの妻と話をしてへぇ〜ほぉ〜と思った事項を総括すると
    僕のような他所ものがびっくりするくらいに地域格差が烈しいということです。非常に狭いエリアながらも
    道路一本、川一本で評価や治安が分かれる厳しい土地柄です。とはいえみなとみらいは新しい分そのような
    差別や格差が無いはずです(多分)。全てがみなとみらいで事足りるわけではなく外に出る必要がある訳ですから
    場外馬券売り場の昼から呑んだくれてるおじさんや黄金の立ちんぼなどに遭遇することもままあるはず。
    だからといってそれを全て回避することが良いことなのか必要なのかは結果論でしか図れないと思ってます。
    なにを言いたいのか分からなくなってきましたが、住まいがみなとみらい地区なら◎だと他所者の私は思いますよ。

    それでも周辺環境が気になるなら、それが程度良好とされる地区に居を構えることを前提とすべきだと思います。

  23. 165 匿名さん

    治安の悪いところはJRの向こう側。
    自転車で10分以上もあるよ。

    10年、20年先は分からないが現状では問題ないかと。

  24. 166 匿名さん

    >>163
    MM地区分譲MSを購入するなら、周辺環境云々を質問する以前に、
    あなたの子女を、私立に通学させた方が良いのではありませんか。

  25. 167 163

    ご回答くださった皆様,有難うございます。
    みなとみらい自体は,横浜の皆様から見ても,治安は大丈夫なのですね,安心しました。
    治安の良いエリアと悪いエリアが近接しているのは,東京も同じと言えるかもしれませんね。
    あまり心配する必要はないのでしょうね。
    申し込みまで時間があるので,これからもMMを訪問して,永住してもよいと思えるか,判断したいと思います。

  26. 168 163

    166さん,MM地区のお子さんは私立が多いのでしょうか。実はまだ子供はいないのですが,授かれば,
    私達両親が横浜出身でない分,地元の学校に行くのが子供のルーツとなって良いのかなと思いまして…

  27. 169 匿名さん

    >>164
    デベ営業マンご苦労さん

  28. 170 匿名さん

    163 意味不明だな。 横浜を代表するような私立学校はたくさんあるのに。特に女子高。

  29. 171 匿名さん

    >>170
    意味はわかってるジャンw

  30. 172 170

    周辺環境以前に、本町小学校が終わっているのに・・・。

  31. 173 170

    都市部の公立小学校は、どこも終わっているけどね。公立学校が良いのは、田舎だけ。

  32. 174 匿名さん

    皆さん思ってても書かないようなので…

    子供を私立に通学させられないなど、お金に余裕のない人は、
    「無理にローン組んでまで、MM地区のMS購入するな」

    と言うことでしょう。

  33. 175 匿名さん

    現地見ましたが、やはりずぶとい!どうなのあの外観は?安定性は良さそうだけど…。

  34. 176 匿名さん

    >>169
    朝早くからレスご苦労さん

  35. 177 匿名さん

    >>163
    田舎に住んでても、登下校中に殺されることもあるし
    聞こえのいい私立に通わせても、疑心暗鬼のひねくれた大人になるかもしれないし
    あんまり気にしてもしょうがないと思いますよ

  36. 178 匿名さん

    環境に不満が出れば引っ越せばいいだけですよ。
    勿論、環境も子供にとって重要な要素ですけど、環境ばかりを気にするよりも
    家庭での教育をしっかりするほうがよっぽど重要だと思います。

  37. 179 163

    >170さん,本町小学校終ってますか!?学校崩壊してるってことでしょうか。
    >174さん,なるほど。中学からは私立でもいいかなと思ってましたが,小学校は全く念頭に無かったです。資金計画を見直してみます。
    >163さん,178さん,有難うございます。あまり神経質にはならず,全体的なバランスで考えていこうと思います。


  38. 180 163

    あれれ?赤字になっちゃいました。すみません。

  39. 181 170

    学校崩壊は公立小学校全体のことで、本町小特有ではない話ですが・・・。
    素行不良生徒を退学にできない公立校では不可避な現象です。
    私立がいいと言い切れるものではないですが、私立の場合、騒ぎを起こすような生徒は退学という
    防御弁がありますから。

  40. 182 170

    本町小の校区には、歓楽街っぽいところもあるので、そこいらの子弟は、親の目が届いていない
    やんちゃなのもいるでしょうし

  41. 183 170

    >環境ばかりを気にするよりも
    >家庭での教育をしっかりするほうがよっぽど重要だと思います。

    基本的には賛成。校区の良い地域などというのは、公立校に限って言えばもはや幻想。都会にはそんなところは
    ないでしょう。二極化が進む現在、中高所得層は、公立学校を避けていますから。

  42. 184 匿名さん

    >180
    資金計画が「赤字」になったのかと…、思いっきり笑いました。

  43. 185 匿名さん

    小学校から私立もいいですが、どうせお金をかけるなら、中学まで公立で、高校から海外留学のほうが
    投資効率は高いけどね。

  44. 186 匿名さん

    >163 さん
    お気持ちは分かりますが、私も競馬をやりますので、そのような差別発言は
    好ましくないですね。見かけによらず、競馬ファンに悪い人はいませんよ。

    ですが、ご安心ください。場外馬券場が混むのは土日だけですし、フォレシスから
    本町小学校に行く通路とは離れています。

    また、通学時の犯罪は人通りの少ないところで起こっています。この地区は、朝は
    通勤に出かける人、来る人で、午後は観光客で人通りが絶えませんから、かえって
    安心ですよ。

    これから入居して、子作りして、お子様が小学校に行く頃には近所に学校ができると
    いいですね。

  45. 187 匿名さん

    私学ならともかく、横浜市の財政状態から考えて、公立学校のこれ以上の増設は
    絶対反対です。むしろ統廃合を進める段階です。

  46. 188 匿名さん

    見かけの通り、昼間から競馬をやっている人間の中には、素行の悪い奴が多い。
    競馬ファンの90%が紳士、淑女だと思うが、残りの素行不良者が問題じゃないのかな?
    場外馬券場は、かなりやばいですよ。

  47. 189 匿名さん

    昼間から競馬をやっている人間の中には、素行の悪い奴がいる。に訂正。

  48. 190 匿名さん

    小学校でも土日に課外活動があったりするので、ご注意ください。

  49. 191 匿名さん

    正直いって、みなとみらいは小学校低学年の子供は育てにくいですね。小学校高学年や中学生ならむしろ
    好都合ですけど。私立にいけば電車通学だし、横浜の中心なので、どこの学校に通学するにも便利だから。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸