旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 武蔵小杉駅
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

公式サイトはまだみたいですが...真打登場?

分譲住宅・商業施設・公共公益施設からなる大規模複合開発
「(仮称)パークシティ武蔵小杉」着工
平成18年春販売開始予定
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/1111/index.html

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-16 02:49:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    >>221
    4月に見られるなら、コスギタワーの第1期は無理でも、第2期以降や、
    リクコスの第1期とならある程度比較できそうですね。
    ということは、ここのMR予約受付から勝負は始まりますね!!
    三井さん早く御願いします!!

  2. 223 匿名さん

    住宅情報マンションズにデカデカと広告出てましたね。
    チラシを見てない私は今日始めて価格帯を見ましたが、ホント高いですね。
    確かに駅近いし、地域No.1物件なんだろうけど。

    とりあえず検討するけど、他の候補もあたらないとなぁ。

  3. 224 匿名さん

    高いという書き込みが多いですが
    一体どのあたりをもって高いのでしょうか?

  4. 225 匿名さん

    うらやましい!

  5. 226 匿名さん

    >>224
    私の場合は
    50m^2台(3000〜4000万台)、60m^2台(4000〜6000万台)、
    70m^2台(4000〜6000万台)、80m^2(5000〜8000万台)、
    90m^2(6000〜9000万台)
    という情報どおりとすると、60m^2台の一番条件の良くない部屋
    でも4000万円以上ということで、かなり高いと感じました。
    ビンボーでごめんなさい。
    でも高いと言われたリクコスでも64.51m^2で3800万円弱〜ですし、
    コスギタワーの北向きなどはさらに割安です。

  6. 227 匿名さん

    今週の住宅情報マンションズに226さんの書かれている価格帯が載ってました。
    確かに高いですね。ムサコでこの価格とは三井も超強気ですな。それでも買う人がたくさんいると踏んでの値付けでしょうから、売る側を責めるのは筋違い(高いと思うなら買わなきゃいいだけ)というのは分かっていますが・・・

    芝浦のケープで富士山が見える80m2の部屋でも5000万(部屋自体は80m2で4000万前半からあり)です。。。

  7. 228 匿名さん

    芝浦ってそんなに安いんだ?
    東横線でしか探してなかったけど湾岸地区も見る価値あるかもね。
    小杉に限らず80平米で5000万っていったらかなり安いと思う。
    綱島や菊名あたりまでいかないと徒歩圏ではないんじゃないかな。

  8. 229 匿名さん

    パンフレットも郵送してもらっていましたが、ここを検討対象からはずしました。
    値段は高い、中途半端な再開発計画、良い噂を聞かない教育環境等、魅力を感じなくなりました。
    でもデザインはかっこいいですよね!
    今後の三井に期待します。

  9. 230 匿名さん

    いい立地、いいデベロッパなのは、疑う余地はありませんが、70m2台でも実質5000を楽にオーバーするだろうこの物件は、私も対象外にしました。
    どーせ同じく少し背伸びするなら、大崎のブリリアタワーのがいいと思いますよ。万が一、賃貸に出したときの価値は雲泥だと思います。

  10. 231 匿名さん

    たしかにそうですよね〜。価格はほぼ同じでも賃貸に出したときに
    かなり違うもんなぁ〜。小杉でこの価格ならグローヴの方がいいよなぁ。

  11. 232 匿名さん

    ここと芝浦のマンションPER出したらどれくらい?

  12. 233 匿名さん

    >>232
    山手線沿線はこちら
    http://house.goo.ne.jp/chiiki/souba/tokyo/ensen_172.html
    東横線はこちら
    http://house.goo.ne.jp/chiiki/souba/kanagawa/ensen_321.html

    ま、一概には言えないと思いますが、如実に違います。

  13. 234 匿名さん

    計算

    田町:芝浦アイランドグローブタワー
    購入価格80m23LDK6000万(中層階西向き)
    賃貸価格:28.3万
    PER=6000/28.3/12=17.6

    武蔵小杉:パークシティ武蔵小杉
    購入価格80m23LDK6000万(中層階?)
    賃貸価格:28.3万
    PER=6000/15.5/12=32.2

    うーむ・・・
    武蔵小杉はもう少し値段を何とかしてもらえないものか。
    (賃貸に出さない人には何の興味もない数字ですが)

    ただし今後武蔵小杉のステータスが上がれば、当然ながらこの数字は変わります。

    小杉ガンバレ!(^−^)

  14. 235 匿名さん

    ↑PERが何だか、よくわからないけど

    なんか計算が違うような・・・・

  15. 236 匿名さん

    芝浦と武蔵小杉とを比較しても仕方ない気がしますよ。
    芝浦近辺だと同等の高層マンションが多いですが、武蔵小杉となると希少性がありますし。
    都市部を離れ、ある程度の自然があるこの近辺の財閥系のタワーマンションとなると二子玉川のプラウドタワーや
    鵜の木にある三菱のマンションでしょう?それぞれ高価格帯でしたよね。
    それらと比較しても多摩川に程近く都心にも横浜にも移動しやすいというのが強気の価格帯となっていると推測します。
    特に郊外の三井タワーとしては近年稀にみる力の入れようですから、武蔵小杉を三井タワーの街としてブランド付け
    たいのでしょう。

  16. 237 匿名さん

    >>236
    これから武蔵小杉駅周辺に7本くらい高層マンションが建つのに、
    それでも希少なんでしょうか?

  17. 238 匿名さん

    >>236
    武蔵小杉は都心以上に緑はありませんよ。

  18. 239 匿名さん

    勤務先が都内であれば、豊洲や芝浦という選択もあるよね。
    いくら利便性がいいって言ったって、川崎市内でこの値段は・・・高すぎるような。
    はて・・・1400戸以上のこの大規模がすんなりさばけるんだろうか?

  19. 240 匿名さん

    昨日、三井の別の物件に行ってきて三井の人と話してきたんだけど、小杉に限らず「三井ブランドの元、高値でいく」っていう方針が出ているみたいだね。

  20. 241 匿名さん

    ケープ激安なのに?

  21. 242 匿名さん

    ここの駐車場はどうなるのかご存知の方いますか?
    台数とか、機械式/平面式の内訳とか。
    やっぱり、駅前のあの場所では少ないんでしょうね。

  22. 243 匿名さん

    今日、「★パークシティ武蔵小杉通信 Vol.1★」がメールで送られてきました。
    問い合わせ、6000件だってさ・・・。

  23. 244 匿名さん

    >242
    「自走式の数階建ての駐車場」になると
    屋根がある分、物件の容積として計算しなければならないので、
    地価が高いほど、採用しにくいはず。やはり機械式が主体になるのではないでしょうか?

  24. 245 匿名さん

    242です。244さん、ありがとうございます。そうですよね、あの場所ではほぼ機械式が
    占めるっていう考えが普通ですよね。そうなるとリクコスの自走式駐車場はめずらしい
    ですね。
    >243
    ここもパークシティ豊洲のように、モデルルーム公開したらすごいレスになるのでしょうか?

  25. 246 匿名さん

    >>245
    川崎市」ということで、抑えめの価格を期待していたら、こちらも
    豊洲スレと同じようになるかもしれませんね。
    でも予定価格が発表された時点で、「高!」とある程度ショックを
    受けている(?)方も多いと思われますし(少なくとも私はそうでしたが)、
    このスレの盛り上がりかたからして、豊洲ほどの衝撃はないと思います。
    ・・・というか、そう思いたいです・・・。

    この物件に関しては価格はもちろんのこと、地域開発計画もボンヤリと
    しかわからないので、ホントに「買い」なのかどうか悩むところです。

  26. 247 匿名さん

    >>246
    小杉駅の東側は近くに数年住んでいて滅多に
    行くことがなかったですから、マンションばかり
    の計画だと物足りないですね。

  27. 248 匿名さん

    >>246
    そうですね。
    武蔵小杉にどれだけ価値を見出せるかですよね。
    80㎡で4000万〜5000万なら「買い」と言えるんでしょうけどね。

  28. 249 匿名さん

    60㎡で4000万以上するんですよね・・・。
    おそらく日当たりも眺望も期待できない部屋でもこの価格なんですよね・・・。
    都心並みの価格ですよね・・・。

  29. 250 匿名さん

    実は密かに値引きとかないのでしょうか?
    会社の福利厚生とかで1%引きとかはありますよね。

  30. 251 匿名さん

    やっぱり上層階には50とか60平米の部屋はないんですかね?
    広さより高さ優先なもので…

  31. 252 匿名さん

    三井のパンフレット見てたら、土地取得が1991年てあったから
    用地取得が失敗だったんでしょ。まだバブルの土地が高かったころ
    だもんなー。それを値段に乗せてるんだろうね。

    三井の人誰か教えてよ。土地を坪単価いくらで買ってんの?
    それを土地が下がった今、バブル価格で売ろうってひどいと思いますね。
    皆さん土地取得時期についてどう思われますか?

  32. 253 匿名さん

    >>252
    ずっと100円パークになって寝てましたからね・・・。
    再開発のどさくさ(といってもここが中心だけど)で、やっと日の目を見たのでしょうか。

  33. 254 匿名さん

    やっぱり高い価格設定で来そうですね。コスタの2次にやっぱり行こうかなあ。

  34. 255 匿名さん

    私はコスタの回し者ではありませんが
    コスタの2次に申し込むことにしました。
    パークシティに期待してコスタの1次に
    申し込まなかったのですがね。。。。
    何でパークシティはあんなに強気価格なの???
    80平方メートル台で5000万台から8000万台でしょ。
    坪300万てお前は代官山かよ ありえねー

  35. 256 匿名さん

    あの場所だと、顧客層として、平民(私も含む)の割合を減らしたところで
    価格つけても売れるんだよきっと。

  36. 257 匿名さん

    それにしても価格発表からスレが伸びませんなー。

  37. 258 匿名さん

    衝撃的な価格ですた。
    地盤の良いところに一戸建て買えます。

    75平米で4000万台半ばなら買うんだがなぁ。
    やっぱ、下流には無理か。

  38. 259 匿名さん

    うちは、80平方メートル台の南向き角部屋を希望していたけど、
    コスタは6000万前後で探せたけど、恐らくパークシティは
    80平方メートル台で5000万台から8000万台のうち、
    南向き角部屋は8000万台確実なので、やはりパークシティはかなり割高かも。

  39. 260 匿名さん

    駅近すぐとはいえ・・・この価格は衝撃的です。しかも下はスーパーが入ってたり、いろんな
    人がウロウロするでしょ。落ち着かない・・。
    徒歩で5分くらいの差があっても、落ち着いて過ごせて、最南端で、価格が500万位は安いと
    思われるコスタの魅力が改めて浮き彫りになったって感じがする。まあMR見てみないと分から
    ないけど、コスタの1次を見送ってちょっと後悔中・・・。

  40. 261 匿名さん

    販売状況が悪くて大幅値下げ!! に期待するしかないなあ・・・
    それにしても情報もっと出せー。三井の**ー。

  41. 262 匿名さん

    59階建ての方の棟って超高層階以外は完全に視界が抜ける向きってないよね?
    東にはレジデンスとNEC、南にはコスタと賃貸棟、西にはかなり接近して高層ビル、
    北側も同じパークシティ47階建てとA地区のビルが目障りになるし。
    この物件で日当たりそこそこで眺望を望むなら8000万以上は出さなきゃムリっぽいよな。

  42. 263 匿名さん

    チラシ新しくなりましたね。
    内廊下とかカッコイイけど、やっぱり値段が・・・。
    あの仕様じゃ、あの値段も納得ですが、うちはコスタにしますわ。
    これだけの値段を買うなら、都心に行きたいし。

  43. 264 匿名さん

    80㎡で5000万〜8000万って本当ですか???
    三田の売れ残ったマンションみたいになっちゃうかも

  44. 265 匿名さん

    >>264
    三井ブランドと外観、地域一番(高さもグレードも?)で三田の二の舞はないと思います。
    三田は外観がタワーらしさがなくて一昔前の団地ホテルっぽくてあまり好きじゃなかったです。
    個人の感覚ですが。

  45. 266 匿名さん

    用地をそんなに安くは買ってないことは、割と知られた事実ですから、ここはやっぱり
    高めなんでしょう。高くても人気だとは思いますよ。
    駅前再開発のタワーを買いたいなら、今後はあまり数が出てこないでしょうから、高くても
    ここを買うか、コスタの二次でお買い得品をゲットされるのが賢明かと。

  46. 267 匿名さん

    用地取得が高い→消費者に高くひきとってもらうということかな。
    恐らく1991年取得が本当なら今の2−3倍高い地価ですね。
    うーん考えるなー。
    80㎡で5000万〜8000万は間違いなく個人的には売れ残ると思います。
    5000万台なんて北向き低層階でしょう。
    グローブの二の舞だろうからゆっくり検討します。
    武蔵小杉だけでも5000戸出るので、希少性はそれほどないので
    リセールバリューはそれほど高くならないと見ています。さらに、
    コスタで思ったけど修繕費が上がるから売りにくくならないかなと?
    都心部は全国すべての人が購買層なのですが武蔵小杉は
    場所の知名度が低いのでいくら便利でも購買層が限られ
    と思ってます。埼玉でいうなら川口、千葉でいうなら浦安な感じなんですよね。
    高い買い物なのでじっくり検討します。

  47. 268 匿名さん

    >>258
    >衝撃的な価格ですた。
    >地盤の良いところに一戸建て買えます。
    258さん
    私にとっても衝撃的でしたよ。80㎡で8000万円台だから1㎡で100万円以上
    都内で好きな場所のマンションが買える価格で売り出すとは残念
    一応MRは見に行くけど多摩川の内側にしよっと。

  48. 269 匿名さん

    たしかに都内も選択肢になるような人なら、こんな値段で武蔵小杉を
    選ぶとはとても思えない。抜群の環境と眺望が手に入るってわけでも
    ないのに・・・。だったらグローヴあたりを選ぶでしょ。この値段でも
    構わないからどうしてもココっていう人が1400組もいるとは
    とても思えないよ。

  49. 270 匿名さん

    >267
    >武蔵小杉だけでも5000戸出るので、希少性はそれほどないので
    >リセールバリューはそれほど高くならないと見ています。さらに、
    >コスタで思ったけど修繕費が上がるから売りにくくならないかなと?

    私もすごっくそう思います。
    日本はこれから人口が減少に転じます。
    今、小杉でマンション買ったときに、20年後の中古価格は非常に気になります。

    こんにちまで、「駅前は下がらない」神話は、健在で、武蔵溝の口のパークシティは昭和53年築
    で、いまだに4000万円台で売りに出ています。

    しかし、今から20年後に、需要が減った上に、
    修繕積立金が3万円や4万円からスタートすると聞いたら、
    なかなか売れない気がしてなりません。

  50. 271 匿名さん

    10年、15年後に売りたいなら、小家族用の狭いものなら売りやすいかもね。
    結局、ファミリーでここを考えるなら、将来の転売目的で買うなんて事はNGでしょう。
    永住用ですよ。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸