旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住駅
  7. 東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
匿名さん [更新日時] 2007-04-19 17:00:00

南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
[3] を作成しました。

公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/
前スレッド
[1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/
[2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

[スレ作成日時]2006-02-17 09:26:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]

  1. 2 匿名さん

    明日から要望書受付だね。
    トキアスに住んでる知人からは『絶対に購入して
    ゲストルームに泊めてくれ。』
    と懇願されました。

  2. 3 匿名さん

    あの立派なゲストルームって、平均的には2年に一回しか回ってこない
    ことになるんでなかったでしたっけ...

  3. 4 匿名さん

    いや、みんな土日狙いだから、3〜4年くらいに1回とみた。

  4. 5 匿名さん

     ゲストルームは豪華さよりも、部屋数の充実を測って欲しいですね...
    確か和室の流用込みで2部屋ではなかったでしたっけここ?
    04さんの仰るとおり、土曜・日曜に集中する傾向はあるはず。
    半数くらいの人は使わないかもしれないが、一方使用したい人に
    とっては、2年一回とか回ってこないとなかなか使えないという印象は消せないでしょうね。
     よくタワー物件あたりが200戸に対して1部屋とかやりますけれども、このあたりが
    必要な妥当な線でしょうか。 

  5. 6 匿名さん

    土曜日に汐入大橋の完成イベントに参加しました。
    汐入大橋や公園はキレイでなかなか良かった。
    地元の方から、とん汁やまぜご飯も無料で振舞われていたりしてました。
    報道陣もたくさん来ていてにぎやかでした。

  6. 7 匿名さん

    おめでたいことですね。 いきそびれましたが購入者です。
    月に一回以上成田から出張になるので、橋の開通はとても嬉しいです。

  7. 8 匿名さん

    9街区はいつごろの販売になるんでしょうか・・・?

  8. 9 匿名さん

    平成20年3月に完成ですから、販売開始は今年の8月頃になると思いますよ。
    ちなみに営業さんは8街区が完売してからと申しておりました。

  9. 10 匿名さん

    ここの営業の方はよく勉強されてますね(Y楽のかたでした)。いままで行ったどこのかたよりも感じも良かったです。
    同じハセコー物件でもナイスは最悪でした。

  10. 11 匿名さん

    うううむ... 逆に私の担当の営業さん(若い方でした)は、 "階高”という言葉の定義を
    ご存知なかったのですが。 ちょっと気まずいので知らないふりをしたのかもしれませんが (^^)

  11. 12 匿名さん

    9街区は強気の価格で行くんでしょうかねぇ?
    今回も角部屋はかなりの倍率だったそうですし。
    ただ汐入大橋が出来て交通量増えましたねぇ。
    東側はうるさくなるかも・・・というわけで
    8街区購入を決めました。
    ただ抽選に当たるかどうか・・・

  12. 13 匿名さん

    8街区の南面棟を検討中の者ですが、MRで日影図を見せていただいたら中層階では前面建物の影響をもろに受けて日当たりが悪く今一躊躇しています。
    ここを契約した方は日当たりに関してはどのようにお考えでしたか?
    日当たりを気にしたら、やはり9街区を狙った方が良いでしょうか?

  13. 14 匿名さん

    私もB棟中層希望で日影図を見ましたが前の都営と50mあるのであまり気になりませんでしたよ。
    D棟だと30mですから違うのかも。
    9街区は前に何も無いだけにどのくらいの距離でどのくらいの高さのものが全く判りませんからね。
    ただ何か建つのは確実ですからね。

  14. 15 匿名さん

    確か高層の予定ではなかったような... まぁ予定ですから何が起こっても不思議ではないですけれども。

  15. 16 匿名さん

    先日も基礎工事の車両が出入りしてましたが何ができるんでしょ?
    高層でないといっても14,5階はあるわけですしね。
    狙うなら15階以上ってことでしょうか?
    南面も道路があるからある程度の距離は保てそうですね。

  16. 17 匿名さん

    地元住人の情報ですと、総合病院ができるという噂があります。確定ではありませんが・・・。

  17. 18 匿名さん

    病院ですと心配なのは救急車の音や大きな室外機の音ですかねぇ。

  18. 19 匿名さん

    私も9街区を検討していて、調べていますが・・・。総合病院という情報もありますし、荒川区が土地を購入し幼稚園、小学校、
    中学校のグランドができ、残りの3分の2は住宅用地として予定されているみたいです。あくまでも予定みたいですけど・・。
    総合病院ができると救急車の音がすごいですかね〜。

  19. 20 匿名さん

    病院の話は営業の方からも聞きましたが、10街区に関してはまだ確定の情報はなく、
    現在MRの位置に建設されるような話を聞いたと言ってました。
    いずれにしても確定の情報ではなく、うわさレベルといったところでしょうか。

    小学校・幼稚園に関しては、荒川区が希望調査をしていますからその結果次第では
    ないでしょうか。一応うちも調査票送りました。

  20. 21 匿名さん

    三中の隣には、生徒数が急増する汐入小学校の分校ができるそうです。
    既に満杯状態で、荒川区の小学校の中で生徒数が最も多いそうです。江東区みたいですね。
    ここが1300世帯、トキアスの南側に2棟のマンション、駅前の高層マンションも建設中だからね。

    何十年かが経ち生徒数が減少したら、分校はどうなるの?
    図書館希望。
    総合病院は駅前に希望。

  21. 22 匿名さん

    いいですねぇ。図書館。

  22. 23 匿名さん

    そろそろ470戸ほどが売れたようですね。 2/3を超しでまずまずは順調というところですか。

  23. 24 匿名さん

    要望書の申し込みも順調のようで正式な申し込みが
    一週間早まって今週末からのようです。

  24. 25 匿名さん

    角とか好条件のとこはなかなかの倍率だからねぇ前回も。 結構悩むな。

  25. 26 匿名さん

    私の希望してた角は公庫の20倍の方が複数いるみたいで60倍超えるかも・・・といわれたので
    他の部屋で行こうと思います。
    都心へのアクセスと地価の上昇を考えると今後この価格では難しいかなと思いまして。

  26. 27 匿名さん

    さすがに60倍はないにしても9街区ができるまであと2年もあるからなぁ。
    はずれたら全く別の場所で捜すことになりそうです。

  27. 28 匿名さん

    現在MRのある場所に総合病院、9街区の前は東半分が小学校、西半分がマンションだそうです。

  28. 29 匿名さん

    9街区東側1/3を荒川区が買い取る
    保育園+幼稚園+運動場をそこに作る
    小学校はとりあえず汐入小と3中の中に仮説で作る
    残りはマンションって荒川区自民党の広報に載ってたよ
    病院建設は都に要望中で未定だって

  29. 30 匿名さん

    都立病院・・・ね。民間は進出しないのか・・・。

  30. 31 匿名さん

    都立はないでしょ。
    病院経営は縮小傾向だよ。

  31. 32 匿名さん

    30と31さん、「都に要望中」がすなわち「都立」ではないことはわかりますよね。
    なぜ都に要望しているのか。

  32. 33 匿名さん

    病院も許認可業ですからね。
    あとここは都の災害拠点なわけだから避難民だけ集めるより
    治療まで行えた方がいいからでしょう。
    土地も都のものだから荒川区は何の負担も無く病院が
    手に入るからね。

  33. 34 匿名さん

    すみません。都の土地だから荒川区が何の負担も無く病院が手に入る、の意味を教えてください。

  34. 35 匿名さん

    企業誘致や空港、新幹線と同じで通常誘致したい側も何らかの
    負担を強いられます。(強いられると言う表現はふさわしいか
    わかりませんが・・・)
    例えば台東区の永寿病院は区の拠点病院にする為に小学校跡地を
    無償で貸与し現在の300床を確保しました。
    ですから①現在は100%都の所有地である②災害拠点の医療施設
    の必要性 を訴えることでうまくいけば負担なしで尾久の女子医大
    に続く拠点病院が出来る可能性がある。ということです。
    最も石原さんになってから採算性の悪い都立病院は公社化されましたから
    全く負担なしというのは難しいかもしれませんね。

  35. 36 匿名さん

    あまりにも都心近くで子供を育てるのはどうかと思い、この地を選びました。
    なんだかんだ言ってもなかなか23区内であそこまでひらけている所はないですから、子育てには最適です。
    欲を言えばあと少し駅に近くて、団地っぽくなくて、専有部分が充実していて、山谷とかも
    近くなければ言うことないのですが、まあ、不満な点をあげればキリがないのですが・・・
    あと、成田空港に頻繁に行かれる方や、車を良く使う方、でも23区に住みたいという方はいいかもしれませんね。

  36. 37 匿名さん

    まさに車が必須・成田にしょっちゅういくで検討中。

  37. 38 匿名さん

    現在京成の隣の駅に住んでいます。
    高速の入り口至近。
    羽田・成田へのアクセス良し。
    東京・上野へのアクセス良し。
    スーパーは目の前。
    コンビには徒歩2分。
    という今までの生活と同レベルなので
    ココを検討中です。

  38. 39 匿名

    藤和の提携ローンを検討されている方はいますか?民間の長期固定やフラットと迷っています。

  39. 40 匿名さん

    提携ローン考えてます。
    情報収集不足でエアコンがあんなに高いなんて予想もしてませんでした。なので現金はできるだけ手元に残しておきたいと考えているので、頭金がどうしても少なくなっちゃうんです。
    頭金が用意できるのであれば、民間+フラットなどの協調融資なんてのも選択肢としてありじゃないですか?

    エアコンとかはオプションで選択すれば、住宅ローンに組み込むことはできるんですかね?
    量販店で購入するものは、いくら見積書があっても住宅ローンに組み込めませんよね?
    そのあたり詳しい方いらっしゃいますか?

  40. 41 匿名さん

    そうですよね〜。
    手数料や税金でかなり掛かりますよね。
    躯体以外はローン対象にはなりません。
    ローンは民間の超長期とフラットは保証料、手数料と
    名前は違えど掛かる経費はほぼ同額です。
    一番違うのは8割までしか使えない代わりに審査が無いです。
    私はフラットと民間固定の組み合わせで行こうと思い、
    現在割合と民間固定の期間で悩んでいます。

  41. 42 匿名さん

    個別板よりも住宅ローン板のほうが適切な内容にも思えますが、そっちで聞いてみたら?

  42. 43 匿名さん

  43. 44 匿名さん

    ↑ クリックしちゃまずいだろう... よーくURL見るべし

  44. 45 匿名さん

    今日抽選でした。

  45. 46 匿名さん

    角部屋はすごい倍率と聞きましたが、まだ残っているのでしょうか?

  46. 47 匿名さん

    今日MR行って来ました。
    次回発売も含めてあと60戸というところでした。
    竣工まで一年近く残して90%売れてるのは上々ではないでしょうか?
    汐入大橋の開通で最短の駅までの距離が現実的になったからでしょうか?

  47. 48 匿名さん

    今日、マンションの周りを家からかな〜り遠かったですが自転車で周ってきました。
    いやー汐入公園はすばらしいですね。まだ一部完成はしていませんが、犬の散歩をしてる人や子供が結構
    いました。車で乗り付けて犬の散歩をしてる人やアウトドアの道具でお湯を沸かしていた一匹狼風な若者も
    (?)いました。10街区はもう病院か小学校かに決まったんですか?モデルルームのおねえさんに聞いたら
    病院の要望が周囲住人から出ていて夏頃何が建つか決まるって言ってました。
    実は今は一人身だし、最初は住まいサーフィンで書かれている内容と同じ理由等であんまり気に入ってなかったし
    自分で住むつもりも全然無くて安いからとりあえず買っとこ程度で、完成後は人に貸そうかと思ってたのですが、
    今はやっぱり自分で住もうかなと悩んでます。
    私は田舎の育ちなので、ある程度広い公園とか水辺がないと息が詰まってしまってだめ。

  48. 49 匿名さん

    すぐに賃貸に出す人も多いんですかね。
    賃貸の人はモラル低くなるからなぁ。

  49. 50 匿名さん

    48 いきなり貸すなよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸