旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. 聖蹟桜ヶ丘駅
  7. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

聖蹟桜ヶ丘徒歩圏大規模マンション。100平米以上の間取りもあったりするけど、やっぱり高いのかなあ?

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-13 12:28:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘にはまったく土地勘もなく、知り合いが住んでいるわけでもないのですが、
    なんとなくいい雰囲気の街のように感じ、現在検討しております。
    特に子育てするのには良さそうに思いました。(適度に栄え、自然が多いなど)
    実際に近くに住まわれている方にお聞きしたいのですが、
    この街のよいところ、悪いところはどこでしょうか?

  2. 363 匿名さん

    良いとこは、山あり、川あり、デパートあり、花火大会あり、
    悪いところは、んんん(悩む)

  3. 364 匿名さん

    良いとこ追加、特急停車あり、
    悪いとこは、坂の上は不便、駅から遠いと不便かな?

  4. 365 匿名子

    >361さん
    確かにこの辺まで都心から離れると価格の割に広さを確保できるのが魅力ですね。
    予算が無いので都心だと全然手が届かないし・・・
    前向きに考えたいと思います。
    週末MRへ行ってきます!

    またみなさんと情報交換したいのでヨロシクお願いします(^^)

  5. 366 匿名さん

    構造に詳しい知り合いの設計士さんが構造をみてくれると言っているのですが、
    施工図と施工写真はどこでみせてもらえるのでしょうか?
    構造計算書なんて今さらみても意味がないとのことで
    重要なのは施工図と施工があっているかどうかだそうです。
    特に昨年12月以前の施工しているヶ所がポイントって言ってました。
    住宅性能評価はその時期までかなりあまかったそうです。
    それ以降の施工部分は心配ないみたいですが、
    誰かみたことある人いますか?教えてください。

  6. 367 匿名さん

    >366さん
    施工図と施工写真をみせるなんてことは一般的にまずありえません。
    後に問題発覚した場合に責任の所在がはっきりしてしまうためです。
    販売会社と施工会社が違うマンションの場合は販売主にさえ見せない場合もあります。
    購入側は瑕疵がある場合はどこが責任がとれるのか?
    明確にして購入することです。
    このマンションの場合は販売主が責任が取りきれると判断するか
    瑕疵がないと信じるかに焦点は絞られますが、
    販売会社の資産規模では大型マンションの大規模な瑕疵は責任が取りきれないのが、
    現状でしょう。信じる他はないです。
    現在は、瑕疵を認め、責任がとられて建て替えを行っているのは
    公団が販売したマンションだけです。
    民間ではご存じの通り、すべて倒産になっています。
    信頼できれば購入。信頼できなければやめる。これが結論だと思いますが。
    ただ、佐藤工業が施工しているので、構造的な問題はないと考えます。
    むしろ販売会社の民事的トラブルに注意したほうがいいと思います。
    その種のクレームはかなり多いと聞いています。

  7. 368 匿名さん

    プラウド府中中河原も近くに(?)できますね。

  8. 369 匿名さん

    >362さんへ

    参考までに
    我が家は子なし30代DINKS夫婦、徒歩10分圏内在住、勤務地東京駅近辺
    夫:平均的な出発時間10時半 帰宅21〜0時半頃
    妻:平均的な出発時間7時半 帰宅20〜22時頃
    ウィークデイは買い物等をすることはない。
    週末は買い物に行ったり、クルマで出かけることが多い。

    このような生活を営んでいる者の観点より、良いところ、悪いところをあげてみたいと思います。
    また、今後子育てするに当たり、ウィークディ日中の様子をご存知の方がいらっしゃれば
    教えてほしいと思っております。

    交通の便について

    京王線
    他の方もあげている通り、特急停車駅であることは魅力です。

    上り電車:
    http://www.keio.co.jp/traffic/train/jikoku/jikoku050325/29_seisekisaku...

    8時半過ぎでないと特急はない。
    朝の通勤ラッシュ帯は、線路内に列車が多く存在するため、
    急行電車でも通常時より余計に15分〜20分ほど時間がかかり40〜50分。
    乗り込む場所によって階段や乗換えの時間が変わりますよ。
    つつじヶ丘、千歳烏山あたりでさらに多く乗り込んでくるため、前側の車両はかなりキツイ。
    当然座れない。各駅停車だと座れるが70分ほどかかる。

    ※ウチでは妊婦通勤中は、かなり早めに行くのがよいのか遅めに行くのが良いのか、
    通勤時間をどうずらすのがよいのかが、検討事項であります。

    笹塚で乗り換える場合は、一本待って笹塚発に座るのが吉。
    10時半頃利用は、ギュウギュウになるほど混んでなくて、調布で本八幡行きに座れたりする。

    下り電車:
    http://www.keio.co.jp/traffic/train/jikoku/jikoku050325/01_shinjuku/01...
    新宿から急行・準特急・特急で25分〜30分。常に3番線ホーム。各駅停車だと50分。
    10分間隔で特急・準特急があるので、並んで電車を一本待って座れると30分の読書・睡眠時間になる。
    ただし、23時からは急行のみで、23:00、23:20、23:40、0:00、0:18と20分間隔になる。
    年末の忘年会シーズンになると、特急を増発したりする京王電鉄の配慮があったり。

    ■バス
    多摩センター、永山、南大沢に行くバスを利用したことがありますが、
    普段はクルマを利用するので、バス利用されている方の感想を聞きたいです。

    ■深夜バス
    http://www2.keio-bus.com/shinya.html
    深夜タクシーで新宿から1万2000円〜のところ、深夜バスだと2400円。
    京王デパート前0:55発で聖蹟桜ヶ丘駅1:32着。全席座れます。


    ■リムジンバス
    羽田空港・成田空港、両方あります。
    駅から空港へ行く際には、予約が必要。空港からの帰りは不要。
    余裕を持って出発すればものすごく楽です。帰りも楽ちん。

    ■自動車
    20号甲州街道、中央道の国立府中インター利用、鎌倉街道、川崎街道を利用。
    東名高速を利用するときはちょっと面倒かもしれません。
    一昨年まで、クルマをもっておらず、買い物が聖蹟桜ヶ丘駅で足りない場合は
    新宿まで出ていましたが、購入してからはかなり便利になりました。
    この地域はクルマ社会ですね...

  9. 370 匿名さん

    369です。続きです。

    買い物について

    ↓せいせきSC(聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター)
    http://www.keio-sc.com/index.html
    京王百貨店、京王アートマン

    ↓オーパ
    http://www.opa-club.com/web/seiseki/

    ザ・スクエア

    など。

    利用する店舗について書きますので足りていないと思いますが感想など。


    ■京王デパートあたり
    菓子折りなど、すぐに買うことができるのは重宝。それなりにおいしい惣菜あり。
    ムラサキスポーツ、ユニクロ、ミュージックショップすみや、無印良品など、それなりに充実。

    ■京王アートマン
    ご存知でない方には、東急ハンズのようなお店といえば想像がつくかと思われます。
    たいがいのものはありますし、テレビショッピングなどで話題の商品もすぐ入荷していたりして便利。

    ■家電
    さくらや、アートマン
    さくらやも巨大店舗ではないのでそれなりですが、新宿などに比べて混んでいないのは魅力です。
    アートマンでは、ダイソンの掃除機や、ルンバ(お掃除ロボット)なども扱ってます。

    ■各種携帯のサポート店舗
    docomoをはじめ、駅近辺に結構ある。
    うちではウィルコムを使用していますが、オーパの本屋の階にありました。

    ■スーパー
    1.京王ストア
    23時まで。仕事帰りにも開いているのは助かる。
    が、遅い時間だと惣菜などはない。

    2.コモディイイダ(オーパ地下)
    21時まで。なんとなく照明が暗い気がするのは気のせい?

    3.九州屋(スクエア地下)
    行かないのでわからない。

    4.サミット(東寺方の総合体育館の方)
    トイザラス(おもちゃ)、コルモピア(低価格の衣料?)、ドラッグストアあり
    なによりも1時までやっていることと、飲料、冷凍食品が安いのは魅力。
    一番利用しているのはサミットです。
    ただし、駅から歩けませんのでクルマありの場合です。

    ■薬屋
    ・ドラッグストア クリエイト(一ノ宮交差点のほう)
    ・丘の上薬局(オーパ1階)
    ・駅高架下の薬局
    など

    ■本屋
    ・アートマンの上のクマザワ書店(21時まで)
    ・オーパのときわ書房
    ・スクエアのあおい書房(23時までやっていて、かなり大きい本屋)

    ■古本
    ・ブックセンターいとう
    ・ブックオフ
    ・永山の中古劇場

    ■100円ショップ
    オーパにダイソーが入っていて、かなり大きい店舗。

    ■ペット用品
    ・オーパのペットフォレスト。実際に犬、猫、鳥、魚います。

    駅周辺以外では、
    サミット、堀の内のドンキホーテ、永山のブックオフ中古劇場、南大沢のWILD-1(アウトドアショップ)
    多摩センター、南大沢へ行ったりします。
    (府中方面はクルマを止めるのが大変そうなイメージがあるので行きません)

  10. 371 匿名さん

    悪いところは花火大会。

    平日開催で、仕事しているから見たことない。
    帰ってくると、駅周辺がごみだらけで荒れていて、いい迷惑。
    タダで与えられる娯楽に群がる無責任な人が多いので、嫌い。

  11. 372 匿名さん

    会社が川崎なのでパシーナを購入すると分倍河原で乗り換えて南武線を利用することになります。
    聖蹟を7時過ぎに出た場合、込み具合(座れるかどうか)や乗換えがたいへんかどうかなど、
    今似たような通勤路を使ってる方がいらっしゃればぜひ教えてください。

  12. 373 匿名さん

    >372さん
    私の場合も7:00過ぎに京王線で、分倍河原乗り換え(川崎方面)をしておりますが、この時間帯急行は、
    まず座れません。まあ、各駅でも2駅なので、問題ないのでは。
    各駅停車は、私の乗る車両(分倍河原駅の階段近辺)では、空席が結構あります。
    南武線は上りは、ほとんど座れませんが、たまに一番前に並んでいると、座れたりします。
    分倍河原では、降りてから、南武線のホームまで走る人が結構多いです。

  13. 374 匿名

    369さんへ
    私は実際に妊婦のときに、6時台〜乗ってみたことがありますが、
    早朝はあんまりがんばってもすいていない印象があります。
    10:00過ぎると、後ろのほうの車両などはすいていたり、
    分倍河原乗換えしやすいドア付近だと、そこから座れたりしたので
    遅め通勤で対応していました。
    優先席も空いている場合は見た目妊婦でないときも座るようにして自衛してました。
    結構、譲ってもらうことは期待しないほうがいいです。
    優先席に座って目を閉じている若者(男女問わず)が譲っている姿を見たことがないので。
    京王線に限ったことではないと思いますが・・・。)

  14. 375 匿名さん

    購入を検討中の者です。
    敷地が川崎街道に面しているのがどうも気になって仕方有りません。
    検討している棟は、音など直接の影響は少なそうなのですが・・・
    駅からの道も(鎌倉街道)、騒々しいし・・・
    川や公園の緑が近く、都会にはない緑の多さには魅かれるんですが。
    間取りその他物件そのものは気に入ってるだけに迷います。
    ネガティブな書き込み、すみません。

  15. 376 匿名さん

    >375さん
    ポジティブな意見もネガティブな意見もそれぞれあって良いと思ってます。
    なかなかトータルで合格点という物件は少ないですし、人気もあると思います。
    そういったいろいろな物件を検討して、ご自身が妥協できるポイントを大事になさるのは長く住むことを
    考えると後悔したくないものです。

    うちも一番いいと思ったのは、オーパの裏のマンションでしたが、値段が高すぎて高嶺の花でした...

  16. 377 匿名さん

    373さんへ
     ありがとうございます。
     そうか、南武線ののぼりはほとんど座れないんですね。
     分倍河原から終点川崎までだと45分くらいかかるようなので
     その間立ちっぱなしはちょっときついかなぁ・・・。

  17. 378 匿名さん

    >川崎街道に面しているのがどうも気になって仕方有りません。
    ご参考になれば(近隣住民)
    川崎街道北側の賃貸マンションは空き室が多いです。
    また売りにでるのも、北側が目に付きますよね。
    原因は、南窓が街道、北側は電車だからかな?
    その点、街道南側はそんなにうるさくないのかな?と思うけど、
    最近は、街道南側の古いマンションは結構売りに出てるよね。買い替えかな??
    パシーナ付近は、丁度坂道だから昇りの車が結構気になりますよね!

  18. 379 匿名さん

    >374さんへ
    369妻です。妊婦通勤事情を教えてくださり、ありがとうございます!
    オナカを守るには、やはり遅めにずらすか各駅停車ですね。
    友人は、つわりがひどい初期の頃に席を譲ってほしいと思うけれど、
    そのときにはオナカはめだたないので、空いている席を見つけるしかないと言ってました。
    妊婦になったら、無理せず通えるよう勤務先に相談したいと思います。

  19. 380 匿名さん

    >377さん
    南武線は、登戸で小田急線、武蔵溝口で田園都市線、武蔵小杉で東横線と乗り換えする人が多いです。
    運が良ければ座れるかも?

  20. 381 匿名さん

    朝8時前後の、急行新宿行きの混み具合ってどんな感じですか?
    特に女性専用車両の混み具合が知りたいのですが。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア東京五反野

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸