旧関東新築分譲マンション掲示板「MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

>物件名称につきましては、これまで「M.M.TOWERS OVAL」としてご案内してまいりましたが、
>事業主の都合により変更させていただきます。
スレッド名も現在の仮称にあわせて変更しました。

450件を超えた初代スレッド:[MMタワーズOVALってどうですか?]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-20 11:11:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    >155
    分からない。これから2000戸以上も新築が建つのに何故、希少物件というのか?
    それと北向きで目の前にブリリアができて眺望も悪くなるというのに。
    販売された時は地下鉄は織り込み済みの価格でしょ。

  2. 163 匿名さん

    >>162
    あなたが分からなくてもいいんです。
    検討者のみ(今のところ数件らしい)が知る得る情報なので。
    もしその情報をここに書いてしまった結果、競争相手が増えて、
    結果として物件価格が跳ね上がるのは避けたいです。
    そもそも、このスレをみつけて「検討中」であることを表明した
    私が馬鹿でしたが。

  3. 164 匿名さん

    >163
    もしかしたら、「横浜マリノスのサッカー場 3面とも目の前に見える」ということかな?

  4. 165 匿名さん

    >163
    違うよ。お前が馬鹿だって言いたかったんだよ、この**!

  5. 166 匿名さん

    >163
    >物件価格が跳ね上がるのは避けたいです。

    えー、値段は下がっているんでしょう。上に書いてありますよ。
    >4180万で最近売りに出されました。

    ところが今は3980万円。
    あなたは売主さんですか?


  6. 167 匿名さん

    >>155 で書いたように購入検討者ですが。。。

    > ところが今は3980万円。
    それがどうかしたんですか?

  7. 168 匿名さん

    >167

    だから、今は買い手が付かなくて値下がり中ってことです。
    それがどうして跳ね上がる心配するんですか。
    あなたのは購入検討中と言って、どうも値上がりを煽っているようにみえるだけです。

  8. 169 匿名さん

    > だから、今は買い手が付かなくて値下がり中ってことです。
    私にとってはその方が好ましいです。

    > それがどうして跳ね上がる心配するんですか。
    >>163 で述べたことと何ら矛盾はありません。

    > あなたのは購入検討中と言って、どうも値上がりを煽っているようにみえるだけです。
    あなたにそう取られても私には何ら不都合は生じません。

  9. 170 匿名さん

    売主のかきこかも。

  10. 171 匿名さん

    ですから何度も書いているように、購入検討者の一人です。

  11. 172 匿名さん

    MM.T買換脱出組が本格的に動き出しますね。

  12. 173 匿名さん

    高島町にも複合高層マンション(7階から上がマンション)ができるそうですね。パークタワー横浜ではないようですが、
    詳細知ってる方、教えてください。

  13. 174 匿名さん

    チョット、スレタイから外れますが、パークタワー横浜って、
    60数戸地権者に押さえられてるんですよね。
    いい部屋は、ほとんど売りに出ないのかな???

  14. 175 匿名さん

    それ、どこからの情報ですか?

  15. 176 匿名さん

    >173
    高島町複合高層マンション=パークタワー横浜
    物件概要によれば
    「本物件は高島二丁目地区市街地再開発組合が事業主体となり施行する高島二丁目地区
    第一種市街地再開発事業により施設建設物の一部です。施設建設物は住宅床の他に業務
    商業床等で構成されております。」とのこと。


    >175
    ここのサイトの物件概要に書いてありますよ。

    http://www.31sumai.com/yahoo/A4027

  16. 177 匿名さん

    >>176
    昨日の神奈川新聞に掲載されてたんですが。パークタワーって名前では無かったのですが?。

  17. 178 匿名さん

    MM ウエスト北向きの中古物件ですが、50街区の方からしたら南向きにあたり、
    極力影響を受けないように真ん前に建てるのを避けている為、MM側からしたら前の眺望は
    思っているよりマシのような気がします。
    (それより西側のほうがひどい)

    日照を気にしないなら値段的に魅力かも。 しかし、売出価格がまだ高いかな。
    売り主としたら、購入価格ぐらいで押さえたいのでしょうが・・。
    いくらで売れるのでしょうかね。

  18. 179 匿名さん

    東京建物との距離が気になる

  19. 180 匿名さん

    >>177
    176です。
    確かに神奈川新聞に掲載されていた名前は違っています。
    ネットだとこのサイトに載っていますけど、これですよね?
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_2891.html

    この「ファーストプレイス横浜」というのは、高島二丁目地区第一種市街地再開発事業の名称
    であり、その開発事業の中に、パークタワー横浜が建つことになっています。
    したがって、高島町複合高層マンション=パークタワー横浜なのです。

  20. 181 匿名さん

    >>180
    ありがとうございます。

  21. 182 匿名さん

    40街区プロジェクト、眺望は前のタワーほど望めませんが、とにかく便利です。
    どの位の価格設定か気を揉んでいます。
    中層90㎡、7000万円くらいなら嬉しいのですが・・・・・

  22. 183 匿名さん

    そんな値段はありえない。
    あなたデベですか?その値段の7掛程度がいいところ。

  23. 184 匿名さん

    同感。182はデベとしか思えない。
    タワーに囲まれていて、全く便利ではない。

    坂本龍一使ったとしても、5000万円以上では売れないだろうね。

    初代とは、時代が違うよ、時代が。それをデベが分かっていないなら、ポートサイドの二の舞

  24. 185 匿名

    モデルルームオープンすればわかることだけど、一応参考にMMTの場合、敷地面積16,341㎡で862戸、40街区の場合20,570㎡で1226戸。
    単純戸当り土地面積は約12%少なくなります。眺望も条件が悪くなることを考慮すると同一条件なら安くなりそうですね。
    東京建物等の物件は8,118㎡で555戸ですので同様に約23%少なくなります。スーパーも出来るから三菱地所と違い高い土地購入でも差があまりなさそうですね。

  25. 186 匿名さん

    まあ、地所は安く土地を仕入れているとは思うけどね。
    逆に、ブランドを落としたくないから、値引きは出来ないけど。

  26. 187 匿名

    方向によって驚くほど値段に差があります。安いのもあれば高いものもあり、平均価格などは参考になりません。
    MMTでも北東低層階なら約90㎡で5,000万円ちょっとでしたよ。南東だと1.5倍以上になる。40街区はけいゆう病院方向が眺望良いので
    その方向の15階以上は結構高額だと思いますよ。

  27. 188 匿名さん

    ここは高く売れないでしょ。

    MM神話は、ポートサイドで崩壊したし、希少価値も無くなった。
    その割に地価だけは高い。どうやって売れる値段まで持ってくるか興味ある。

    初代MMだって、共有施設無くして、駐車場代高値にして、やっとあの値段で販売できた。

    今回はそれ以上の値引きが必要。

  28. 189 匿名さん

    ここは本当に眺望が良くないと住んでるステータス性が全くなくなってしまう。
    人を呼んでも感激されるのはエントランスまで・・・なんて事になりかねないよ。

    眺望がまるでダメな狭い部屋を購入するなら、内装を努力して眺望の良い
    コットン辺りのほうがずっとマシな気がする。まぁ住所が「みなとみらい」と「橋本町」?
    ではエライ違いだろうけど、後々の固定資産税とか考えると、ショボイ部屋買ったら
    なんだかなぁ
    まぁ人それぞれ考えようですがね。

  29. 190 匿名さん

    この物件のほとんどは眺望はだめじゃないかな。周り囲まれすぎ。
    自分が夜景って感じだし。

    内装・共有施設もお金かけられない。
    じゃあ、何を売りにするか? 坂本龍一?  

  30. 191 匿名さん

    >190
    何を売りにするか?内装だけだよ。
    モデルルーム格好よくつくって食いつく**な客もいるから。
    高機能な水まわりや仕様のよさや、デザインが気に入って買いたいっていう客は
    いるから。

    MM West 北向き14階の物件だけど、169さんがもし、この売り物件の隣に住んでる
    場合は間違いなく希少価値はありますね。
    MMは従来のマンションと違って隣の住戸の壁を取り除くことができますから。
    仮に169さんが北東もしくは北西住人で、この物件を購入すると占有面積が増えるし、
    資産価値はあがるかもしれませんね。
    はやくお安くなるのを待ちましょう

  31. 192 匿名さん

    内装ねー。初代MMより、どれだけ進化したかは楽しみだな。

  32. 193 匿名さん

    不動産の営業さんが「タワー型や複合開発で数棟建てる場合、普通良い部屋から
    売っていきます」と言ってましたが、地所のMM地区もやはり最初から大まかな
    グランドデザインは作っていたでしょうから、この地区特有の「北向きが海向き→眺望が良い」
    で初代の北向きの部屋を購入した人が安泰でしょう。

    190さんが言われていたように、この地区にこれから出来るタワーは「自らが夜景」の
    一役を担う、ホタルのような存在になってしまいそう。
    やはり「MMに住んでる」というブランドだけで売るしかない→それに食いつく顧客もいる
    の図式で売りさばくのでは?
    天下の地所が先頭に立ってこの街(MM)を造ってる以上、下手に値ごろ感なんて
    出したら初代MMタワーも含めてこの地区そのもののブランド価値を下げかねないので、
    バカな事はしないでしょうね。

  33. 194 匿名さん

    そんでもって高い価格設定→売れない→価格暴落→MMブランド崩壊

  34. 195 匿名さん

    >>188
    > MM神話は、ポートサイドで崩壊したし

    ?????????????????

    >>189
    > コットン辺りのほうがずっとマシな気がする。

    ?????????????????

    ここは、ポートサイド住民やコットン購入者がMMにケチをつけるスレですか?

  35. 196 匿名さん

    初代MMタワーは北向き→50街区の真正面、西向き→40階区の真正面と、そもそも日当たりの悪い安い方角が
    海の見えない部屋になっていて、東向き、南向きの日当たりのよい高い方角が海の見える部屋でしたよ。
    「北向きが海向き→眺望が良い」は山下公園前あたりの話では?

  36. 197 匿名さん

    今回は北向きも眺望はだめ。高層階の西側だけかな、眺望は。それもたいしたこと無いだろう。

  37. 198 匿名さん

    MMTとかけて年寄りのク○と解きます。
    そのココロは、
    自分では辺りを仕切っているつもりですが、回りはそのクサさに閉口しています。
    ガスは出ないし、“液状化”が心配で夜も眠れません。
    隣にオ○ルを置くことになりました。

  38. 199 匿名さん

    わはは…。
    うまいねえ。 座布団三枚やっとくれ!

  39. 200 匿名さん

    「共働きだから眺望なんてどうでもいい。有名ブランドで、内装・品質が良く、
    みなとみらい駅に近いから買いたい」という若い人だけを狙っているようですね。
    したがって、大きい、高額な部屋は作らないでしょう。
    だいたい、2棟で1200戸なんて団地なみで無茶苦茶ですね。他の計画の
    方が魅力的だから、いくら坂本龍一をもってきても、売れないのでは?

    なお、MM TOWERSで被害を受ける西側の人たちは、カタログとモデルルーム
    で確認しようと待っているのですが、眺望を奪われるから買い換えたいのであって、
    これでは眺望の良い別のところを検討することになるでしょう。

  40. 201 匿名

    MM-T販売時から40街区は三菱地所の土地で高層建物が建つのはわかっていましたから、眺望を奪われるから買い換える世帯がそう多くはありませんよ。
    コンセプト説明会も予定より応募が多く、開催日を増やしたし。MM-T中古購入希望者も居住者は知っているけど結構多いんですよ。まあ、三菱地所に売る自信があるかないかは販売形態でわかるでしょう。
    MM-Tの時は1棟1回だけでしたから、普通のマンションがやる第○次△回目という分割をするかどうか見ものです。1棟の戸数が普通の2棟分あるから分割はすると思いますが。MM-Tのときは眺望と関係のない部屋は普通のマンションと大差ない値段でしたよ。
    いろいろ意見を言われてる方はMM-Tのときの状況を正確に知っているのか疑問ですね。

  41. 202 匿名さん

    ここは、高くても余裕で完売しますよ。
    場所がすごく良いですから。
    安く買いたい購入者や買えない購入者が
    少しでも安くしようとする作戦ですね。
    または、抽選の倍率を下げようとする
    購入がわざと悪評をたてるケースも有りますし・・・

    とにかく、ここの物件は、土地、建物、事業主等一流で最高級です。
    文句の言い様が無いくらい!完璧です。

  42. 203 匿名さん

    >202
    初代MMの方かデベがは知りませんが、全ての人に完璧な物件など存在しません。
    多種多様な趣味や価値観がありますから、一方には利点であっても、もう一方には
    欠点ととられられる事もあります。

    初代も今回も悪い物件だとは申しません、でも「文句の言い様が無いくらい!完璧です」は
    言い過ぎです。
    現に予算的は問題無くとも、MMでなく別の物件を購入している人達も居ますから。

  43. 204 匿名さん

    >203
    初代MM住民が、202さんのように40街区のマンションを褒めたたえるわけがありません。
    我々は、三菱地所がここに建てるとは知らされずに購入し、おかげで眺望も、日照も悪くなり、
    資産価値も下がるので、快く思っていません。契約後にはじめて40街区マンションの
    説明会があり、契約金を犠牲にして解約した人、等価交換してくれと言っている人もいました。
    わがままと言われるでしょうが、住んでみたら分かりますよ、富士山が見えなくなり、目前に
    壁のような建物が、だましうちで建てられる悔しさが。。。

  44. 205 匿名さん

    >204
    タワーズイーストも同様に、完売直後にコットンの広告を打たれました。
    販売時は「ベイブリッジ方向には視界を遮るような高層物は建ちません」と
    言っていたのにです。
    当然三菱側がコットンの事を知らないはずはありません、自らは販売主に名を連ねて
    いるんですから。三菱とは車に限らず、グループ全体がこの様な体質なのでしょうか。

  45. 206 匿名さん

    あんたらは、三菱地所関連の人やな。 馬鹿にするな!ふざけんじゃないぞ!

    >201
    >MM-T販売時から40街区は三菱地所の土地で高層建物が建つのはわかっていましたから.......

    それは嘘だ!

    >202
    >安く買いたい購入者や買えない購入者が少しでも安くしようとする作戦ですね。

    失礼だぞ!

  46. 207 匿名さん

    >206
    40街区はもともと三菱の土地だったのは本当の話。
    高層建物が建てられる地区だから201のいうとおり。

  47. 208 匿名さん

    >207
    当時、三菱地所(住宅販売)の営業は、モデルルームで「ここ(40街区)には高層建物は
    建ちません(建てません)」と説明していたのだ!

  48. 209 匿名さん

    それはきっと
    「ここ(40街区)には高層建物は建ちません」=「現在建設の予定はありません」であって、
    ≠「将来にわたり絶対に建つ事はありません」「建てる事は出来ません」ですよ。

    だってそこは一種低層住宅専用地域って訳じゃ無いんだから。
    あの立地で、あの地価で、低層の建物を建てたら企業はどうやってペイします?
    普通住宅やマンションを買う時に周囲で広い空き地があった場合、地域区分によっては
    大型の建物が建つ可能性も考えて買うものですよ。

  49. 210 匿名さん

    100m以上の建物は建たないって話だと思います。
    それで60Fの時に揉めに揉めたはずですが・・・

  50. 211 匿名さん

    >>204
    初代MMの重要事項説明書に40街区のマンションの話も50街区のマンションの話も
    明記されてますよ。
    西向きの(そして北向きも)部屋の価格も、眺望・日照が落ちるのを織り込み済みの価格でした。
    西側にウエスト棟があるイースト棟と、その時点で西側が空き地だったウエスト棟の
    同じ階・同じ場所の部屋がほぼ同じ価格でしたからねぇ。

    それでも、商業地には適用されない「日照権」を主張するウエスト棟西向き部屋の人たち・・・浅ましすぎ(w

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸