名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋の都会な街ランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋の都会な街ランキング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-22 22:59:17
【地域スレ】都会な街ランキング(名古屋)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

名古屋の都会な街ランキングについて存分に語り合いましょう

[スレ作成日時]2013-08-07 12:48:13

スポンサードリンク

グランクレアいいねタウン瑞穂
オープンレジデンシア大須FRONT

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋の都会な街ランキング

  1. 282 匿名さん

    平面的な店舗の集まりの大須を都会ていうなら、東京なら自由が丘を都会て言うようなもんだよ。て意味で書いたんだけどな。まあ、普通は都会とは言わんよね。

    自由が丘近くに住んでた時期もあるから知らない訳じゃないのでご心配なく。住所だけはいっちょまえに田園調布だったな。

  2. 283 匿名さん

    自由が丘は、駅前だけ見ると都会な気がします。
    徒歩5分もすると、都会じゃなくなりませんか?

  3. 284 匿名

    >>279
    >しかし自由が丘を都会的に捉える名古屋市民もいるんだなぁと関心しました。

    それだけ知られてないって事だわな。
    都会のイメージってのは何も近代的ビルが、とかそういうのだけじゃないし
    おしゃれだ、高級だってイメージもあるんだよな
    これは関東に住んでる人間にも都民にもあるわな。
    恵比寿だ、代官山だ、自由が丘だって言うとそんなよくも悪くもそんなイメージなんだよ。
    で、もっと言えばそれ以外分からん訳よ
    汚い恰好してたら恥ずかしいかな、とか言葉でバレるかな、とかそんな事しかイメージ出来ないんだよ

    埼玉県民の自慢が新宿まで30分、嫌、今はもっと速いとかそんな事は分からんわけよ
    分かるのは埼玉と千葉が喧嘩してるらしいな、位だ。
    速い話が名古屋でも大阪でも福岡でも北海道でも「首都圏はみんな東京」なんだよ。
    せいぜい横浜が別って事位しか分からんよ。
    「横浜のどこ?旭区?なんだお前田舎じゃねえか、いばるんじゃねえよ」なんてマニアしか分からんし
    ディズニーランド過ぎたらあんな田舎ってのも想像もしてない。

    なんなら栃木も群馬も含めて「東京」てなもんだわ。

  4. 285 匿名さん

    北は高山から南は熊野まで名古屋でお願いしやす!

  5. 286 匿名

    了解しました、っておい!

  6. 287 匿名さん

    自由が丘・・・

    印象、そんなにないっす。

  7. 288 匿名

    やっぱり名古屋の都会は栄でしょう。名駅はターミナル。栄に時々散歩できる静かな街に住みたい。これ願望です。

  8. 289 匿名

    はっきり言って名古屋は都市開発が下手糞すぎるんだよ。

    納屋橋のクソヘボ99mビルと笹島の昭和臭全開ゴミ団地の責任取れ、老害地権者土人共が。

  9. 290 匿名さん

    駅前だけなら浄水。
    久しぶりに行ったら、ロータリーがあまりにキレイで驚いたくらいなので。

    あくまでも「駅前」だけですけど。

  10. 291 匿名さん

    そんなローカルな話題されましても
    高い建物はマンションしかない、レストランもないような町は都会とは言わないの
    将来第二保見団地になるのは必定
    某大手自動車会社がいつまでもこの地にとどまってくれること、お祈りしてなさい

  11. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    プラウドタワー名駅
  12. 292 匿名さん

    レストランは一階か二階がいいな。
    上に行くのは、イチャイチャできるバーとホテルでお願いします。

  13. 293 匿名さん

    自由が丘が都会なら、大曽根や新瑞橋も都会になっちまうな。
    名古屋の自由が丘には洒落た店なんか無いし(笑)

    浄水の駅前は厚生病院と何故か竜泉寺と名前を付けちまった日帰り温泉ぐらいしか思い浮かばない。

  14. 294 匿名さん

    名古屋市民が浄水って聞くと普通鍋屋上野を思い出すんじゃなかろうか

  15. 295 匿名

    浄水って浄心の事じゃないのか?
    あっちのほうはよく分からんが

  16. 296 匿名さん

    鍋屋上野浄水場って事だよね。
    たしかに浄心駅の方が間違えそう。

  17. 297 匿名さん

    豊田の浄水じゃないの?

  18. 298 匿名さん

    どちらにしても都会的では無い(笑)

  19. 299 匿名さん

    豊田の浄水場?

  20. 300 匿名さん

    そろそろ東部丘陵の街から離れて 名古屋の都会な街 栄 広小路 伏見あたりに戻ろうよ 

  21. 301 購入経験者さん

    名駅西の地価の安さは異常。

  22. 302 匿名さん

    お得ですね

  23. 303 匿名

    昔、特に考えもなく駅裏駅裏って言ってたら
    「今は駅西って言った方がいいらしいよ」とそっと教えられた
    なるほどね、と納得した

    それからは「駅西」と言うように気を付けてる

    こうして一つ大人になる事が出来ました
    タクシーの運転手さん、ありがとう

    (実話)

  24. 304 購入経験者さん

    亀島駅周辺の不動産価格の異常な安さは某国関連施設のせいでしょうかね。

  25. 305 匿名さん

    某国ってどこですか?
    ちゅうごくですか?

  26. 306 購入経験者さん

    南北トンスルランドです。

  27. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    ファミリアーレ日比野スクエア
  28. 307 匿名さん

    駅西は既に敵国の占領下にあるのか…。

  29. 308 匿名さん

    東の方から景気の良い猿投猿が押し寄せてくるからな
    中小企業な尾張土着は全部駅西に押しやられるかもしれん

  30. 309 匿名さん

    たとえ今後名駅が発展するとしても名古屋の中心はやはり栄商店街でしょう

  31. 310 購入経験者さん

    ちょっと前にリニア新幹線開通に向けての
    TVニュースのコーナーで不動産屋が
    亀島地区は名古屋のビバリーヒルズになります!
    とか意味不明かつ実現不可能な事を言ってました。
    腹を抱えて笑いました。

  32. 311 匿名さん

    名古屋に都会も糞もない

    ただの地方都市、田舎。

    名古屋に都会なんて存在しない

  33. 312 匿名

    >>311
    ま、それは特に否定しない。
    でもそんな名古屋を嫌いではない。
    むしろ丁度いい規模だな。
    少なくとも俺には合っとるわ。

  34. 313 匿名さん

    311は人格的に問題があるな。
    こういう人間性、嫌だ嫌だ。

  35. 314 匿名

    313は人格的に問題があるな。
    こういう人間性、嫌だ嫌だ。

  36. 315 匿名さん

    名古屋の身の丈に応じた玄関口、それが名駅
    名駅には緑のゾーンが少なすぎますね
    名古屋の身の丈に応じた繁華街、それが栄
    栄には高層ビルを建てて欲しくないですね

  37. 316 匿名

    玄関口と繁華街は素敵に繋いで欲しいなあ
    スマート市電とか遊歩道とか
    皆が集まりたくなるような魅力が欲しい

  38. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    ファミリアーレ日比野スクエア
  39. 317 匿名

    LRTの案 本当に検討するみたいですね 今朝の日経に載ってました

  40. 318 匿名さん

    LRT 名駅~笹島~伏見~栄~東桜~丸の内~名駅・・・の環状線がいいな

  41. 319 匿名さん

    狭いな!

  42. 320 匿名さん

    LRT走らせるにもまず都市部への自家用車流入規制の方が先決。

  43. 321 匿名

    人口減るし市電はそんなモンでしょう
    本当はせめて今池迄くらい行っておきたいけどね

  44. 322 匿名さん

    地下鉄って意外に歩かされるからな
    階段を全部エレベータにしてくれても年寄りにはキツイ
    であるからもっと簡易な乗り物となるんだろうが、それが市電という発想はわからん
    どっちみち運転手がいるんならバスでいいんじゃないかね?
    同じ道路つぶすんならレール作るより道路の色塗り替えるだけのバスでいいんじゃないか?

  45. 323 匿名さん

    市電は風情があって宜しいかと。

  46. 324 匿名

    LRT バス 地下鉄 郊外型鉄道 自転車専用道路、そしてエアポートへのアクセスは近代都市が持つべき国際標準です

  47. 325 匿名

    そんなもんは東京にでも任せときゃええ

  48. 326 匿名

    こじんまりでもいいから魅力的な街としての基本的インフラは要ると思う
    便利で感じの良い小さな都会になって欲しい

  49. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    サンクレーア西枇杷島
  50. 327 OLさん

    自転車専用道とLRTはこれからの街の顔として欲しいと思います。

  51. 328 匿名

    現実味は別としてそういうのは今の市長が好きな分野だな

  52. 329 匿名さん

    無駄なことはやめましょう
    人口減少、高齢化、所得の低下で広げた風呂敷は埋まらない
    高齢者住宅と医療機関スーパーなどを拠点ごとにまとめる街づくりをするべきだ

  53. 330 匿名さん

    名古屋の都心は写真一枚に納まりますね。

    1. 名古屋の都心は写真一枚に納まりますね。
  54. 331 匿名さん

    それにしても下手クソなピンボケ写真だなぁ。。

  55. 332 匿名さん

    玄関機能として名駅周辺と、中心商業地としての栄エリア、名古屋はこの二つで充分です 

  56. 333 匿名

    だから この2つの地域を周回するスマートで利便性の良いLRTが有るといいんです

  57. 334 匿名さん

    なんで周回しなきゃいけないのか不明
    どっちかで足りるだろう、普通

  58. 335 匿名さん

    >>331

    どこがピンボケですか?
    名古屋も街がピンボケという意味ですか?

  59. 336 匿名さん

    ヴィークタワー名古屋東別院が揺れてるんじゃないですか?

  60. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  61. 337 主婦さん

    分かれてる所がおしゃれなんですよ 

  62. 338 匿名

    >>331
    ひでえ事言うやっちゃなあ

    >>333
    メーグルバスがあるでよ
    それで我慢してちょ

  63. 339 主婦さん

    メーグルは観光用だがね、普通のバスでもダサくていかんのだわ、途中にも納屋橋とか伏見とか降りたいとこあるでしょ、そこでおしゃれな市電がはしっとるといいんだわね 

  64. 340 匿名

    家の前-錦-名駅でOK

  65. 341 匿名さん

    LRTは市内の繁華街用交通というより、市内と居住エリアを結ぶもんじゃないのかな。だから基幹バスレーンやめてLRTにすればいいんじゃん。今みたいに昼はバス優先とか中途半端は辞めて完全に車はダメ。

    広小路通と大津通に一本ずつで。

  66. 342 ご近所さん

    出来町通、外堀通、桜通、若宮通、大須通、山王通、八熊通、江川線、伏見通、空港線、環状線と鶴舞から平田町にも

  67. 343 匿名さん

    移動する必要があるということ自体が古い
    住環境の一元化、無駄な移動を省く街づくりこそ必要

  68. 344 匿名さん

    危ないバスレーンはやめて早くLRT通してほしいな 

  69. 345 匿名さん

    メーグルも便利だがね。
    座席が少ないのがちいっと難点だけども、便利だで乗っ取るでよ。

  70. 346 匿名

    >>345
    メーグル乗ってるってホントかいな。

    >>338でメーグルがあるって書いたのは俺だけど
    乗った事無いんだわ。
    そんな使えるんかいな?

    >>344
    どこに住んでてどこまでLRT通して欲しいんかのう?

  71. 347 匿名さん

    メーグルのルートでLRTっていうのはなかなかいいね 

  72. 348 匿名さん

    バスレーン、始めのうちはほんとびびった。止まってる右折車のさらに右から直進車が突っ込んでくるんだもん。。。

    名古屋って、交差点の出口と入り口で車線が分かりづらいところが多くて、ほんと困ります。

  73. 349 匿名さん

    地下鉄東山線の名古屋駅ー伏見駅の間に、柳橋駅を作るそうだ
    東山線はアクセスがよくなるがますます名駅地区への一極集中化が進む形に
    三越伊勢丹の名駅地区への初進出も決定し、主立った再開発はすべて名駅地区
    二大繁華街のもう一つ栄地区の再開発はとても遅い
    栄地区の新規着工はゼロゲートとドンキくらいしかなく、このままでは取り残されると思う
    リニアも開通するし名駅に住むという考え方もありかもしれない

  74. 350 匿名

    名駅はターミナル ビジネスマンと若者の街でいい
    栄は落ち着きのあるおしゃれな街として乱開発はもう要らない

  75. 351 匿名さん

    伏見と名駅なんて歩いていくくらいの距離なのになあ
    柳橋に止まるなんて栄と名駅が遠く感じられてイヤだ

  76. 352 匿名

    >>350
    全くもって同感。
    栄というか錦があれば他は特にいらん。
    ドンキも名駅でよかった位。
    名駅は発展しても仕事&乗り換え以外で行くことないし。
    金山や大曽根が多少発展しても行くことないしね。

    てな感じの東区民です。

  77. 353 匿名さん

    遊ぶところや買い物するところをもっと増やしてほしいねー名古屋
    働くために生きてるんじゃないし生活にゆとりを心に潤いを
    イオンみたいな金太郎飴型のショッピングモールはいらないんで、
    栄もどうせなら丸井とか109とかああいうのをプリーズ

  78. 354 匿名さん

    都会な街ランキングといえばスタバ

    中村 5店舗
    西 1店舗
    港 1店舗
    熱田 3店舗
    緑 4店舗
    中 12店舗
    東 4店舗
    千種 6店舗
    名東 1店舗
    昭和 1店舗
    瑞穂 1店舗
    北 なし
    南 なし
    守山 なし
    天白 なし
    中川 なし

  79. 355 匿名さん

    大名古屋ビルの三越伊勢丹は専門店街らしいから、ラシックみたいに洒落た店が入るのかな。
    しかしセレクトショップとかは栄に集中させて欲しい。
    名駅は田舎者向けの百貨店にすれば良いのに。

  80. 356 匿名

    名駅はどれだけ整備しても出入りの多い落ち着きのないターミナルでしかなく恩恵を受けるのは市民と外の人が半々くらい
    それよりは栄エリアを落ち着いたおしゃれな市民の街として再整備してほしい

  81. 357 匿名さん

    LRTの計画が公表されましたね 先ずは名駅と栄の間だけかな 

  82. 358 匿名さん

    リニアが2028年だからそれまでにゆっくりやる計画だね
    命のあるうちに便利な町にしてほしいな

  83. 359 匿名

    今は計画の為の計画の為の計画
    打ち上げ花火ってところやね

  84. 360 匿名さん

    名駅の計画ではいまのタクシー乗り場の辺りはすべて潰して、
    歩道や公園にするといったアイデアもありますね
    道路を狭くして路面店や歩道やLRTなどを整備すると街が活性化しますが、
    防災上はマイナス
    名駅の弱点は駅前に公園が無いことです

  85. 361 匿名さん

    その通り、緑豊かな公園の無い街は美しくない
    駅前、笹島、駅西には大きな公園を整備してほしい
    災害時は避難ゾーンにもなる

  86. 362 匿名さん

    名古屋ほど再開発に消極的というかやる気のない街も珍しいよね。こりゃ中央リニア新幹線が開通する2027年頃には東京にストローされて、デトロイトみたいなゴーストタウンになるだろうね間違いなく。
    名古屋にいる人はみんな買い物や遊びで東京行っちゃうだろう。今の名古屋市民見てると「町を盛り上げよう」という気がないように見える。

    こんなだらしない市民性だから地元企業がどんどん東京に吸収されているんだろう。東海銀行、コメダ、エイデン、松坂屋等々

  87. 363 2027年ごろの明るい未来っす

    2020 愛知県の65歳以上人口が、この年までの15年間で56万人増加。生産年齢人口が48万人減少し、高齢化が急速に進む(高齢者人口181万人、高齢化率25.5%)
    2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
    2023 政府の「成長シナリオ」で公的債務の対GDP比は187%、成長が「控えめ」だった場合その数値は2023年に221%にまで増加する
    2024 団塊の世代がすべて75歳以上の後期高齢者になる
    2025 高齢化の進行により年間の死亡者数が160万人の規模に達する
    2025 高齢化の進行により、認知症患者の数が300万人に達する
    2025 生産年齢人口の減少と高齢化により、東京都で約1兆円の財源不足が生じる
    2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
    2025 3大都市圏で最も減少がはやい関西の人口が、福井県を含む2府5県で1970万人になる(2005年は2171万人)
    2025 「100万人都市」である仙台市の人口が、100万人を割り込む
    2025 日本の国民医療費が60兆円を超え、介護費とあわせると90兆円を超え、現在のおよそ2倍となる
    2025 大阪府、泉北ニュータウンの高齢化率が40%に達する(現状は26.5%)
    2025 すべての都道府県で一人暮らしがもっとも多い世帯構成になる
    2025 すべての団塊世代が後期高齢者になるこのころ、要介護認定を受ける高齢者の数が780万人にのぼる
    2025 厚生年金受給開始年齢の経過措置(60-64歳の特別受給)が終了。男性の受給開始が65歳からになる
    2025 グローバルGDPに占める日本の比率が半減(4.5%)、中国が14%に上昇する
    2025 日本の登録車(軽自動車を除く)新車販売台数が200万台を割り、自動車メーカーの多くが主力生産や本社機能を海外への移転を余儀なくされる
    2026 中国経済が米国を抜いて世界一になる
    2026 中国経済が世界のGDPの30%を占め、世界の穀物収穫量の2/3を消費、世界の半分以上の自動車が中国を走る
    2027 インドの人口が14億4900万人に達し、中国の14億4600万人を上回り世界一となる
    2027 公共事業費のすべてが、過去に造ったダムや道路の維持修繕に費やされる
    2027 国民年金が破綻する(基礎年金の国庫負担割合が現状の36.5%に据え置かれた場合の試算)
    2028 東京都の就業者数が1995年の876万9000人から800万人を割り込むまでに減少
    2029 BRICsの国内総生産(GDP)がG7を超える
    2029 全国の橋やトンネルの約半数が建設から50年を超え劣化問題が深刻になる
    2030 公的債務の対GDP比は2015年の193%から270%に大幅拡大、日本財政の破たんリスクは極限までに高まる
    2030 日本の人口が1000万人減少し、5人に1人が75歳以上となる超高齢社会、労働力人口は25年で1045万人(16%)減少する
    2030 九州・山口8県の人口が2005年比で約15%減少し1379万人になり、労働力人口は21.8%減少する
    2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
    2030 佐賀県の人口が今世紀始めから2割近く減少し、71万人に落ち込む
    2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
    2030 山形県の人口が97万9000人になり、100万人を割り込む
    2030 団塊jr世代が多い東京周辺の人口が急激に減少し、東京から通勤ラッシュがなくなる
    2030 全国の認知症高齢者が350万人(65歳以上人口の1割)に達する
    2031 出生率が1.06に低下し、厚生年金加入者(誕生年度が1966年)の給付水準が現役時代の49.4%になり、受給開始時点で50%を下まわる
    2031 日本の財政再建失敗で、この年までに破綻する
    2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
    2035 人口が減少する中でも首都圏への人口集中が進み全人口の29.8%を占める
    2040 日本の公的債務の対国内総生産(GDP)比率が600%に達する
    2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大
    2042 日本の人口が、この年1億人を割る


    リニア新幹線の出番なんてあるんだろうか・・・・・

  88. 364 匿名さん

    高齢化の問題って東京が一番深刻なんですよ
    人口が集中するということは同時に高齢者も増えるということなので
    いったい誰が介護するのかと????
    日本の若者は安月給で3K介護の仕事なんてしませんよ
    外国人労働者の受け入れや、移民で少子化カバーすることが可能かといえば難しい
    現実には仕事辞めた団塊世代が「老老介護」で自ら働いておむつを替えるしかない
    2045年には日本の人口は1億人を割り込み、高齢化率は40%を越えます

    結局この20年間、国も企業も失敗したんですよ。大失敗
    中高年の雇用を守るため若者を正社員で採用してこなかったツケが回ってきた
    就職氷河期で、非正規雇用増大し、所得の低下し、晩婚化や少子化、4人に一人が非婚化
    日本の将来性を決定づけてしまった
    いまできることは国や企業が無理してでも正社員採用を増やしていくこと
    とくに非正規で将来生活保護が確実な氷河期30〜40代を
    犠牲にされた若者たちは甘やかされた親世代の年金に頼っていい、それを奨励してきた
    労働人口の減少も深刻で、小売業では囲い込みが始まっています
    少子化ってのは取り返しがつかない大失敗です
    しかも即効性のある対応策が一つもないと来てるから事態は深刻

  89. 365 匿名さん

    今更何やったって遅いだろう
    少々出生率が増えたところで焼け石に水、少々先送りされる程度でトレンドは変わらない
    今ある資産を細々と維持して老後を持たせるしかない
    俺たちの世代は、戦中戦後生きてきた親の世代よりはるかに豊かだった
    今の若い世代は親の世代よりはるかに貧しくなる
    それだけのことだよ
    若者たちはそのことを自覚しなきゃいけない

  90. 366 匿名

    博識な方々の長い文章ばかり続きますね。

  91. 367 匿名

    せやね
    一部の年齢層では春休みらしいですわ

  92. 368 匿名

    政治家志望の若手か
    あるいは政治好きの暇人か

  93. 369 匿名さん

    衰退していく過疎地で不動産購入などありえんだろうというのと同じように
    衰退していく日本で不動産購入などありえんだろうという話ではないのだろうかね

  94. 370 匿名さん

    それもまたよーわからん話ですな

  95. 371 匿名さん

    ところで都会はどこ?
    東区ってことにする?

  96. 372 匿名

    東区民ですが、それは栄にお任せします。
    名古屋の西側、もしくはJR利用の方にとっては名駅
    という感じで良いんじゃないでしょうか。

  97. 373 マンコミュファンさん

    東区の北東部とか東区から分離して欲しい。
    北区か守山区にあげる。

  98. 374 匿名

    >>373
    どのへん?
    バスレーンより北側は北区でも守山でもええよ
    っちゅうと言い過ぎだから白壁、徳川は東区で。
    ぶっちゃけ大曽根は北区でも守山でもええで~。
    金山もそうや、中区じゃなくて熱田区で問題ない。
    まあちょっと金山は詳しくないけどよ。

  99. 375 マンコミュファンさん

    東区に矢田とかはいらないよね。

  100. 376 匿名さん

    東区いらないだろ
    中区千種区で分けて消滅させちまえば?
    行政の無駄は省くのも重要っす

  101. 377 マンコミュファンさん

    そういやそうだな。
    泉とか東桜は中区にした方がいいな。
    あの辺が東区とか変だよな。
    外れは北区と守山区で分ければ東区いらないわ。
    区役所とかボロボロで情けないしな。

  102. 378 匿名さん

    それより熱田区を潰した方がいい
    人口減少と高齢化で消滅の危機に陥ってる

  103. 379 マンコミュファンさん

    熱田区は熱田神宮があるから消せないわな。
    あと豊山町を北区に編入した方がいい。
    名古屋空港もあるし。

  104. 380 匿名さん

    熱田区とか東区とかあんな小さな面積の区は無くすの賛成。
    無駄ですよね。

  105. 381 匿名さん

    平成26年3月1日現在
    区名_ 人口総数 世帯数  男    女   世帯人員 人口密度 世帯増減 人口増減
    緑区_ 236,702 91,857 116,623 120,079 2.58 6,255 147 193
    中川区 219,996 93,655 108,950 111,046 2.35 6,868 -2 -171
    守山区 171,235 68,879 *84,311 *86,924 2.49 5,038 39 -6
    北区_ 163,521 74,331 *79,104 *84,417 2.20 9,317 7 -69
    千種区 163,092 81,918 *79,354 *83,738 1.99 8,946 48 97
    名東区 162,310 72,970 *77,986 *84,324 2.22 8,349 76 32
    天白区 159,345 71,990 *79,410 *79,935 2.21 7,370 8 -102
    西区_ 145,533 67,617 *72,152 *73,381 2.15 8,135 9 -85
    港区_ 145,111 58,654 *72,684 *72,427 2.47 3,176 45 -74
    南区_ 137,671 61,032 *69,789 *67,882 2.26 7,458 13 -80
    中村区 135,626 69,828 *68,487 *67,139 1.94 8,316 -66 -103
    昭和区 105,132 53,803 *52,077 *53,055 1.95 9,610 -80 -148
    瑞穂区 104,658 47,801 *50,478 *54,180 2.19 9,320 -95 -214
    中区  *81,125 51,352 *39,312 *41,813 1.58 8,649 -96 -53
    東区_ *75,007 39,307 *35,711 *39,296 1.91 9,741 67 170
    熱田区 *65,078 30,542 *32,202 *32,876 2.13 8,005 20 10
    http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-5-0-0-0-0-0-0.html

    年少人口/生産年齢人口/老年人口
    http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000047/47965/jinkoun...

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラウドタワー名駅
ヴィー・クオレ熱田神宮西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア泉
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋
スポンサードリンク
ヴィー・クオレ熱田神宮西

[PR] 周辺の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK

53.14m2

総戸数 21戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31m2~114.44m2

総戸数 29戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下1丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59m2~75.52m2

総戸数 41戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45m2~59.12m2

総戸数 28戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

未定

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸