旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストグランディオ横浜 鶴見はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. 川崎駅
  8. クレストグランディオ横浜 鶴見はどうでしょうか?
悩む男 [更新日時] 2006-11-18 13:05:00

先日 モデルルーム&現地を見てきました、大変気に入ったのですが、クレストさんの評判があまりよろしくないので心配です・・・・
購入検討されている方、すでにクレストさんの物件を購入済みの方、ご意見頂けないでしょうか?

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
    JR南武線「尻手」駅 徒歩19分



こちらは過去スレです。
クレストグランディオ横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-14 22:51:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストグランディオ横浜口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    >>221 きっと利用者がいないんじゃ??
    うちも、利用しようか考えましたが、来年保育園入れようかと・・。
    小学校はいる前まで託児所に入れておくのもいいかと思ったけど、
    あまりにも、利用者少なくて、大人とマンツーマンでは子供同士のふれあいがないし・・。
    はぁ・・・。とため息です。来年保育園見つかるかな・・?

    来年入れようと思ってる方います??
    どのような、動きをすればいいんだろ?
    まったく、わかりません(?−?)
    アドバイスください!!

  2. 223 匿名さん

    認可保育園に入るのであれば、4月からの入園だと年明けだったかに申込書の配布を開始をするので
    それと必要書類を区役所に持っていけばOKです!!
    それまでに保育園を見学してくればいいと思いますよ。

  3. 224 匿名

    息子とキッズルームに行ったとき、小学生(高学年くらい?)の男の子と女の子が思い切り走り回り、布製の積み木やロディをぶつけ合い遊んでいました。
    小さい女の子を連れたお母さんが、小学生の女の子の顔見知りのようで注意はしていたのですが全く無視!!!
    近くで息子が遊んでいようがお構いなしで暴れていて怖かったです。
    そのうち「あ〜飽きたから帰ろうぜ〜」と帰って行きました。

    キッズルームは保護者同伴が原則ですよね。大きいからって子供だけで来させないで欲しいですよ。ってか、あんなに暴れて遊ぶんじゃない!注意も無視だしね!!
    もし自分の子供がよその子供に怪我でもさせたらどうするつもりなんでしょうね!

    このマンション、規則が守れない人が多い気がします。
    組合が動き出したらかわりますかね?

    >>221
    託児の利用者は少ないようです。元々この近所に住んでいた人が多いみたいだから、もう既に保育園に入所済みの子供が多いのかもしれないですね。

  4. 225 匿名さん

    託児所におおいに期待して入居した者です。
    まだ子供はいませんが、そのうち子供が出来てもマンション内で託児出来るなら
    このまま仕事を続けていくことも可能かな、と思ってすごく期待していたのに
    なんだかいつも暗くて閉まってて閑散としていてガッカリです。
    原因は何なのでしょう?
    お子さんは結構たくさんいらっしゃるみたいなのに。

  5. 226 匿名

    フロントに0〜2歳の育児サークルでいいのかな?ビラがありました。
    毎週何曜日の何時にキッズルームで一緒に遊びましょう、みたいな感じかな。
    その時間は貸切?
    ああいうのは住民が考えたのかな?
    うちにも赤ちゃんがいたら参加したのにな。

  6. 227 匿名さん

    「1リットルの涙」も尻手商店街で撮影してましたよ。くすりのササヤのとなり?の豆腐屋が主人公の家という設定でした。

  7. 228 匿名さん

    認可保育園に入れるつもりなら今から職探ししておいたほうがいいです(復帰するならいいけど)
    それと10月ごろにだめもとで役所に申し込みをする。うまくいけばすぐに入れるしだめでも待機児童になります。それで次年度の申し込みが始まったら再度申し込みをするのがいいと思います。あくまでも共働き(フルタイム)や一人親の子どもが優先されることを忘れないでください。
    ちなみに市場保育園は、一般募集をしますよ。働いていれば延長保育も可能です。

  8. 229 匿名さん

    市場保育園ってココから通える距離でしょうか?

  9. 230 匿名さん

    勤め先の関係もあると思いますが尻手方面に行くのでしたら可能だと思います。出勤時間によっては、朝、園バスが電気の史料館あたりまで周っていると思うのでそれに乗せるのもいいかと。
    確か、10月の半ばごろに保育園の見学願書の配布があると思いますので問い合わせてみては、
    いかがでしょうか?幼稚園でも最近は、延長保育をしてくれるところも増えてますね。でもやっぱり保育料は、高いので福祉から入ったほうが安いですよ〜。福祉のほうは、収入によって保育料が違います。共働きでも自分の給料が保育料で消えてしまうのも考え物ですが・・・・。この辺では、よこはま保育室の制度を受けられる託児所があります。森の子、あけぼの共同保育室、コアラファミリー(尻手の駅前)などです。横浜市のホームページで調べられますよ。(アドレス載せられなくてごめんなさい。)

  10. 231 匿名さん

    よこはま子育て情報局のアドレスです。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kosodate/index.html

  11. 232 匿名さん

    フロントにあるという、チラシもらいました!!
    きっと、この情報知らない人も多いんでしょうね!!
    私もここのカキコで知ったし!!
    ポスト近くの掲示板に貼ったら、いいのに〜(^_^)

  12. 233 匿名

    メールボックスの所にあったけど、居住者や来訪者が開けたドアから勝手に入りセールスをする業者があるみたいですね。しかも、マンション側が依頼したかのように言うみたいですよ。

    それ、我が家にも来ました!!
    24時間換気のフィルター交換だとかサンプルを配ってるとか・・・マンション側から依頼されて全部の家でやっているってって言い方してましたよ。自分の会社名は言わなかったですね。
    ま・・・丁重にお断りしましたが。

    これからはマンション内に入るとき、完全にドアが閉まるまで勝手に入られないように見張っておこう!!

  13. 234 匿名

    さっきから外で騒いでる人達は何?!
    声は近い気がするけど・・・・マンション内で騒いでるの?そっと窓を開けて探したけど分かりません。
    なんか気になる〜。
    今日は主人が不在で子供と二人きりなので、些細な事でも気になって仕方ありません。。。

  14. 235 匿名さん

    >234さん
    うちもその声で起きました〜。眠れなくなりパソコン開いてます・・・(--;
    どうやらサッカー観戦?ドイツ×スウェーデンやってるみたい。
    窓全開でハッスルしている様ですね。。。
    やれやれ。


  15. 236 匿名

    >>235さん

    ・・・マンションの住民ですか・・・
    常にうるさい訳でもなく、時々騒ぐのはサッカー観戦だからなんですね。
    時間を考えて静か〜に観戦して欲しいですね。
    私も目がさえちゃって眠れません。。。
    ご近所の方、大迷惑だろうな・・・お気の毒です。

  16. 237 匿名さん

    昨日、ウインドコート1階の共用廊下を、な、なんと、、、
    自転車に乗って走っている人を見かけましたーw(*o*)w
    どひゃ〜!

    玄関のドアを開けるときはご注意!!!

  17. 238 匿名さん

    ロビーのソファー。。。
    時には疲れた体を癒してくれますが、
    邪魔じゃぁありませんかねぇ?
    どなたか私と同じ様に感じていらっしゃる方いませんでしょうか。

    郵便受けをみる時は、ソファーの狭い間を縫って行かなくてはならないし。
    もう少し配置をどうにかならないものか。。。(あと、デザインも少々気になる)

  18. 239 匿名

    >>238さん
    同感です。私もあのソファはちょっと・・・って思います。
    メールボックスに行くのに邪魔なんですよね。わざわざ狭い間を行くのは面倒臭いです。
    それに汚れが気になりません?もうすこし汚れが目立たないデザインにすればいいのに。。。

    >>237さん
    私も見ました
    同じ人かは分かりませんが・・・私が見たのはガーデンの1階です。 赤ちゃんを抱いたママさんでした(勿論抱っこ紐を装着してましたが)。
    もし、急にドアが開いたり人にぶつかったりで転倒したらどうするんでしょうか。
    怖いな〜。。。

  19. 240 匿名さん

    そうそう、あのソファ邪魔ですよね。
    メールボックスへ行く通路をもう少し広げて欲しい。
    それとあのガラスの棚は何のため?
    飾り棚なんだろうけど、何も飾ってないし
    子供がいたずらして落として割れたりしないんだろうか?
    あの飾り棚もソファ後ろの通路を妨害して通りづらくしていますよね。
    もう少しソファの位置をずらして広げて欲しい。
    またはもう少し小ぶりなソファに変更して欲しい。
    マンション内の真ん中に位置するホール(駐車場から入ってきてすぐ正面になるホール)
    に置いてあるソファは結構見た目的に気に入ってます。

  20. 241 匿名さん

    そんな所通らなければ良いと思いますが・・・

  21. 242 匿名さん

    もう少しバス停が近くならないかな。
    あと横断歩道も欲しい。

  22. 243 匿名さん

    そこまで言うと単なるわがままになりますよ。
    横断歩道を作るには、信号からの距離が関係してくるので無理ですね。
    バス停は、末吉橋西詰めの方が近い気がします(電気の史料館入り口よりです。)

  23. 244 匿名さん

    >>243 まぁまぁ、望みを言ってるだけなんだし、
        いいじゃないですか!!

    さっき、正面玄関に救急車来てましたね・・!?
    なにかあったのかな?

  24. 245 匿名さん

    駐車場の電灯のことゴクレに問い合わせたら管理組合の承諾がないと雨の日でも暗いからと言って
    管理人さんの独断で点灯できないらしいです。そのほかも管理組合で議論することだからって感じで
    言われました。

  25. 246 匿名さん

    >245さん
    問い合わせ有難うございました。融通のきかない返答ですね・・・。事故がおきてからでは遅いのに。
    これからは管理組合に積極的に意見していきましょう。

    >239さん
    私が見た廊下自転車走行人は、若い女性(成人してるかしてないかくらいの)でした。
    複数存在するのか??
    残念です。
    遠目で見かけて、すぐに走り去ってしまったので声をかけられませんでしたが、
    今度見かけたら注意したいと思います。

  26. 247 匿名

    >>246さん
    239です。
    廊下を走るのは本当に危ないから止めて欲しいですね。
    頻繁に見かけるのですが、なかなか注意する事が出来ない小心者の私。。。

    >>240さん
    あのガラス棚は何でしょうね?柱から微妙にガラスが飛び出てるので、小さいお子さんが怪我をするんじゃないかと心配です。ちょうど、頭とか目の高さですよね。

    >>244さん
    救急車てことは急病人が出たという事だと思いますが・・・。
    以前、消防車が来た時は全館放送がありましたね。
    どういう理由で呼んだのか放送されました(火事ではなく閉じ込められた子供の救出の為の出動でした)。何度か火災報知器のトラブルがあったからかもしれないですけど。


  27. 248 匿名さん

    この付近で、おいしいケーキ屋さんってないのかなぁ??

  28. 249 匿名

    あ、私も知りたいです!!もうすぐ誕生日だからケーキ屋さんを探してるんです。

  29. 250 匿名さん

    近くで見かけたケーキ屋といえば、
    尻手黒川道路をずーっと行った所(サミットもケンタッキーも過ぎる)に
    不二家がありますよね。
    美味しいといえば、さいか屋川崎店の1Fにある
    『クイーン・アリス(電話番号 044-246-7880)』をよく利用します。


  30. 251 匿名

    クイーン・アリス美味しいですよね!!高いけど。
    でも、出来れば矢向とか尻手あたりの近場でないですかね?

  31. 252 匿名さん

    言われてみればケーキ屋さんって無いですねぇ・・・・。やっぱり川崎まで出ないとないですね。
    アゼリアにパステルとかコージコーナーがありますよ。時々さいか屋の催しで全国うまいもの会
    とかいって各地の特産物やおいしいケーキなどの直売をしますよ。先日は、山形の物産展でした。

  32. 253 匿名さん

    ロビーのソファーの後ろ、少し広くなったような・・・。

  33. 254 匿名さん

    キッズルームの犬の遊びのおもちゃ壊れてるのに置いてある・・・。
    直すなり、処分なりすればいいのに!!!

  34. 255 匿名さん

    直接言えよ・・・

  35. 256 匿名さん

    隣人が超うるさいんだけど・・・
    窓開けっぱなしでテレビのボリュームすごい上げてて
    それで子供を怒鳴りまくってるんですよ。
    声がでかくて怒鳴り声がうるさいのもうるさいんだけど
    泣いてる子供をそんなに怒鳴るなよー、叱り過ぎだろ〜と不愉快極まりない。
    とにかく窓閉めるか、子供を怒鳴らないか、テレビのボリュームも下げてほしい
    という苦情は管理組合に言うべき?

  36. 257 匿名さん

    >256さん
    直接言ってもばちは、あたらないと思うけどやっぱり言いにくいですよね。
    戸建てのではなく集合住宅なのだから少し気を使ったほうがいいですよね。
    うちも人の事言えないので気をつけたいと思います。
    >254さん
    キッズルームのおもちゃが壊れているのに気づいたら管理人さんに伝えたほうがいいと思います。
    誰かが言うだろうと思っているうちに子供が怪我します。

  37. 258 匿名さん

    ケーキ屋さん、矢向の民家の中にあるの見ました!
    まだ、食べてことないから、今度食べてみます。
    だれか、食べたことあるかな?

  38. 259 匿名さん

    矢向のケーキ屋さんは2件食べた事があります。
    商店街のところと民家のところの。
    両方ともまあまあだったかな!!

  39. 260 匿名

    質問です。
    ベランダでのプール遊びはダメでしょうか?
    プールの水を捨てるときはバケツか洗面器等で家の中の水道に流すつもりです。
    遊んでいる間は、水を外に飛ばさないように注意します。

    やはり、だめでしょうか?

  40. 261 匿名さん

    >>260
    まずは規約を読むがよろし。

    しっかしさ・・・
    もしここで「大丈夫」って言われたら、本当にするの?
    それで万一、階下の住人から苦情が来たらどうするの?
    「なんでこんなことしたの?下の私達の身ならなかったの?」
    と聞かれた時にどう答えるの?


    「ここ(この掲示板)で大丈夫と言われたから」って答えるの?

  41. 262 匿名

    >>260さん

    やはりプールはNGでしょう。。。

    暑くなってきたから遊ばせたい気持ちも分かりますが、いくら注意して見ていても外に向かって水鉄砲でピューっとするでしょうしね。

    そんなに水遊びがしたいなら、たしか小倉子供文化センターにプールありますよね。
    三ツ池公園には大きいプールもありますよ。
    少し遠いけど、元住吉の平和公園にじゃぶじゃぶ池があります。ここなら小さいお子さんでも充分遊べますよ。うちも子供を連れて行くことがあります。
    元住吉ならバスで行けるしね。頑張れば自転車でも・・・う〜ん子連れにはツライかな。。。

    公共のプールがダメなら(オムツしてるとだめですものね)お風呂で遊ぶとか・・・。

  42. 263 匿名さん

    0歳児とかなら暴れないし大丈夫じゃない?
    水を外に飛ばさないっていってるくらいだから、それが出来るくらいの子なんだろね。

    掲示板にカキコしたら、そりゃダメって言われるに決まってるじゃん。
    聞くなよな〜。

  43. 264 匿名さん

    もし下の階が261だったら、
    水一滴でもものすごい勢いで怒られそうだな・・・。

  44. 265 匿名

    >>もし下の階が261だったら、
    水一滴でもものすごい勢いで怒られそうだな・・・。

    言えてる!

    ま、子供の水遊びくらい勘弁してあげたら?って感じかな。
    >>256もだけど、こうやって子育てしにくい環境が出来上がっていくんだな。だから少子化が進むんだよ。泣いてるから叱るなって言われてても、それじゃ躾られないしね。

    なんでも規則規則って堅い事言わなくてもいいんじゃない?

  45. 266 匿名さん

    >>265 ほんとだよ〜。書き方(言い方)一つで、
    悩む人はどんどん追い込まれるし、少子化が進む!納得!!

    温かい心で皆、協力、見守ったろ〜

  46. 267 匿名

    子供の泣き声がうるさいと言われ、子供の水遊びも禁止され・・・なんか怖くて赤ちゃん産めません。。。
    子供はうるさいのが当り前だし、むか〜しお母さんに泣いていても怒鳴られた経験ないですか?
    殆どの人がそんな子供時代を経て大人になったんでしょう。

    私も、ベビーカーで歩いていたら「ベビーカーなんかで出歩くな!邪魔だぞ!!」と見知らぬ人に怒鳴られたのが怖くて一時期出歩けませんでした。
    また怒鳴られることがあるかと思うと、赤ちゃん産むのも躊躇します。

    少子化対策って経済的なことばかりでは解決しない気がします。

    あ、関係ないですか?

    そんなに子供が邪魔なら、そのうち子供禁止って規則のマンションが出来るかもね。

  47. 268 匿名さん

    とか言って隣の赤ちゃんが泣いてたら「ウゼー」とか言うクセにw

  48. 269 匿名

    >>268
    は?
    そんな事言う意味がわかんないけど?
    じゃ、268は赤ちゃんが「ウゼー」んだ。

  49. 270 匿名さん

    泣き止まない時は窓閉めるとか、なるべく迷惑かけないようにすれば良いんじゃないの??
    窓閉めれば、それ程声とか漏れないでしょ。

    子供が騒ぐのは仕方ないけど、それくらいの配慮はしてほしいよ。

  50. 271 匿名

    窓を閉めるねぇ・・・子育てにそこまで配慮が必要ですか・・・
    夜中にギャーギャー騒いでいるなら迷惑だけど、昼間ですよね?本当、子を育てにくい世の中になったものですね。

    子供が騒ぐ→苦情が来る→騒がせたくない→言う事を聞かない子供に暴力で従わせる

    こういう図式が出来上がりそうで怖いです。

    子育て中の親たちは息を潜めて暮らしていかなくてはいけないんですかね。

  51. 272 匿名さん

    子供が騒ぐ→うるさいかな?と思ったら窓を閉める。じゃだめでしょうか?壁も床も天井もどこかの家庭につながってます。マンションですから。子供のいない家だってあるのだし。子供は泣くのも騒ぐのも仕事みたいなものでしょう。お互い少し気をつければ、そんなにピリピリしないと思うのですが。

  52. 273 匿名さん

    >>271
    窓を閉めるねぇ・・・子育てにそこまで配慮が必要ですか・・・

    おまえの近所には絶対に住みたくねぇ!

  53. 274 匿名さん

    掲示板って相手の顔見えないし相手が誰かわからないから
    好きな様な言い方や書き方でカキコ出来るのが面白いし
    ロムってても夢中で読んじゃうけど、この板は自分のすぐ身近に
    いる人が殆どカキコしてる訳で...そう考えるとチョット怖いかも。
    (ならお前は書き込みするな!と言われればそれ迄だけど)
    なるべく温かくいきましょうよ!500世帯以上も入れば、もはや
    「町」みたいなものでしょ?自分はまだ子供いませんが、自分の
    子供にはここを安心して住める場所にしたいので。
    ・子供の声がウルサくて仕方ない→ウゼェ、窓締めてクーラーでもつけろや**!
    ・今日は鳴き声よく聞こえるな→泣き止む迄クーラーでもつけるか。
    これって、単に受動的か能動的かの違いだけで、その個人の捉え方次第ですよね。
    どうしても他から受ける要因が嫌ならば、節度をもって冷静にそのお宅のドアチャイムを
    押してみては?それが出来ないなら管理人さんに頼んでみるとか、それすらも出来ないで
    グダグダ言うなら、お子ちゃまか厨房もしくは、幼少期は大豪邸に住んでいたオボッチャマ
    か.....ちなみにうちは子供が泣いていようが気にせずに夜風を楽しんでおります。

  54. 275 匿名さん

    あと、要因を生み出している側も考え方や捉え方、モラルの幅でも全く同じ事が言えると思う
    と言うのも追加しときますが。
    ・子供の声がウルサくて仕方ない→ちょっと泣き過ぎだから収まる迄少し窓閉めようかな。
    ・隣人が鳴き声がウルサイと言ってきた→ムカツク!**!お前が窓閉めろっちゅーねん!。
    と言う事。

  55. 276 匿名さん

    ここにはアホしかいないのか・・・www

  56. 277 匿名さん

    276さん、そうですよ!!
         ここは、子供が1番のあほ親がほとんどですよ!!
        もちろん、この私もです!!
    275、274さんの言うとおり温かな心で見守ってほしいなぁ。

    それが無理なら、やはり直接言えば??
    直接言えないなら、我慢すべきだとおもいますが・・。
    言った所で、お互い嫌な気分になるだけだと思うけど・・。
    でも、言わずに自分ばかり被害者意識が強くなるならば、私ならば言うかな・・。
    相手も、言われれば、多少は気を配るだろうし。

  57. 278 匿名さん


     子供が泣くのを我慢しろ、温かく見守れだの、子供を免罪符にした
     他人を考慮しないわがまま言い放題の書き込み。
     傍から見てていい加減ウンザリしています。

     お宅らに節度は無いのですか?

     子供が1番なのは分かるが、周りを一切気にしなくて良い訳ないでしょ。
     あなた達みたいなあほ親を見て育つ子供が一番可哀想だ。

     あと、他のマンションの掲示板をよく読んでごらんなさい。
     如何に子供第一の主張が低レベルかよく分かりますよ。

     このマンションに住んでない人は、この掲示板でこのマンションを
     評価する向きもあります。

     あなた達の書き込みで、マンション住人全員が迷惑します。

     もう、ここでの****しいやり取りはやめにしてもらえませんか?

  58. 279 匿名

    260です。
    配慮のない書き込みをしてしまった事、深く反省しています。
    申し訳ござません。

  59. 280 匿名さん

    ここの広告、今日の折込には、入っていませんでしたね。全部売れたのでしょうか?
     最近、越してこられた方に聞いたのですが、たたみにかびが生えていたそうです。
    それからキッチンの水が出ない(シンク下のコックをいっぱいに開いても)とか
    床がきしむ、凹むなど不具合が多いみたい。
    うちもキッチン横の床は、きしむし凹みます。皆さんのお宅では、ありませんか?
    ちなみに1階です。

  60. 281 匿名さん

    うちもなんです!!
    最近、キッチン横とリビングの一部がきしむので気になってたんです。

  61. 282 匿名さん

    256です。

    隣の子供がうるさいのは夜11時半〜午前2時くらいにかけてのことです。
    お隣さんはどういう生活リズムなんだか、子供(多分1〜2歳)が
    夜中の1時2時でも元気に遊んでいるようです。
    うちが窓を閉めていても子供の泣き声&親の怒鳴り声が聞こえてくるほどうるさい。
    昼間はうちも子供がいるからあまり気になりませんが、
    夜中、テレビを消してシーンとなるとすごく良く聞こえます。
    向こうが窓を開けっぱなしだからだろうと思うのですが、
    とにかく子供の泣き声よりもはるかに親の怒鳴り声の方がうるさく
    さらにテレビの音がうるさいのです。
    昨夜も1時半くらいまで子供のドタバタと、親の
    「早く寝ろ!いい加減にしろー!」「てめぇぶっ殺すぞ!」「このクソガキ!」
    と言った罵倒・怒鳴り声が聞こえてきました・・・
    マジで児童相談所に通報しようかと思うほど、ひどいです。
    まだ1〜2歳くらいなのに・・・

    でもとりあえず窓を閉めてくれ〜〜〜
    って結構切実です。

    ココで部屋番号をバラしてやりたいほどムカついてます。

  62. 283 256

    ちなみに、256のレスをよく読み返してみてください。
    「子供の泣き声がうるさい」とはひとことも書いていません。
    子供を叱り飛ばす怒鳴り声の方がはるかにうるさいし不愉快です。

  63. 284 匿名

    うちもきしみます!!!キッチンと洋室とリビングと・・・ほとんどの部屋だけど・・・。タンスとか冷蔵庫とかダイニングテーブルとか、重い家具の近くがきしみますね。床材が柔らかいから重い物を置くとなるのかな、なんて呑気に考えてたけど・・・これって不具合?ちなみに、6階です。
    キッチンの水が出ない事はないですね。ただ、洗面所の水道はカルキというか消毒くさい気がして歯磨きしてうがいする度嫌な気分になってます。あとは大丈夫だと思うけど。
    そういえば広告入ってないですね。完売したのかな?

  64. 285 256

    見る限り全然完売してるようには思えないですね。
    外廊下からガーデンだけ見ても、まだまだガラーンとしている印象です。
    実際にはどうなんでしょうね・・・

    ところでウチは全く床のきしみなどありません。
    内覧会の時に、有名なさくら事務所さんに同行をお願いしましたが
    出来栄えとしてはかなり良い仕上がり、と褒めてもらい
    ほとんど指摘箇所が見つからないほど良い出来でした。

    やはり内装関係は職人の腕次第なので、同じマンション内でも
    どの職人が担当したかで出来は全く違うようです。

  65. 286 匿名さん

    >>282
    >「早く寝ろ!いい加減にしろー!」「てめぇぶっ殺すぞ!」「このクソガキ!」
    >と言った罵倒・怒鳴り声が聞こえてきました・・・
    >マジで児童相談所に通報しようかと思うほど、ひどいです。

    こんな調子じゃ、直接話しても逆ギレされそうですね。
    殴る音や子供の泣き声が聴こえる様なら、冗談抜きで児童相談所に
    通報するべきでしょうね。

    完売したかは分からないけどさ、少なくとも入居はしてないよね。
    契約者が賃貸にして貸すつもりなのかな?と思ったよ。

  66. 287 匿名

    >>282さん

    それは迷惑なお隣さんですね。夜鳴きってわけでもないみたいですしね。寝かせたいならTVを消して電気も消してって寝る環境にしないとね。ガンガンTVうるさかったら寝ないわな。
    でも、そういう親はやんわりとでも苦情を言うと逆ギレしそう・・・。

  67. 288 匿名

    268さんの言う通り!
    隣のお子さん不自然な怪我とかはないですか?度を越すようなら通報もありだと思います。いくらなんでも「ぶっ殺すぞ!」は言い過ぎです。口が悪いんです〜なんて言い訳は通用しませんよ。

  68. 289 匿名

    ↑268さんじゃなくて286さんでした^^;

  69. 290 匿名さん

    >278が今いい事言った。
    ここは主婦の悩み相談室ではない。
    >282なんて、ここで言っても何の解決にもならん。
    愚痴なら他でやってくれ。
    隣人がうるさい?だからどうした。
    私たちには何の関係もない事だ。
    >274>275もかなりウザイ。ガキだろ。お前。

    何人かの頭の悪いカキコでマンション全体のイメージが悪くなる。
    よく考えろ!!

  70. 291 匿名

    290さん、貴方が1番『頭の悪いカキコでマンション全体のイメージが悪く』してますよ〜。
    本当に『頭の悪いカキコ』してるのは278さんや282さん、274さん達じゃないのって読んでいけば分かるよね?
    ってか、もういいじゃん、それは。

    そういう私もスルーすればいいのかもね。

  71. 292 匿名さん

    最近、駐車場での暴走車、見かけませんね。
    やはりあの張り紙が効果あったのでしょうか。

  72. 293 匿名

    うちはきしみはありませんが、ドアの開閉がしにくくなりました!
    ウオークインクローゼットとトイレのドアの開閉をしようとすると、柱とドアの金具がぶつかってしまい、かなり力を入れないと動きません(泣)
    3月に入居したころはそんなことなかったのに…

    ゴールドさんに連絡したら、2日後に五洋建設さんから連絡があり修理して頂けるとおっしゃってましたが、日程を決めてからまた連絡するといって音沙汰なしです!!

    我が家のようなコトって他のお宅でもあるのかな??

  73. 294 匿名

    タバコの張り紙もしてありましたね。ベランダで吸っていて風で灰皿から飛ぶってこと?上からタバコが振ってくるのは怖いね。もし火が完全に消えていなかったりしたら・・・うわッ怖い怖い。
    でもさ、ここで書かれたことが改善されていくのは凄いですね。苦情ほどではないけど言いたいことがある・・・って人のために意見箱みたいなのがあったらいいと思うけど、管理会社もそこまでしてくれないかな。
    ところで、このマンションはペットを飼っている人が多いの?移動はゲージに入れてって張り紙もしてあるけど、ペット連れてる人見たことないよ。たまに犬の鳴き声は聞こえてくるからいるのは知ってるけど、見たことないなぁ。

  74. 295 匿名

    >>293さん。
    修理が必要な箇所は今のところないです。>>285さんの言うとおり、内装は職人さん次第なんでしょうか?

  75. 296 293です

    >294さん
    柴犬をつれて歩いている方を見かけたことがありますよ!
    ちょっと太りすぎちゃったみたいで規約の10㌔は超えてしまっていそうでしたが…
    我が家も近いうちにわんちゃんを購入予定です。

    >295さん
    職人さんのウデ次第かもしれないですね。。
    うちはサウスコートなんですが、担当した職人さんがよくなかったのかも。
    修理早くして欲しいので、週明けに直接五洋建設さんに連絡して催促しようと思ってます。

  76. 297 匿名さん

    我が家の隣は犬を飼っているはずなんですが(引越し時の挨拶の時に犬も連れて来たので)
    でも泣き声とか全然聞こえませんね。
    結構キャンキャン鳴く系の犬だと思うのですが。
    散歩の時は抱っこして共用廊下を歩いてました。
    でも見かけたことがあるのは隣の犬だけですね。
    他にも飼ってる方って何人くらいいるのかなぁ。
    ちなみに川沿いの土手を散歩しているそうです。
    確かに土手の整備も終わって犬の散歩には良さそうですよね♪
    ウチも犬を飼いたいなぁ・・・
    と思うけど、犬の躾よりもまずは子供のトイレトレーニングの方が先だな・・・orz

  77. 298 匿名

    >>278が今いい事言った。 ここは主婦の悩み相談室ではない。
    良いじゃない相談室で!
    278も他の掲示板でここ評価してるって〜他のマンション評価するほど、そいつらはエライんか!
    >282なんて、ここで言っても何の解決にもならん。
    愚痴なら他でやってくれ。隣人がうるさい?だからどうした。私たちには何の関係もない事だ。
    他の掲示板に愚痴書いたらそこでも文句つけるだろ〜

    282さん 五月蝿いのは昼だと思ってました。
    夜中の五月蝿いのは問題ですね。

    ここのマンション結構音が通り易いみたいで上階まで下の歩いてる人の話し声が
    聞こえたりします。(内容まではわかりませんけど)

    ペットですけど 柴・チワワ・トイプードルは見かけました

  78. 299 匿名

    ペットを飼われている方は結構いるんですね。泣き声もあまりないし少ないのかと思ってたけど、そうではなくて飼い主さんのマナーがいいんですね。

    音が響くのかな?前の棟の廊下で話している声が聞こえる時もありますよ。声も大きいのだと思いますが。

    台所の換気扇って廊下側に排出されるんですね。よく分からないけど、マンションは普通そうなんでしょうか?夕方、外廊下を歩くと晩御飯のいい匂いがして幸せな気持ちになります。
    ・・・私だけかな^^;

  79. 300 匿名さん

    あ、私も同じですー。
    カレーとか、肉じゃが系の煮物とか、魚とか・・・
    夕方は色んなニオイがして来て、「おお、お腹空いたなぁ〜」
    「カレーも良いなぁ」「魚も良いなぁ」なんて(笑)

  80. 301 匿名

    美味しい匂いに子供たちの遊ぶ声、たまにお母さんの怒る声(激しいのは勘弁だけど)・・・田舎育ちの私は、そういうのがあると「平和だな〜幸せだな〜」と嬉しく思います。そういうのがあるマンションに住めて嬉しいです。

  81. 302 んだんだ。

    私も田舎育ちですよぉ〜
    よろしくお願いしますね。

    先日、エントランスパティオの石で出来たベンチに赤ちゃんを抱いたお母さんが腰掛けてる(日向ぼっこかな?)のを見かけました。
    赤ちゃんご機嫌で、見てるだけで癒されましたよ〜
    (^−^)
    いいですよね。なんか・・・

  82. 303 匿名さん

    >>298
    あなた話にならないよ。
    この掲示板は『クレストグランディオ横浜』の住人である、
    と言う事を公表して書き込みしてるのが主な訳だから、
    くっだらない低レベルな話をダラダラとやり取りして、
    同類と思われるのが迷惑な人もいるって事、よく考えて。

    恥ずかしくてマンションの名前が言えないような場所になって欲しくないでしょ??

    愚痴の掲示板なんてくさる程あるんだから、
    わざわざクレストグランディオ横浜と名乗っている所でやるな!って事!!!!

    282のカキコはいいよ。あーそんな事もあるんだな〜って、1つの情報として。
    286と288は頭悪すぎ。わざわざ掲示板で忠告する程の事じゃないでしょwww
    あなた達は実際にその罵声を聞いたのか?と言いたい。
    その適当で社交辞令的な返答はやめれ。

  83. 304 匿名

    週末になるとゴクレの営業さんと見学に来ている人が多いですね。

    食洗器を使う時間で悩んでいます。
    主人の帰りが遅いので、どうしても夜中(23、24時ごろ)に使うことが多いのですが、音がどれくらい下の階に聞こえているのかが気になっています。我が家の上の部屋から音はしないのですが、使っていないのかもしれないし・・・どれくらい響くのか分からなくて。
    上または下の部屋からの音や振動が気になるという方はいますか?音が響いているのであれば使用時間を考えなくてはと思っています。

  84. 305 匿名さん

    >>303さんの意見に大いに賛成。
    購入を検討していた人がここの書き込みを初めて見たら、
    間違いなくマイナスイメージでしょうね。

    まだ完売していないってことをお忘れなく。
    空き住戸が大量に残って困るのは、他ならぬ居住者自身だよ。
    ゴクレがまとめて賃貸に出しでもしたら、荒廃する一方でしょうね。
    他のマンションで、その前科があるデベですから。

  85. 306 匿名

    305さん。
    >ゴクレがまとめて賃貸に出しでもしたら、荒廃する一方でしょうね。他のマンションで、その前科があるデベですから。

    どういう意味ですか?

  86. 307 匿名さん

    >>306
    賃貸で入る人は、マンションの資産としての維持管理には興味がないので、
    (むしろ資産価値が下がった方が家賃相場が下がるので、)
    共用部分の扱いが雑になる。
    また、管理組合員の資格は「区分所有者」なので、(賃貸住民は×)
    賃貸に出す所有者=ゴクレが管理組合の多数票を保有することになり、
    管理組合の運営にデベの意向=関連管理会社の意向が反映されてしまう。
    つまり、管理会社が儲かる管理契約がまかり通ってしまう。

    これ、一般的に賃貸と分譲の差として言われていることですよ。

    ゴクレとしては完売できない場合、ある程度の時期を過ぎたら
    賃貸に出して当座の資金回収に走るでしょう。
    他の物件ではゴクレ社員の社宅にした例もあります。

    ご自分の資産=住環境を守りたかったら、少なくとも完売までは
    自らの恥を晒すような行為や書き込みはしないことです。

  87. 308 匿名さん

    >>307さん
    賛成!

  88. 309 匿名さん

    >>307さん
    賛成!!

  89. 310 匿名さん

    >>307さん
    賛成〜!

  90. 311 匿名さん

    >>307さん
    ばんざい!

  91. 312 匿名

    >>307さん
    説明ありがとうございます。賃貸と分譲にはそんな違いがあるんですね。。。
    そういえば、モデルルームに行ったとき営業の方が社員はゴクレのマンションで生活した経験(一部屋を数人でシェアして)があるって言ってました。
    私は、ここを良いマンションだと思っています、資産価値を落としたくはないですね。ここでの発言、気をつけたいと思います。

  92. 313 匿名さん

    純粋にココは本当に良いマンションだと思うのですが
    ナゼ売れ残っているんでしょうね?
    私が唯一「イマイチ」だと思う点は駅から距離がある事だけなんですが
    それ以外に何かココのマイナスポイントってあるのでしょうか。
    尻手黒川道路沿いだから?
    でも大きな通りに面したマンションなんて全国いくらでもあると思うし・・・
    原因は何でしょう?

  93. 314 匿名

    売り出した時期に耐震偽装とか色々あったのもあるかもしれないですね。
    うちは契約してから耐震偽装のニュースがあって、もし契約前だったら見合わせていたかもしれません。実際、キャンセルした方もいるのかもしれませんね。
    あと、見学に来られた方に声を掛けられたのですが、その方は鉄塔がある事だけが気になって悩んでいると仰ってました。鉄塔に関しては私も気になりましたが、営業の方が東京電力に電磁波等の影響について問い合わせ資料を作ってくれ、人に与える影響はないと知り安心できました。

    私も純粋にいいマンションだと思います。
    横浜だけど道はずっと平坦だし、スーパーだってドラッグだって近いし、幼稚園や小学校も近いし。尻手黒川もたしかに混んでいるけど、全国的に見れば珍しくもないですよね。

    週末に見学の方をよくお見かけするので、これから入居者も増えていくのかなって思っています。

  94. 315 匿名さん

    鉄塔が人体に及ぼす影響を調べ、購入を見合わせました。鵜呑みにしないで、よく調べた方がいいですよ。

  95. 316 匿名さん

    駅から遠い、静謐さも望めない、汚れワーストの鶴見川沿い、慢性渋滞の通り沿い、
    送電線、工業地域、売れ残り多数、規約無視住民多数、ゴクレ、デベ関連会社管理、

    これらを補って余りあるマンション自体の魅力だと思います・・・・。
    敷地内だけみたら、施設も造りもいいと思うんだけどね。

  96. 317 匿名さん

    住民がマイナス要因とならない様、注意しないとね。

  97. 318 匿名さん

    川崎駅周辺〜川崎区幸区鶴見区に、比較できる新築マンションがぞくぞくと登場していますね。
    前レス(202等)にもあるように、近所にも大型のマンションが建つ予定があるとか。

    東京都内・横浜・川崎のマンションを数十箇所調べて、結局ここを購入しました。
    どこのマンションにも、周辺環境の問題やら、地盤の問題、設備や価格と何かしら気になる点があり、
    結局は、この広さでこの価格、設備の充実、大規模、川沿い、都市との程よい距離、でここにしました。

    この地域は全く知らなく、知人もいません。
    知らぬが仏ですかね。
    数々の地域に引っ越しを繰り返し、数々のマンションを体験してきましたが、
    ここは大変気に入って住んでいます。

    不満な所も探せばあるのだろうけど、価格で納得しています。

  98. 319 匿名

    先日実家の両親が来ていたのですが、すれ違う人達がごく自然に挨拶をしてくれる事に感動していました。こうやって挨拶されると気分がいいね、いい人ばかりが住んでるんだねって。私もそう思います。
    あと、フロントの方が明るくてハキハキしていて好印象です。

  99. 320 匿名さん

    >319さん
    住人同士のあいさつは、新築分譲マンションの特長ですね。
    この先もずーっと挨拶のあるマンションだといいですね。

  100. 321 匿名さん

    急に綺麗ごとばかりになったねwww

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸