旧関東新築分譲マンション掲示板「【駅前環境創造型】パークタワー目黒【誕生】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 目黒駅
  7. 【駅前環境創造型】パークタワー目黒【誕生】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

三井不動産、室町クリエイトによる目黒駅前のタワーマンション。
28階建てで、5階までは店舗やオフィスになるようです。


年明けから販売開始のようですが…
駅前だけに、パチンコ屋や飲み屋に隣接している立地条件はどうなのでしょう。
ある程度の上層階なら、権之助坂方面の見晴らしはよさそうですが…。



こちらは過去スレです。
パークタワー目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-30 15:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー目黒口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名サン

    カセットエアコンにすると、インテリア的にはよいけれど、修理や買い替え時に、高くつくのではないでしょうか?
    また、エアコンはどんどん高性能になって行くので、かえって不都合ではないか、と思うのですが
    皆さんどうおもわれますか?

    換気システムも、熱交換とかだと、管理費・維持費が高そう。管理費など気にする人は買わなくてよい、ということもあるかもしれないけれど。
    そもそもここの管理費って、割高な気がするのです。

  2. 152 匿名さん

    頭金はいくら位出すのでしょうか?

  3. 153 匿名サン

    ローンで返せる金額が、その人の年収で決まってしまうので、価格からこれを引いた分は、頭金ではらうことになりますね。
    遺産をあてにできる人はまた別ですが。

  4. 154 匿名さん

    年収550万円でも貯金が5千万円以上あれば、
    一番狭いところぐらいなら買えるかもしれませんよ!

  5. 155 匿名san

    赤坂のパンフと見比べたところ、建物の構造、設備は赤坂が上ですね。
    でも場所は、交通の便、公園、買い物などの便で、目黒ですか?
    最後は、価格でき決めるしかないかも・・・。
    他に考えておくべき適切な決定の要素あるでしょうか?

  6. 156 匿名

    私も赤坂のパンフを取り寄せ、比較いたしました。155さnのおっしゃるとおり断然赤坂が上です。また、現地にも出向きました。住まうということだけを考えるなら(すぐそばにラブホテルがあるので)目黒が、便利ですごく良いと思います。しかし、設備を見ると、億の金額の造りでないとがっかりです。かなり、見えない部分でコスト削減していますよね。立地がよいから強気なのでしょうか?期待していただけに残念です。

  7. 157 匿名

    156です。(読み返したら言葉足らずなきがして。)赤坂のすぐしたにラブホテルがあって、ちょっとびっくりしました。

  8. 158 匿名さん

    目黒駅周辺は、家族連れで生活するにはどうなのでしょう。
    それにあそこの住所は、目黒区ではなく品川区ですよね。目黒区なら目黒通り下に
    下目黒小学校がありますが、品川区だと不動前駅近くが最寄の小学校のようです。

    やや遠いな。

  9. 159 匿名

    MR行って来ました。やはりシンクがサイレント仕様ではありませんでした。サイレント仕様がどのようなものか知らなかったのですが、記載されていたように、シンクを軽くトントンとしてみて、おっしゃる意味がわかりました。あれでは、水を流すたび雨おとみたいです。洗濯機もおっしゃられているとおりでした。換気システムも、ただ部屋に換気の穴(カバーはあるんものの)があるだけで、(最低限の建築基準法を守るための設備である)ということを実感しました。直接外気がはいるので、冬は寒いだろうし夏は冷房が効きにくいだろうし、花粉症の人は、家の中でも苦しいだろうと思いました。それなりに高価なのに何故???億ションなのに・・・・?とても、立地が良いので欲しかっただけに、悩みます。クーラーもつかない部屋もあるそうで、びっくりでした。私が厳しすぎるのでしょうか???

  10. 160 匿名さん

    >>159

    Demandingやな。あれも欲しいこれも欲しい・・・。

  11. 161 匿名

    159さん当たり前です。高い買い物ですよ。よく見て納得しないと・・・。demandingと感じる人は、生活レベルが159さんと違うのでは?と思いました。お互い良い買い物をしましょう。ためになる記述のみ参考にして。

  12. 162 匿名さん

    この価格帯を考えると、生活設備面はもう少し現実的な使いやすを考えて欲しいですね。
    シンク・洗濯機置き場の件、換気システムなどは明らかにコストダウンかと思います。

    デザイナーに払ってる高いフィーを考えたら、上記設備なんて安いものなんですから・・・
    赤坂は同じ三井が販売代理してますが、あちらの方が良いかもしれませんね。

  13. 163 匿名さん

    こんな立地よくもないし
    あきれたプライスでした

    しかもベーシックプランは食洗器オプションとかふざけてるし

  14. 164 匿名さん

     貧乏人って、要求スペックが厳しいな。
     必死で涙ぐましいよ。

  15. 165 匿名さん

    ↑馬鹿はほっとこ

  16. 166 匿名さん

     165 敏感に反応したな。
     **

  17. 167 匿名さん

    確かに、華やかな有名デザイナーに大金をはらうより、住人のためにシッカリとした設備をつくる、という姿勢がほしかったです。
    デベロッパーの姿勢に疑問を感じますね。

  18. 168 匿名さん

    大理石のキッチンでなくてよいから、サイレントシンクにしてほしかったです。

  19. 169 匿名さん

    同意!

  20. 170 匿名さん

    164を目黒から追い出そう!おぉ!

  21. 171 匿名さん

    ここに住みたい。

  22. 172 匿名さん

    何故住みたいのですか?
    スペックや価格に色々な批判もある中で、171さん
    にとってのこの物件の魅力はなんですか?

  23. 173 匿名さん

    172さんへ
    初めて参加します。
    「スペックや価格に色々な批判がある中」とありました。
    正に、そんな批判をしながらも、
    この「購入検討の掲示板」に日々書き込む方がいます。
    そんな方なら、この物件の魅力がとてもおわかりではないでしょうか??
    日々、単に批判だけを書き込むのが目的の方は別と思いますが。。。
    いかがでしょうか?

  24. 174 匿名さん

    173は本質を突いている。

  25. 175 匿名さん

    やっぱ、ここ住みたい。

  26. 176 匿名san

    この物件の魅力はなんでしょうか?

  27. 177 匿名さん

    年収600万じゃ相手にされないのでしょいうか?

  28. 178 匿名さん

    ここの魅力は、山の手駅近(それも中央線より下側の山の手駅)、これに尽きるでしょう。
    場所的にどうのこうの言う話については、あの周辺はあれ以上の再開発も進まないでしょうし、
    パチンコ屋もどかないでしょうね。そういう意味では決してお奨めの場所とはいえません。

  29. 179 匿名

    ラブホテルもパチンコ屋も、どかないのですね。

  30. 180 匿名さん

    あるいみ、あのラブホテルはヴィンテージ!

  31. 181 匿名さん

    ここに参加する人が余り多くなく、話題もが限られ、盛り上がりませんね。検討している人が少ないのでしょうか。

  32. 182 匿名さん

    159さん

    24時間換気は、マンションでほしい設備の一位だそうです。床暖房などと比べても、かなり重要なものなのですね。
    本物件の換気システムをどのように評価したらよいのでしょうか?許容範囲なのか、かなり不都合なのか・・・。
    寒くて冬は使っていない、という声が多いようですが。私はマンション初めてなので、どの程度の問題なのかよくわからないのです。

  33. 183 匿名さん

    182さん
    タワーマンションに住んでいますが、一年中窓を開けることがないので、24時間換気は重宝しています。
    2時間程で室内の空気が入れ替わるようなので、いつも新鮮な空気のような気がします。
    熱交換式かつNOXフィルター付きなので、冷・暖房ともに、数値としての効果は分かりませんが、エアコンの電源を切ったあとも室温は1〜2時間くらいは持続するように思います。
    難点をあげれば、室内の給気音が、人によっては睡眠時に気になるかもしれません。

  34. 184 匿名さん

    私もタワーマンション居住者で、183さんと同様の熱交換式仕様の換気システムを
    使っています。これをつけていると結露も全くおこらず、非常に重宝(というか必需品)
    です。以前住んでいたところの換気システムはここと同様、ただ空気を入れ替えるだけの
    ものでしたが、寒い空気が直接入り込む上、風量の調節も風任せ(弁の調整は出来ますが)
    結露にもあまり効果はありませんでした。そういう意味で、熱交換式とは別物と
    お考えになったほうが宜しいかと思います。

  35. 185 匿名さん

    年収600万じゃ相手にされないのでしょいうか?

  36. 186 匿名

    183さん184さん、とても参考になりました。やはり全熱型でないとだめですね。タワーマンションの場合、戸建てと違いかなり南・西などは夏はたいへんと思うのですが、どの方角がお薦めですか?

  37. 187 匿名さん

    お話を伺うと、かなり重大な問題なのですね。
    この換気システムの難点を、購入後に、自分で改善する方法はないでしょうか?

  38. 188 183

    186さん
    方角のお薦めですが、タワーマンションですから眺望の好みで決めるのがいいのではないでしょうか。
    確かに南向き・西向きは夏場は暑いですが、断熱フィルムやエアコンで解決できます。
    個人的には北向きが、どの時間帯も景色がきれいに見えるので好きです。あとは西向きの夕日も素敵なものです。

  39. 189 匿名さん

    現在北東の角の高層に住んでいますが、快適です。
    日照も全く問題ありません。午後も部屋の明かりは
    いりません。(ハイサッシでもあり、天気にもよりますが)
    上の方も書いていらっしゃるとおり、順光で景色が非常に綺麗に見えます。
    南、西は逆に冬場でもエアコンがいる場合もある、という話を聞いたことがあります。

  40. 190 匿名さん

    皆さんどこの部屋を希望してるんですか?

  41. 191 匿名さん

    我が家では、75Cか75Dを検討中ですが、
    上の方の書き込みを拝見しておりますと、少し不安になりつつあります。

  42. 192 匿名

    186です。188さん・189さん、とても参考になりました。ありがとうございました。

  43. 193 匿名さん

    住まいサーフィンでもこの物件についての書き込みは少ないですね。

  44. 194 匿名さん

    24時間換気の換気レジスターから入る騒音について、ご存知の方いらしたら教えてください。

  45. 195 匿名さん

    AGE

  46. 196 匿名さん

    >194
    換気口や給気口から外部の騒音が入ってくることがあるので、消音対策がされている設備か営業に確
    認してみてはいかがですか。

  47. 197 匿名さん

    age.

  48. 198 匿名さん

    低層階の角部屋ってどうなの?

  49. 199 匿名さん

    それにしても、坪450って、高いです。
    他の高価格マンションも、単価はこのくらいですか?

  50. 200 匿名さん

    ブリリア代官山も坪450万円だったと思います。
    半年前に分譲された番町パークハウスも坪450だったことを考えると、目黒で同価格は高いですね。
    年明けあたりから販売が開始された物件は、どこも高くなったと思います。今後も価格が上がってい
    くような気配ですから、この物件も数年経てば、割安と思えるようになるのかもしれませんね。

    エリアは少し異なりますが、高輪ザレジデンス(坪350)の竣工後の売れ残りが、ここへきてあっと
    いう間に売れてしまったのも、そのような背景でしょうか。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸