旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. 新浦安駅
  7. パークシティグランデ新浦安 −その3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

人気の新浦安地区の期待の物件です。
今後も、より良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。
そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-30 09:31:00

スポンサードリンク

バウス一之江
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    35年ローンにすると、1〜2千万くらいの違いがたいしたものでなく思えてきます・・・。

  2. 463 匿名くん

    借りた金の2倍弱払うってことを念頭に入れて借りた方がいいんじゃねえの?

  3. 464 匿名さん

    うちは子どもがいるんで、これから教育費もかかろうっていうときに、月々わずかでも上がると苦しいっす。
    習い事とかさせてやりたいし。
    その分金利もかかるわけだし、総支払額をみるとぎょっとするよ。
    やっぱ5000万円台前半が限度だな〜・・・。
    築浅中古ねらいでいくか、新浦安をあきらめるか、もちっと様子みてみるわ。

  4. 465 匿名くん

    だいたい、MRでもらう計算書なんてアテにならんぜ。月々あれで支払いが済むわけねえじゃん。
    固定資産税もある、修繕積み立て金なんて、オマエ、あそこに書いてある金額鵜呑みに
    しねえほうがいいぞ。4年目から4倍とか(倍率はさておき)に跳ね上がる場合もあるんだぜ。
    なんかの取り決めで最低6000円はためないとだめってことになってるから6000円にしてあるが、
    不動産屋は売りたいから本当は0にしときたんだよ。
    だがな、そんな金額で積立金が足りるはずないだろ?ほとぼりが冷めたころにガンガン上がる
    仕組みなんだよ。たいていのところは。
    海風とかの修繕積立金をみてみろよ。

  5. 466 匿名さん

    284さん、詳しいですね。もしかして地元の不動産関係の方なんですか?
    もっとこの物件についてのご意見を聞きたいです。(まじに)

  6. 467 匿名くん

    三井が隠し持っていただけに、場所は最高だな。
    なんで1年も先にモアナ売ったかわかるだろう?

  7. 468 匿名さん

    >>284
    >なんかの取り決めで最低6000円はためないとだめってことになってるから6000円にしてあるが
    デフォルトの積立金は、すまいる債の応募要件に合うようにしてあるんだよね!
    http://www.jyukou.go.jp/yusi/manshon/oubo.html

  8. 469 匿名さん

    たいてい、月々の額も年を経るごとにドンドンあがり、それでも足りずに10年ごととかに一時金をドカッととられる。
    そういうことは長期修繕計画書に全部書いてある。

  9. 470 匿名くん

    MRでくらっとくるのは個人の勝手だが、その酔いがさめたときに
    毎月毎月コンスタントに支払わなくてはならないローンがのしかかるな。
    数ヶ月で出て行く奴ら結構多いよな。転勤だけじゃあるまい?

  10. 471 匿名くん

    まあ俺も現ナマがあれば買いだとは思うんだがな。

  11. 472 匿名くん

    >>287
    おう、そこまで詳しくは知らなかったな。ありがとさん。
    別に俺は不動産関連の職業じゃないからな。ただの通りすがりのオッサンだよ。

  12. 473 287

    >>291
    いえいえ、どういたしまして。
    私も不動産業界の人間ではありません。ただのSEです。
    ただマンションに住み、理事をやっているだけのことです。
    理事をやるとそれ系の知識は否が応でも身につきます、
    というか知らなきゃ管理業者と対等に渡り合えませんからね!
    箔を付けるためにもマンション管理士の資格でも取ろうか、
    結果取れなくても勉強はしてみる価値はあるかなと思う今日この頃。

  13. 474 匿名さん

    何か三井の物件にしてはネガティブな書き込みが多いなここ

  14. 475 匿名さん

    ****してた人が何故か忽然と姿を消したからね。いったいどうしたんだろうね。

  15. 476 匿名さん

    原因はやっぱりこれですか?(↓)
    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

  16. 477 匿名さん

    ですかね。
    確かに異常でしたし、そうだろうとは思っていましたが...

  17. 478 匿名さん

    <デメリット>
    ■駅から遠い
    ■風が強い
    ■塩害
    ■軟弱な地盤
    ■価格が高い
    ■他のME21物件に比べ管理費・駐車場代が高い
    ■ボイドスラブ工法+ドリルで穴
    ■GL工法
    ■吹きつけタイル
    ■6F以下はオプション選択不可
    ■営業が横柄(購入者を選別している)
    ■敷地内に小さな子供を遊ばせる場所がない
    ■結婚式場の鐘の音がうるさい
    ■隣のホテルの宿泊客がうろつく
    ■バス激混み
    ■人口増加に従い渋滞が懸念

    <メリット>
    □専有面積が広い
    □ボイドスラブ工法のため梁がすくなくスッキリ
    □ME21が素晴らしい(電線の無い綺麗な街並み、など)
    三井不動産というブランド
    □海が近くにあることの開放感や清々しさ
    □金持ちの住民が多くなりそう
    □大きな総合公園がすぐ側に開園
    □ハゼ釣り、潮干狩りができる
    □私立幼稚園の補助金が多い

  18. 479 匿名さん

    今の新浦安なら何をやっても売れると思ってる三井の考えが反映された物件。
    だまされないようにしようね。
    ここのような6階以下はオプションがダメだとか、一昔前の仕様で他地区で販売したら全然売れないよ。
    新浦安はいいのかもしれないけど、冷静に考えようぜ。
    高い買い物だから。
    三井のいい加減さを新浦安だからしょうがないと思ってはいけない。
    こんな物件でもいいと、ちゃんと理解してるならいいけどね。

  19. 480 匿名さん


    ここを充分理解して購入するならいいんでしょうけど、私はこの価格に見合ってないのでパスします。
    最初は絶対購入でしたが・・・。
    三井さんやりすぎましたね。
    残念です。

    僕も同感。
    やりすぎだと思うよ。仕様と価格がバランスしてない。
    僕も見送り決めました。

    新浦の中古の販売価格はグロスで5千万を超えると急に
    需要がなくなるそうです(三井リハウスの営業マン談)。

    最も多いのは3千万後半から4千万前半(手数料込)だそうで、
    これは腑に落ちる話です。

    新浦の中古流通価格が上昇しているのは事実ですが、これは
    需要と供給がバランスしているレンジでのこと。

    グランデの新築価格はそもそも中古で需要がなくなる水準です
    から、MRでは連呼されているものの、現実に換金できる資産価値
    は高くありませんよ。


  20. 481 匿名さん

    >>298
    「冷静に考えようぜ。」だってか
    ・・・誰に言ってんだ?・・・それも真夜中に

    >>278
    金が無い事を棚に上げて、バランスがどうの、資産価値がどうの
    つらつらと理由をあげてまでこのスレに居座る連中に比べて、
    冷静な分析と、最後の一行が随分と潔く、他の奴らと違い本音が見える。

スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸