名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋の都会な街ランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋の都会な街ランキング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-22 22:59:17
【地域スレ】都会な街ランキング(名古屋)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

名古屋の都会な街ランキングについて存分に語り合いましょう

[スレ作成日時]2013-08-07 12:48:13

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
サンクレーア名駅那古野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋の都会な街ランキング

  1. 141 匿名さん

    そろそろスレ違いは消えましょう

  2. 142 匿名さん

    そうですね。
    どこが都会かから、LRT、地下鉄、駅、治安、オートロックと脱線がひどいですね。


    名古屋で、都会的といえるのは、やっぱ名駅と栄くらいなもんじゃないですかね。
    行政や公共交通的には次に金山だけど、あとは似たりよったりなきがします。

  3. 143 匿名さん

    金山は田舎だよ
    乗り換えの人が多いだけ
    駅前何もない
    再開発の失敗の悪い見本だと思う

  4. 144 匿名さん

    金山は全部更地にして作り直せばいいです

  5. 145 匿名さん

    市民が簡単に乗れて降りれるLRTはスマートで都会的です。大がかりな階段やエスカレーターが不可欠な地下鉄は過去の存在。地下鉄東山線は階段が多く各駅停車で混雑して座れないから名東区は遠い街になってしまった。一宮、稲沢の方が近い。

  6. 146 匿名さん

    そもそも名古屋は都会ではない

  7. 147 匿名さん

    「偉大なる田舎」、名古屋を表現するのにこんな言葉がありますが、東京と大阪に挟まれている為、何かと
    比較されては馬鹿にされ田舎扱いをされるが、田舎というにはあまりにも大きな都市なので、こんな言葉が
    出来たそうです。
    私は「意外なる都会」だと思います

  8. 148 匿名さん

    村社会気質だから札仙広福よりガチで田舎臭いよね

  9. 149 匿名

    >148
    聞いたことのない地名言われても???
    いずれにしろスレ違い

  10. 150 匿名さん

    哀れな強がりw

    あーはいはい
    1栄
    2名駅(なえき
    以下目糞鼻糞で

  11. スポンサードリンク

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    ローレルコート瑞穂汐路
  12. 151 匿名さん

    札仙広福は3大都市圏に続く地方経済圏をまとめた言い方ですね。

    たしかにそれらよりは独自性のある都市だから、名古屋はある意味狭い範囲の村社会的な独自性が強いのはそうかもしれませんね。

  13. 152 匿名さん

    SKE48があるよ

  14. 153 匿名さん

    最近はHKT48の方がきてます

  15. 154 匿名さん

    大須が一番名古屋で面白い
    名駅はオフィス街だし

  16. 155 匿名

    色々考えてやはり東区千種区の地下鉄徒歩圏。

  17. 156 匿名さん

    メガクエイク南海トラフ始まったな

  18. 157 匿名さん

    名古屋市内の主立った活断層は3つだ

    ・天白河口断層…名古屋市緑区鳴海町付近から名古屋市港区潮見町付近に、
            東北東−西南西方向に延びる長さ7.5km以上の高角の正断層

    ・堀川断層…名古屋城北部から堀川沿いに、名古屋駅の東を通り熱田神宮(名古屋市熱田区)近辺まで
          一部が名古屋高速都心環状線にかかる。約10km。液状化も警戒

    ・尼ケ坂断層…尼ケ坂駅(名古屋市北区)都心環状線の丸田町ジャンクションから、
           高速3号線と堀田駅が交差する辺りまで約5kmの区間で高速の直下を通る
           阪神淡路のときの高架橋倒壊を思い出す

    後者2つに付いては堀川断層と尼ケ坂断層の間には熱田台地がある
    その周辺が危ないってことだ

  19. 158 匿名さん

    名駅はビルの谷間で息苦しい所になってしまった。自転車も自由にとめられない。緑もほとんどない。
    名古屋に住んでたら自転車で栄に行き、緑溢れる都心をのんびり待ち歩きがいい。
    開放感が名駅と全然違う。今の栄のいい所ずっと保ってほしい。名駅と競ってゴミゴミとした街になってほしくない。

  20. 159 匿名さん

    すれ違い多すぎww

  21. 160 匿名さん

    100m道路、全部つぶしてマンションにすれば
    けた外れの人々を中心地域に吸収し、郊外を一気に過疎化できます
    インフラや公共交通を拡散させて高コストな郊外から、人々を中心部に集めてコストの低減を図るコンパクトシティの考え方にも合致します

  22. 161 匿名

    人口密度高すぎで学校、病院、スーパーがパンク

  23. 162 匿名さん

    >158
    ビルやマンションが増えると空が小さくなる

  24. 163 匿名さん

    「空が小さくなる」うまい表現だ。今の名駅がまさにそれ。
    お洒落だとこのスレでよく書かれている泉一丁目も同様。
    泉一丁目は高度土地利用指定地区だから、通常の容量以上に建設可能。だからビルが高く空が小さい。
    それでもよい人が買う所。

  25. 164 匿名さん

    泉に住みたい人はもともと青い空や緑は求めてないんじゃない?

    家族の為に空や緑など揃った快適な住環境を求めるから、
    財力がある層は泉や丸の内の商業地域業地域でなく、
    少し離れて、白壁などの閑静な住居地域に住むんだと思うけど。

  26. 165 匿名さん

    東京は空がないとか言ってた人もいたな。

  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    オープンレジデンシア大須FRONT
  28. 166 匿名さん

    空が狭い方が都会っぽいですね

  29. 167 匿名

    人口減少時代の名古屋。名駅桜通高岳今池千種栄伏見名駅のLRT環状線を造りましょう。順次延長。利用者の少ない地下鉄路線は大幅減便、バスは老人に優しいゆっくりサービスで維持、階段の無い市電復活は初老、女性、老人、妊婦に優しい未来の街造りに役立ちます。

  30. 168 匿名さん

    地下鉄減便してまでLRT造る意味がわからん。

  31. 169 匿名さん

    地下鉄は東山線だけでいい

  32. 170 匿名さん

    地下鉄の方が電車待ちで冬寒くないからいいです。

  33. 171 匿名さん

    東山線なんて乗りたくないけどな

  34. 172 匿名さん

    乗っていただかなくて結構ですよ

  35. 173 匿名さん

    乗りたくない人は、是非乗らないでほしい

  36. 174 匿名さん

    東山線乗らなきゃ街や会社へ行けないエリアには住みたくないですよね

  37. 175 匿名さん

    東山線って、そんなに混んでるか?乗れてるし、普通だと思うのだが。
    あれぐらいお客さんいないと、鉄道会社やっていけないと思うよ。
    車両はもっと広い方が乗りやすいとは思う。

  38. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    プラセシオン赤池ヒルズ
  39. 176 匿名さん

    東山沿線を買えない人が僻んでるんですよ。それも1名が。


    ぶっちゃけ名古屋市の地下鉄って東山線の利益で他の路線が運行できてるんでしょ。
    感謝されてもいいんじゃね?

  40. 177 匿名さん

    東山線は2分に1本。他は5分7分10分に1本。

    東山線は地下浅い部分にホームがあるのに対して、
    他は地下深くにホームがあるため移動だけで+5分10分かかる

    ふだんの通勤通学生活を考えたら名古屋市は東山線一択
    他の路線は東山線沿線を買えない人のセカンドチョイス

  41. 178 匿名さん

    都心徒歩圏がいいってことでしょ。
    東山線沿線で買えないから妬んでるとか。。東山線沿線をやっとの思いで買った人必死w

  42. 179 ご近所さん

    今池、金山にドンキホーテ。
    伏見、金山に何かの百貨店をおいて欲しい
    それにしてもコストコは常滑より名古屋においてほしかった
    金山辺りとか

  43. 180 匿名

    コストコ、別に名古屋市内にいらない。

  44. 181 匿名

    以前マンションを借りる時、不動産屋さんに東山沿線は賃料高いですよと言われました

  45. 182 匿名さん

    東山線は賃料高いですよ。(名駅以西を除く)

  46. 183 匿名さん


    東山線
    本数多い
    客ガラガラ
    座って余裕
    星ヶ丘より都心に近い
    住居費格安



    八田最強伝説ですね

  47. 184 匿名さん

    八田より高畑最強

  48. 185 ご近所さん

    183

    八田が名古屋で一番都会だって?
    釣りかw

  49. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  50. 186 匿名さん

    住みやすいランキングじゃないんで

  51. 187 匿名

    八田で思い出したけど、先日の豪雨で名駅はJRがストップしちゃってて三重県方面に帰宅できなかった人が多数。
    で、その人たちはどうしたかというと八田から近鉄は動いていたので八田から乗り、無事帰宅できたんだと。
    八田最強かも?

  52. 188 匿名さん

    >179
    金山はもう終わった
    イオンが出来た時点で終了
    イオンマジいらない

  53. 189 匿名さん

    >185

    多分釣りだ

    そう怒るなw

  54. 190 匿名さん

    問題1 八田が最強でないことを証明せよ。

  55. 191 匿名さん

    住所を書く度恥もかく

  56. 192 匿名さん

    この岩塚って、八田のとなりの街みたいですね。

    八田まで行ってしまうとチョット遠すぎなのかな?

    http://kokomachi.sumai1.com/mu-nagoya/

  57. 193 匿名さん

    子の習い事系で岩塚の方がいらっしゃったんですが、、
    言動全て野蛮というか、、他のご父兄と全く違った雰囲気を振りまかれていたのを思い出しました。

  58. 194 匿名さん

    中村公園あたりなら繁華街の切れ端みたいな雰囲気もないではないな
    自転車で名駅に行ける
    平坦で坂道ないし中村日赤も近いから老後の生活には最強だろう
    星ヶ丘じゃ車椅子も使えんぞ

  59. 195 匿名さん

    そんな人は、どこにでもいますよ

  60. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    オープンレジデンシア大須FRONT
  61. 196 匿名さん

    高齢化社会で平坦は大切。都心に近く繁華街からは外れていて気のきいたスーパーと病院が有る平坦な地域がベスト。

  62. 197 匿名さん

    高齢化社会は、地下鉄よりバスの便が重要

  63. 198 匿名

    西側の平坦な場所は全面的に地震で津波にさらわれるのでは?自発的に高台に移動しましょう

  64. 199 匿名

    名古屋の地下鉄は老人に不親切。エスカレーター頼りに上がると裏切られる。

  65. 200 匿名

    だから駅近くに家を買っても歳をとった時に大変。
    郊外でバス停が近くにあるところがいい。

  66. 201 匿名さん

    なんでわざわざ郊外w
    都心寄りで基幹バス沿線なら、バスも本数あるし、タクシーも気軽に使える

  67. 202 匿名さん

    地下鉄駅近でも階段の上り下りはつらい。むしろ階段のないバスのほうがいい。やはり栄徒歩圏、自転車圏がいいね。

  68. 203 匿名さん

    ほとんどの地下鉄の駅にはエレベーターがあるでしょ。
    名古屋市東側でも昨日の中日新聞には谷や池を盛り土した土地は地すべりで名東・天白・緑区の結構多くの土地は危険と出てましたよ。

  69. 204 匿名さん

    お前らバカなの?
    スレタイ読めよ
    都会な街ランキングだぞ
    スレ違いは消えろ

  70. 205 匿名さん

    平坦でバス路線が多く買い物至便

    その上津波や崖崩れないとなるとやっぱり栄かね

  71. 206 匿名さん

    栄はこないだも水没したからなw
    都心寄りで安全なのは、海抜13mエリアの白壁1〜2丁目
    市内では最も海抜の高いエリアだよ

  72. 207 匿名

    独身時代新栄に住んでいたけど、通勤、買い物、外食、いろいろ便利だったなあ。
    結婚して子供も産まれたから今はこれっぽっちも都会には住みたいは思わないけど。

  73. 208 匿名さん

    住みたいと思わない方が、何故にわざわざ『都会な街ランキング』スレへ?

  74. 209 匿名さん

    一位 栄
    二位 名駅
    三位はどこですかね?

  75. 210 匿名

    別に住みたい街ランキングじゃないでしょ?
    都会ランキング。
    ていうかつまらんスレタイだな

  76. 211 匿名さん

    ほんとにつまらないスレage

  77. 212 匿名さん

    >>209
    名古屋市内で都会と言えるのは栄と名駅だけ
    栄と名駅の2カ所抑えればいいから買物はラクだけど、
    2カ所しかないから遊べる場所が少ない都市になってる
    金山はイオン作って駅前再開発に失敗したし、大曽根も同じくメッツとイオン作って駅前廃れた
    千種もイオンでオワコン
    大型ショッピングモールは車で来る客を前提としてるため地上が発展しないんですよ
    買物は来るまでという典型的な田舎町になる
    ささしまもグローバルゲート凍結からマンション団地の計画でオワコン

    名古屋で5年10年先を見据えた都市計画立案は無理です

  78. 213 匿名さん

    栄と名駅が発展すれば、それでよし

  79. 214 匿名さん

    もう2、3カ所あると都市としての幅が広がるんだけどね
    金山、大曽根、千種、納屋橋、笹島あたりを整備するといい

  80. 215 匿名

    >住みたいと思わない方が、何故にわざわざ『都会な街ランキング』スレへ?


    人間そんな気分の時も普通にあるだろ
    別に金出してスレ見るわけでもなし

    買う気も無いのにブラブラ歩き回ることもあれば
    金が勿体無いと思いながら飲み屋に行く事もあれば
    追い掛け回してひでえな、と思いながらゴシップ記事を見ることもある

  81. 216 匿名さん

    千種駅周辺を再開発すると良い街になる。金山や名駅もJRで直ぐだし地下鉄で栄も近い。ついでに桜通線の車道駅も一体化してしまうと良い。中央線またいで駅直結マンションなんて最高だね。

  82. 217 匿名さん

    久屋大通や矢場町は?

  83. 218 匿名さん

    そこは栄キタ、栄ミナミ

  84. 219 匿名

    千種ならターミナルになる可能性があるね。いいデパートも作って素敵なターミナルにして名駅、金山を使う中央線通勤客を千種に集めればいい。

  85. 220 匿名さん

    都会な街なんてねーじゃん。

  86. 221 匿名さん

    これからのりんくう地域は?

  87. 222 匿名

    変に分散して希薄化するよりは栄一本で行きましょう。それが分相応名古屋の為です。

  88. 223 匿名さん

    栄の地権者は欲張りな人ややっかいな人が多いので、なかなか開発が進みません
    将来地価が上がると思って売らない人が多いんですよあの辺
    丸栄・栄町ビル建替えも遅々として進まず

  89. 224 匿名さん

    新しい商業施設がないんですよね。
    ナディアパークあたり、開発してもらえるといいのに。

  90. 225 匿名さん

    名古屋ゼロゲート14年秋オープン
    http://www.asahi.com/business/update/0701/NGY201307010007.html

  91. 226 匿名さん

    名駅=新宿
    栄大須=銀座秋葉原

    渋谷や池袋がない
    金山はアスナルが2020年に借地権が切れて潰すことが決まってるんで、
    跡地にもっと大型の施設を作って欲しい
    車のいらない駅前ショッピングが楽しめる街作りで賑わい創出
    金山総合駅を高層化してデパートでも誘致すればブランド力は上がる

  92. 227 匿名

    >>226
    詳しいですねえ

    個人的には栄以外の名駅その他が話し合って新宿渋谷その他の役割をやってもらえば構わんって感じかな
    女子大も栄じゃなくて他に役割を移転してほしいな

    で、マリオットかヒルトンのようなのが桜通あたりに欲しい

  93. 228 匿名

    名鉄の地下鉄乗り入れが生ぬるく効果が出ていない。近鉄が地下鉄に乗り入れると刺激になる。名駅から金山まで延長して環状線に乗り入れするか岩塚で東山線に乗り入れると人の流れが変わる。

  94. 229 匿名

    線路幅一緒かな? 栄発賢島行きなんか出ると伊勢詣でも楽だね。

  95. 230 匿名さん

    いっそのこと近鉄が東山線乗り入れすればいい。
    藤が丘から伊勢まで乗り換えなし。
    これ最強!

  96. 231 匿名さん

    栄だけ繁栄してれば、ちょうどコンパクトに纏まって良い感じ。
    三河や他県から来る人が名駅で足止めされるから、栄が混雑し過ぎる事も無いしね。

    大津通はラルフ(ラグビーからの改装だけど)の新店舗が出来るし、買い物するには便利だよ。

  97. 232 匿名さん

    近鉄と阪神が繋がったから藤が丘発阪神三宮行きも可能。関東関西では乗り入れは当たり前。名古屋は消極的。名鉄とJRがその気になれば豊田発、上前津、伏見経由高山行きも出来るのに。

  98. 233 匿名さん

    >>231
    大須も忘れないで下さい。栄と大須でセットで発展すれば良いと私は思ってます。


    名駅は15年末以降から賑わいは一段と増すでしょう。

  99. 234 匿名さん

    いま東京メディアでは、
    金融サービスの首都圏+製造業の名古屋で5000万人経済圏なる言葉が踊ってます
    リニアが開通すると、名古屋に事業所を構える企業や住む人が更に増えるかもしれない
    ストローされる可能性もなくはないけど、
    時間的距離が縮まってもこれだけ物理的距離が離れてるとその心配はないかと

    品川-名古屋が片道40分
    一時間に上限5本で、4本は直通、1本は各駅停車
    運賃はのぞみ+700円

  100. 235 匿名

    品川から羽田迄リニア延長すると中途半端なセントレアは要らなくなるね。

  101. 236 匿名さん

    藤が丘発阪神三宮行きとか豊田発高山行きなんて需要ねーよ。
    そんな長距離運行するメリットは?
    車両規格も集電方式も全然違うし幻想も程々にしようね。

  102. 237 匿名さん

    東京名古屋大阪間は航空各社がすべて撤退するでしょうね
    リニア利用率100%になるから国内便いらない

  103. 238 匿名さん

    >藤が丘発阪神三宮行きとか豊田発高山行き

    そんな構想があったとは知りませんでしたね。

    今でも赤池からは本数が少なくなる鶴舞線なので、2本に1本、3本に1本ならいいのかもしれませんね。

    その前に愛環をなんとかしないといけないんじゃないですか?

  104. 239 匿名さん

    >>238
    どこをどう読解したら構想があったことになるんだ?大丈夫?

  105. 240 匿名さん

    レゴランドが2016年金城埠頭にオープンしますね
    楽しみだ
    名古屋は遊ぶところが少ないのでそっち方面でもっと力を入れて欲しい

スポンサードリンク

リジェ南山
プラウドタワー名駅

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町

[PR] 周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池町箕ノ手2番219ほか

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82m2~73.66m2

総戸数 42戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31m2~114.44m2

総戸数 29戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸