旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-17 18:06:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    >419さん
    388さんの件ですが、気にするのはやめましょう。
    説明会には、皆さん普通に参加されてる訳ですし、388さんにも
    何かそれなりの事情があったはず。

    小学校はうちもお仲間です。よろしくお願いします。

  2. 423 匿名さん

    ご当人が行かせたくないとおっしゃっているのですから、よいではありませんか。
    どなたでも見れて、勝手なことも書ける掲示板なのですから、一喜一憂する意味ありません。

  3. 424 413

    >423さん
    本当にそうですね、すみません。まんまと一喜一憂してしまいました。

  4. 425 匿名さん

    引き渡しまであと1ヶ月ちょっとですね。
    いろいろと振込み関係も始まっていよいよという気持ちがします。
    ただ、結局完成してみないと実感できないこと(エントランスのイメージや動線など)や、
    管理関係、施設出入り業者、ゴミ関係など未定なことも多く
    こんな高い買い物なのになんだかなあとも感じますね。

    駐車場や各棟エントランス、植栽など
    こんな状況で間に合うのでしょうかねえ?

  5. 426 匿名さん

    たしかに。425さんと同感です。
    何千万の買い物なのに、それ相応の対応を全く受けていない気がします。
    マンションって不思議ですね。
    車買った時の方が、よっぽどディーラーさんに気遣ってもらった気がする。。。
    と、わがままばっか言ってもしょうがない!
    センプレでの生活、センター北での生活が楽しみです!!

  6. 427 匿名さん

    昨年新築マンションを買った友人が言ってました。買うときは営業がさんざんあれやこれや
    言ってたくせに、入居した途端一切何の音沙汰もなく、引渡しの時も全然知らない営業マンが
    立ち会ったと言ってました。車と違って、買い替えがほとんど人生のうちでない買い物だから
    アフターは全くないらしいです。なんだか矛盾してますよねー。
    でも先週ちょっと見に行った所、カナルガーデンが徐々に出来上がりつつありましたよ。
    随分雰囲気が良くなってました。エントランスホールがまだ顔を見せないので入り口が
    イマイチですが本当に楽しみですね。

  7. 428 匿名さん

    412さん 422さん
     いろんな考えを持っている方が沢山いらっしゃいますものね。
    土地鑑もなく、初めての小学校で不安になっていました。
    お言葉ありがとうございます。なんだか、ほっとしました。
    引越しが楽しみです。

  8. 429 匿名さん

    オプションの見積もり等セールス対応は非常に早いが、内覧会の指摘事項の補修等の対応は非常に遅いですね。
    「このぐらいで我慢してください」という雰囲気がありありです。
    自分の棟でも設計変更箇所があり、この変更について納得できないため、承諾書にサインせず元の設計に直してもらうため
    約1ヶ月ほどリバブルとやり取りしました。「検討中ですので待ってください。」「建設会社がコスト等がかかるから直さないといっています。」等
    納得のいかない対応が続きました。(最終的にはなんとか元の設計に直す方向でまとまりましたが)
    言われないと行動しない、なにもクレームがなければそのまま過ごす、という不動産業界の本質的なものが見えました。
    皆さん、納得できない箇所があればとことん交渉すべきだと思います。入居後だと自分たちの管理費等の自己負担で修繕しなくては
    いけなくなると思います。

  9. 430 匿名さん

    和室を(ベランダ側の)寝室にされる方、障子はどうされますか?
    数年は和室を家族4人の寝室にしようと思っているのですが、障子だけでは朝まぶしいのではと思い、障子をはずしてプリーツスクリーンをつけることを思いつきました。
    でも、冬は寒いのではないでしょうか?障子をそのままにして、カーテンをつけたほうがいいでしょうか?
    本当は和室も洋室と同じように(障子ではなく)カーテンボックスをつけて欲しかったのですが、希望がかないませんでした。

  10. 431 匿名さん

    和室を寝室にするつもりの一人です。
    ただし、内覧会で確認し、狭いなぁて再検討していますが。

    確かに、障子だけだとまぶしいかとも思っていましたが、逆に朝が来れば
    目覚めましょう、と考える事にしました(^^;
    早朝に直射日光が当たるようではなかったのも、そう考えた一因です。
    朝から直射日光が当たるようであれば、何らかの対策を考えた方がよいかもしれませんね。
    寒さに関しては、ペアガラスなので幾分なりとも軽減を期待しています。

  11. 432 匿名さん

    >429さん
    私も「このぐらいで我慢してください」との雰囲気を感じました。
    壁紙が汚れていた(大きなシミの様に)ので指摘したのですが、再内覧会でも半分くらいしか
    綺麗になっておらず、立ち会いした方に再指摘しましたが、「私のは全く見えませんが・・・」
    ですって。
    再度綺麗にする様に依頼したら、図面に汚れの形を書き出しました。。
    見えないって言ってたのに・・・???
    明日、再々内覧会ですが、今回も汚れが落ちていなかったら、張り替えを指摘する予定です。

    今となっては、8割方仕方ないと思ってOK出した指摘点も、しつこくNG出し続ければ
    良かったと反省しています。

  12. 433 匿名さん

    どうやら一期販売の棟はひどい内装だったようですね。。。

  13. 434 匿名さん

    >どうやら一期販売の棟はひどい内装だったようですね。。。

    うちはG棟ですが、内装は特に大きな問題はなかったように思います。
    棟により入っている業者もまちまちなので、一概には言えないのではないでしょうか。

  14. 435 おくとはす

    去年内覧を済ませた角住戸のものです。LDの狭さに驚き、理由を立会いの方に聞くと、
    中和室とKの間の完全に独立した廊下をLDに算入している、そうで大手でもこうなのか、
    とあきれました。2畳近くあります。

    後、個室側のベランダの床部分が全て、平らでなく歩くのも、大変そうでした
    (こぶ付き傾斜状態)。 防犯上の措置かと思いましたが、他の方、如何でしたか?

  15. 436 匿名

    入居もいよいよ迫ってきましたが、昨日日経トレンディの広告に主要デベの、特に耐震面での
    取り組みを比較する特集がある、とあったので510円惜しかったけど 買ってみたところ、
    ジャジャーン、対象となった20数社の内、リバブルただ1社だけが、回答拒否。これ、どういうこと?

    だいじょうぶかー

  16. 437 匿名さん

     センター南の東急百貨店が撤退するそうです。(専門店になるとの事。)阪急は大丈夫でしょうか?心配です。

  17. 438 匿名さん

    いまどき百貨店自体ははやらないので、専門店だけでいいと思います。利用してます?

  18. 439 匿名さん

    内覧会に業者を同行された方で横○不動産鑑定に頼まれた方いらっしゃいますか?
    いかがでしたか?

  19. 440 匿名さん

    センター地域の昨年完成の大型マンションを見学してきました。
    同じ設計・施工・建設のため、デザインや建材、設備機器など
    共通するものも多くとても参考になりました。

    公開空地や中庭などこまやかな配慮が随所に感じられ、よくできてるなあと感じました。
    また女性がしっかりと共用部までワンコをだっこして、人に興味を持っても行かせないようにし、
    我慢できなくて植栽にスプレーした部分もちゃんとスプレーボトルで洗い流してました。
    一見違法駐車のような車も実は駐車許可をとっている業者のもので、
    見たところ迷惑駐車もなく、自転車置場も整頓されていました。
    子供用おもちゃカー置場もちゃんとあるのにはビックリしました。

  20. 441 匿名さん

    1月の入居説明会で配布された「港北センタープレイス−ご入居に関するご案内」資料に書かれている、
    各種書類提出先一覧のページに、「入居完了届」「共用施設使用者鍵・取扱説明書預かり書/引渡書」
    がありますが、用紙は既に送られておりますでしょうか?
    手元にないため、紛失してしまったのではないかと不安です。
    皆様の手元にあるかどうか、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  21. 442 匿名さん

    3月23日が、登記手続きに必要な新住民票・新印鑑証明書の提出期限となっておりますが、
    都筑区の場合は、住み始めた後でないと、転入届が出せません。(我が家の引越しは23日以降)
    内緒で引越し前に転入届けを出したとしても、我が家は小学生がおり、住民票を移してしま
    うと、24日の終業式までのためだけに、区域外就学許可願を現住所の役所に出さなければなり
    ません。。。
    みなさん、どうされますでしょうか?

  22. 443 匿名さん

    441です。すみません。
    「入居完了届」は、ありました。
    ただし、「共用施設使用者鍵・取扱説明書預かり書/引渡書」が見つかりません。。。

  23. 444 匿名さん

    >442さん
    まずは登記に必要な方から住民票を移していくのはどうでしょうか?
    手間かもしれませんが。

  24. 445 匿名さん

    >441=443さん

    私も「共用施設使用者鍵・取扱説明書預かり書/引渡書」は見当たりませんよ。
    他の方々はいかがでしょう?

  25. 446 匿名さん

    >>441さん
    それは引き渡し時にその場で記入する書類かと…
    なくしたものは当日渡されて記入捺印するでしょうから別に慌てなくてもいいかと…
    というかリバブルに電話したほうが早いし…

    >>442さん
    役所に相談なさったほうがいいのでは…こんなところで聞いてもねえ。

  26. 447 432

    >433さん

    432ですが、私は一期購入者では有りませんよ。

    ちなみに、本日再々内覧会でしたが、あと一ケ所修正個所が残りました。
    また、前回無かった傷が2ケ所ほど増えていましたし、細かいゴミ(木片)が床に沢山落ちていました。
    高い買い物なのに、なんだか憂鬱です。

  27. 448 匿名さん

    444さん
    登記に必要なのは私だけですので、その手段も考えました。
    ただし、実際は家族と一緒に引越しするので、実際に住みはじめていないことが、
    役所にバレると法律違反になりますからね。。。
    新住民票や印鑑証明の送付締切が27日あたりだと、何とか間に合うので、東急
    リバブルに相談してみようかな。
    私と同じ境遇の方は、いらっしゃいますでしょうか?
    3月23日以降に引越しをされる方は、どう対処されますでしょうか?

  28. 449 匿名さん

    446さん
    転入手続きの件については、既に役所に相談済みです。
    やはり、住み始めてからでないと、転入届は受け付けられないという、お役所的な答えでした。

  29. 450 匿名さん

    >>441さん
    >それは引き渡し時にその場で記入する書類かと…

    その場で記入する書類としては、「玄関鍵等引渡書/預り書」しか書かれていません。
    ちなみに、446さんも、「共用施設使用者鍵・取扱説明書預かり書/引渡書」は
    見当たりませんか?

  30. 451 匿名さん

    ええと反応が遅れましたが、ちょっと前に話題になっていたドレンのありなし、
    たしかに上から階下に通す排水の管(ドレン)はたしかに部屋によってあったり
    なかったりするようです。でもこれとベランダの排水溝は別の話でそもそも
    溝は隣りとつながってないですよ。心配されてる方がいけないので、念のため。

  31. 452 匿名さん

    > 心配されてる方がいけないので、念のため。

    「心配されている方がいるといけないので」の誤記です。
    すいません。。

  32. 453 匿名さん

    うちのベランダには溝はあっても孔(穴)は無く、隣の家の排水溝につながりそちらから排水が
    落ちるようになっていましたよ。

  33. 454 匿名さん

    長期金利の推移を毎日ヒヤヒヤしながら見ています。
    フラット35や超長期のローンの金利は長期金利の影響が大きいですから…。
    さて、来月のローン金利はどうなることやら。

  34. 455 匿名さん

    溝は両隣につながってますよ。
    穴はある部屋とない部屋があるみたいですが。

  35. 456 匿名さん

    >454さん
    金利どうなりますかねー。
    2月は下がった銀行が多かったようで一安心でしたが…。
    うちはフラット利用なので
    3月もなんとか2%台をキープするように祈ってます。

  36. 457 454

    >>456さん
    銀行によっても金利が違うので、「あっ、あそこの銀行にしておけばよかったー」と
    いうことにならないといいですよね。
    先月の後半から徐々にあがりつつあるのが気になります。
    とはいえ、一喜一憂しても、もう後戻りはできませんものね。
    本当に祈るだけです。

  37. 458 451

    >>455さん
    ご指摘ありがとうございます。間違った情報ですいません。
    というか内覧会で立ち会った際に直接そう説明されたんですが。。
    うちの場合ウッドデッキで隠れているのでそのまま納得してました。
    棟によって違うということはないと思うので、もう一度確認してみます。

  38. 459 匿名さん

    >442
    後からでもOKと言われたと主人は言っておりましたが・・・。
    東急さんに確認されてはいかがでしょうか?

  39. 460 匿名

    物件の引渡し日は平日ですが、仕事をしている場合は休暇をとっておく必要があるのでしょうか?
    鍵の受け渡しなどもあるということですよね?

  40. 461 匿名さん

    459さん
    >後からでもOKと言われたと主人は言っておりましたが・・・。
    >東急さんに確認されてはいかがでしょうか?

    登記に必要な資料の送付が23日より遅れた場合、3月中の登記はできないとのこと。
    4月の登記になると、国からの登記の優遇措置がなくなるので、ほぼ倍になります。(涙)
    小中学校の子供がいる家庭は、涙を飲めということですね。。。

  41. 462 匿名さん

    461
    >4月の登記になると、国からの登記の優遇措置がなくなるので、ほぼ倍になります。

    →登記費用が倍になるという意味です。

  42. 463 匿名さん

    >小中学校の子供がいる家庭は、涙を飲めということですね。。。

    そんなに深刻になるようなことですか?
    役所には「今日から住み始めました」ってことで転入届をだせないのですか?
    役所の方でも厳密に「済み始め」の定義ってしていないと思いますので、たとえ荷物を全部搬入して
    いなくても、自分で「今日からです」と宣言すればそれで済むと思いますが・・・。
    学校の方は、前居住地の役所に転出届を出した段階で学校に通知って直ちに行くんですかねぇ?
    あと数日で終業式ってことですから、学校にはだまっておいてもいいのでは?
    通知が行ったとしても、いくらなんでも、あと数日で終業式っていう時にムリヤリ転校を迫ってはこないと思いますけど。

  43. 464 匿名さん

    >461
    !!
    費用2倍の件は説明受けていなかったとのこと!
    ありがとうございました、です。
    461さんにとって一番いい方法が見つかるといですね。
    しかし我が家も引越しは23日以降ですので考えなければ…。

  44. 465 匿名さん

    463さん
    442でも書かれている通り、都築区役所の配布資料によ
    ると、3月中でも、転入届を出した後で、転出元の学校
    に通いつづける場合、学校の区域外就学許可願を現住所
    の役所に出す必要があります。
    出した時点で、現在の学校に確認がいき、住いが変わっ
    ていないのに、転出した事実が役所にバレてしまいます。
    また、都築区役所に転入手続きをする際も、転出日が終
    業式以前の場合、転校手続きをするよう、依頼されます。

    教育委員会や役所に怒られることなく、3月23日を越
    えても、東急リバブルが3月登記を引き受けてくれるかど
    うかが心配の種でした。。。

    同じ境遇の皆様方で、東急リバブルに3月27日頃まで、
    締切を伸ばしてもらうよう、交渉してみませんか?
    (464さんも、ぜひ!)
    気持ちよく引越しをしたいので、気になっているのは、転校の迫りではなく、役所の転入


  45. 466 匿名さん

    465
    >気持ちよく引越しをしたいので、気になっているのは、転校の迫りではなく、役所の転入
    この文は、消し忘れです。
    すみません。

  46. 467 匿名さん

    >460さん
    13日〜15日のことですよね?
    うちも仕事を休まなくては??と思いリバブルに問い合わせしたら
    「30分程度ですぐ済みます」とのことでしたよ。
    うちはカミさんが2歳の子供を連れて行きますがそれでも大丈夫らしいです。

  47. 468 匿名さん

    ウチはおそらく一生の記念なので休んで引き渡しいきます。
    でまだガラーンとした部屋でまずお風呂入る(笑

  48. 469 匿名さん

    >465さん

    我が家も3/23以降の引越しになります。
    転出は、終業式が終ってからでいいかな〜って気軽な気持ちでいたので、
    正直、今焦りだしました。

    3/23までが登記の最終書類提出日ですか・・・
    3/24終業式なのでせめて、この後にしてもらいたいですね。
    第三の審査も後からだというし、耐震性の心配もありますが、
    登記と転出が上手く行く方法は無いのでしょうか。

    ちなみに我が家の引越しも3/27以降です。
    幹事会社に頼み込み、安くしてもらえましたが・・・学校問題がまだあったとは・・・

  49. 470 匿名さん

    私は贈与税の確定申告をしなければならないので、引渡しの日と次の日はだんなに休んでもらいます。

  50. 471 匿名

    >467さん
    460です。名義人である主人でなくても大丈夫ということですよね。
    それなら我が家も2歳の子を連れて妻である私が行こうと思います。
    同じ年のお子さんがいらっしゃると聞いてちょっと嬉しかったです。
    お友達になれるといいですね。

スポンサードリンク

バウス氷川台
プレディア小岩

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸