- 掲示板
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
玄関から風呂に一直線ってのも、コロナ禍で見直されたよね。
リビングが2階だと、自宅療養の時も1階に感染者が居たら菌で汚染されちゃうし。
現在建築中だが、完成前に既に後悔。
仕事場を1階に作る為2階リビングにしたが、設計時から搬入のことを考えて、階段から入らなかった時のために大通り側に大きい窓をつけてリフトで搬入しやすいように検討していたのだが、工務店には何回も階段を冷蔵庫が通るかどうか?確認して大丈夫だと言われたので窓を小さなものに変更。
案の定階段通らず。。。困ったよ。。。
2階リビング大後悔。
広々LDKを実現するためだったけど、もうほんと使い勝手悪すぎる。
子供も生まれたからこれからますます後悔しそう。
実家が平家だったから2階に上がる大変さちゃんとわかってなかったんだな。
洗濯、お風呂、トイレが1階だから2階でやれること料理だけ。
前ならできてた玄関までの家族の見送りとか、別々の家事しながらの会話とかもできなくなった。
早くリフォームしたいけどそんなお金ないし。
せっかく広くしたLDKだけど、やれること少なすぎて賃貸の時の狭い1LDKのが確実に住み心地よかったわ。
2階リビングって注文住宅ならではって感じでやりたくなるけど、やはり買い物、通勤通学、遊び、散歩など外出る度に2階に上がるのは想像してる以上に大変。健脚だから大丈夫、足腰が自然に鍛えられるなどは苦しい理由で老後はもちろんだけど、若いうちからその不便さ大変さに後悔すると思う。
2階リビング、キツいっすね…
夜寝てる時に2階からの振動とか、リビングにいちいち上がる手間とか考えたら大失敗だった。
冷蔵庫やキッチン、風呂とかも2階だから、リビング家具の重量など耐震性にも不利だよコレ。
僕は二階リビングで満足してますよ
昇り降りが大変なら二階玄関にするとか昇降機つけるとかなんとでもできますからね
次も建てるなら二階リビングにします
2階玄関や昇降機をつけるコストとの兼ね合いで各施主がどう判断するかだね。もちろんそれらも込み込みで良いと考えるなら全然良いと思います。
不動産屋から一階リビング勧められたけど、窓をみると道路と隣の家でこれ1日中シャッター開けられないやつじゃん。って思ってやめた。
都会だと一階はどこもシャッター閉めるのが普通だから、一階リビングだと閉そく感半端ないだろうな
リビングのカーテン開けたら、通行人と目が合うとか部屋の中がまる見えは耐えられないなと思って二階リビングにしたけど、眺めもいいし快適。
田舎は家が密集してないから気にしないのかも。窓を開けたら広大な自然やら庭だろうし。田舎は老後庭の手入れや車移動、スーパーや病院などに行くのも大変そうだよね。家を売りたくても二束三文で買い叩かれるし。このあたりはどう考えてるんだろう?
昇降機付けても停電用に階段は必要になる。
浮世離れしたい願望の小金持ちなら良いだろうが
会社員の一般世帯には不向き。
昇降機と階段で結局6畳弱程度のスペースが
1階2階で必要になる。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE